高松といえばうどん!名店巡りで寄りたい人気店14選

出典:食道者さん

高松といえばうどん!名店巡りで寄りたい人気店14選

香川県と聞けば「うどん」をイメージする人が大多数ではないでしょうか。なかでも高松市には、多くのうどん店が集結しています。せっかく高松を訪れたのなら、一軒とは言わず二軒三軒と「高松うどん巡り」をしてみたいもの。市内で各店を巡りやすいよう、営業時間帯等も合わせてご紹介しましたので、参考にしてくださいね。

記事作成日:2019/07/30

53960view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる13843の口コミを参考にまとめました。

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代 - 店内

釜から上げて10分以内の麺しか使わないため、いつ訪れてもベストの状態なうどんが食べられる【手打十段 うどんバカ一代】。

朝6時から営業していますので、高松うどん巡りの一軒目に最適。クローズが18時なのでラストに回しても良いですね。琴平電鉄・花園駅から徒歩5分です。

手打十段 うどんバカ一代 - 釜バター 小 出汁醤油をかけて完成(^^♪ 

通称「バカイチ」の麺は、モチモチ感がありながらツルリとした喉ごしの良さが特徴。生地をしっかりと練り上げ、一晩寝かせているそうです。

人気メニューの「釜バター」は、コショウが効いた一品。バターを投入することで、濃厚な釜玉うどんに仕上がります。

「食べログ うどん 百名店」に選出されているので、うどんの味はお墨付き。小(1玉)~大(3玉)とサイズを選べますので、お腹の空き具合に合わせて注文できます。

トッピングとして、天ぷらやフライを加えるのも良いですね。おにぎりや巻きずしもありますよ。

中々ボリュームがあります。先ずいりこだしですが、かなり甘み(旨み)が強い味わい。深みがあってかなり印象的な味わいです。うどんはコシよりもちもち感に重点が置かれたような味わいです。うどんのもちもち感がつゆの風味とマッチしています。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

釜バター小を頼みました。麺は太めでとってもモチモチ。とても粗めの黒胡椒のアクセントがとても良い。まるでカルボナーラ。これはこれでとても美味しいです。うどん巡りの途中の味変にとてもぴったりだと思います。

出典: gyoum394さんの口コミ

うどん 一福

こちらも、「食べログ うどん 百名店」に選ばれている【うどん 一福】。店内の商品は全て持ち帰りが可能なので、フラリと立ち寄って購入するのも良さそう。

茹でていない、土産用のうどんも販売していますよ。JR端岡駅からは歩いて10分ほど、土日曜・祝日も午前10時からオープン(金曜が定休日)。

うどん 一福 - かけそのまま

うどんの美味しさを知るなら、やはり「かけ」をチョイスすると良いでしょう。まさに、スタンダードな讃岐うどん。

しなやかさの中にある、凛としたコシの存在感を堪能できる麺。ネギや天かすはセルフで取ります。レモンや大根おろしも、置いてあるそうですよ。

うどん 一福 - かけ 小  ¥220-  ちくわ天  ¥110-  とり天  ¥150-

サイドメニューにも注目。なかでも「とり天」は、なかなかの大きさで食べ応えがあるそう。

おでん・おにぎり・いなりなども用意されていますので、ランチタイムにしっかりとお腹を満たしたい時にもおすすめです。

一福はとにかく出汁が最高に美味しかった。いりこがどんだけ入ってるのかと疑問に思うくらい、華やかで力強い出汁。冷かけでもそれを感じれるのは本当にすごい。うどんは少し細めだけど、コシもありました。ぶっかけうどんではコシの強さをより感じた気がします。

出典: pyon__279さんの口コミ

本当に最後の一滴まで飲み干したくなるだしですね。また、こちらは天ぷらも種類が結構あって、どれもおいしいしボリュームがあります。今回はとり天を頂きましたが、その味とボリュームで、この値段でやっていけるのかと心配になるくらいクオリティーが高いです。

出典: bleezeさんの口コミ

本格手打 もり家

皆さんは、うどんの「エッジ」について考えたことはありますか?【本格手打 もり家】の麺は、エッジが立っています。

麺の内側に水分がよく染み込むと、外側へ向けて膨張していきます。その際にできるエッジが、麺の食感の良さを生み出すのだそう。

お店は10時半から20時まで。高松空港から車で8分という立地、駐車場も40台分設けています。

ご覧ください、この巨大なかき揚げ!

あまりにも大きすぎて、うどんが見えなくなるほどです。

かき揚げには瀬戸の地海老も入っているので、まさに地元グルメといった感じ。かき揚げハーフサイズの「小」も、単品で他のうどんへプラスできますよ。

本格手打 もり家

「特上もりもりうどん」には、ちくわ天に半熟玉子天、そして梅天が入っています。

梅の天ぷらというのは、あまり見かけないですよね。ビッグサイズのかき揚げも良いですが、せっかく訪れたのなら、様々なトッピングのうどんを食べてみたくなります。

大きなかき揚げの具材は、・小海老(瀬戸の地海老入)・玉葱・さつまいも・南京・きざみ三つ葉 揚げ油にキャノーラ油(菜種油)を使用して、軽く揚げられており、体にもやさしいとのこと。熱いかけ汁を適度に注いでいただきます。麺はモチモチ、シコシコ。

出典: nov.sasさんの口コミ

1.5人前のうどんを2種類頼むことに。1つ目は、冷たい『特上もりもりうどん』。梅干し天、ちくわ天、半熟玉子天が入っていて、ボリューム満点。梅干しの天ぷら?!と不思議に思ったけれど、梅干しの酸味とうどんの相性はばっちり。

出典: 縦々横々さんの口コミ

竹清 本店

昭和43年創業の【竹清(ちくせい) 本店】。椅子席だけでなく、スタンディングで食べられるテーブルもありますので、サッと食事を済ませたい人におすすめ。

営業時間は14時半頃までですが、麺が終わり次第終了なので、訪れる際はお早めに。JR栗林公園北口駅からは歩いて8分ほど。

竹清 本店

こちらのうどんは、毎日店内で製麺を行っています。讃岐うどん独特のコシを出すために、オリジナルブレンドの小麦を使っているのだとか。

うどんの出汁は、うるめ・イリコ・昆布を使用した逸品だとか。

半熟卵の天ぷらとちくわ天は、注文をすると揚げたてを出してもらえます。

セルフ式のうどん店でも、こういった提供の仕方をしてもらえれば、少し時間がかかったとしても嬉しいですよね。黄身がトロッとした美味しい半熟卵です。

しっかりした味のぶっかけ出汁はとり天にも好影響でした。むね肉だと思いますがササミのようなとり天で、肉厚で美味しく揚がっていました。さっくさくの天ぷら衣がうどんの中で天かすの役割を果たしていたことも満足度を高めました。

出典: 食道者さんの口コミ

先にトッピングを注文してセルフで用意したうどんを持って着席、そのタイミングで揚げたてのトッピング類が別のトレイで提供されます。美味しい状態で食せる合理的な仕組みですね。半玉などポーションの種類も多く、安価です。

出典: 北海道でっかいどうさんの口コミ

うどん本陣 山田家 讃岐本店

うどん本陣 山田家 讃岐本店 - 本館の座敷 '15 2月上旬

【うどん本陣 山田家 讃岐本店】は、約800坪を誇る広大な敷地内にあります。建物自体も登録有形文化財に指定されていおり、とても優雅な空間で食事が楽しめますよ。

営業時間は10時から20時まで、座席数は300以上あります。琴平電鉄・八栗駅から徒歩25分、車なら八栗ケーブル登山口方面へ向かってください。

うどん本陣 山田家 讃岐本店 - 釜ぶっかけ 卵黄付き 630円

「釜ぶっかけ」は、その名の通り釜揚げうどんへ豪快に出汁をぶっかけて味わいます。季節によってスダチorレモンが付きますよ。

茹で上がったばかりなので、小麦本来の甘みや香りを楽しめます。卵黄付きで注文すると、さらに美味しさがアップ!

「釜ぶっかけ」と人気を二分しているのが、「ざるぶっかけ」。こちらも濃いめのつゆをかけます。

ゆっくりと食事を楽しみたい時は、定食がおすすめ。天ぷらや寿司、地元グルメの「しょうゆ豆」などがセットになっていますよ。

・釜ぶっかけ定食の黄身付
一番人気の釜ぶっかけうどんに天ぷら盛り合わせとお寿司のセット、つるんとした口当りにコシしっかりで流石の旨さ、天ぷらは上品でサックサク、そら豆を醤油で煮たてた、しょうゆ豆も美味しい、最後は卵で味変でお腹もいっぱい。

出典: bensukさんの口コミ

「ざるぶっかけ定食」でいきます!数分待ってお待ちかねの定食が目の前に運ばれてきました。やはり天ぷらが乗っているとすごく豪華に見えますね。料理は見た目も重要といいますけど、これは見てもおいしい定食です。

出典: bourboniacityさんの口コミ

讃岐うどん 上原屋本店

讃岐うどん 上原屋本店

【讃岐うどん 上原屋本店】は、セルフ式のうどん店。うどんを湯にくぐらせて温めたり、蛇口から出汁を注ぎ入れるのも自分で行います。

こういう体験ができると、何だかワクワクしてきませんか。営業時間は9時半から14時半まで。琴平電鉄・栗林公園駅より徒歩10分です。

讃岐うどん 上原屋本店

こちらが作り上げた「かけうどん」。小・大の2サイズ用意されています。

うどんは、生地を何層にも折り返して製麺することで独特なコシを生み出しており、水は地下からくみ上げ浄水して使用しています。ちなみに出汁はイリコ。

讃岐うどん 上原屋本店 - 高野豆腐とこんにゃくが珍しい

トッピングメニューを見てみると、何やら珍しいものが。こんにゃくや高野豆腐の天ぷらというのは、他店であまり見かけません。

煮込んでから揚げているそうなので、しっかりと味が付いています。クリスピーな衣との食感の違いも魅力的。

出汁が美しい!ごくごく飲みたいくらい美味しい。温かけの方が麺が柔らかく、好みでしたが、どちらも、小麦粉の味がして美味しい。冷やかけの方がやや塩味が強いように感じました。今まで讃岐うどんといえば、ふっかけだと思ってましたが、あっさりくらがえ。

出典: satom933347さんの口コミ

高野豆腐の天ぷらがお気に入りなのだけど、珍しいこんにゃくの天ぷらもあったので食べることにしたが、いずれもしっかり煮込んで出汁がしみているものを天ぷらにしており、なかなか旨いのだ。

出典: ゆめゆめさんの口コミ

手打うどん 麦蔵

【手打うどん 麦蔵】は「食べログ うどん 百名店」に選出されているお店の一つです。

定番の「ざる」「ぶっかけ」のほか、カレーうどんも楽しめるというお店。券売機が設置されているので、何を注文するか考えつつ、お店へ向かうと良いでしょう。

お昼の時間帯に営業していて、琴平電鉄・片原町駅からは徒歩10分ほど。

おすすめは「かしわ天」が付いたメニュー。コシのある太めのうどんも美味ですが、ジューシーな鶏肉の天ぷらに魅了された人多数。

肉の旨みを存分に楽しめる天ぷらで、日本一と称賛する声も聞かれました。ぜひ一度食べてみたいものですね。

手打うどん 麦蔵 - カレーうどんと、かしわ天

讃岐うどんらしいシンプルな出汁も良いですが、たまにはカレーうどんを食べたくなりませんか。

このカレースープに「かしわ天」を投入すると、ベストマッチだそう。ぜひ試してみてはいかがでしょう。海老天をチョイスすることも可能です。

驚いたのはかしわ天。衣はサクッとした心地よい食感。中の鶏肉は肉汁が口に広がります。揚げ方、揚げ具合は絶妙です。過去に食べた、かしわ天の中ではトップクラスの味です。行った時に居た、半数以上のお客さんが、かしわ天関連のメニューを注文していました。

出典: カマタマーレさんの口コミ

カレーも旨かったです。”そうそう、これこれ”と思いながら味わいました。麦蔵さんのカレーは最初はとろッとですが徐々にさらッとしてきます。とろッとの状態の熱いカレーをうどんに絡ませて味わい、さらッとしてきたらうどんと共にカレー汁を飲んで味わいました。

出典: 食道者さんの口コミ

手打ちうどん 鶴丸

おでんとカレーうどん、あまり馴染みのない組み合わせですが、これが絶品なのです!

その両者を【手打ちうどん 鶴丸】で楽しめます。おでんにビール、シメにカレーうどんというディナータイムはいかがでしょう。

朝や昼営業が多い高松市内では珍しく、夜8時から深夜3時までお店を開いています。琴平電鉄・瓦町駅の西口から徒歩5分。

こちらが人気の「牛しゃぶカレー」。その名の通り、カレーうどんの上に牛しゃぶがトッピングされています。

甘めに味付けされた牛しゃぶが、カレーの旨さを引き上げてくれる逸品だとか。

手打ちうどん 鶴丸 - おでん

おでんでは、大きなサイズの「とうふ」が人気。黄色いのはからし味噌ですが、甘めに仕上がっているので、それほど辛くないそうです。

牛すじなどもありますので、これはもうビールを開けたくなりますね。シメのカレーうどんもお忘れなく。

牛しゃぶカレーを注文。入り口付近にあるおでんはセルフで注文もでき、今回は頼みませんでしたが美味しそう。 肝心のカレーうどんは、甘みがあるカレー(思った以上に辛くない)とほろっとした牛しゃぶ。コシのあるうどん。全てが絶妙にマッチしてあったまりました。

出典: YAMARIさんの口コミ

おでんのほうも実にいい感じです。飲みの〆に瓶ビールとおでんを頼み、ビールがなくなりそうな頃合いを見てカレーうどんを注文する。そして食べ終わったらさっさと席を立つ。こんな感じがこの店では良い感じですね。

出典: ぽちーぬさんの口コミ

手打うどん 風月

手打うどん 風月 - 店内

セルフ形式やスタンディング形式の讃岐うどん屋が多い高松市ですが、カウンター席でゆっくりと食事ができるお店もあります。

それが【手打うどん 風月】であり、注文が入ってから麺を茹でたり、天ぷらを揚げたりしてくれます。お昼の時間帯に営業していて、JR高松駅からは歩いて15分ほど。

手打うどん 風月 - かしわ天が5つも!

大きめの天ぷらが丼の縁に沿って並んでいる「かしわ天おろし」。お店人気ナンバーワンのメニューです。

衣はサクサクで、コショウが効いているのがポイント。大根おろしや生姜が、全体の味をキリッと引き締めてくれますよ。

手打うどん 風月 - かしわざる(*´д`*)700円

メニュー表を見てみると、人気2位は「かしわ天ざる」。やはり鶏肉の天ぷらが人気なのですね。

海老天2本と野菜の天ぷらが3種類のった「天ぷらざる」などもありますよ。温かいうどんも注文可能。

サクサクの衣に肉汁たっぷりの唐揚げでコショウが効いていて美味い。また唐揚げが5個も入っているので食べ応えもあります。麺は細めですがコシがしっかりあり上品なつゆと唐揚げとの相性バッチリで釜揚げうどんからの連チャンで食べましたがマッハで完食!

出典: gogo50さんの口コミ

大根おろしの陰に隠れていますが、生姜もまたいいアクセント。鶏肉の天婦羅は、胡椒が強めに効かせてあってかなりスパイシー。熱々の天婦羅と冷たいうどんというのもいいね。うまい…

出典: natsugouさんの口コミ

松下製麺所

松下製麺所

人気テレビドラマにも登場した【松下製麺所】。

朝7時から営業しているので、朝食にどうぞ。JR栗林公園北口駅から徒歩5分です。

こちらは、うどん1玉・コロッケという組み合わせ。朝食としては、ちょうど良い量かもしれません。

珍しいのは、うどん以外にも麺が用意されていること。中華麺と名付けられており、同じ丼の中に入れてみると太さの違いが一目瞭然。

食感や口当たりの違いを楽しみつつ、一杯のうどんを完食するというのも良さそうです。

コロッケは、ラードで揚げてあるようで、なかなかいい香りがします。コロッケはジャガイモとひき肉のみですが、動物的な旨味があるコロッケでした。うどんの製麺所で、このような精肉店のような味わいのコロッケに出会えるとは思いませんでした。

出典: ランチ向上委員会さんの口コミ

讃岐うどんらしいコシと弾力。だしがやや濃い目だが、おいしい。中華めんは、細いだけに、だしがたくさん絡まっているのか、味わい深かった。一緒に食べてしまったが、これもやはり別々の方が良かったかも、である。でも一緒に食べてもおいしかった。

出典: たそがれ久兵衛さんの口コミ

宮武うどん

壁に掲げられたサイン色紙が、お店の人気を物語っています。【宮武うどん】は、「伝説のうどん」と呼ばれているそうです。

最近ではよく聞くようになった、ひやひや・あつあつ・ひやあつという呼称の元祖なのだとか。

営業時間は9時半から15時まで。琴平電鉄・円座駅で下車し、徒歩約25分の場所にあります。

宮武うどん

「ひやひや」とは、その名の通り、冷やしたうどんに冷やした出汁。これに対して「あつあつ」は、うどんも出汁も温めてあるものです。

好きな組み合わせを注文できるのは嬉しいですね。猫舌な人にとっても、うれしいサービス。

宮武うどん - しょうゆうどん小と長天。

生醤油をかけて食べる「しょうゆうどん」もあります。うねりのある麺が特長的。その分、醤油が麺によく絡みます。

トッピングには定番の天ぷらや長天、クリームコロッケが登場したこともあるそう。色々な組み合わせを試してみたいものです。

うどんのコシもあってちょっとねじれてるから出汁もからんで美味しい!そして猫舌な私にはひやあつ、結果ぬるめになるから食べやすくて嬉しい!笑 出汁は甘みもそんなになくてすっきり飲みやすかったです。朝うどんにいいお店。クリームコロッケも美味しくて満足。

出典: sweet19530さんの口コミ

おかずの取り皿の柄が意外と面白い。真ん中に置いたものが強調される柄でインスタ映えするかも⁈麺は細め、うねりがあり太さにムラのある麺。見るからに醤油が絡みそうに思える。

出典: takeko9991さんの口コミ

わら家

ざいごうどん 本家 わら家

江戸時代末期に建造された、わら葺き屋根の古民家を移築してお店にした【わら家】。

こういった趣のある和空間で食べると、いつもより食事が美味しく感じられますよね。

営業時間は時期によって異なりますが、おおむね昼前から夕方過ぎまで。琴平電鉄・琴電屋島駅から徒歩4分です。

ざいごうどん 本家 わら家

釜揚げうどんが、大きな木のたらいに入って登場。一人前の並サイズもありますが、グループでお店を訪れたのなら、特大の家族うどんを。

皆で会話をしながら、一緒に食べるうどんは絶品。ねぎをたっぷりと入れて味わいましょう。

注目したいのは、出汁が入っている徳利。なかなかの重さで熱いため、持つ際は気を付けてくださいね。

「わ」「ら」と書かれた器は、白がお茶用で黒が出汁用だそう。高松観光の記念に写真撮影しておきたくなる器です。

ぶっかけの汁で釜上げうどんをつけて食べた。つるつると美味しくいただきました。讃岐うどんといえば、ひたすら硬さを求めているのかと思ったが、そうでもないらしいということで、大満足で食べ終えたのでした。

出典: mnogutiさんの口コミ

白い器に卓上のポットからお茶を入れ待機。すると巨大な徳利に入ったツユがででんと置かれます。湯煎にかけているので徳利自体が激熱ですから、底を支えて入れようとすると熱さで大変なことに・・・首にかかっている紐を持ってそのまま傾けて注ぎましょう。

出典: きじとらさんさんの口コミ

池上製麺所

「るみばあちゃん」という名前を、うどん好きの方なら一度は聞いたことがあるのでは。

そうです、あの【池上製麺所】の名物女将「るみばあちゃん」です。讃岐うどんブームのきっかけとなったという声も。

10時から14時半まで営業しています。駐車場がありますので、マイカーで向かいましょう。

シンプルに、うどんの旨さを堪能したいなら「冷かけうどん」がおすすめ。卓上にある出汁醤油をかけて味わいます。

食感や口当たりの素晴らしさはもちろんのこと、うどんのビジュアルも「美しい!」の一言。さすが有名店ですね。

池上製麺所

うどんのカルボナーラとも言われる「釜たまうどん」。玉子が麺によく絡んでいます。1/2/3玉と量が選べますよ。

ぶっかけうどんや肉うどん、わかめに梅おろしと様々なバリエーションのメニューが揃っています。

カウンター席に置いてあるだし醤油をかけて頂きます。うどんはコシが強くありませんが、ツルツルで喉越しが良い感じです。だし醤油との相性が良いですね。生卵とだし醤油がうどんと絡まって本当に美味しいです。ネギも良いアクセントになっていますね。

出典: りゅう17さんの口コミ

うどん自身のなめらかさと適度なコシと食感が癖になります。ねぎと一体となると適度な粘り気が旨さを増大させるようです。広いドーム型の開放的なテントのような建物で、ゆっくりと食事を楽しみました。窓から見える駐車場は半端ない広さ。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

中西うどん

中西うどん - 店内

昭和25年創業の老舗店【中西うどん】。手打ち麺にこだわっており、気温や湿度に左右されやすい麺をしっかりと見極めて、見事に作り上げています。

午前7時から営業していますので、モーニングうどんはいかがでしょう。琴平電鉄・太田駅から1.5キロほど距離があります。

中西うどん - かけ小。¥290-と割高。

太めなうどんなので、しっかりとした食べ応え。セルフなので、自分で蛇口から出汁を注ぎ入れる方式です。薬味等も自由に入れられます。

高松在住の方には慣れた方式でも、他都道府県から観光で訪れると、新鮮に感じるかもしれませんね。

冬季限定となりますが、体が温まる「しっぽくうどん」も食べてみたいもの。大根やニンジンなどが、たっぷり入っています。

夏に冷やしたうどんも良いですが、冬に訪れて温かいうどんを目的に、高松うどん巡りをしてみてはいかがでしょう。

感動したのはしっぽくの麺。温うどんは冷うどんに比べて麺が劣る印象でしたが、ここのは違う!口あたりふわつるなのに、めちゃくちゃもっちり!!ハリも失われていなくてとてもみずみずしくコシが保たれているんです!これはたまらなくおいしい

出典: ありす。。さんの口コミ

丼に冷水で締めたうどんが盛られて渡されます。会計後に自分でお湯でササっと温めて、汁を注いで完成です。香川県民ではない自分には面白いスタイル。太目でコシがあり、チョットもっちりした麺はツルツルっと喉を通ります。

出典: tmgfc347さんの口コミ

※本記事は、2019/07/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ