『道の駅』ではなくて『海の駅』です : 海の駅 蜃気楼

この口コミは、ダイアンサスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

『道の駅』ではなくて『海の駅』です

 2016年5月.
 出張で魚津に行った際,こちらに立ち寄りました.連れが土産物を購入したいと言うので.
 おじゃましたのは,平日の16時頃です.

 この施設は,海沿いの県道2号線から海側に少し入った場所にあります.『魚津埋没林博物館』の北側です.
 県道から看板が見えるので,スグにわかると思います.

 名称は『海の駅』ですが,施設構成は普通の『道の駅』と良く似ていますね.鮮魚販売コーナー・レストラン・特産品販売コーナー等がありました.駐車場は広いです.
 自分たちが利用したのは,特産品販売コーナー『じゃんとこい市』です.メインの入り口から入館すると,スグ右手にあります.

 『じゃんとこい市』内は広々としており,様々な特産品(海産物・水産加工品・菓子類・農産物・装飾品・小物類等)が並んでいます.レジのスタッフのオバチャンが気さくな方で,特産品についていろいろ教えてもらいました.

 なお,おじゃました時には,自分たち以外に3〜4組の客がいました.

 はじめは連れの買い物の付き合いのつもりでしたが,ついつい自分用の土産も購入してしまいました(笑).黒部市『植万』のマス寿司「花ます 2,100円」と,魚津市『宝屋』の「金つば 1個130円」×3です.
 これらは帰宅後にいただきました.

 「花ます」は,2枚重ねのマス寿司です.上面に鮮やかなマスの切り身が並び,さらに中央にもマスの切り身がサンドされています.モチロン,全体が笹の葉で包まれています.豪華なビジュアルで,テンション上がりました⤴
 マスはやや厚めで,脂がのっています.甘味・旨味が濃く,マイルドな酸味の寿司飯と良く合います.マスと寿司飯の間に刻んだショウガ(ガリ?)が散らされており,マスを引き立てていました.ササの香りも良いですね.
 最もメジャーな『』マス寿司と比較して,ずっとコクのある味わいです.気に入りました!
 ただ,全てを1人で食べると,かなり満腹になりますね(笑).2人で食べるくらいがちょうど良いと思います.また,個人的には,そのままよりも醤油を少し付けて食べる方が好きです.

 「金つば」は,よくある四角いモノではなく,円形で扁平なものです.表面はキツネ色で,どら焼きを潰したようなビジュアルでした.刀の鍔には,こちらの方が似ていますね.
 しっとりとした食感で,中にはツブ餡が入っています.程良い甘さで,なかなかイケました.


 そういえば,施設の名称にあるように,この周辺では春に蜃気楼を見ることができます.季節になると,ホームページに『本日の蜃気楼の発生確立』が掲載されます.
 おじゃましたときには,あいにく蜃気楼は見られませんでしたが,いつか見てみたいものです.

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 金つば(2016年5月)

    金つば(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 金つば(2016年5月)

    金つば(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 金つば(2016年5月)

    金つば(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - プラスチック製の手提げ袋(2016年5月)

    プラスチック製の手提げ袋(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 特産品販売コーナー『じゃんとこい市』(2016年5月)

    特産品販売コーナー『じゃんとこい市』(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 花ます(2016年5月)

    花ます(2016年5月)

  • 海の駅 蜃気楼 - 金つば(2016年5月)

    金つば(2016年5月)

  • {"count_target":".js-result-Review-53200762 .js-count","target":".js-like-button-Review-53200762","content_type":"Review","content_id":53200762,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ダイアンサス

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ダイアンサスさんの他のお店の口コミ

ダイアンサスさんの口コミ一覧(4751件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海の駅 蜃気楼(うみのえき しんきろう)
ジャンル 海鮮、日本料理
予約・
お問い合わせ

0765-24-4301

予約可否

予約可

住所

富山県魚津市村木定坊割2500-2

交通手段

北陸自動車道の魚津インターから車で約10分

新魚津駅から1,027m

営業時間
    • 06:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    忠鮮魚店 9:00〜18:00
    幻魚房 11:00〜15:00(L.O.14:50)
    はまちょう 6:00〜18:00
    じゃんとこい市 9:00〜18:00

    ■ 定休日
    第2水曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

屋外に灰皿あり

駐車場

大型車30台,普通車200台

空間・設備

席が広い

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、海が見える

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.shinkirou.jp/index.cgi

備考

海の駅施設内に設けられた浜焼きコーナーで屋根があるので、全天候OK

初投稿者

あのんちゃんあのんちゃん(17)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

魚津・滑川×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 魚津丸食堂 - 料理写真:

    魚津丸食堂 (海鮮)

    3.42

  • 2 源助 - 料理写真:源助こだわり魚津港朝獲れの魚をご堪能ください。

    源助 (居酒屋、海鮮、焼き鳥)

    3.37

  • 3 海老源 海遊亭 - 料理写真:

    海老源 海遊亭 (海鮮、郷土料理)

    3.33

  • 4 かじやばし - 料理写真:白海老の天ぷら420円

    かじやばし (海鮮、そば)

    3.29

  • 5 満更 - ドリンク写真:

    満更 (海鮮、食堂、居酒屋)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ