店名を秘密にして、6人に都心有名店のバゲットと食べ比べてもらった結果は、、、ここのバゲットは、、、 : パン屋 クレメル

パン屋 クレメル

(Krümel by LIEBENBROT 【旧店名】べーカリーカフェ リーベン・ブロード)

この口コミは、バゲトー&みるふぃーにゃさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/11訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

店名を秘密にして、6人に都心有名店のバゲットと食べ比べてもらった結果は、、、ここのバゲットは、、、

【★5 バゲット(4種類の小麦粉をブレンド)】
税込230+税
・香り★★★★
・甘味★★★★
・深み★★★★★
・食感★★★★★
・焼き加減★★★★★

(バゲット以外のパンは★3~★3.5。低価格で価格なりの素材。)







店名は言わずに6人に食べ比べをしてもらいました


◆1つは都心の有名店
(フランスからやってきた王道バゲット)

◆もう1つはここのバゲット


結果は
引き分け


むしろ第一印象は全員ここのバゲットでした
途中から有名店のフランス小麦の力強い味わいに気づく人が現れはじめて、最終は引き分け。


ここのバゲットは高加水でみずみずしくてモチモチなので食感がとても好まれそうです。


そーゆー日本風なバゲットを作りたい職人さんはたくさんいると思いますが、1度こちらのお店のを食べて研究することをオススメします


日本風バゲットを目指して、国産小麦100%天然酵母ってお店多いですよね


ただほとんどのお店は、平べったく潰れてたり、中身がみっちり詰まってたり、ポンデリングみたいだったり、逆に食パンみたいにフワフワだったり、どれもバゲットとしては壊滅的な食感です


酸っぱいってゆーのも多いですね


はたしてそれらが正解の美味しさなのかわからず、周囲が美味しいって言うから美味しいんだろう。不味くはないし、とりあえず中の上らへんの評価にしておこうってパターンが多そうに感じてます。


もしそれが事実なら一部のリピーターを除きパン屋で優先的に選ばないパンの代表になってしまいますね


興味を持った方、何かしらピンときた方は、こちらのバゲットを試してみてほしいです


都心のフランスから来た有名店とは方向性の違うバゲットですが、負けませんでしたよ。

  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル - 大小のまばらに入った縦伸びの気泡 艶やかな表面

    大小のまばらに入った縦伸びの気泡 艶やかな表面

  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • {"count_target":".js-result-Review-123493331 .js-count","target":".js-like-button-Review-123493331","content_type":"Review","content_id":123493331,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

※★5が最高です
※パンは生き物。日により味が変わるかもしれません

【★5 バゲット ¥230+税】
・香り★★★★
・甘味★★★★
・深み★★★★★
・食感★★★★★
・焼き加減★★★★★


◆◆惣菜パンの土台のバゲットはこれとは違うものらしいです。
◆◆厨房一体型みたいな感じです
◆◆ワンオペです


他の惣菜パンとか菓子パンは★3です。


この地域ではクリームパンが有名みたいですが、
はっきり言ってここのバゲットは、日本人好みを狙ったハイブリッドバゲットを目指す東京の他の職人さんが嫉妬する美味しさだと思います。
その事にオーナーご本人が気づいてなさそう。
オーナーご本人はインタビューではクロワッサン推してます。


【バゲットの詳細】
濃い味タイプのバゲットです。太めで短め。
少し日本人好みに改良したハイブリッドですね
完成度高いです

①4種類の小麦粉をブレンドしてます。

②全粒粉やライ麦など濃い味はえぐみがあり好みがわかれますが、ここのは全くえぐみがなく上質な旨味で芳醇なコクのある濃い味系です。良質な小麦と職人技ですね。

③クラムは光沢がありもちもちで、さらに溶けるような口どけ食感です。たぶんバシナージュという技法と秘伝の発酵種の合わせ技って感じですかね。

④元気よく縦伸びした大小の気泡、濃い茶色の絶妙な焼き加減、最高の職人技です。


【★3.5 パンオショコラ ¥190+税】
パリとバリの間くらいです
しっかり焼き色がついていて香ばしい風味です
バターの風味はしっかり感じます
丁寧に成型されてます

  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • パン屋 クレメル -
  • {"count_target":".js-result-Review-121521878 .js-count","target":".js-like-button-Review-121521878","content_type":"Review","content_id":121521878,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

バゲトー&みるふぃーにゃ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

バゲトー&みるふぃーにゃさんの他のお店の口コミ

バゲトー&みるふぃーにゃさんの口コミ一覧(116件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
パン屋 クレメル(Krümel by LIEBENBROT 【旧店名】べーカリーカフェ リーベン・ブロード)
ジャンル パン、サンドイッチ、カフェ
お問い合わせ

042-578-0907

予約可否

予約不可

住所

東京都羽村市五ノ神3-1-48

交通手段

JR羽村駅徒歩10分
羽13・14・はむらん羽村東コース「水道事務所」バス停下車徒歩1分

羽村駅から666m

営業時間
  • 火・水・木・金

    • 08:00 - 17:30
    • 07:00 - 17:30
  • 月・日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

席数

10席

(イートインあり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

9台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.hamura-sci.jp/vsm/lieben/index.htm

公式アカウント
オープン日

2001年

初投稿者

ススムおじさんススムおじさん(461)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

福生・羽村×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 Hoop - 料理写真:

    Hoop (ベーグル、パスタ、カフェ)

    3.52

  • 2 パン屋 クレメル - 料理写真:

    パン屋 クレメル (パン、サンドイッチ、カフェ)

    3.27

  • 3 寿屋ベーカリー - 料理写真:

    寿屋ベーカリー (パン、サンドイッチ)

    3.18

  • 4 ベーカリー麦蔵 - 料理写真:

    ベーカリー麦蔵 (パン、サンドイッチ)

    3.18

  • 5 PAIN MIZA - 料理写真:辛口ピザ ¥388-(税込)

    PAIN MIZA (パン)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ