姫路名物のご当地グルメ15選!観光スポット近くにあるおすすめ店

出典:ぱぱりんさん

姫路名物のご当地グルメ15選!観光スポット近くにあるおすすめ店

世界遺産に登録された姫路城の城下町・姫路市。兵庫県の播磨地方に位置します。観光で訪れたら、姫路おでんやアーモンドトーストといった姫路ならではの名物は見逃せません。今回は、姫路市内のおすすめご当地グルメ店をまとめました。国や岡山県指定文化財を収蔵した書寫山圓教寺等、名所近くにある人気店をご紹介します。

記事作成日:2024/02/15

2085view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2478の口コミを参考にまとめました。

姫路名物のご当地グルメ!姫路の名所・姫路城周辺にあるお店

停主

姫路のご当地グルメ「姫路おでん」は生姜醤油で味わうおでんで、濃い味・薄味は問わないのだとか。訪れた食べログレビュアーさんによれば、濃い味付けのおでんを提供するという「停主」です。

山陽電鉄・山陽姫路駅から徒歩約7分。姫路城より徒歩約4分です。

停主

メニュー表に「名物」と記された「姫路おでん」。左上に見える「大根」の黒さに驚かされます。

大きめサイズの「絹あげ」や味が染み込んだ定番の「たまご」など、色々な種類のおでんが用意されているとのこと。どれもお酒が進みそうな具ばかりです。

停主

同じくメニュー表に「名物」とある「まつば」。焼き鳥の一種で、胸骨の周辺から取れる骨が松の葉のような形に見える部位です。

姫路名物とされる、ひね鶏のポン酢掛け=「ひねぽん」もおすすめ。「骨付地鶏」も含め、鶏料理が充実しています。

・姫路おでん
全種類食べたけどどれもすごく美味しい!豆腐とれんこん棒と大根はリピした。生姜醤油の濃いめのしっかり染みたおでんが最高。

出典: yurikoooo1222さんの口コミ

お店が住宅街にぽつんとあるからか、基本的には地元民が集まっていて、店内のアットホームな雰囲気で落ち着けます。一方で有名人も多々訪れており、姫路に来たときに立ち寄ってみる価値のあるお店だと思います。

出典: ファブリアーノさんの口コミ

あなご料理 柊 本店

あなご料理 柊 本店

姫路市は播磨灘に面しており、古くから沿岸の播州地域で穴子が名物とされてきました。「あなご料理 柊 本店」は穴子料理の専門店で、オンラインでも穴子グルメを販売しているとのこと。

山陽電鉄・山陽姫路駅より徒歩約4分です。姫路城から徒歩約14分。

品数豊富で豪華な「穴子づくし御膳」。穴子といえば焼いたものをイメージするものの、鮮度が良いからこその刺身や蒸した穴子に穴子入りだし巻など料理レパートリーが充実しています。

ご飯の量が控えめで、注文しやすいとされる「柊御膳」も好評なのだとか。

近海で穴子が水揚げされる姫路ならではの名物として、「のれそれ」が挙げられます。穴子の幼魚で稀少価値が高く季節も限られるため、メニュー表に掲載されていたらすぐに注文したい一品。

「あなご昆布佃煮」を、姫路観光のお土産に持ち帰るのも良いですね。

・穴子づくし御膳
今まで口にしたことのない味だったが、とりわけ白焼の甘味にはびっくりした。いままでいわゆる醤油ダレ的なのしか食べたことなかったけど、白焼めちゃ美味い。

出典: 1041KMさんの口コミ

コスパ良いです。照り焼きだけで無く、刺身、天ぷら、酢の物、佃煮とバリエーションも豊富でどれも美味い!雰囲気も良い、美味しい日本酒もある!播磨伝統の味を堪能しました。

出典: ZUNDOCOさんの口コミ

たまごや

姫路市内で鶏卵農場を営んでいる「たまごや」です。二十万羽の健康な親鶏が毎日卵を産むとのこと。

特製の「厚焼玉子」と、御重スタイルの「穴子めし」はお持ち帰り可能です。JR姫路駅より徒歩12分。姫路城から徒歩約2分です。

たまごや

播磨灘の自然が育んだという穴子。脂ののった穴子は漁師さんから直接仕入れているそうです。

姫路名物の「ひねポン」を扱っていますし、穴子と同じく播磨灘で水揚げされた味付け海苔がおすすめ。姫路市のお隣、たつの市産の「もろ味噌」もあります。

たまごや

玉子かけご飯専門店ですから「玉かけめし」も味わっておきたいところ。箸でつまめるほど新鮮な卵黄と、プリっとした見た目の卵白が特徴です。

玉子・ご飯はお代わり自由だそうなので、満足度の高い食事が楽しめるでしょう。味噌汁とお新香も付いていますよ。

・穴子めし
穴子飯は炊き立てご飯の上に卵焼きが乗っていてその上にご飯が隠れるように穴子が乗っています。穴子は素焼きしてあるのでしょうか、いつも食べているようなのではなく、身が分厚くてしっかり歯応えのあるもので穴子本来の味っていう感じでした。めっちゃ美味しかったです。

出典: じゅんちゃん0041さんの口コミ

藤橋商店が経営する卵かけご飯専門店に行ってきました。姫路城の目の前という事もあって海外からの観光客なども多いようです。街並みが統一されており、建物も情緒あふれる感じで雰囲気出ております。

出典: ミーアさんの口コミ

はまもとコーヒー

はまもとコーヒー

モーニング文化が根付いている姫路市で、よく食べられているのがご当地グルメの「アーモンドトースト」です。「はまもと珈琲」ではこだわりの「アーモンドトースト」を提供しているのだとか。

山陽電鉄・山陽姫路駅から徒歩5分です。姫路城より徒歩約8分。

焼き上がり後に一度冷凍して水分を閉じ込めることで、もちもち感を実現したトースト。これに混じりっ気のないアーモンドバターを塗っています。

アーモンドスライスに加え、粉末状のアーモンドプードルやアーモンドダイスを使った特製のバター。

はまもとコーヒー

モーニングのドリンクに無料でついてくるのはジャムが塗られたハーフサイズのトーストと卵なので、「アーモンドトースト」を追加注文すると良いでしょう。

アーモンドバター&シナモンで構成された「ハーフ&ハーフトースト」も選べますよ。

・アーモンドトースト
こちらはトーストのパンそのものも美味しいです。食べるときには、香ばしいアーモンドがフワフワにトーストされたパンに埋まり込んで、その感じがなんとも言えません。

出典: Trimeresurusさんの口コミ

私が入店した後、頻繁にお客さんがやって来て、店員さんと会話を楽しんだり、新聞を読んだりと、常連さんらしきお客さんが思い思いの時間を楽しんでいます。なかなか良い雰囲気です。

出典: どち夫さんの口コミ

姫路名物のご当地グルメ!姫路の名所・姫路駅周辺にあるお店

酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ

姫路の銘酒を扱う灘菊酒造が手掛けるお食事処「酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ」です。

店内をよく見ると椅子が太鼓で、お祭りで見かけるタイプの太鼓。座ってバチが当たらないよう、中にお札が入っているそうです。JR姫路駅から徒歩4分。

「黒おでん」は姫路名物の生姜醤油味が選べるおでんで、1本に玉子・厚あげ・こんにゃくなど5種類の具が刺さった大串タイプです。

かつて姫路の地で製塩が盛んであった頃、お腹を空かせる働く人たちのために開発されたボリューミーな名物おでんなのだとか。

酒饌亭 灘菊亭 小溝筋のかっぱ

真っ白なタレでインパクト抜群の「白おでん」。白色の正体は酒粕、酒造ならではの一品です。

このタレを追加で注文する人もいるほどで、お酒のアテに適しているとのこと。日本酒はもちろん蔵出しの銘酒、純米大吟醸がグラスorボトルで登場します。

・黒おでん
コレが姫路の黒おでんかー。関東煮で煮込まれた具をお皿乗せその上から出汁醤油と生姜を混ぜた出汁を掛けて頂くのが姫路おでんです。醤油も辛さが控えめなのでとても食べ易く下町タイプの味わいでした。

出典: motoi321さんの口コミ

店に入ってすぐ左側におでん鍋があります。流石に姫路、お城のカタチになっておりました!!灘菊酒造がプロデュースした姫路おでんと一品料理のお食事処!食す前から充分に姫路名物店の雰囲気が漂ってきます。

出典: のち蔵さんの口コミ

まるまさ家 姫路本店

まるまさ家 姫路本店

炭焼串専門「まるまさ家 姫路本店」は、熟練の焼師が本格備長炭を使用して鶏肉を調理してくれるお店です。

深夜遅くまで営業しているこちらの本店に加え、駅前の「姫路のれん街」にも支店を構えているとのこと。山陽電鉄・山陽姫路駅より徒歩1分です。

鶏卵を産む役目を終えた鶏を「ひね鶏」と呼び、年齢を重ねた分だけ身が引き締まり味が濃くなるのだとか。

そのひね鶏を、ポン酢と共に味わう「ひねポン」が姫路のご当地グルメです。ハサミでカットするワイルドな大きな骨付き肉に、薬味が添えてあります。

まるまさ家 姫路本店

こちらは「ひねポン」と同じく、お店の名物として挙げられている「鉄板ひねもも炙り」です。

串焼きについては五本盛り・十本盛りと用意されていて、料理のレパートリーが充実したお店。アルコールドリンクはビールのほか、姫路の地酒も扱っています。

・ひねポン/鉄板ひねもも炙り/うな玉
お店の三大名物、うな玉と鉄板ひねもも炙りとひねぽんを注文。濃いめのタレの蒲焼に玉子が絡んで旨いね。ひねもも炙りもひねぽんも弾力あって、噛めば噛むほど中から鶏の旨味があふれ出してくる病みつきの一品。

出典: papa19781102さんの口コミ

メニューも豊富で近場に有れば行きつけなれるよぉなお店でした。とても居心地良く、楽しく飲ませてもらえました。

出典: miwa197707さんの口コミ

ぐじゃ焼き・お好み焼 森下

ぐじゃ焼き・お好み焼 森下 - 鉄板一枚の店内。4、5人座れば満席になります。

名物の料理名がそのまま店名となった「ぐじゃ焼き・お好み焼 森下」。店頭の暖簾には「ひめじ名物」と記されています。

店内には、多くのサイン色紙が掲げられているのだとか。鉄板を囲むように席が設けられたお店です。JR姫路駅から徒歩約3分。

ソースがたっぷりとかかった「ぐじゃ焼」。とろとろ状態のお好み焼きに、薄皮の生地をのせています。

もんじゃ焼きをイメージした食べログレビュアーさんもいて、独特なスタイルの珍しい一品。他の料理と比べて、リーズナブルな価格設定です。

紅ショウガをのせた「ちゃんぽん焼」は、うどんの麺と焼きそばの麺を両方使用して混ぜた、まさにちゃんぽんな麺料理。

各料理には「玉子」や「げそ」といったトッピングも可能なようです。「そば焼」については、大・中とサイズが選べます。

・ぐじゃ焼き
鉄板にへばりついた生地の薄皮をこそぎ落として、トロトロのぐじゃ焼きの上に被せ、たっぷりソースをかけて完成。上はサクッと、中はトロッと。ラードと出汁の旨味も効いていて、たっぷりソースに負けていない!!酒のアテに、子供のおやつに、みんな大好きな味ですな。

出典: マッハのオススメごはんさんの口コミ

姫路美味いもん話しで盛り上がり。楽しいひと時でした。多分…近くにあれば入り浸りそなお店。味も人も雰囲気もイカしまくりです。激しく再訪したいお店さんですわね…。

出典: 赤と紺の流星さんの口コミ

喃風 姫路本店

兵庫県内のほか近畿地方を中心に多くの支店を構えるお店で、こちらは駅からアクセスに便利な「喃風 姫路本店」です。

総座席数は58席、通常は夕方開店で土日祝日に限りお昼の時間帯もオープンしているのだとか。JR姫路駅より徒歩1分です。

「どろ焼」とは、外側をパリッと焼き上げ中はトロ~リとした新食感の名物料理。特製の和風出汁にくぐらせて食べる珍しい一品です。

「どろ豚」や「どろねぎすじこん」などいくつかのレパートリーが用意され、チーズといったトッピングも可能。

喃風 姫路本店

厨房にて軽く焼いた状態で運んできてもらえる「どろもんじゃ焼」。出汁が効いたオリジナルのもんじゃで、こちらも数種類のパターンが設けられています。

出汁を生地に混ぜ込んだ「姫路焼」のほか、王道の関西風お好み焼きも食べられるとのこと。

・どろ焼
ヤワヤワなお好み焼みたいな見た目でオムレツみたいな形状をしてます。明石の玉子焼とトロロ多めのお好み焼を混ぜた様な味と食感で、お出汁との相性も◎ねぎを後乗せ出来るので風味も食感もアップして良かったです。

出典: ヤクルトジョアさんの口コミ

料理の提供もスムーズで粉物を頼んでもさほど待つことなかったです。卓に鉄板が備え付けてあるタイプだったのでもんじゃ焼きなどもありバリエーションが豊かでした。

出典: 村の者さんの口コミ

姫路タンメン

最近野菜不足…という人におすすめな野菜たっぷりの麺料理が食べられる「姫路タンメン」。料理名がそのまま店名になっています。

店内は13席分のカウンターとテーブル席の構成。夜遅くまで営業していて、利用しやすい立地です。JR姫路駅から徒歩約3分。

姫路タンメン - 姫路タンメン(並) 920円

何と360gもの野菜が盛り付けられた名物の「姫路タンメン」。野菜の甘みと旨みが伝わってくる一杯だそうです。

ポイントは卓上に置かれている生姜醤油。これを入れると味に変化がもたらされるのだとか。並・小・ハーフサイズから選べますよ。

姫路タンメン

タンメンは特製の濃厚ブレンド味噌や刺激的な麻婆、厚めにカットした煮豚といくつかのバージョンから選べます。

濃厚かつスパイシーに仕上げた「カレータンメン」も候補のひとつで、焦がしチーズなどのトッピングが可能。丼物とのセットもおすすめです。

・姫路タンメン
あっさりの中にも旨味を感じるスープに、お腹いっぱいになりそうな程の野菜、麺は平打ち麺。姫路名物の生姜すりおろしがたっぷりトッピングされており、冷えた体がぽかぽかになりました。

出典: mm momさんの口コミ

途中から刻み生姜の山を崩してスープに溶かし込むと、一気に生姜感が強まります。寒い日は体が温まりそうですね。それでも食べ進めると、この生姜感にもだんだん慣れてくるので、卓上の生姜醤油を2杯程入れてみます。すると生姜感と醤油感が加わって少しパンチが効いた感じになり、これは良い味変ですね。

出典: mino_ej20tさんの口コミ

姫路 タコピィ

姫路 タコピィ

兵庫県明石のご当地グルメが「明石焼」。明石市に近い姫路市では「明石焼風たこ焼き」を名物とし「姫路 タコピィ」にて販売しています。

たこ焼き・いか焼きのお持ち帰りも可能。JR姫路駅より徒歩約1分、「グランフェスタ 5番街」にお店があります。

姫路 タコピィ

小麦粉と出汁を混ぜた生地で作られる玉子焼を、これまた出汁にくぐらせて食べる「明石焼風たこ焼き」です。

10個セットなので全て出汁オンリーで食べるのではなく、ソースをかけてから出汁にくぐらせるという手も。一品で二度美味しい名物料理です。

姫路 タコピィ - ボルガライス

ここは兵庫県姫路市でありながら、福井県越前市のご当地グルメ「ボルガライス」が提供されています。オムライスにカツを添えた料理で、たっぷりとソースをかけた一皿。

姫路のご当地グルメ「姫路おでん」も、定食として扱っているそうです。

・明石焼風たこ焼き
たこ焼きあつあつ〜、柔らかくふわんわり。だし汁につけて、よりふんわり〜。美味しいです。後半はソースをつけて、食べる、ソースをつけたのをだし汁につける、を繰り返し、美味しくいただきました。

出典: miyu5678さんの口コミ

低価格で気軽に伺えるのが推しのお店だと思います。お客さんに学生さんが多いように見受けられます。そんな雰囲気のお店です。

出典: じょんわたなべさんの口コミ

姫路名物のご当地グルメ!姫路の名所・姫路科学館周辺にあるお店

播磨の里 青山店

「姫路トンテキ」と名付けられた、厚切りお肉が名物料理の「播磨の里 青山店」。

レジ前には「ワインの呑める洋食屋」と銘打ち、多数のワインボトルが並んでいました。JR余部駅から徒歩15分。姫路科学館より車で約6分、駐車場を設けているそうです。

播磨の里 青山店 - とんきちはトンテキ~ ww

脂身の部分がサッパリしているという「もち豚」。これを厚切りカットして、タレをたっぷりと絡めています。

ニンニク無しを希望できるほか、アンデス産のピンクソルトで味わうのもおすすめ。お代わり自由なライスと、味噌汁付きの定食にもできます。

トンテキは、それぞれエビフライかハンバーグと組み合わせて注文できます。小サイズならエビが2尾で、ハンバーグは100g。

ワインはグラスか500mlのデカンタもしくはフルボトルで頼み、トンテキとのマリアージュを楽しみましょう。

・もち豚厚切りトンテキ
タレか塩が選べるのでやっぱりタレにしました。特上のもち豚を使用したトンテキは厚みがあって甘みも感じて美味しい。ソースもオリジナルみたいで、強烈にニンニクを感じる美味しいソースです。

出典: tomoseipapaさんの口コミ

昭和のかおり漂う店内はテーブル席と座敷の2種類があり宴会などにも対応可能です。広い店内にびっくりしました。メニューはこだわりのもち豚、大海老フライはぷりぷりですしキャベツの量にはびっくりしました!!

出典: papapapaさんの口コミ

キラキラ☆レストラン

地元産の食材をふんだんに使用した、宿泊施設内のレストラン。泊まらなくても利用は可能だそうで、一部名物メニューは完全予約制とのこと。

JR姫路駅より車で約15分、「姫路市宿泊型児童館 星の子館」内のお店です。姫路科学館からは徒歩約2分。

播磨地方の食材を用いた「まんてんプラン」。注目すべきは「姫路和牛」の陶板焼きです。料理の内容は季節によって変わるのだとか。

公式サイトによれば1週間前までに予約が必要なようで、姫路旅行時に訪れる際は早めに予定を立てておきましょう。

キラキラ☆レストラン - おこさまランチ

児童館なので子ども向けのセットメニューが用意されています。ご飯が星形になっているなど、キッズたちが喜びそうなプレート。

播磨の地場野菜や、兵庫県内で生産されている名物そうめん「揖保乃糸」が並ぶスタンダードなプランもあるそうです。

いっぱい小鉢がついてるし 彩りもよろしおます。おっとハートの形になってます。こいつは春から縁起がええやん。揚げたてサックサクんとこパックンチョ。多めにしてくださってます白ごはんでお腹パンパン。

出典: 陸くじらさんの口コミ

施設のレストランですがお値段はリーズナブルでそれなりに量もあり味もよし!家族全員満足できました。食後は施設で遊べるところもあり食後の運動には良かったです。

出典: kinta198さんの口コミ

姫路名物のご当地グルメ!姫路の名所・書寫山園教寺周辺にあるお店

はづき茶屋

寺社内のお食事処として開かれている「はづき茶屋」。畳敷きの小上がり席が設けられており、足をゆっくり伸ばして休憩が取れそうです。

JR余部駅から車で約15分、「書寫山園教寺」内のお店。ロープウェイに乗車し、入山時に志納金が必要だそうです。

すりおろした生姜をまとう「おでん」。ご当地グルメの「姫路おでん」は生姜醤油で食べるのが特徴であるため、このおでんに通ずるところがあるかもしれません。

お酒のおつまみとして「おでん」を頼むのもおすすめ。ノンアルコールビールを扱っているようです。

書寫山園教寺周辺を徒歩で散策するのなら、エネルギーチャージに適した「力餅」を食べたいですね。

時間帯によってはパッケージングされたお餅を、その場で焼いてもらえるのだとか。緑色が美しい、よもぎ味の「力餅」も並んでいました。

・おでん
初めての書写山。ロープウェイを使わずに登りました。もしロープウェイを使っていてもかなりの坂が待ってます(笑)登頂のご褒美におでんで乾杯♪帰りも歩いて下るのでノンアルコール。初の姫路おでんは生姜味の出汁♪とっても美味しかったです♪

出典: あきの風63さんの口コミ

姫路の書写山圓教寺さんで紅葉鑑賞、摩尼殿・大講堂・食堂・常行堂などを彩る錦の景観に感動しました。摩尼殿の下にあるはづき茶屋さんでランチです、風情あるお店で落ち着けます。食事の他にお土産なども販売しています。

出典: 夏ミカンさんの口コミ

杵屋 書写お菓子の里

杵屋 書写お菓子の里 - 2012.3.3 店内(和菓子)

「幸せをお菓子にのせて贈る店」がモットーの「杵屋 書写お菓子の里」。姫路の菓子文化を、全国に向けて発信しているそうです。

イートインスペースが設けられているのだとか。JR余部駅より車で約12分、駐車場を設けています。書寫山園教寺から車で約6分。

書寫山園教寺御用達だという「書写千年杉」。木の年輪に見立てた西洋菓子のバウムクーヘンで、外側は杉の木の表皮をチョコレートとナッツで丁寧に再現しています。

中心部分は定番の小倉・柚子味のほか、期間限定フレーバーも登場。

姫路城が世界遺産に登録された際に誕生した創作菓子「至宝」。中身は西洋菓子のフロランタンで、ナッツのゴツゴツした部分が石垣を表現しているようです。

同じく創作菓子の「御国小判」や、姫路城を象った「お城やき」など、姫路名物を揃えた菓子店。

・書写千年杉
気品のある箱に梱包されていました。千年杉に見立てたバームクーヘンのようです。まわりはシュガーコーティングされたナッツに覆われていました。バームクーヘンを斜めにカットすると、ホントに樹の断面のようでした。生地はふわっとしていて、中心には生キャラメルが入っていました。

出典: comotanさんの口コミ

お店に着くと、懐かしの書写山が良く見えます。いまでもロープウェイ運営されてるんですねえ。お店に入ろうとすると、女性の店員さんがわざわざ外でお出迎えです。店内に案内されると、まずお勧めはやはり 「千年杉」 のようです。

出典: リリケンさんの口コミ

御座候 書写山麓店

日本各地に販売店を出している小豆メインの菓子店で、姫路市にクリーンルーム完備の製餡工場のほか手仕事喫茶の「御座候 書写山麓店」を設けています。

JR余部駅から車で約12分、駐車場を完備しているとのこと。書寫山園教寺より車で約7分です。

店名がそのまま付けられた「御座候」は、いわゆる回転焼。製餡工場を持っている会社ならではの名物菓子です。

「御座候 赤あん」は厳選した小豆の味を楽しめる一品で、「御座候 白餡」はクリーミーさが特徴なのだとか。どちらも食べてみたくなりますね。

小豆がたっぷりと使われている「赤タルト」。洋風なタルトと和風な小豆がコラボレーションしたスイーツです。

着色料と香料を使わない、素材重視の「赤ロール」も好評。いずれもハンドドリップで淹れるコーヒーと相性が良さそうです。

・御座候 赤あん/赤ブレンドコーヒー
御座候は焼きたての熱々で表面がまだカリとして皮に焼けた香ばしい風味が伝わってくる。先ずはコーヒーを頂く、ストレートで頂くにもいい感じのビター感で甘目の御座候によく合うテースト感でした。

出典: わさびのブログさんの口コミ

書写山円圓寺と御座候ツアー。絶対に行きたかったこちらの御座候。書写山の麓、新緑が眩しく清々しい。建屋に什器、器も素敵。南部鉄器に各地の焼き物、ガラスのコップ。派手さはないけど、丈夫で日々の暮らしに馴染む全国の工芸品。

出典: Lirico♪さんの口コミ

※本記事は、2024/02/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ