酒場 いっこまっこ ~富山県産の魚介やお肉、野菜、酒をすべてまとめて楽しめる人気の予約困難な居酒屋で「刺し盛り」&「香箱蟹」&「能登生ガキポン酢」&〆の「氷見にぼし素らーめん」~ : 酒場 いっこまっこ

この口コミは、ramen151eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
2023/12訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

酒場 いっこまっこ ~富山県産の魚介やお肉、野菜、酒をすべてまとめて楽しめる人気の予約困難な居酒屋で「刺し盛り」&「香箱蟹」&「能登生ガキポン酢」&〆の「氷見にぼし素らーめん」~

訪問日:2023年12月18日(月)

本日から1泊2日の富山プチラーメンツアー

今夜は富山駅近くのホテルに宿泊するので、いつもだったら、どこのラーメン店でラーメンを食べるか決めるところだけど…
でも、せっかく富山に来たのだから、美味しい魚を食べたい

できれば、美味しい魚が食べられて、〆にラーメンも食べられる…
そんな店を今回の1泊2日のプチツアーが決まった12月9日に探しまくって、予約を入れたのが、こちら富山駅前から近い2021年12月1日オープンの居酒屋「酒場いっこまっこ」

「いっこまっこ」とは、富山弁で「全部まとめて」の意味。
富山県産の魚介やお肉、野菜、酒をすべてまとめて楽しめる居酒屋♪

ここにしようと思ったのは、富山湾の魚が食べられて、本日のおすすめメニューがあって、ある程度、コスパもいい店だったことと…
そして、決め手はラーメンがメニューにあったこと

よかったのは、すんなり予約できたこと♪
実は、こちらの店、人気の予約が取りにくい店で!

グルメサイトやInstagramからの予約は不可。
予約は電話に限られる。

それでも、早目に予約したのがよかったのか?
比較的空いていると思われる月曜日の夜だったからか?

わからないけど、とりあえず予約できた♪
それでも、早い時間はいっぱいで、取れたのは夜の8時30分だったけどね

ホテルにチェックインして、徒歩で店へ
そうして、少し早めの20時23分に入店。

男性スタッフの人に20時30分に予約していることを告げると、すぐにオープンキッチンの厨房前に並ぶカウンター席へと案内された。
店内は、ほぼ満席状態で、めっちゃ、流行ってる。

男性スタッフから注文を聞かれて…
オーダーしたのは「アサヒスーパードライのびんビール」と「名物‼刺身の盛り合わせ1人前」!

左隣は女性のお客さん2人。
右隣はスーツ姿のビジネスマン2人。

皆さん、日本酒を冷やで飲まれている。
魚のメニューが充実しているからか?

この後、すぐに「びんビール」と「お通し」が出された。
「ぶり大根」だった。

そして、これが、大根に味が滲み滲みの美味しいぶり大根で!
「お通し」で、その店の技量がわかると言われるけど、期待できそう♪

そうして、7分ほどで「名物‼刺身の盛り合わせ1人前」が配膳されると…
「こちらが、鱸(スズキ)、障泥烏賊(アオリイカ)、神経締めした生のメジマグロ、鯵(アジ)、生蟹、氷見鰤(ブリ)になります。」と説明があったけど…

この内容で980円
これ、東京で食べたら、この2倍…

いや、3倍はすると思うけど…
コスパ高すぎだよね…

「氷見鰤に旬のメジ、アオリイカまで入って、蟹も本ズワイですよね…」
「これで980円って、利益出るんですか?」

思わず大将に、そう、話すと…
「刺身は、良いものを安くお出ししようと思っているので、利益は考えていません。」と言って笑う

「蟹は余ったのでお入れしました。」
「これで、召し上がってください。」と言うと…

ポン酢が出された。
ありがとうございます。

そこで…
「魚料理の為に作られた辛口‼」と書かれた魚津酒造の「UO(うお)」えを一合、冷やでお願しながら…

図々しくも…
「生姜も少しいただけると…」とお願いして、鯵の刺身用のおろし生姜までもらってしまった

しかし、刺身は、大将によると、すべて、富山湾に上がったものということだったけど…
鯵以外はすべて旬の魚!

スズキの旬は夏と思われがち…
しかし秋から初冬にかけての産卵を控えたスズキは脂がのっていて、夏のさっぱりとした刺身よりも実は美味しかったりするし

アオリイカも旬は春だけど、しかし、富山のアオリイカの旬は9月から12月。
1.5km超えの大物のアオリイカは、とても甘くて、ネットリとした食感が最高で、絶品だったし

神経締めした生のメジマグロは、メジマグロという紹介だったけど…
これは本鮪に育ってるよね♪

あとで調べたら、富山では50kg以上を超えるメジマグロ(マメジ)を本鮪。
それ以下はメジマグロとして扱うらしく…

それでメジマグロということだったけど…
脂が乗った上トロは絶品

氷見鰤は、まだ、脂の乗りは最高まではいってなかったけど…
それでも、さすがブランド鰤だけあって、美味しかったし

今年は全然、ブリが収穫されないと聞いていて、価格もスゴいことになってるはずなのに…
富山だと、それなりの価格で仕入れられたりするのだろうか?

鯵も、すごく新鮮で!
身のブリブリとした食感が、とてもよかったし♪

生のズワイガニも、めちゃめちゃ甘くて♪
これを、今日、盛り合わせに入れてくれた大将に感謝

刺し盛りを食べている最中で、冷酒から熱燗にチェンジ!。
いただいたのは、大将おすすめの、こちらの店のオリジナルの純米酒

富山県の越中八尾にある創業1808年の老舗酒蔵の「玉旭」(たまあさひ)酒造」とタイアップして作ったもの!
そして、この後、出されたのが、刺し盛りを食べている途中にオーダーした「香箱蟹」!

富山県と石川県では本ズワイガニのメスを「香箱(こうばこ)ガニ」と呼ぶ。
高価なオスと違って、お手頃な価格でいただけるのがいい♪

しかも、漁に制限があるため、確か、富山での解禁期間は2ヶ月だけだったはずで、この時期だけに味わえる美味しい蟹
身も、もちろん美味しいけど、「香箱ガニ」といったら卵!

外子のプチプチとした食感もいいけど…
内子の濃厚な味わいが格別で、これを食べられて、幸せな気分

そして、蟹を美味しい、美味しいと言って、喜んで食べていると
大将からのプレゼントが

「これは紅ズワイですけど、韓国のケジャンをイメージして作った賄いです。」
ありがとうございます。

渡り蟹ではなく、生の紅ズワイガニをタレに漬け込んだ韓国料理風の一品。
ピり辛のキムチっぽい味わいの蟹料理のイメージがあるけど、あれは、正確には「ヤンニョムケジャン」!

「ケジャン」には醤油味のバージョンもあって、醤油を意味する「カンジャン」が付けられた「カンジャンケジャン」もある。
こっちなのかなと思ったら、食べると、ポン酢でさっぱり!

ただ、ニンニクの香辛料をきかせていたので、「和風ケジャン」って感じなのかな。
美味しくいただきました。

その後、ブランド牡蠣の「能登かき」も牡蠣酢でいただいた。
プリップリでトゥルンとした食感にポン酢と紅葉おろしによる味付けもよくて、これも最高に美味しかったし

そうして、最後は〆の「氷見にぼし素らーめん」!
そして、これが、薬味の九条ネギ以外はスープと麺だけのかけスタイルのラーメンで!

スープは昆布と氷見背黒の煮干しだけで出汁を引いたと思われるスープで!
煮干しの生臭さなど皆無で…

煮干しの旨味が引き出されたスープで!
背黒らしい、ほんのりビターなのもよくて♪

最近、地方遠征すると、焼鳥屋や居酒屋に行って、〆のラーメンをいただいているけど…
レべチ!

これ、ラーメン店開業できるレベルだよね♪
めちゃめちゃ美味しい

ただ、麺に関しては、失礼ながら、ずぶの素人
細ストレート麺は、まるでインスタント麺のようで…

ただ、麺を見直せば、おそらく、県内でも、かなり上位に入ってくるラーメンになると思う!
ぜひ、お昼に暖簾を掛け替えて、ラーメン店として営業してください。

氷見の『貪瞋癡』のように、元々、ワインバーで、常連のお客さんに出していたラーメンが好評で!
ランチタイムにカレーなどといっしょに出すようになって…

それが、ミシュランの審査員の目に留まり、ラーメン店として『ミシュランガイド北陸』にビブグルマンとして掲載された…
こちらの店も、十分、その素質はあるように感じられたので

そうして、最後にお会計したところ…
これで締めて6,300円でお釣りがきた…

とても美味しくてコスパの高い店でおすすめです♪
ご馳走さまでした。

メニュー:本日のおすすめ
名物‼刺身盛り合わせ 1人前…980円/2人前…1800円
バイ貝煮付け…700円/カニの甲羅焼…1080円

白子天ぷら…980円/白子ポン酢…980円/白子昆布蒸し…1180円
特大国産焼大はまぐり(2ヶ)…980円/特大国産大はまぐり酒蒸し(2ヶ)…980円
能登生ガキポン酢…680円

焼あおりいか…680円/あおりいか天…680円/上市‼里いも唐揚げ…680円/肉厚しいたけバタ焼…680円
香箱蟹…1380円
富山牛ランプステーキ 1人前…1980円/ハーフ…1280円

グランドメニュー
とやま牛の牛すじ煮…580円/能登ガキのカキマヨ…830円/名物‼牛ヒレ串焼(1本)…390円/加賀れんこんつくねはさみ揚げ…680円/富山牛タタキおろしポン酢…1180円/鶏たたきユッケ…830円
白海老唐揚げ…730円/白海老刺身…1280円/ちびガス海老唐揚げ…680円
あおりいか焼そば…780円/氷見にぼし素らーめん…550円/氷見うどんザル…700円/本日のみそ汁…無料・他

  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • 酒場 いっこまっこ -
  • {"count_target":".js-result-Review-174542490 .js-count","target":".js-like-button-Review-174542490","content_type":"Review","content_id":174542490,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ramen151e

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ramen151eさんの他のお店の口コミ

ramen151eさんの口コミ一覧(1767件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
酒場 いっこまっこ
ジャンル 居酒屋、海鮮、肉料理
予約・
お問い合わせ

050-5571-8522

予約可否

予約可

ご予約は一ヶ月前から承っております。

住所

富山県富山市桜町1-7-7 梅原ビル 1F

交通手段

富山駅から徒歩3分

電鉄富山駅・エスタ前駅から184m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    日曜日(祝前日は営業)
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

500円(税込)

席・設備

席数

38席

(カウンター8席、2名様テーブル3卓、4名テーブル3卓、6名様テーブル2卓)

最大予約可能人数

着席時 12人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

公式アカウント
オープン日

2021年12月1日

電話番号

076-471-8350

初投稿者

とんがり山とんがり山(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム