100年食堂のブドー酒に泣けた・・赤白で馬肉皿を楽しむ至福の時。 : 三角屋

この口コミは、Wine, women an' songさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.6

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.6
¥1,000~¥1,9991人

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

100年食堂のブドー酒に泣けた・・赤白で馬肉皿を楽しむ至福の時。

2016.12
前回、とても良かったので、武田神社参拝・お水取りに合わせて再訪。
土曜の12:40頃。8割方の入り。絶えず客が訪れ、回転よく入れ替わってます。
昼間は可愛らしい女性が店内サービスされてるんですな。評価アップ!(笑)

ブドー酒の赤(400円)と白(350円)、肉皿(400円)を注文。
お姉さんが赤白ドボドボとやはり表面張力を越えて注いでくれます。

スッキリの白と前回気に入った赤で馬肉とチャーシュウとお新香を
ちびちび楽しむ。至福の時間じゃ。と言ってもまわりは土曜のお勤めの
お昼にいらしてる方が大半。ブドー酒を赤白やってるワシはちと浮いてたかな。
肉皿は前回の小肉飯より甘さ抑えめな印象・・たぶん同じじゃとは思うけど・・
ブドー酒とやるにはこの方がありがたい。

ゆっくりと楽しんだ後にクラシックなラーメンを頂いてごちそうさま。
後でアップする甲府の中華そばの食べログ高評価店より、
ワシはこちらの方がずっと好きじゃし、旨いと感じたなあ・・

山梨に来たらまた是非、伺いたいお店。ごちそうさま。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.10初訪問
勝沼ぶどう郷でさんざん飲み倒した後の宿は石和温泉。
チェックイン後、チャプンと浸った後にBMの三角屋さんへ。
椎名誠氏の著書で知った100年食堂のひとつ。

店頭、店構えの風情がええななあ。中に入ると古色蒼然とした
雰囲気の中に壁中サイン色紙がなんか妙なバランス(笑)

店内入って右手の厨房窓口的な場所で注文するスタイルのようですな。
事前予習してたブドー酒赤(400円)とラーメンと小肉めし(850円)。

ブドー酒は日本酒売りの居酒屋的に表面張力超えのドボドボ提供が
嬉しい。焼豚と浅漬がついてます。これで400円はお得。
意外にしっかりの味わいで驚き。この日飲んだ30種近いワインの中で
心情的には一番旨かった気がする。

ラーメンは細ちぢれ麺に醤油をいかした豚骨だけのスープ。
焼豚は厚めの内腿2枚、シナチク、海苔。鳴門2枚が時代を感じる。
ワシも直接は知らんけど、これが昭和2,30年代のラーメンなんじゃろうなあ。

小肉めしは馬肉を甘めに煮た物がごはんの上に。これも旨し。
肉皿もあるので、ブドー酒の赤・白と軽くやった後に
ラーメンという流れもええなあ。次回はそれじゃ!

うーん。ここはええわ。勝沼訪問の際は石和温泉をベースにして
こちらにまた伺おう。満足満足。ごちそうさま。

  • 三角屋 - 2016.12再訪

    2016.12再訪

  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • 三角屋 - ブドー酒の赤、白に肉皿。

    ブドー酒の赤、白に肉皿。

  • 三角屋 - ブドー酒につくチャーシュウとお新香

    ブドー酒につくチャーシュウとお新香

  • 三角屋 -
  • 三角屋 - 〆には勿論、クラシックなラーメンで。

    〆には勿論、クラシックなラーメンで。

  • 三角屋 - 2016.10訪問
      創業明治42年 1909年!

    2016.10訪問 創業明治42年 1909年!

  • 三角屋 - 品書きはシンプル。

    品書きはシンプル。

  • 三角屋 - 表面張力超えのブドー酒には焼豚と浅漬付いて400円

    表面張力超えのブドー酒には焼豚と浅漬付いて400円

  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • 三角屋 - 今日日ナルトが2枚入る店
      稀少じゃ

    今日日ナルトが2枚入る店 稀少じゃ

  • 三角屋 - 入って右手のミニ暖簾の掛かった厨房内に注文するようです。

    入って右手のミニ暖簾の掛かった厨房内に注文するようです。

  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • 三角屋 - 100年食堂著者との
      写真も飾ってました。

    100年食堂著者との 写真も飾ってました。

  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • 三角屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-58567055 .js-count","target":".js-like-button-Review-58567055","content_type":"Review","content_id":58567055,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Wine, women an' song

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Wine, women an' songさんの他のお店の口コミ

Wine, women an' songさんの口コミ一覧(2232件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 三角屋

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン
住所

山梨県笛吹市石和町市部559-1

交通手段

JR中央本線「石和温泉」駅より、徒歩12分

石和温泉駅から825m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~23:00

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

31席

(カウンター5席、テーブル21席、座敷5席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

6台位

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

オープン日

1909年

備考

昼時は相席になる場合があります。

初投稿者

JMJM(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

笛吹・石和温泉×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ