清秋の庄川の鮎御膳をいただきました : 鮎の庄

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

鮎の庄

(あゆのしょう)

この口コミは、sakana770さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

4.1

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

清秋の庄川の鮎御膳をいただきました

庄川の鮎をいただきにお邪魔しました。
天気も良く、軽登山を楽しんだあと、蕎麦でも食べようと思っていたんですが、庄川の清流を見ていて、鮎を食べたくなってしまいました。
開店時間前だったので、まずはお店に向かい、店前のウエイティングボードに名前を記入します。
開店時間となり、予約順に店内へ案内されます。

すぐに、お茶が運ばれてきました。
注文の品を聞かれましたので、「鮎御膳の松。ご飯を鮎雑炊に変更してください。」と伝えました。
鮎の焼き場では、すでに焼きあがりを待つ鮎の塩焼きが、きれいに整列しています。

まずは、前菜盛合せと茶碗蒸しが運ばれてきました。
前菜には、イクラのみぞれ和え、海老芋豆腐、ドジョウの唐揚げ、鮎の小糠漬け、が並んでいます。
イクラのみぞれ和えは、食事前の口中がサッパリです。
海老芋豆腐は、海老芋の風味が強く、それでいて豆腐の食感はサラリとしています。
ドジョウの唐揚げは、臭み無く、実に香ばしい。
鮎の小糠漬けは、腹身の部分でしたが、小糠漬けの卵も一緒に味わえました。

茶碗蒸しは、餡がかかっていて、熱々です。
ホタテの貝柱、銀杏、上品な一品に仕上がっています。

次は、コイの洗いです。
鮎の南蛮漬けとどちらかを選べたんですが、鮎ばかりになるので、こちらを選択しました。
臭みは一切なく、コイのコリコリした食感を楽しむことができます。

次は、鮎の塩焼きです。
腹身がパンパンの鮎が、目の前に2尾運ばれてきました。
ここで、「今、落ち鮎の時季だったんだ」と気づく私も、相当のおまぬけさんです。
風が吹いても痛い病になってから、魚卵は控えているんですが、目の前にあるから仕方ありません(笑)
腹側をこちらに向けて、勢いよく、かぶりつきました。

カリッと歯に触る皮と一緒に、ふわふわの鮎の軟身、濃厚な魚卵が、束になって口のなかに襲い掛かってきます。
これを味わいたくて、こちらのお店にきたんです。
頭の骨も残さずに、旬の味を丸ごといただきました。

次は、鮎雑炊です。
目の前の、見るからに熱々の鍋の蓋を開けると、湯気と一緒に鮎の香りが鼻先をかすめます。
香りがすでに、旨い。
雑炊を茶碗によそい、湯気と一緒にレンゲで口に運びます。
鮎の苦味と旨みが、口いっぱいに広がり、まさに清秋を感じることができます。
添えられた大根とカボチャの浅漬けも、良い感じです。

最後は、デザートです。
甘さ控えめ、優しい味のカボチャのプリンです。

食べ終わるころには、店内は多くのお客さんで賑わっており、店外にまでお客さんが溢れていました。
美食を求めてわざわざ庄川に来ているのか、結構に遠い、県外ナンバーの車も多く駐車していました。

ところで、殆んどお客さんが、相当によそ行きの着飾った方が多かったんですが…。
私だけ、登山帰りの恰好ですみませんでした。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。

能登・七尾のさかなのブログ
https://www.sakana770.com/

  • 鮎の庄 - 前菜盛合せ&茶碗蒸し

    前菜盛合せ&茶碗蒸し

  • 鮎の庄 - 鮎

  • 鮎の庄 - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • 鮎の庄 - 鮎雑炊

    鮎雑炊

  • 鮎の庄 - コイの洗い

    コイの洗い

  • 鮎の庄 - かぼちゃプリン

    かぼちゃプリン

  • 鮎の庄 - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • 鮎の庄 - 前菜盛合せ

    前菜盛合せ

  • 鮎の庄 - メニュー

    メニュー

  • 鮎の庄 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-150129003 .js-count","target":".js-like-button-Review-150129003","content_type":"Review","content_id":150129003,"voted_flag":null,"count":128,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

sakana770

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sakana770さんの他のお店の口コミ

sakana770さんの口コミ一覧(757件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮎の庄(あゆのしょう)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0763-82-0257

予約可否

予約可

住所

富山県砺波市上中野70

交通手段

県道砺波庄川線 上中野(かみなかの)交差点そば / 砺波市営バス庄川線 中野1区公民館前バス停から徒歩約3~5分 (市営バスは日・祝運休)

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [3月~11月]
    11:00~14:30(LO)
    17:00~19:30(LO)

    [12月~2月]
    11:00~14:00(LO)
    夜:休業

    ■ 定休日
    3月~11月 毎週木曜日 第2第4水曜日夜の部 12月~2月 毎週水・木曜日 前日夜の部 休み
予算

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、VISA、Master、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

66席

(テーブル48席、小上がり18席)

最大予約可能人数

着席時 30人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

2~4名様 1室 2000円 5名様以上 お一人様 500円

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

玄関前に喫煙スペースあり

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://kawakin.jp

オープン日

1982年4月1日

備考

・このお店は旅館「川金(かわきん)」内の食事処です。

お店のPR

竹串に刺した鮎を炭火でじっくり焼き上げた塩焼きは伝統の味。

樹齢300年の老松並木に囲まれた宿、川金の庭園内にある囲炉裏端のお食事処です。明治後半に庄川の鮎を焼き始め、伝統の炭火焼きを守り続けてきました。今は、県内外のお客様でシーズンはにぎわい、好評を得ております。地元の大門そうめんや、そば、うどんなども用意しております。 12月から2月末までは冬季メニュー、岩魚の塩焼きや身体にやさしいビーフシチューなどお出ししております。

初投稿者

umataro-umataro-(18)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

砺波・庄川×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮎の庄 - 料理写真:庄川御膳

    鮎の庄 (日本料理)

    3.53

  • 2 庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり - 料理写真:

    庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり (料理旅館、日本料理)

    3.30

  • 3 人肌の宿 川金 - 料理写真:鮎料理一式

    人肌の宿 川金 (料理旅館、日本料理)

    3.28

  • 4 魚安 - 料理写真:先頭二匹が天然鮎

    魚安 (海鮮、ふぐ、日本料理)

    3.19

  • 5 新明や - 料理写真:手をつけた後の写真

    新明や (郷土料理、創作料理、日本料理)

    3.18

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ