タンブラン : パティスリー リョーコ

この口コミは、野良パンダムさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問37回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

タンブラン

せっかくのゴールデンウィークなので(ヒマなので)、スイーツ100名店のスタンプラリーでもしようかと思いリョーコさんへ行ってきました。
100名店選出確定レベルどころか、食べログ全国洋菓子ランキング(レストランのボニュがランクインしてるが当然のよに無視。だって洋菓子屋ちゃうしね)で垣根提督という超高評価店です。


ちゅうても他の洋菓子屋とは異なり完全予約制ですのでしっかり予約はしといた。
予約困難とか言われてますが、私が予約した時はけっこうあっさり予約できました。


リョーコさんは予約時間に合わせてケーキを仕上げるスタイル。ので、ケーキが出来上がるとショートメールで通知が来ます。そのショートメール着信したらお店へ向かいます。
店前には何故か大勢の人達がいましたが既にメール着信している私はそのまま店に入りケーキ受け取り。
予約時にクレカ引き落としで代金支払済みですので受け取りはホントに受け取るだけ。
ケーキのショーケースとかも無いので少し味気ないのは事実ですが、無駄に長時間行列する必要ないのは助かります。ランキング一方通行の店の行列とか、参加する気もおきませんもの。
あとは急いで帰宅してケーキいただきます。


購入した品。
タンブラン(14㌢)5280円
宮崎マンゴーとメロン、バナナ、ゴールデンキュウイとパイナップルなど、初夏のフルーツを贅沢にムースリーヌと合わせました。

要はフレジェの苺をトロピカルフルーツに置換したケーキです。
ムースリーヌたっぷりのケーキなので重量級テイストかと思いきや、ムースリーヌの中からゴロゴロと果物が出てくるし、果物はほど良い酸味のあるヤツらなので重さを感じるどころか むしろ爽やかな印象。
果物の質も良いですね~。甘酸っぱいパイナップルやキウイも良いが糖度の高いバナナが加入する事でケーキらしい甘さに仕上がってます。
メロンは質そのものは良いが、メロンの青っぽい香りはちょっと異物感あるのでメロン無いほが更に良かったかな。


ムースリーヌも美味しいです。
バター使ってるハズなのに口当たりは滑らかですし、お酒の香りもしっかりと。ココナッツのリキュールだそうですがこの香りがトロピカルフルーツ達をより美味しく感じさせます。
キウイやメロンから水分出るためフレジェに比べて崩壊しやすいのが難点と言えば難点か。
とりま購入したらなるべく早く食べたほが良いでしょう。


ホールケーキなんだけど美味しいし重さもないのでペロッと完食。
食べログランキング垣根帝督の味は噂以上でした。 

  • パティスリー リョーコ - タンブラン14㌢

    タンブラン14㌢

  • パティスリー リョーコ - フルーツたっぷり入ってます。ので、ちょっと崩壊しやすいのが難点。

    フルーツたっぷり入ってます。ので、ちょっと崩壊しやすいのが難点。

  • {"count_target":".js-result-Review-183199333 .js-count","target":".js-like-button-Review-183199333","content_type":"Review","content_id":183199333,"voted_flag":null,"count":86,"user_status":"","blocked":false}
2024/03訪問36回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

タルトフロマージュ苺

再訪。 高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。
かなり拗らせた営業スタイルは決して褒められたモノでわないが、菓子はすんごく美味しいという非常にこまった店です。

バレンタイン期間が終わり苺シーズン真っ盛りということもあり、リョーコさんのケーキも苺を使った品がズラリと並びます。ホームページも苺ケーキだらけで華やかだぁ♪
フレジェと苺タルトは今季既に頂いたので、今季未食のタルトフロマージュをポチりました。
ジャポネなんかは相変わらずの争奪戦のようですが、タルトフロマージュは簡単にポチれました。


タルトフロマージュ苺14cm(4940円)
濃厚半熟チーズタルトにカスタードと苺をあしらい生クリームでまとめました。

ほほっ! 生クリームと真っ赤な苺が盛り盛りで見ただけでテンション上がります。苺の熟度もバッチリらしく食べる前から甘酸っぱい香りが漂います。
ケド……これ、ど〜やってカットするん??

  悪戦苦闘

ふう、手強かったがカットできたぜ。
カット後の高さが低く見えるのは気のせいだ!
でもお味はとっても美味しかった。
大好きなリョーコさんのホワホワ生クリームに苺だなんて もうそれだけで口福なんですが、この子はベースのタルト部分もまたメチャ旨なんです。


薄くサクサクに焼かれたタルト地の中にはねっとり食感かつ濃厚なチーズクリーム。カスタード+クリームチーズかな?
レアチーズケーキのよなテクスチャなんだけど、味わいの濃厚さは全く違いますね。バニラの香りも付与されてるな。
タルト地にはかなりビシッと塩を効かせてあるのだが、この塩気が濃厚チーズクリームをキリッと引き締める役割を果たしてくれます。
タルト地のテクスチャが全く劣化してないのも見事。
てか、チーズタルト部分だけで食べてもそんじょそこらのチーズケーキよりずっと美味しいんだが(笑)


その美味しいチーズタルトに苺と生クリームが乗るんですから、そりゃサイコーさね。
チーズタルト部分だけだとかなり濃厚なんだけど、フレッシュ苺がたくさん乗ることで濃厚でありながら爽やかさも加わり最後まで飽きずに完食できるバランスになっています。
ジャポネが大人気のリョーコさんですが、タルトもかなりハイレベルですよ。


  • パティスリー リョーコ - タルトフロマージュ苺。盛り盛り過ぎて包丁入れる場所が無い(笑)

    タルトフロマージュ苺。盛り盛り過ぎて包丁入れる場所が無い(笑)

  • パティスリー リョーコ - 名前のとおり、ベースにはチーズクリームが詰まっています。

    名前のとおり、ベースにはチーズクリームが詰まっています。

  • {"count_target":".js-result-Review-179216601 .js-count","target":".js-like-button-Review-179216601","content_type":"Review","content_id":179216601,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問35回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

ジャポネショコラを拾い食い

再訪。 高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約は面倒臭いしショーケース見てケーキ選ぶ楽しみも無いけど、菓子はバツグンに美味しいという困った店。


以前食べて美味しかったジャポネショコラ(2月だけの限定品)をまた食べたくなったのでポチりました。
ジャポネショコラはかなりの予約困難と思われがちだし、実際に予約受付日の10時に予約サイトにアクセスしても表面上はそう見えます。
が、実は意外にひょいっと予約できちゃうんですよね。今回の私もサクッと拾えました。詳しくは私の前回レビューコメント欄で。


ジャポネショコラ14cm(4960円)
定番商品のジャポネをミルクチョコレートベースに生地とクリーム、ガナッシュをアレンジしました。

キャラドゥやバニーユとは異なり、この子はショコラはさほど強くない。主体はあくまでもホワホワ生クリームと苺。
なんですが、ほんのりショコラが薫る生クリームが普段以上に激ウマ♪
普通のジャポネですとスポンジの間にカスタードが入ってますが、この子はソコにショコラクリームが。スポンジもショコラ風味になっています。ベリーソース入ってるのは通常の苺ジャポネと同様。


ベリージャムや苺の酸味と、軽いショコラの組み合わせがドンピシャ過ぎてスッゲー美味しい(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡
苺が酸味あるタイプなのもショコラには合ってますねー。
ショコラが重過ぎないこともあり、もはや飲み物のようにスルスルと口に入っていきます。


あまりに美味しくてマッハで完食してしまった(笑) リョーコさんのジャポネはどれも美味しいけど、私はショコラ(と洋梨)を推します。
この子はまた来年も買おうっと。
その前に洋梨ジャポネだけどね。

  • パティスリー リョーコ - ジャポネショコラ。カット後の断面を見せたいトコですが、例によってナイフ入れたら崩れるのでカット後の姿はお見せできませぬ。

    ジャポネショコラ。カット後の断面を見せたいトコですが、例によってナイフ入れたら崩れるのでカット後の姿はお見せできませぬ。

  • {"count_target":".js-result-Review-177979636 .js-count","target":".js-like-button-Review-177979636","content_type":"Review","content_id":177979636,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問34回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

バレンタイン過ぎたけどバレンタイン仕様アントルメ

再訪。 高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約方法に関しては店ホームページ参照。


他の多くの洋菓子屋同様に、リョーコさんもバレンタインシーズンはショコラ推し。このシーズン限定のアントルメが並ぶという事もあり予約合戦は普段以上の熾烈さ。
そうしたバレンタイン仕様アントルメの中に未食の品があったので、食べてみたくてポチりました。
っても、既にバレンタインデーは過ぎとるけどな(爆)


受け取り日、店からのケーキ完成メール着信はどうせ遅くなると予想していた私は自宅で完全にリラックスモード。
そんなトコへ店からのメール着信。
マジか!? まさか予約時間より早くメール来るとは予想外の外。
40秒で支度してダッシュでリョーコへ向かう。ちゃっかりセイジアサクラでパン購入してからリョーコ到着。


この日も受け取りはスムーズに行ってるらしく店頭には人の姿は無し。あとは予約名を告げてケーキ受け取るだけの簡単なお仕事です。


バニーユ(5400円) サイズ12cm×12cm
有機栽培のバニラを贅沢にムースやブリュレに使用、ビターチョコの力強さにも負けない芳醇な香りと滑らかな一体感を。

おや、ビジュアル……
ホームページの見本写真よりずっと可愛らしい飾りつけが施されてますね。 相変わらずの逆パネマジっぷりです。
バニラムースのケーキというからカットは困難かと思いきや、これはケーキの周囲がホワイトチョコでコーティングされてるのでカットは容易でした。

ムース系という事で温度を上げるか下げるか悩みましたが、私としてはこの子は少し温度上げるほがムースの口当たり滑らかになりバニラの香りもふくよかに感じられるよに思いました。
冷蔵庫から出して少し室温に置いておくと良い具合になりました。


けっこう多層構造のケーキでして
バニラムース
ショコラのビスキュイ
ショコラクリーム
ムースリーヌ(たぶん)
バニラクリーム
ショコラビスキュイ
ビターショコラ
という地層。
さらに周囲は薄いホワイトチョコでコーティングされています。


ムース部分のバニラの香りが官能的♪思いきりよくバニラ使っているよですね。ムースの口当たりの滑らかさもバッチリです。

下部のビスキュイ部分はしっかりテクスチャ&濃厚なショコラの香りでほとんどガトーショコラとも言える濃厚さ。なにかザクザクしたクリスピー食感のアクセントも加えてありますね。
下部だけだとリョーコさんのキャラドゥを彷彿させる重量感ですが、この子は上部がバニラムースなのでまた違うベクトルのショコラケーキに。

これはバニラムース部分とショコラ部分をまとめて食べるべきですね。
言葉は悪いが凄く出来の良いミルクチョコになります(笑)
贅沢なミルクチョコやなぁ(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡
キャラドゥも美味しいんだけど、1人で食うには少し重いと感じていた私にとってこのバニーユは好みど真ん中。
とても美味しいケーキでした。
チョコ系のアントルメは重さの関係でほとんど購入する事はありませんが、これならば来年も購入したいですね。


ただ……
飾りのチョコ○レークは不要だたかな。

  • パティスリー リョーコ - バニーユ

    バニーユ

  • パティスリー リョーコ - 中なこんな多層構造

    中なこんな多層構造

  • パティスリー リョーコ - 店外観

    店外観

  • {"count_target":".js-result-Review-177746209 .js-count","target":".js-like-button-Review-177746209","content_type":"Review","content_id":177746209,"voted_flag":null,"count":87,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問33回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

二月はシュークリームもショコラ

再訪。 高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。かなり拗らせた営業スタイルは決して褒められたモノでわないが、お菓子はバツグンに美味しいから困ってしまう。


2月はバレンタイン月間って事で全てのケーキがショコラバージョンになるリョーコさん。それはシュークリームも同様なんです。
コレを待ってたぜ(-ω☆)キラリ
レギュラーメニューのシュークリームがむっちゃ美味しいリョーコさんだか、実はショコラバージョンのシュークリームもめっちゃ美味しいんだよね♪


ジャポネショコラなんかは秒速で予約が埋まってるよですが、シュークリームは楽に予約できます。
あとは受け取り日に店からのショートメールが来るのを待つのみ。
フレジエの時はケーキ作製が遅れに遅れたらしく、怒髪天な女性客が店前に大勢いたが、この日はスムーズに進行したらしく店前には人の姿も無し。
予約名だけで告げてササッと引き取り完了です。


シュークリームショコラ2個入り(1080円)
国産小麦と良質なバターで練り上げた力強い生地にアーモンドのサクサク生地を重ねて焼き上げました。濃厚なショコラのクリーム。

知ってはいたが……
やっぱうめぇ~(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
しっかり香り漂わせつつも不思議とスルスルと喉を通るショコラクリーム。
表面はザクザクで内側はふっくらに焼き上げた二層構造のシュー生地。

クリームも生地も愛おしい。
特に生地の旨さは他店を周回遅れにするレベルのぶっちぎり具合。
シュー生地表面に張り付いてるアーモンド生地だけを剥がして食べても美味しいんですけど(笑)


一年ぶりに食べましたが大満足です。
ただ……
やっぱりバニラのシュークリームも食べたくなっちゃうじゃんかよ!!
せっかくシュークリームは2個セットでの販売なんですから、ショコラ×1とバニラ×1のセットで販売してくれたらサイコーなんですが。

  • パティスリー リョーコ - シュークリームショコラ

    シュークリームショコラ

  • {"count_target":".js-result-Review-177003071 .js-count","target":".js-like-button-Review-177003071","content_type":"Review","content_id":177003071,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問32回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

苺とムースリーヌの暴力

再訪。 高輪台にある週休4日の菓子受け渡し場所。かなり拗らせた営業スタイルは困りものなんだが、お菓子は抜群に美味しいからこれまた困ってしまう。


苺の季節です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
待ちに待ったリョーコのフレジエがシーズン突入したので購入しました。


受け取り日、店からのケーキ完成通知メールがなかなか来ないぞ?
まあ店に向かってる途中でメール来るべ…と気楽なノリで家を出る。
案の定、店到着前にメール着信。あとは受け取るだけと思いきや、店前にはたくさんのお客さん(ほぼ女性)が並んでいる。しかもなにやらただならぬ雰囲気が漂っている。


どうやらケーキ作成が遅れている様子。それでこの雰囲気かぁ。 久しぶりに体験したなこの雰囲気。いや、体験したくはないんだけどね(苦笑)
私は既にメール着信してるので待ち時間無しでケーキ受け取り、逃げるよに店を後にします。


フレジエ14cm ¥5,480(税込み)
苺のおいしい季節だけ。苺と硬さを合わせた濃厚で滑らかなムースリーヌとの一体感を、キルシュの香りとともに。

今年も逢えましたねフレジエさん♪
相変わらず真っ赤で旨そうやぁ。
てか、箱から出した時点で苺の甘酸っぱい香りが拡がって香りだけでもう美味しい(笑) 
こんなん食べる前に勝利確定やん。


実際に食べてもやっぱりクッソうめぇ~\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
甘くて適度に酸味のある果汁をたっぷり保持した苺がご〜ろごろ。
そこに濃厚でありながら切れ味バツグンのムースリーヌとしっかり効かせたキルシュの香り。
この苺量とムースリーヌの濃厚さが暴力的に旨い。 かなり尖った味のケーキなので決して万人ウケはしないけど、私みたいな苺大好き人間にはコレがたまらんのよ。


リョーコさんのケーキは色々と食べてみたけど、私の個人的な好みとしてはフレジエが一番好きね。
コレはまた来年も買わなくっちゃな。


  • パティスリー リョーコ - フレジエ

    フレジエ

  • パティスリー リョーコ - 上にも中にも苺がゴロゴロ。

    上にも中にも苺がゴロゴロ。

  • {"count_target":".js-result-Review-176157107 .js-count","target":".js-like-button-Review-176157107","content_type":"Review","content_id":176157107,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問31回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

苺タルト部門優勝でいいだろ

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。営業スタイルに関してはかなりう〜〜〜む(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠) なんだが、菓子の味はとても良いという困ったお店。


私の大好きな果物【苺】を使ったタルトがシーズン突入していたのでポチりました。
が……
直近で食べた某店の苺大福の苺があまり美味しくニャイ苺だったので一気に不安な気持ちになる。 私より先にリョーコの苺タルト買われてた某レビュアさんも苺の味に不満があったご様子でしたし。
もしかしたら私が購入したリョーコ苺タルトも美味しくニャイかも? と不安になりつつの受け取りとなりました。


苺タルト直径14cm ¥4,840(税込み)
国産小麦の香り豊かなサクサクタルト。
たっぷりのカスタードクリームと旬の苺を贅沢に。

箱を開けたらタルト台から漂う香ばしいバターの香りと、熟した苺ならではの鼻腔をくすぐる甘酸っぱい香りが♪
食べてみても苺はジューシーで甘く かつほどよい酸味も合わせ持った大粒の完熟苺。
良かった!! しっかりコンデションの整った苺が間に合ってくれました。


美味しい苺が山盛り乗ってるだけでも嬉しいのに、タルト台がこれまた非凡な出来。
サクサクとした心地よいテクスチャのタルト台からはバターとアーモンドのコクと風味がどっしり感じられて、タルト台だけで食べても美味。

タルト台はカロリーのお化けなんでしょうけど、山盛りのジューシー苺にホワホワ軽い生クリームと合わせて食べると自分でも驚くぐらいスイスイ食べすすめてしまいます。
コレ、きっとカロリーゼロや(^^)/


ポテっとした濃厚カスタードも苺との相性ドンピシャですね。
受け取るまでは苺のコンデション面で不安がありましたが、いざ食べたら物凄く美味しい苺タルトでした。
てか、苺タルト部門優勝でいいだろコレ。
苺の質や量でも満足度高いのに、この非凡なタルト台とクリームが合わせてあるんですもん。


やっぱりタルトはタルト台が命。
苺が美味しくなると次はフレジェが楽しみです。

  • パティスリー リョーコ - 苺タルト14㌢。この山盛りの苺量は苺大好き人間にはたまらない。

    苺タルト14㌢。この山盛りの苺量は苺大好き人間にはたまらない。

  • パティスリー リョーコ - メチャ旨いタルトですわ♪

    メチャ旨いタルトですわ♪

  • {"count_target":".js-result-Review-173178765 .js-count","target":".js-like-button-Review-173178765","content_type":"Review","content_id":173178765,"voted_flag":null,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問30回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

林檎萌え

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受渡し場所。かなり拗らせた営業スタイルは少々アレだが、そのぶん菓子の味はズバ抜けて美味しい。


林檎の季節という事で、林檎のタルトが始まってましたので迷わずポチりました。
予約や受渡しに関しては以前に比べてかなりスムーズに行くよになってますね。この日も店からのショートメールを受信してから自宅を出発。待ち無しですんなりケーキ受け取れました。
かつての店頭で一時間近く待機させられていた頃とは雲泥の差や。


焼きリンゴのタルト14cm ¥4,600(税込み)
ヌガーペーストとはちみつをベースにリンゴをたっぷりしきつめ、低温でじっくり焼きこみました、生クリームを添えて。

1年ぶりです林檎さん(^^)/
今年もめっちゃうめぇー♪
ザクッとしたテクスチャのタルト台の中にはじっくり火入れされ甘みを増した細切り林檎がみっちりと。
タルト内部の林檎は酸味を残した状態なのに対し、タルト上面の林檎はキャラメリゼされたぐらいこんがり火入れされていて甘さと香りがより強く。 更に飾りつけで生のスライス林檎も乗っているので林檎だけでも様々な味わいが楽しめる。
これは林檎好きが萌えまくる内容。


タルト台も非凡な出来。
ヌガーも混ぜてあるタルト台はザクッとした歯ごたえからの香ばしさと甘さも楽しめてタルト台だけでも美味しい。
またトップに盛られたホワホワの生クリームの軽い風味が、ヌガー入りの力強いタルト台と絶妙にマッチしているんだよねコレ。
生クリームからタルト台までをまとめて食べるとサイコーに美味しいです(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)


去年までは生の林檎は乗ってなかったが、コレは生の林檎もあるのが良いね。
ただ……飾りで乗せてあるホワイトチョコは不要だったかな。


来月からはクリスマスとかで激戦になりそだから次のリョーコは来年になってから。
はやくもフレジェが待ち遠しい私です。

  • パティスリー リョーコ - 焼き林檎のタルト

    焼き林檎のタルト

  • パティスリー リョーコ - タルト上面のこんがり焼かれた林檎がうめぇー♪

    タルト上面のこんがり焼かれた林檎がうめぇー♪

  • パティスリー リョーコ - 内部の甘酸っぱい林檎もうめぇー♪

    内部の甘酸っぱい林檎もうめぇー♪

  • {"count_target":".js-result-Review-172675935 .js-count","target":".js-like-button-Review-172675935","content_type":"Review","content_id":172675935,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問29回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

ラム酒香る和栗モンブラン

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約受付開始後すぐに予約が埋まってしまうほどの人気店でもあります。
予約は店ホームページからのネット予約のみ。代金は予約時にクレカ決済というシステムです。ので本来ならば受取り時には財布すら不要なんですが、念のため受取り時にはある程度の現金を所持して行かれる事をオススメします。理由は後述。


楽しみにしていたリョーコのモンブランがシーズン突入したので予約しました。以前に比べたら人気は落ち着いてきたらしく、今回は受付開始日の昼ぐらいにアクセスしても予約できました。
現在のリョーコさんはケーキが出来ると予約客へメールで通知してくれますので、以前のよに店頭で長時間待機する必要は皆無です。
ずいぶん改善されましたね。良かった良かった。

この日もメール着信してから自宅を出て店へ向かう。
が、店へ到着した時点で異変に気づく。

「本日プティガトーあります。」

なんですってぇぇΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
滅多に販売されないプティガトーあるとは!!
店員さんに中身を見せて貰ったら、無花果タルト&キャラドゥの2個セット。
こうした当日販売分の支払いは現金のみなんで、万一に備えて現金持ち歩いていた私 大勝利……
と言いたいトコですが、よりによってモンブランを予約してる時かぁぁ。


リョーコのケーキの中でもヘビー級に属するモンブランにこれまたヘビー級のキャラドゥという組み合わせは、私が甘いモノ好きでも少々厳しい。
結局、プティガトーは泣く泣く諦めるハメに。予約したのがジャポネとかだったらプティガトーまでイケたんだがなぁ。


購入した品。
モンブラン14cm(5460円)
アーモンドベースの軽い生地にラム酒香るムースリーヌ。
和栗のシブースト、生クリームの4層のハーモニー。

構成やビジュアルは去年同様。
ホームページの見本画像より盛り盛りなのも去年同様(笑)
お味の美味しさも去年同様\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬


和栗モンブランってとさ、ラム酒やムースリーヌなんかは使わずに軽い方向性で作る店が多いが、リョーコは真逆。
ラム酒はしっかり香るし、ムースリーヌはいつもの濃厚なヤツ。生半可な栗クリームだとラム酒やムースリーヌに負けちゃうんだけど、ここんちの和栗クリームは栗の香りや存在感が強いのでラム酒に負ける事もなく。
むしろラム酒の香りをまとう事でより一層栗らしさが増してるかのよな仕上がり。
やっぱり旨いわコレ。
他に無い方向性のモンブランという意味でも貴重だし。

ベースはメレンゲとかぢゃなくてダックワーズみたいなヤツ。この部分も軽やかなテクスチャでこれだけ食べても美味しいぐらい。
飾りで乗っている栗も大粒の立派なヤツ。


わりとしっかりした食べ味のうえにホール販売のみなんで決して万人向けではないが、栗のケーキが好きな人間ならば一度は試してみる価値あるかと思います。

  • パティスリー リョーコ - モンブラン

    モンブラン

  • パティスリー リョーコ - 内部はこんなかんじ。ムースリーヌ多めで生クリーム少なめなんで食べ味は濃厚そのもの。

    内部はこんなかんじ。ムースリーヌ多めで生クリーム少なめなんで食べ味は濃厚そのもの。

  • {"count_target":".js-result-Review-169764421 .js-count","target":".js-like-button-Review-169764421","content_type":"Review","content_id":169764421,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問28回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

ショートケーキ日本一(私の中では)

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約は面倒くさいし、ケーキはホールケーキしかないし、ショーケース見てケーキ選ぶ楽しみもない……と色々アレな店なんだが、菓子の味はズバ抜けて美味しいというある意味困った店(笑)


去年食べて凄く気に入った洋梨ジャポネがシーズン突入したので購入しました。
今のリョーコはケーキ完成したら購入者へメールでお知らせするシステムなので、私はメール着信を待ってから自宅を出ます。
メール着信した時間は予約枠の時間をオーバーしていたが……ぶっちゃけ自宅で待機していたんで全く苦痛でわなかった。このシステム楽でいいな。
店員の女の子には「お待たせして申し訳ありません」と謝られてしまったケド。
急いで帰宅して冷蔵庫で少し冷やしてから頂きます。

ジャポネ洋梨14cm ¥4,520(税込み)
口溶け滑らかなスポンジに濃縮洋梨ピュレと生クリーム、カスタード、洋梨の組み合わせ。
レッドパートレッドという希少な洋梨を使用。滑らかで瑞々しい肉質と適度な酸味のバランスが最高です。(期間限定品)

去年に食べたヤツとは洋梨の品種が違うのね。皮が赤いから林檎かと思ったわ(爆)
でも食べればちゃあんと洋梨(当たり前だ)。
わかっていたがやはりメッチャ美味しい♪
ここんちのジャポネは何種類か食べてみましたが、私の好みとしては洋梨(とショコラ)が頭一つ抜け出ているという印象。
普通はショートケーキってと苺が大正義のよなイメージあるが、ことジャポネに関しては洋梨が大勝利ですねェ。
ふわとろ生クリームと洋梨の穏やかな甘味がドンピシャのマリアージュなんよ。


黄色が濃いスポンジもキメ細かな舌触りで生クリームの旨さをもり立てるし、少しカスタードクリームを仕込んで味のメリハリをつけてあるのもイカす。
ただ、トップの飾りのシリアルは邪魔だったかな。そこだけ残念。
今年百迷店に選出された某店が「日本一のショートケーキ云々」との事だが、私としては洋梨ジャポネこそがショートケーキ日本一だと思うです。


何はともあれ、去年はちょっぴりしか食えなかった洋梨ジャポネをたっぷり食えて大満足。
よ〜し、次はショコラなジャポネを頑張って買うぞ!!
もちろんジャポネ以外も買うけどね。

  • パティスリー リョーコ - ジャポネ洋梨。冷やせばカットは可能だが、皿に移した途端に崩れるのでカット後の写真は梨…もとい無しよ。

    ジャポネ洋梨。冷やせばカットは可能だが、皿に移した途端に崩れるのでカット後の写真は梨…もとい無しよ。

  • {"count_target":".js-result-Review-168909812 .js-count","target":".js-like-button-Review-168909812","content_type":"Review","content_id":168909812,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問27回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

シュークリームの女王

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約を取るのが面倒くさかったり、ケーキはホールケーキしかなかったり、ショーケースを見て商品を選ぶ楽しみが無かったり……と多くの難点があるのだが、菓子の美味しさはズバ抜けているから困ってしまう。


夏場は意図的に回避していた(ケーキ持ち帰りが困難だから)リョーコだが、発作的に食べたくなってしまったので予約してしまった。まあアントルメは持ち帰り無理ゲーなんでシュークリームだけどね。
でもシュークリームも凄く美味しいから問題ありません。


今のリョーコは菓子の用意ができたら店からメールで連絡が来るので、私はメール着信を待ってから自宅を出る。
9月とは思えないぐらい殺意剥き出しの日光を浴びてゾンビのよになりかけた頃に店到着。こんな暑さのせいか店前には客の姿は無し。非常にすんなりとシュークリーム受け取れました。
あとは急いで帰宅してシュー生地が元気なうちに食べるです。

シュークリーム2個入り(800円)
国産小麦と良質なバターで練り上げた力強い生地にアーモンドのサクサク生地を重ねて焼き上げました。濃厚な卵とバニラのクリーム。
わかっていたが、やっぱり激ウマ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
この甘〜い香りだだ漏れてる濃厚カスタードと、サックサクのアーモンド生地を貼り付けたシューとのマッチングが完璧すぐる。
これぞマリアージュやねぇ。
急いで帰宅してすぐ食べたからってのもあるが、シュー生地のテクスチャが全く劣化していないのもお見事。


わりとマジで私ん中でのシュークリーム部門ブッチギリ1位ですわ。
いろんなお店で美味しいシュークリームが販売されてはいるが、ちょっとモノが違いますよ。しかもこれが行列とかしないで買えるってのもポイント高し。
美味しいシュークリームを食べたくなったら、ここんちで間違いありません。
バレンタインシーズンのショコラシュークリームも楽しみですわ。

  • パティスリー リョーコ - シュークリーム

    シュークリーム

  • パティスリー リョーコ - 珍しく客が並んでいない

    珍しく客が並んでいない

  • {"count_target":".js-result-Review-168530913 .js-count","target":".js-like-button-Review-168530913","content_type":"Review","content_id":168530913,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問26回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

ピスタチオとチェリーのタルト

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。ケーキの美味しさ&個性的過ぎる販売スタイルで超有名。


去年から気になっていたピスタチオとサクランボのタルトが始まっていたのでポチりました。
予約は店ホームページでケーキ確認してからのネット予約のみ。
ケーキ受け取り日の一週間前の朝10時に予約受付開始。 
予約時にクレカで代金事前決済というシステムです。
予約のみでの完全受注生産というスタイルはケーキ屋としてあまりにも味気無いんだけど、欲しい商品購入するために長時間並んだりするよりは遥かに楽に確実に購入可能なので、ある意味ハードルは低いと言って良い。事実、今回の予約も受付開始日の夕方ぐらいにゲットしたモノやし。
少なくとも…
小川町某店パステル・デ・ナタ
人形町某店シュークリーム
西荻某店モンブラン
新百合ヶ丘某店モンブラン
赤坂某店ザッハトルテ
なんかに比べたらベリーイージーモード。


受け取り日。
以前は店前に大勢の人が群がった事で警察が出動するほどの騒ぎになった事もあるそうだが、受け取り方式を変更してからはそうした混雑も無くすんなり受け取れるよになりました。
ケーキ受け取ったら、コケないよに慎重にでも急いで帰宅します。


ピスタチオとチェリーのタルト14㌢(5400円)
香ばしく良質なピスタチオのペーストを練りこんだ基本のタルト生地に、グリオットチェリーを敷き詰め焼き上げました。
フレッシュなチェリーのジュレとピスタチオクリームでバランス良くまとめました。

コレ、タルト台もピスタチオなんですね。ガッシリ強めに焼きこまれたタルト地にピスタチオとグリオットピューレがぎっしりと。グリオット果肉も入ってます。
タルトの上にはピスタチオのシャンティとアメリカンチェリー。チェリー、大粒だな♪

ピスタチオシャンティが、豆の香りしっかりありつつも重さは皆無。あたかも飲み物かのよな軽いシャンティがめっちゃ美味しい。リョーコのピスタチオ系ケーキって初めて食べたが、こりゃ旨いなぁ\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

タルト台に詰まってるグリオットはびっくりするぐらい酸っぱいのだが、ピスタチオシャンティやタルト台のピスタチオと合わせる事で酸味が心地よくすら思えてくる。
これはナイスなコンビネーション。

タルト生地もけっこう薄く作ってあるのに、ザックリ香ばしいテクスチャが全く劣化していないのも凄い。単純にタルト生地だけで食べても美味しいよコレ。


ホールケーキしか販売してない&予約が少し面倒くさい…という難点はあれど、ケーキの美味しさはピカ一。
予約も難しくないので、美味しいケーキ食べたくなった時には選択肢の筆頭候補に挙がる店です。

  • パティスリー リョーコ - チェリーとピスタチオのタルト

    チェリーとピスタチオのタルト

  • {"count_target":".js-result-Review-161402148 .js-count","target":".js-like-button-Review-161402148","content_type":"Review","content_id":161402148,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問25回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

完全予約制のリョーコで、予約無しでケーキ買ってみた

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の菓子受け渡し場所。予約受付開始後すぐに完売する事で有名。
そんな店のケーキを、フリー凸で購入したっていうのが今回の話。


この日は私用で高輪台方面へ。帰りは健康のために徒歩を選択したのだが、帰宅ルートの途中にリョーコがあるんだわ。
完売予約制のリョーコ、たま〜〜にだが焼菓子とかの当日販売分があったりするので駄目もとで店を覗いてみたら………

なんかプチガトー販売しとるやんΣ(゚Д゚)!!
キャンセルが出たのか何なのかは知らないが、滅多に販売されないリョーコのプチガトーが買えるのは幸運と言うしかない。
もちろん即座に購入決定です。


プチガトー3個セット(2500円)
普段のホールケーキはクレカ支払いのリョーコですが、こうした当日販売分は現金支払いのみになります。夕方近くまで残っていた要因はソコかな? 
中身は
リュミエール
ココ
タルトフロマージュカシスベリー
という3個のプチガトーの組み合わセット。
リュミエールもココも食べた事ないヤツだぁ\(^o^)/

マンゴーソースとホワイトチョコのリュミエールがめっちゃ気に入りました。これパッションフルーツの酸味も加えてあるのね。側面に貼り付けたホワイトチョコは極薄のパリパリ食感が心地よいし、2種のフルーツを使った甘酸っぱい味覚も初夏にはピッタリですわ。

タルトフロマージュカシスベリーはつい先日にホールで食べたヤツと基本的には同じなんで当然のよに美味しい。
ただ、カットして販売する事を考慮してかチーズクリームのテクスチャがホールバージョンより固めなためチーズの濃厚さが やや弱く感じる。タルト生地への塩の効かせ方も弱いよに思う。
美味しいんだけど、ホールバージョンに比べると少しデチューンされてる感じやね。リョーコが基本的にホールケーキしか販売しないのは、このデチューンを嫌っての事なんだらうなぁ。でもデチューンしないとカット販売不可能だからなぁ。


ココはココナッツ風味のミルクムースにカスタードとシャンティ。ムース部分のココナッツの香りが凄い。ぶわぁっと来るよココナッツ!! これも美味しいけど、果物の酸味のような緩衝材ナシでクリームの甘さとココナッツの風味を重ねてあるのでホールバージョンだと途中で食べ飽きたかも。
キャラドゥもそうだったが、こうした濃厚系ケーキはプチガトーのが良い気がします。


思わぬ拾いモノ的なプチガトーですが、お味はさすがの美味しさでした。これを普段から販売してくれたら嬉しいのですが……

  • パティスリー リョーコ - リュミエール

    リュミエール

  • パティスリー リョーコ - タルトフロマージュカシスベリー

    タルトフロマージュカシスベリー

  • パティスリー リョーコ - ココ

    ココ

  • {"count_target":".js-result-Review-161330597 .js-count","target":".js-like-button-Review-161330597","content_type":"Review","content_id":161330597,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問24回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

GWにはリョーコのケーキだよな

再訪。
高輪台にある完全予約制週休4日の菓子受け渡し場所。予約受け付け開始後、すぐに完売してしまう事で有名。

連休中に美味しいケーキを食べたくて、リョーコさんのケーキを予約しておきました。
以前のリョーコさんは店前に多数の客が並んでいてトラブルになったりしたそうですが、今年の春に受け取り方法を変更(これについては私の前回レビューに書いてあります)した成果か、この日はリョーコさんの店前に誰も立っていないという光景を拝めました。
受け取りがスムーズに済むのは良い事ですね。


購入した品
タルトフロマージュカシスベリー14㌢(4840円)
定番バニラの濃厚半熟チーズのタルトにフレッシュのブルーベリーを合わせました。カシスとブルーベリーのジュレがアクセント。


例によってフルーツ盛り盛り過ぎてカットは困難(笑) のでカット後の姿はお見せできませぬ。
上部のクリームやブルーベリーの美味しさに気を取られそうになるが、実はベースのチーズタルト部分もかなり美味しい。てか、この部分だけで1つの菓子として成立しているぐらいクオリティ高いな。
タルト生地はギリギリまで薄く作られているが、食感はサクサク軽く香ばしく。タルト生地にはビシッと塩を効かせてあるのだが、この塩気がタルト内部の濃厚チーズクリーム(チーズ+カスタードかな?)の旨さを最大限に引き立てている。

乗せてあるブルーベリーは見事に甘熟していてブルーベリーとは思えないほど甘い。そこに酸っぱいカシスジュレと塩気のあるタルトを合わせてあるため、甘さが後に残る事もなくスルスルと食べれてしまう。
めっちゃ美味しい(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫
やっぱタルトはタルト台が大事なんやねぇ。


確かに予約はちょっと面倒くさいけども、連休中の大混雑している洋菓子屋で行列するよりは楽に確実に購入できるので実はハードルは低い。
アントルメしか無いのが欠点ではあるが、美味しいケーキを食べたい時の筆頭候補と言えよう。

  • パティスリー リョーコ - タルトフロマージュカシスベリー

    タルトフロマージュカシスベリー

  • パティスリー リョーコ - 店前に誰も並んでいない光景を初めて拝みました。

    店前に誰も並んでいない光景を初めて拝みました。

  • {"count_target":".js-result-Review-160002130 .js-count","target":".js-like-button-Review-160002130","content_type":"Review","content_id":160002130,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問23回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

利用しやすくなりました

再訪。
高輪台にある完全予約制週休4日のケーキ受け渡し場所。予約受付開始後すぐにケーキ完売するほどの人気ある事でも有名。予約は店ホームページからのネット予約&クレカによる代金事前決済方式という強気過ぎる(いちお〜キャンセルは可能だが)スタイル。


苺の季節もそろそろ終盤。ならば名残りの苺スイーツを楽しもうという事でリョーコさんの苺タルトを予約しました。
ちなみに、たぶん店前に行列できるのを防ぐためだと思うが、受け取り方式が少し変更になっていました。

直近で行かれていた某マイレビさんのレビューで知ったのですが、今まで利用していた店頭の記名ボードを廃止。予約者にはケーキ出来上がったら店からショートメールが送信されるやうに。
つまり、今までのように店頭で記名してからケーキ完成まで待機する時間が無くなったという事。これは良い変更点。
私のように徒歩20分チョイでリョーコまで行ける人間にとってはかなり利用しやすくなりました。なんせ、店からのショートメールが来てから家を出れば良いんだもん♪

この日、予約した枠は○時〜△時の枠。で、店からのショートメールが来たのが○時30分頃。普通に予約時間通りに店へ行ってたら長い待ち時間にイライラしたかも知れないが、事前情報あった私はメール来るまで自宅待機していたのでノーストレス。これはマイレビさんに感謝ですわ。
あとは急いで店へ向かってケーキ受け取るだけの簡単なお仕事。 待ち時間ナシにリョーコのケーキ受け取れるなんてナイスな展開ぢゃないか┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛


購入した品。
苺のタルト14cm ¥4,840(税込み)
国産小麦の香り豊かなサクサクタルト。
たっぷりのカスタードクリームと旬の苺を贅沢に。

箱を開けた瞬間に香ばしい小麦の香りと苺の甘酸っぱい香りがブワッと立ち上がります。
香りだけでスッゲー旨そうなんだが?

苺の量がまたハンパないんだwww
真っ赤に完熟した苺がこれでもか!と山盛りになってます。 こりゃ豪勢ですね。
あまりに豪勢過ぎて包丁入れる場所が無いので、トップの苺を数粒ツマミ食いしてからカットするです。
のでカット後の姿はお見せ出来ませぬ(苦笑)


ビジュアルが素晴らしいタルトだけど、味も素晴らしいですね。
単純に苺の質が良くて美味しいのは毎度の事なんだけど、コレはタルト台も非凡な出来なんだよね。
クレームダマンドをたっぷり詰めて苺ピューレ塗布したタルト生地は驚くぐらい薄い。なのにサクサクとした小気味よいテクスチャが全く劣化していない。とても活き活きとしたタルト台です。
てか、単純なジャムタルトとしてタルトだけで食べても相当に美味しいです。

そのタルト台にリョーコのホワホワ生クリーム&ぽってり濃厚カスタード。
で、完熟苺を豪勢に盛ってあるんだからそりゃ旨いわな\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
てか、今まで食べたタルトフレーズの中ではこの子が一番好きかも。
以前ここんちで購入したピオーネタルトと違い、苺は水分が出にくいらしくカスタードやタルト台が劣化していなかった…てのが凄く大きい。これは来年も食べなくてわ。


もともとお菓子の味は好きだったが、味以外の面で色々と面倒臭かったリョーコ。
でも使い勝手良くなるよに色々と改善されてきているのは凄く良い兆候。
これなら今後も安心して利用出来そうです。
あとはコレで、プティガトーを販売してくれるよになればなぁ……

アレもコレも食いたいんデスよ!


  • パティスリー リョーコ - 苺タルト

    苺タルト

  • {"count_target":".js-result-Review-158728802 .js-count","target":".js-like-button-Review-158728802","content_type":"Review","content_id":158728802,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問22回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

バレンタイン期間限定ショコラシュークリーム

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制の洋菓子受け渡し場所。 2023年食べログアワードブロンズ受賞。洋菓子ジャンルではたった2軒しかないアワード受賞店の片翼です。

てかさ……
都内だけで見ても素晴らしい洋菓子を適正価格で提供している良店がたくさんあるのに、アワードに選出されてるのは僅か2軒(和菓子を含めてもスイーツは僅か4軒)ってマジなんなん?
予約困難超高級店ばかりノミネートしといて「レビュアーが選ぶアワード」だの「生涯通いたいと思う店に投票」だの言われても、チャンチャラおかしくってそれこそ臍で茶が沸くわ!  
ぶっちゃけ単なるデキレース。
「生涯通いたいと思う店」に投票させるのであれば、最低限 行った事の無い店には投票出来ないよにせんと意味無いでしょ。 
私? もちろん洋菓子選出店の両方に投票したで。 


話戻して…
2月のリョーコさんはバレンタイン月間という事でケーキは全てショコラを用いた品に。そしてコレを待っていた私。
昨年購入したショコラシュークリームが美味しかったから また食べたかったのだが、残念な事にバレンタイン限定商品だったんよ。 ので、一年待ってのショコラシュークリームとの逢瀬である。


アントルメ達はかなりの激戦だったやうだが、シュークリームは88セットとかなりの数が用意されていたため予約は楽勝だった。
当日の受取りもスムーズでした。


ショコラシュークリーム - 2個入り(1080円)
国産小麦と良質なバターで練り上げた力強い生地にアーモンドのサクサク生地を重ねて焼き上げました。濃厚なショコラのクリーム。
普段のシュークリームとの違いはクリームだけかと思いきやさにあらず。シュー生地表面に貼り付けてあるアーモンド生地もショコラ風味になっているし、通常バージョンでは仕上げに粉糖をかけるトコをカカオパウダーふって仕上げてあります。

シュー生地以外は全てショコラだし、中のクリームもけっこう濃いショコラなので重くなりそなモノなのだがコレが不思議と食べやすい。おそらく皮表面部分のクリスピーで軽い食感と香ばしさが全体を引っ張ってくれるからだらう。ココが弱いとクリームの強さに負けちゃうんだろけど、このシュークリームは生地がクリームに負けてないのが良い。
やっぱシュークリームは生地が命やね。


フィナンシェアソート(3410円)
バニラ キャラメル ショコラの詰め合わせ。白眉は何と言ってもキャラメル! 生地内部までみっちりキャラメル風味で強いのだが、上部に乗せた塩がキリッと全体を引き締めてくれている。表面の焼きも強めで、外側のカリッとしたテクスチャ&内部のしっとりテクスチャとのコントラストも楽しい。


バニラも良いが、内部のジュンワリ感に関しては白金高輪某にやや劣るか。とはいえ1個あたりの価格についてはリョーコのが安いので総合力で言えば甲乙つけ難い。

ショコラは、ショコラの香りを飛ばさよにするためかコレだけ焼きが弱い。確かに香りは楽しめるのだが、フィナンシェらしいテクスチャは乏しいので……
ショコラはパウンドケーキのが向いてるよに思う。

一年ぶりに食べたショコラシュークリームは確かに美味しかった꒰⁠⑅⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠꒱⁠˖⁠♡ 
なだけに、これがまた一年間食えないってのが残念で残念で。 レギュラーメンツに昇格してくれないかしら?
更に言えば、シュークリームは2個パックなのだから カスタード1個ショコラ1個の詰め合わせパックで販売してくれたら凄く嬉しいんだがなぁ。

  • パティスリー リョーコ - ショコラシュークリーム

    ショコラシュークリーム

  • パティスリー リョーコ - フィナンシェアソート

    フィナンシェアソート

  • パティスリー リョーコ - バニラ4個 キャラメル4個 ショコラ3個の詰め合わせです

    バニラ4個 キャラメル4個 ショコラ3個の詰め合わせです

  • パティスリー リョーコ - 左:キャラメル  右:ショコラ

    左:キャラメル  右:ショコラ

  • {"count_target":".js-result-Review-155603727 .js-count","target":".js-like-button-Review-155603727","content_type":"Review","content_id":155603727,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問21回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

苺の暴力

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制のケーキ受け渡し場所。かなり独特な営業スタイルの事&予約受付開始後すぐ完売してしまう事でも有名。

ヒャッハー!! 苺だ苺だ苺のケーキだ。
苺大好きな私、ここんちのフレジエが始まるのを待っていたんだよ。
例によって受取り開始時間よりチョイ遅めに店前到着。さっさと予約台帳に記名して この日のもう一つのお楽しみ某パン屋へ向かう。
パン選んでる最中に店からのメール着信。急いで買い物済ませてリョーコへ戻る。
てか、今回は早かったな。今までで最速の仕上がりでした。
代金はネットでクレカ引き落としなのでホントにケーキ受け取るだけでミッション終了。あとはコケないよに慎重にあるいて帰宅するのみです。

フレジエ直径14cm ¥5,280
苺のおいしい季節だけ。苺と硬さを合わせた濃厚で滑らかなムースリーヌとの一体感を、キルシュの香りとともに。

一年ぶりですフレジエさん♥
今年も真っ赤で美味しそうやぁ。
てか、やっぱりうめぇぇぇ\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
ムースリーヌはけっこう濃厚だし、しっかり目の生地にはビシっとキルシュ効かせてあるので下手をすれば重くくどくなりそうなモノなんだが、これが不思議と重くない。
キモは間違いなく苺。真っ赤に完熟した苺はわりと酸味を感じるタイプ。苺だけを食べると酸っぱいぐらいなんだが、濃厚ムースリーヌを受け止めるにはこの苺ぢゃないと駄目だったであろう。
苺の量と味、ムースリーヌの強さ、ビスキュイの風味がゴールデントライアングルを形成してやがる。
端的に言えばすっげー好き。

フレジエはいろんな店が美味しいのを作っているけど、個人的にはリョーコさんのが1番好きね。この苺とムースリーヌの暴力のよなフレジエは苺大好き人間にはたまらなくツボ。来年も買うからねぇ。

  • パティスリー リョーコ - フレジエ

    フレジエ

  • パティスリー リョーコ - フレジエ

    フレジエ

  • パティスリー リョーコ - 中にも苺がゴロゴロ詰まっています。

    中にも苺がゴロゴロ詰まっています。

  • {"count_target":".js-result-Review-154870166 .js-count","target":".js-like-button-Review-154870166","content_type":"Review","content_id":154870166,"voted_flag":null,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問20回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

苺の季節到来

再訪。
高輪台にある週休4日のケーキ受け渡し場所。完全予約制。予約受付開始後すぐに予約が埋まってしまう事でも有名。
 
待ちに待った苺の季節が到来!!
これを待ってたぜぇぇぇ。大好きなリョーコのフレジエを購入しよかと思ったが、まだ食べた事の無い苺ミルフィーユがあったので目標変更です。

受取り日、時間ピッタリに行ってもどうせケーキ出来てないと予想し少し遅めに店到着。さっさと予約台帳に記帳を済ませてから近くの某パン屋へ移動。パン購入後ほんの数分で店からの呼び出しメール着信。
うん、以前よりかなりスムーズに受取り可能になっているのは凄く良いね。ケーキを受け取ったら慎重に徒歩で帰宅。あとはじっくり楽しみます♪


ミルフィーユ苺シャンティー(6600円)
小麦の香りを立たせるために低温で水分をしっかり逃がしてサクサクに焼き上げました。
旬の苺と濃厚なカスタードクリーム、生クリームの組み合わせ。
箱を開けた瞬間にパイ生地の香ばしい薫りと苺の甘酸っぱい香りが鼻を包みこみます。た〜っぷり乗ってる苺は真っ赤に熟していて見るからにおいしそう。

パイ生地のサックサク軽い食感は見事やね。まるで食感が劣化してないし、バターの薫りも豊かです。
パイ生地だけでも凄いのに、そこにリョーコさんのホワホワ生クリームとぽってりカスタードが組み合わせてあるんだからそりゃ旨いわな\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
苺の熟度&量も文句ナシ。アタマからオシリまで真っ赤に完熟した苺がこれでもか!と入っていて嬉しくなるね。
苺は完熟していても多少の酸味があるタイプ。このミルフィーユはカスタードクリームたっぷりなので酸味ある苺がたっぷり入ってるほが確かに味バランスは良いね。
てか……
めっちゃおいしい(๑´ڡ`๑)

今までは私的ミルフィーユ№1は吉祥寺か自由が丘かと思ってましたが、このミルフィーユがトップ争いに加わりました!
やっぱ苺はスイーツ界の王者やね。

苺タルトも食べたいし、フレジエも食べたいし…で、スイーツ好きには良い季節の到来です。

  • パティスリー リョーコ - ミルフィーユ苺シャンティ

    ミルフィーユ苺シャンティ

  • {"count_target":".js-result-Review-154094100 .js-count","target":".js-like-button-Review-154094100","content_type":"Review","content_id":154094100,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問19回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

焼き林檎のタルト

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。基本的にはホールケーキのみの販売&営業は週末のみという高飛車スタイル営業だが、つい最近にココなぞ問題にもならないぐらい猛烈なまでに高飛車な店に遭遇したせいでリョーコが良心的に見えてきた(爆)
まあわりとマジな話、長時間行列する店よりはずっと楽に購入可能なのでコレはコレでありなのかも。
以前はグダグダだったケーキ受け渡しが近頃はだいぶスムーズになって来たのも良い傾向ね。


今回は秋らしい林檎のタルト。コレを待ってました♪
焼き林檎のタルト直径14cm ¥4,520(税込み)
ヌガーペーストとはちみつをベースにリンゴをたっぷりしきつめ、低温でじっくり焼きこみました、生クリームを添えて。

タルト生地の中には細かくカットされた林檎がぎっしり詰まっています。この林檎がしっかり火入れされる事により甘さを増していてとっても美味しい。林檎らしい酸味も適度に残してあるのナイス過ぎる。
タルト上面の林檎はキャラメリゼってぐらい強く焼かれてるのだが、この部分の濃さがまた良いのよ♪キャラメリゼ林檎とフワフワ生クリームとのマッチングも完璧やね。

ベースのタルト生地は少し変わったタイプ。普通のタルト生地よりは粘りがあり濃い甘みもあって、この生地だけで焼き菓子として成立しそうなぐらい美味しい。林檎や生クリームと一緒に食べればなお美味しい。

1年ぶりに食べた林檎タルトですが、やっぱり美味しかった。てかスッゲー好き。林檎タルトがこんなに美味しいとなると林檎ジャポネも気になるトコなんだが……


  • パティスリー リョーコ - 焼き林檎のタルト

    焼き林檎のタルト

  • パティスリー リョーコ - これは普通にカットできます。

    これは普通にカットできます。

  • {"count_target":".js-result-Review-151555201 .js-count","target":".js-like-button-Review-151555201","content_type":"Review","content_id":151555201,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問18回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

シェアの仕方がわからんとです


再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約開始後すぐにケーキ完売するほどの超人気店でもある。
予約は面倒臭いし、ショーケース眺めて悩む楽しみも無いけども、開店前から行列したりする店よりかは遥かに楽にケーキ購入できるんである意味ハードルは低いのかも。


今回 私が予約したのは洋梨のジャポネ。これが始まるのを待ってたぜ!
スマン、嘘です。
今回はリョーコのケーキを食べたいけども自分では予約が成功しないという知人に頼まれての予約代行。
私「リョーコぐらい自分で予約しろよ」と言いたくなりましたが、ジャポネのお裾分けがあるという言葉に釣られて予約代行業。我ながらチョロい(苦笑)

あれ???
でもジャポネのお裾分けってど〜やるの!
あと 私のスマホから予約したって事は店からの呼び出しメールは私のスマホに来るワケで……
結局、受け取りも私が行くハメに。
    ダマサレタ
まあついでにセイジアサクラでパン購入できるから良いか…と無理ヤリに自分を納得させる。
店側が新システムに慣れてきたやうで今回もさほど待たずに呼び出しメール着信。パン買ってる最中にメール来ると少し焦りマス(苦笑)


ジャポネ洋梨14cm
口溶け滑らかなスポンジに濃縮洋梨ピュレと生クリーム、カスタード、洋梨の組み合わせ。洋梨の変色を考慮してサンドを増量し、飾りはシンプルに仕上げさせていただきました。
お店の人によると、この子は一時間ぐらい冷やしたほが味が馴染んで美味しいとの事でしたので素直に従います。
ビジュアル、洋梨モリモリやん! 明らかにホームページの見本画像より洋梨が多い。毎度の事の逆見本詐欺だな。

さて、約束していたおすそ分けですが………
やっぱカットできねぇぇぇ! 柔らかくてナイフ入れた途端に崩れそになるし、トップの洋梨もたくさんあるからナイフ入れる場所にも困る。
でも私としても頑張った(え?)分の分け前は絶対に欲しいし……で非常に困りましたわ。

     中略


お味は今回も美味しゅうございました。ジャポネは生クリームも旨いんだけどさ、スポンジも秀逸なんだよねぇ。この黄色が濃いスポンジまじで好きだわ。
あとね果物とクリームのマッチング、実は苺やオレンジよりも洋梨のが良好ってのは意外な発見。
ショートケーキ=苺と思い込んでましたが、ジャポネに関しては苺<<洋梨ですね。

評価ですが、今回はあくまでおすそ分けなんで評価無しで。にしてもトップの洋梨を一切れたりとも貰えなくて おすそ分けと言って良いのでしょうか???

  • パティスリー リョーコ - ジャポネ洋梨

    ジャポネ洋梨

  • {"count_target":".js-result-Review-150378750 .js-count","target":".js-like-button-Review-150378750","content_type":"Review","content_id":150378750,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問17回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

栗感スゴー

再訪。
高輪台にある週休4日完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約開始後すぐにケーキ完売するほどの超人気店でもある。
予約は面倒臭いし、ショーケース眺めて悩む楽しみも無いけども、開店前から行列したりする店よりかは遥かに楽にケーキ購入できるんである意味ハードルは低いのかも。


今回 私が予約したのはモンブラン。これが始まるのを待ってたぜ!
受け取り日、例によって店頭の記帳ボードに氏名記入したら他の場所へ移動して店からのメール着信を待つ。こうしてショートメールで呼び出すよになったのは凄く良い変更点だと思う。
待ち時間10分程度と、私の予想よりずっと早くメール着信。だうやら店側も新システムに慣れてきたやうで、明らかに以前より受け渡しがスムーズになってきてるな。
新システム万歳である(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)


モンブラン14cm(5280円)
アーモンドベースの軽い生地にラム酒香るムースリーヌ。
和栗のシブースト、生クリームの4層のハーモニー。
去年も思った事だが、レース状のマロンクリームの絞り方が魅力的。スイーツ、ビジュアル大事ね。
和栗のモンブランだとラム酒での香り付けはやらない店が大半なんだが、リョーコさんは別。けっこう思いっ切りラム酒を効かせてあります。
普通ならば和栗にここまでラム酒効かせたら和栗の持ち味である香りが飛んでしまいそに思うのだが、ここんちのモンブランはラム酒こんなに効いてるのに和栗の香りもしっかり感じるから凄いわぁ。香りのみならず栗本来の甘さもみっちり感じる。
和栗モンブランでここまで栗感ある栗クリームはホント凄い。トップに乗ってる栗も美味だから更に栗感増してやがるしwww


栗クリームの下は定番の生クリームだけでなくムースリーヌも。モンブランにムースリーヌ合わせる店も珍しいのだが、これまた不思議とマッチするんだよね。
たぶん普通の栗クリームだとムースリーヌに負けてしまうんだろうけども、前述したよにリョーコさんは栗クリームの栗感がスゴイ。ので、ムースリーヌ相手でも栗クリームが負けてないんでしょね。
端的に言えばスッゲー好き(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ちな今回は、半分をすぐに食べて残り半分は数時間経過してから食べたんだが、私の好みとしては数時間経過したほがより好きね。
時間経過する事でラム酒の風味がケーキ全体に馴染むし、ラム酒の風味も丸みを帯びるよに私は感じました。

モンブランの味に関しては大好き。
営業形態に関してもだんだんと改善されてきてますので、また来年も美味しいモンブランお願いしますね。
の前に林檎のケーキかな。

  • パティスリー リョーコ - モンブラン

    モンブラン

  • パティスリー リョーコ - けっこうムースリーヌ層厚めなのに栗がムースリーヌに負けてないのが凄い。

    けっこうムースリーヌ層厚めなのに栗がムースリーヌに負けてないのが凄い。

  • {"count_target":".js-result-Review-150135165 .js-count","target":".js-like-button-Review-150135165","content_type":"Review","content_id":150135165,"voted_flag":null,"count":86,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問16回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

ミルフィーユ、どう食べる?

再訪。
高輪台にある週休4日のケーキ受け渡し場所。ケーキの予約がソッコーで完売終了してしまうほどの大人気店でもある。また、営業形態のグダグダっぷりも有名。

ここんちのケーキはかなり繊細かつピーキーな造りなので、高温多湿の真夏に購入するのは控えていたんだが、そろそろ涼しくなってきたので久しぶりにアントルメを購入してみる事に。
リョーコさんでは食べた事が無いミルフィーユが販売されていたしね♪ ここんちのミルフィーユ、超気になるわぁ(*^^*)


受け取り日、どうせケーキ受け取りまで待たされると予想し予約時間より遅い時間に店到着。そして予想通りに ミルフィーユの受け渡しが遅れているとの貼り紙。
まあ いつもの事と諦めて、予約台帳に名前記入してから某パン屋へ向かう。新予約システムになってからは、予約台帳に名前記入しとけばケーキ出来上がり次第ショートメールで呼び出してくれるよになったので、安心して店前から離れられる。これは凄く良い変更点。

思ったよりも早く呼び出しメールが来た。店側も慣れてきたのかな? こうしてドンドン受け渡しがスムーズになっていくと良いんだが。


ミルフィーユメロンシャンティ(5940円):
小麦の香りを小麦の香りを立たせるために低温で水分をしっかり逃がしてサクサクに焼き上げました。
メロンと濃厚なカスタードクリーム、生クリームの組み合わせ。

ビジュアル、ホームページの画像よりずっと盛り盛りでんがなwww 逆見本サギだなこれ。にしてもパイ生地から漂う香ばしい匂いが凄いな。しかしコレ、だうやって食べたらいいんでしょ? ど~見てもカットとかムリやしな。


食べてみると やはりパイ生地の旨さが際立つ。これだけメロンとクリームを盛りまくっているのにパイ生地が全く劣化していないのだ。焼き色だけ見るとハードな生地かと思うが、層の一枚一枚は薄いので実際の食感は驚くほど軽い。軽いが粉やバターの香ばしさはしっかり楽しめて凄く美味しいパイ生地だ。
これは 出来たてを販売するリョーコさんのスタイルの勝利と言ってよい。

クリームはカスタードと生クリーム。パイ生地もカスタードもしっかり主張があるので、リョーコさん特有の軽い生クリームの存在がキモになってくる。おそらく生クリーム無しだと重すぎただらう。端的に言えば とっても美味しい(#^.^#)

メロンはトップだけでなく パイ生地の間にもゴロゴロ入っている。このメロンもかなり上質のモノ。それがこんなに入ってるんだから嬉しいねぇ。
これは苺のミルフィーユとかも食べてみたくなったな。やってたっけ?

相変わらずケーキはとっても美味しい。
グダグダだった営業形態を改善しようとする意思が見えはじめたのも良い兆候。
これからのリョーコシーズン(え?)、大いに楽しませてもらえさうです。


  • パティスリー リョーコ - ミルフィーユメロンシャンティ

    ミルフィーユメロンシャンティ

  • {"count_target":".js-result-Review-148738313 .js-count","target":".js-like-button-Review-148738313","content_type":"Review","content_id":148738313,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問15回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新 予約システム利用

再訪。
高輪台にある週休4日 完全予約制の洋菓子受け渡し場所(洋菓子屋とは呼びたくない)。
ケーキが凄く美味しい事と、営業形態が凄くグダグダな事で有名。

ここんちのケーキはかなり繊細なので、気温&湿度が高い時期には購入しないよにしていたんだが、禁断症状的に食べたくなってしまったので購入しちゃいました。とはいえ、ジャポネや桃タルトを無事に持ち帰る自信は無いのでシュークリームに。

また8月中旬から予約システムがTableCheckへ移行しているため、新システムに慣れておく……という予行演習も兼ねている。
新システムを見て最初に気づいたのが、時間帯ごとに予約枠が設定されている事。これは、特定の時間帯に予約が集中してケーキ作成が追い付かなくなるのを回避するためらしいんだが……

むしろ今までは(時間帯別での予約上限を)設定していなかったんかい❗️
思わず全力全開でツッコミたくなったわ。
だうりで15時予約のケーキが16時半引き渡しになったりしたワケだ┐(-。-;)┌

ともあれ、時間帯ごとに予約枠上限を設定した事で少しは受け渡しがスムーズになっていると信じて店へ向かう。ついでに書いておくと、新システムで予約したのは実はこれが2回目。一度は8月末受け取りで予約していたんだが、店側の都合でキャンセルになっているからだ。

なんだか猛烈に嫌な予感がしてきたぜ……

店に到着すると、相変わらず店前に人集り。だうやらケーキの受け渡しがスムーズにいってないようだ。いつものコトかぁ……とは思うのだが、これを防止するために時間帯ごとに枠を設定したワリには 現時点ではあまり成果は出ていないようだ。

到着したら店頭に出ているボードに名前を記帳するのは今まで同様。
なんだが、予約完了メールに書かれている予約番号も記入するようになっているのが大きな変更点。今までは予約完了メールは正直 不要なので削除していた人もいると思うが、これからは間違えても予約完了メールは削除しないように。
そして、この予約番号こそが予約システムを
TableCheckへ変更した最大の理由。予約番号を記帳しておく事で、ケーキが用意できしだい予約客のスマホへショートメール送信されるよになっているのだ。これは とても良い変更点。
今までも電話番号を記帳する事で ケーキ出来たら電話でお知らせとかしてくれてはいたが、皆が見る事の出来るボードへ電話番号記入するという行為に抵抗ある人は多かったハズ。また 電話だと出れない場合もあるのでショートメールでの通知のほうが 店も客も都合が良い。
何故 今さら、予約システムをTableCheckへ変更したのが不思議だったが、もともと予約完了メールをSMSで行っていたTableCheckが呼び出し管理には都合が良かったワケですね。納得。

ただし、まだまだ問題は解決されてないんだな。前述したよに この日も店前には人集りが出来ていた。某マイレビさんのレビューによると、少し以前には店前の人集りのせいで警察が出動するほどの騒ぎがあったらしい。
その時に業務改善指導食らって、予約システムを変更したという経由でまず間違いないのだが、せっかくショートメールで呼び出すシステムにしても客が店前にいたのでは何の解決にもなっていない。

まあね、あの近辺はカフェとか無いからメール来るまで待機する場所にも困るってのはあるんだが、仮に今のままでいると二度目の警察沙汰になる未来しか視えない。そうなると営業停止も考えられる。
美味しいケーキを食べる機会を喪失せぬよにするためには我々 客側も色々と考えなくてはいけませんね。

てか、近くにドトールさんとか出店してくんねぇかなマジで。


シュークリーム二個入り(780円):シュークリームは相変わらずメチャクチャ旨い
《*≧∀≦》《*≧∀≦》《*≧∀≦》
ここんちのポテッとした濃いカスタードクリームも大好きなんだけど、やっぱり生地が…ね。生地の力強さがヨソとはダンチなんだよね。この強い生地に包まれてるからこそカスタードクリームが輝くんだらうな。
わりとマジで、シュークリームはここんちのと用賀某店のと幡ヶ谷某店のだけあればいいや私。
あ~、バレンタインシーズンのシュークリームショコラが今から楽しみだわぁ♪


パウンドケーキアソートBOX(3020円):これは予約していなかったのだが、店に行ったら何故か当日販売分が……ある?
リョーコさんの焼き菓子を食べた事ない私、そりゃ飛び付くよなwww
ショコラ×2
オレンジ×2
バナナ×1
キャラメル×1
抹茶×1
フィグ×1
の八個入り。

ショコラを食べてみたが、何かこれ普通のと違うぞ?
中央部はかなりしっとりとショコラ風味なんですが外周は普通のケーキ。これ、外周部が防壁になってショコラの香りが逃げるのを防いでるんですね。美味しいなぁ(#^.^#)
日持ちは一週間と言われたが、包装は密閉してないし 脱酸素材も入ってないから 美味しく食べるには2~3日中に食べたほが良さそうですね。アントルメだけでなくパウンドケーキも繊細なんだな。

  • パティスリー リョーコ - シュークリームの女王。間違いありません。

    シュークリームの女王。間違いありません。

  • パティスリー リョーコ - パウンドケーキアソートBOX

    パウンドケーキアソートBOX

  • パティスリー リョーコ - ショコラパウンドケーキ。

    ショコラパウンドケーキ。

  • パティスリー リョーコ - 呼び出しに必要となるので受けとりに行く時はスマホは忘れないように。また予約完了メールも保護しときましょう。

    呼び出しに必要となるので受けとりに行く時はスマホは忘れないように。また予約完了メールも保護しときましょう。

  • {"count_target":".js-result-Review-147710840 .js-count","target":".js-like-button-Review-147710840","content_type":"Review","content_id":147710840,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問14回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

グラスデザート?

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。グダグダの営業形態は決して誉められたモノでわないが、ケーキの味は好みドンピシャという非常に困った存在。


そろそろ暑くなってきて リョーコのケーキを持ち帰るにはコンディション的に厳しい季節到来。ならば今季のリョーコ食べ納めに……とジャポネを予約しました。


受け取り日。例によって 予約時間に到着してもケーキは出来ておらず。我慢して待つ事30分ほどで ようやく受け取り。毎度の手際の悪さに少しイライラしていたが、店員のお姉さんの笑顔と「出来たてだから美味しいと思います❤️」の言葉でイライラが吹っ飛ぶんだから、我ながら単純だわ(苦笑)


ジャポネオレンジ 14㎝ (4240円)
口どけなめらかなスポンジに、生クリームとカスタード、オレンジのデコレーション。
生クリームにグランマルニエ洋酒を使用しておりますのでスッキリ大人のジャポネです。


トップにはフレッシュのオレンジとオレンジピール。このオレンジが また美味なんだ(*^^*)
ホント、リョーコで使ってる果物って上質だよな。
生クリームは苺ジャポネの時より コクと風味が強くて、それがオレンジの爽やかさをより引き立てる。
端的に言えばスッゲー美味しい《*≧∀≦》

スポンジはタマゴの風味しかと感じるフワフワスポンジ。スポンジの間にはカスタードで甘さと強さをプラス。この部分だけだと けっこう強い味なんだが、生クリームが飲み物のよに軽い&オレンジの酸味があるので ケーキ全体としてはショートケーキとは思えないぐらい軽い。
よするにワンホール余裕。

前回の教訓(カットしようとして崩壊した)から、今回はハナからカットは諦めてスプーンですくって食べたので ショートケーキというよりはグラスデザート的感覚。なる、こうして食えば良いんだな。納得。


ワンホール余裕とは書いたけど、それだけでお腹いっぱいになってしまい他の品を食べる余裕が無くなるので 出来ればも少し小さいサイズのジャポネも販売して欲しいかな。
だってジャポネだけでなくシュークリームも食いたいぢゃんか‼️

  • パティスリー リョーコ - ジャポネオレンジ

    ジャポネオレンジ

  • {"count_target":".js-result-Review-142841025 .js-count","target":".js-like-button-Review-142841025","content_type":"Review","content_id":142841025,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問13回目

3.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

スプーンで食べるショートケーキ

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約受付開始から1分後にはケーキ完売するほどの予約困難店でもある。


ここんちの苺ケーキ達をいくつか食べて どれも気に入った私。となると苺ケーキの王様たる苺ショートケーキも食べてみたくなるのは当然にして必然。今まであえて避けていたジャポネだが、やはり一度は食っておくかね。どうせなら苺の時期に……ね。


受け取り日、予約メールに記載された時間より少し遅めに行くも まだジャポネが出来てないのも慣れてきた。
店の奥から聞こえる「ケーキ出来ました❗️」というヒステリックな声にも慣れてきた。

すまん嘘。
これは慣れないよ(>_<)
諦めてるけど。
まっ、イライラしたトコでケーキがすぐ出来るワケぢゃあないから待つけどね。


ジャポネ苺14cm ¥4,240
口どけなめらかなスポンジと生クリーム。
木苺のジャムをサンドした苺のデコレーション。

超慎重に持ち歩いて無事帰宅。
出来たてホヤホヤのジャポネ、すぐに食べましょう。

うんま~~~~~い《*≧∀≦》《*≧∀≦》
生クリームの美味しさは知ってたけど、コレさスポンジも美味しいのね♪ ショコラのジャポネとは全く違うスポンジなんですね。凄く黄色が濃いスポンジなんだけど、気泡が細かくて口当たりが滑らか&しっとり。なんだけど卵のコクもどっしりあって 少しカステラっぽい風味もある。
コレ、スポンジだけでも旨いヤツ♪

スポンジの間にはラズベリージャム。苺ジャムぢゃないの?と食べる前は思ったけど、食べてみたらラズベリー正義でした。スポンジの風味が濃いし、フレジエとかに比べて苺の量が少ないから ラズベリーで酸味を加えてバランス調整してあるのね。相変わらずリョーコさんのこうした調味バランスはスッゲー好みだわ。

クリームは生クリームだけかと思いきや、少量だけどカスタードクリームも仕込まれている。生クリームが物凄く軽くて美味しいんだけど それだけだと軽すぎるのでカスタードで甘さと濃さのアクセントを加えてあるのナイス過ぎる。


苺は今回も真っ赤に完熟した甘酸っぱい美味しい苺。この苺がスゲー旨いので もっと大量に乗せて欲しいんだけど……ケーキ本体が柔らか過ぎて、大量に苺乗せるとケーキ潰れちゃうんだらうな。これに関してはしゃーなしか。


と、味に関しては本当に素晴らしい。マジで苺ショートケーキの女王と呼ぶにふさわしい貫禄。
なんだが……
やっぱりカットできねぇぇζζζ
ただでさえ各パーツが柔らかいのに、スポンジの間にジャムがたっぷり挟んであるからナイフ入れた途端に地滑りおこしたよに崩壊するケーキ。

結局、スプーンですくって美味しく食べました(笑)
いや、飲み物かよ‼️

私みたく一人でワンホール完食余裕の人ならこれでも良いけど、複数人で取り分ける人のが多数派だと思うんだよね。そうした人達を無視した作りなんで 点数はチョイ厳しくなります。美味しいんだけどね。

  • パティスリー リョーコ - ジャポネ苺

    ジャポネ苺

  • {"count_target":".js-result-Review-140593234 .js-count","target":".js-like-button-Review-140593234","content_type":"Review","content_id":140593234,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2022/03訪問12回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

一年ぶりにフレジェと再会(#^.^#)

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約は店ホームページからのネット予約のみ。予約開始から1分後には全てのケーキが完売するほどの高ハードルっぷりでも有名。また 営業スタイルのグダグダっぷりでも有名。

昨年 コチラで購入したフレジェの旨さが忘れられなくて、今年も絶対に食べてやる!と狙ってました。
受け取り日、予約時間ぴったりに行っても どうせ待たされると思い、到着を30分遅らせた私に隙は無い。
と思いきや…………

どっこいリョーコはそんなに甘くなかった。
受け取るまで そこから更に一時間かかったよ
あっはははは( ̄▽ ̄;)
もう笑うしかねぇな。
なんせケーキが出来てねぇんだから待つしかないわな。出来たてのケーキを提供するスタイルだからこそ あんなに美味しいケーキが出来る反面、ちょいとしたトラブルがあれば こうした遅延も発生するよなそりゃ。
なんとも綱渡りな営業スタイルは決して誉められたモノでわないのだが、ケーキの味は抜群に美味しいんだからホントに困った店だよね。
まあ私の場合、客が二人しかいないのに ロースカツ提供まで40分待たせるトンカツ屋で こうした事態には慣れてるんで笑って済ませられっけど、ブチ切れてるお客さんが何人もいるのは当然よね。


フレジェ 14cm:¥4,840(税込み)
苺のおいしい季節だけ。苺と硬さを合わせた濃厚で滑らかなムースリーヌとの一体感を、キルシュの香りとともに。

さてさて 約一年ぶりの再会となったフレジエ、お味の方は………

やっぱうめぇぇぇよ《*≧∀≦》
しっかりコクと香りを感じながらも、ベタつきや重さは全くないムースリーヌ
みずみずしくて 大粒で 真っ赤に完熟して 甘味と酸味のバランスが黄金比の苺
軽い甘さとフワリとした食感に滑らか口溶けのビスキュイ

全てのパーツが超高クオリティ。
そして味覚的なバランスも絶妙。
特にムースリーヌのコクを受け止める苺の甘酸っぱさがサイコー過ぎる(#^.^#)
苺の量が少なかったり、苺が完熟していなかたりしたら ムースリーヌを受け止めきれなかったであらう。そんぐらい好みドンピシャの味バランスに萌えまくる(///ω///)♪


受け取り時のドタバタを忘れさせるぐらい美味しいフレジエでした。また来年もお願いしますね。
でも できれば受け取りがも少しスムーズにいくと助かるんだけどな。

  • パティスリー リョーコ - フレジエ。深紅に完熟した苺がごーろごろ。毎度の事だが、リョーコさんで使ってる果物のクオリティの高さにはビビります。てか その辺のフルーツパーラーより良い品を使ってますよ。

    フレジエ。深紅に完熟した苺がごーろごろ。毎度の事だが、リョーコさんで使ってる果物のクオリティの高さにはビビります。てか その辺のフルーツパーラーより良い品を使ってますよ。

  • パティスリー リョーコ - ちょっと脱がせてみた。

    ちょっと脱がせてみた。

  • パティスリー リョーコ - 苺が多すぎてナイフを入れる場所が無いという嬉しい悲鳴。

    苺が多すぎてナイフを入れる場所が無いという嬉しい悲鳴。

  • パティスリー リョーコ - 中にも完熟苺がごーろごろ♪

    中にも完熟苺がごーろごろ♪

  • {"count_target":".js-result-Review-139615233 .js-count","target":".js-like-button-Review-139615233","content_type":"Review","content_id":139615233,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問11回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

シュークリームショコラ

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。ここんちの営業スタイルには山ほど文句を言いたいのだが、ケーキの味は超好みという非常に困った存在。

2月はバレンタイン月間という事で、全てのケーキがショコラバージョンになっていたリョーコさん。ここんちのケーキは大好きだけど、毎週毎週カロリーモンスターなショコラのケーキのホール食いをやってたら 確実に寿命が縮まるので2月はリョーコ自粛。
なんだけど、シュークリームのショコラバージョンは気になるな。
まあアントルメと比較すれば、シュークリームのカロリーなんてゼロみたいなモンだから 食べても寿命が縮まる事もあるまい。

て事でポチっとな。

シュークリームショコラ四個入り(忘れた円)
受けとるのにしっかり待たされるのは いつも通り。
お味が抜群に美味しいのも いつも通り(#^.^#)

いや、マジで旨いなこのシュークリーム。
普段のカスタードバージョンとクリームが異なるだけかと思っていたら 実は生地も違ってました。
生地の外側に貼り付けてあるアーモンド生地もショコラ風味になってるの。このアーモンド生地が微かにほろ苦く かつ香ばしく、中の ややフルーティーな酸味を感じる濃厚ショコラクリームとベストマッチしてますぜ。
まいど思う事だが、リョーコさんのこうした調味バランスの絶妙さは神ってるな。

スンゲー美味しいシュークリームなだけに、バレンタイン月間限定ってのが寂しい(>_<)
また来年にコレ食べるのを首を長くして待つとしますわ。

  • パティスリー リョーコ - シュークリームショコラ。

    シュークリームショコラ。

  • パティスリー リョーコ - 箱を開けた瞬間、甘~い香りがブワァッと拡がります。  ちな 一匹逃げ出した!Σ(×_×;)!

    箱を開けた瞬間、甘~い香りがブワァッと拡がります。 ちな 一匹逃げ出した!Σ(×_×;)!

  • {"count_target":".js-result-Review-139453385 .js-count","target":".js-like-button-Review-139453385","content_type":"Review","content_id":139453385,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問10回目

3.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

1/60

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約は店ホームページからのネット予約のみ。代金は予約時にクレカ決済。予約受付開始1分後には全てのケーキが完売するほどの高ハードル店でもある。


普段から高ハードルでわあるが 平常時であればわりとゆっくり操作してもポチれていたのに、バレンタインシーズンは更に競争率激化するらしく普段のノリでポチろうとしたら見事にポチり負けた私。
マジか? 予約受付開始から0.5秒と経過しないウチにポチった(つもり)のだが、それでポチり負けるとわ、バレンタインまじでおっかねぇ。
だがココで 私の中の眠っていたゲーマー魂がウン十年ぶりに燃え上がる‼️

落ちぬなら 落としてみせようリョーコちゃん。

とばかりに、難攻不落のクエストに挑む私。こうなったら狙うは一番人気のジャポネショコラ1択。だうせ挑むのならばS級クエストでわなくSS級クエストだぜい。
もはや「ジャポネを食いたい」でわなく「バレンタイン仕様ジャポネを落としたい」という思考に切り替わっているが 細かいこたぁど~でも良い。

て事でまずは傾向分析&対策会議。て事で私の48の必殺技のひとつ「一人会議」発動。
一回目の敗因を自己分析したところ、考えられる敗因は私の反応の遅さ。スマホの時計が10時になったのを視認してからポチったワケだが、平常時はソレでOKだとしてもバレンタインのよな特殊条件下でわ ソレでわ遅すぎる。結果、スマホが軽くフリーズしてしまい 回線接続した時には既に完売した後だったワケだ。

おそらくだが、クリスマスやバレンタインといった特殊条件下では10時になった瞬間から数フレーム(1フレームは1/60秒 完全にゲーム用語です)以内に予約ボタンをクリックする必要があるのだらう。実際に何フレームの猶予(仮に猶予5フレームなら5/60秒以内にボタンを押す必要があるという事)があるかは不明だが、必勝を心掛けるなら 10時になった瞬間から1フレーム以内に画面クリックする いわゆる「1フレーム目押し」が要求されると思っていいだらう。

ちなゲームに詳しくない人に1フレーム目押しとか言うと冗談と思われる事多数なのだが、冗談でもなんでもなく ある程度以上のレベルのゲーマー…特に格闘ゲーマーであれば1フレーム目押しなぞ普通に体得している。ていうか 当たり前のよに実戦投入している。嘘だと思う人には「闘劇」や「ビートライブカップ」の動画を見てもらえば話は早いだらう。

迎えた予約受付日。精密時計を引っ張り出して受付開始時間10秒前からカウントダウン。そして10時になった瞬間(正解には表示が10時に切り替わる瞬間)に予約アイコンを1フレーム目押し!

気合い満タンで挑んだ成果だらう。見事にポチる事に成功。SS級クエストを攻略した事による達成感に包まれて幸せ気分の私。まだケーキを食ってもいないのにな(苦笑)
ちな高スペックパソコンや5Gスマホであれば、1フレーム目押しなんてシビアな事をする必要なくポチれるとは思うが、4Gスマホ+Wi-Fiという脆弱な装備でも気合いさえあればポチる事は可能という事実を証明できたのは非常に意義があったと個人的には思っている。格闘ゲームの1フレーム目押しや パチスロのビタ押しに慣れている人であれば、それほど難しくないはずだ。


ジャポネショコラ14cm ¥4,400(税込み):受け取り日、超慎重に歩いて帰宅したおかげで綺麗な姿のまま持ち帰る事に成功。
お味ですが
メチャクチャ旨いなコレ《*≧∀≦》
ここんちの生クリームが美味しいのは知っていたが、そこに更にショコラの薫りがフワッと漂い そこに完熟苺の甘酸っぱい薫りが合わさる事でなんとも官能的な薫りになっている。

ヤバい、薫りだけで悩殺されちゃいさう。

たっぷりの生クリームで重くなるかと思いきや、スポンジとスポンジの間に仕込まれたベリーソースの甘酸っぱさ&完熟苺の甘酸っぱさがあるので生クリーム大量でも全く重さを感じない。いや、むしろ軽いと感じるぐらい。


スポンジもショコラ風味。凄くフワフワのスポンジだ。全く舌にザラつく感じがない滑らかな口溶けに驚かされる。

なるほど、ジャポネをショートケーキ界No.1に推す人が多数いる事にも納得するしかない味だ。また味だけでなく その華麗なビジュアルも大いに評価すべきだらう。


な だけに、カットするのが不可能に近い仕上がりには疑問が残る。
ホールケーキである以上はカットして食べるというのが大前提。なのにナイフを入れたとたんに地滑りをおこしたよに崩れるケーキというのは……
仮に家族四人でジャポネを取り分けると仮定しよう。だらしなく崩壊したケーキを出された子供は どんな気持ちになるだらう?
冗談でも何でもなく家庭崩壊の要因になりかねないケーキは、いくら美味しくとも高評価できない。

かといって、カットする事を視野に入れて作ったら あの美味しさにはならないだらうし……
プティガトーサイズのジャポネを販売してくれたら解決する問題だと思うのですがねぇ。

  • パティスリー リョーコ - ジャポネショコラ

    ジャポネショコラ

  • パティスリー リョーコ - 裏側から

    裏側から

  • パティスリー リョーコ - スポンジの間にはチョコソース&ベリーソース。旨いんだが、崩壊する要因でもある。とにかく全てのパーツが柔らかいので……

    スポンジの間にはチョコソース&ベリーソース。旨いんだが、崩壊する要因でもある。とにかく全てのパーツが柔らかいので……

  • {"count_target":".js-result-Review-138444636 .js-count","target":".js-like-button-Review-138444636","content_type":"Review","content_id":138444636,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問9回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

凶事の後に吉事あり



再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。予約は店ホームページからのネット予約のみ。代金は予約時にクレカ決済。予約受付開始1分後には全てのケーキが完売するほどの高ハードル店でもある。正直な話、個人的にはコチラを「洋菓子屋」と呼ぶ事には かなりの疑問符なのだが、ケーキの味はスッゲー好みという非常に困った存在。


苺シーズン突入という事で、ここんちのケーキも狙っていた私。
ので元日の朝10時に頑張ってポチったわけよ。見事にポチれて(予約完了メールも来た)元日から幸せ全開だった。
だった……そう、過去形。

翌1月2日。私のスマホに一通のメール。内容は前日に完了したケーキ予約をリョーコ側からキャンセルするといモノ。

はぁぁぁ?????

原因はシステムトラブルだそうだが……
ホンっと、お菓子の味以外に関しては 色々と駄目だなぁ ここんちは(´д`|||) せっかく幸せ気分だったのが、一気に残念気分になったで。正月から縁起悪いのは勘弁して欲しいわ。
まあキャンセルされてしまったモノはしゃーないんで、後日 改めて同じ商品をポチっとな。


商品受取日。この日は奇跡的(?)に5分程度の待ちで商品を受け取る。
だが、奇跡はそれで終わらない……

「本日 プティガトーあります。現金のみ」
の貼り紙があるぢゃあないか‼️


でもでも、開店してから けっこう時間経ってるからもう完売してるよね?
でも駄目モトで聞くだけ聞いてみると、なんと まだ残っているとの返答。

マジか( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
なんでコレがあったのかはさっぱりわからんが、もともとコチラのプティガトーを一度は食べてみたいと思っていた私にとって、これはもはや天啓。
買う という以外の選択肢はあり得ません。

いっやぁ、元日分の予約キャンセルにはブチ切れたけど こういう幸運が降ってくる事もあるんだなぁ。既にキャンセルされた恨みなぞ どこかへ吹っ飛んでいる私。我ながら養分脳だわ(苦笑)
まあ現実は 現金支払いのみだから財布持たずに来た先客が断念したから……なんだろけど。
とにかくソッコー帰宅して頂きます。


タルトフロマージュ苺 14㎝(4400円):今回の本命。まずは そのグッドルッキングっぷりにフォーリンラブ(///ω///)♪
ホームページの画像より 更に華麗な姿ですやん。
構成は苺 生クリーム チーズクリーム タルト地。
ベースのチーズタルト、けっこう珍しいタイプですね。断面写真でわかるよに かなり黄色が強い。てっきりチーズの色かと思いきや、これカスタードクリームだな。シュークリームでも使ってるリョーコさんの激ウマカスタード、そこにクリームチーズを合わせてあるんですね。ムースリーヌのバターをクリームチーズに置換…と言えば解りやすいかしら?
このチーズタルトがマジで旨い❗️
サックサクと心地よい食感に焼かれたタルト地は わりとしっかり塩を感じる。そこに濃厚なチーズクリームとの組み合わせはドンピシャですわ。バニラの甘~い香りも素敵(^_^)
タルトの上には ふわふわの生クリームをたっぷりに 見事なまでに真っ赤に完熟した大粒苺をこれでもか!と乗せてあります。
苺は 甘さだけでなく 酸味もハッキリとある品種なんですが、濃いチーズクリームには 酸味ある苺で正解ですね。てか、ここんちのフレジェと同じ構成だなコレ。
生クリームも美味しい。クリームが全く劣化してないんだよねぇ。あまり強い香りはつけてないのに、クリーム本体からほんのり良い香りが漂ってきます。これは、出来たてを提供するというリョーコさんのスタイルの勝利と言うしかありません。
タルト台と苺までをまとめて口に含んだ時の幸福感たるや……
もうサイコー《*≧∀≦》《*≧∀≦》
端的に言って大好きです。


プティガトー二個セット(1500円):中身を確認しないで買ったら 片方はタルトフロマージュ苺でアントルメと被ってしまった。
だが、プティガトーとアントルメを食べ比べしたからこそ解った事実もある。
タルトフロマージュ苺は プティガトーよりアントルメのが美味しいの。要因は苺の量。濃厚なケーキなんで、酸味ある苺がよりたくさん乗ってるアントルメのが美味しく感じるね。
もひとつはキャラドゥ(チョコとキャラメルのケーキ)。これはアントルメを食べた事あるんだけど、こっちはプティガトーのが美味しく感じた。軽減役ナシで濃いショコラとキャラメルを楽しむケーキなので、プティガトーサイズのが最後まで飽きずに食えるの。
てか、これを普段から販売してくんねぇかな?したら私は買うぞ❗️


営業スタイルには文句ばかり出てくる店ですが、味はやっぱ好き。特に苺のケーキは むっちゃ好みかも。
苺シーズン中、他の苺ケーキも買うしかないな。


  • パティスリー リョーコ - タルトフロマージュ苺

    タルトフロマージュ苺

  • パティスリー リョーコ - これは崩壊する事なくカットできました。難しかったけど。このふわふわ生クリームとスポンジのジャポネは私にはカット不可能だとも理解できました。

    これは崩壊する事なくカットできました。難しかったけど。このふわふわ生クリームとスポンジのジャポネは私にはカット不可能だとも理解できました。

  • パティスリー リョーコ - かなりカスタード色の濃いチーズタルトです

    かなりカスタード色の濃いチーズタルトです

  • パティスリー リョーコ - プティガトー二個セット

    プティガトー二個セット

  • {"count_target":".js-result-Review-138141831 .js-count","target":".js-like-button-Review-138141831","content_type":"Review","content_id":138141831,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問8回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

苺の季節到来

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。営業形態に関しては山ほど文句を言いたいトコだが、ケーキの味に関しては超絶好みだから参ってしまう。

苺の季節になったら、以前 購入して凄く旨かったフレジェをまた買おうと狙っていたわけだが、いざホームページをのぞいて見るとフレジェの他にも旨そうなケーキ達がいるぢゃあないか。悩んだ末に以下の商品をポチっとな。

アントルメ メルベイユ 12㎝


受け取り日、予約時間ぴったりに店到着するも店前には かなりの人の数。だうも受け渡しがスムーズにいってないやうだ。
はぁ~( -。-) =3 またか。
まあ 作ってる量が他店とは桁違い(1日に これだけのホールケーキが売れる店なんて日本中探しても他にはないハズ)だらうから、しゃーないと言えばしゃーないんだが、時間厳守と言われて その通りに来てるのにガッツリ待たされるのは やっぱ印象悪いよな。
幸い(?)30分程度の待ちで受け取る事ができた。あとはソッコー帰宅して食うのみ。


ショコラ ショコラ生地 ショコラクリーム フランボワーズクリーム フランボワーズジャム フランボワーズ 苺 という構成。
外周部のパリパリ食感ショコラは 薫り高いが甘さは控えめでけっこうビター。
中のショコラクリームはしっかり甘いが、フランボワーズクリーム&フランボワーズジャム&フランボワーズが しっかり酸っぱいのでショコラは濃いのに 食後感はむしろ軽いと錯覚するぐらい。端的に言えば旨い。
てか好き(#^.^#)
飾ってある苺が 見事なまでに真っ赤に熟してるのもリョーコの良さ。毎度の事だが、リョーコで使ってる果物って めちゃくちゃ上質だよな。この苺も 凄く美味しい苺でした。
美味しいショコラケーキ×美味しい苺
はい、サイコー《*≧∀≦》

これは他の苺ケーキも買わなくてわ……と思うも、朝 起きたのが10時過ぎという堕落者にはリョーコは微笑んでくれません(>_<)
来年 頑張るわ……

  • パティスリー リョーコ - アントルメ メルベイユ。ショコラとベリーのケーキです。

    アントルメ メルベイユ。ショコラとベリーのケーキです。

  • パティスリー リョーコ - 苺が真っ赤やぁ( ☆∀☆)

    苺が真っ赤やぁ( ☆∀☆)

  • パティスリー リョーコ - フランボワーズクリームの酸っぱさがポイントね。

    フランボワーズクリームの酸っぱさがポイントね。

  • {"count_target":".js-result-Review-136421314 .js-count","target":".js-like-button-Review-136421314","content_type":"Review","content_id":136421314,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問7回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

タルトマロン

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ受け渡し場所。スイーツ店でわ数少ない食べログアワードにノミネートされている店の一軒。
余談だが、スイーツ屋で食べログアワードにノミネートされている店があんなに少ないのは異常と言ってよい。ユーザーに対し「美味しいと思う店、通いたいと思う店に投票を」と言っておきながら、ノミネート店は高額店や予約困難店のオンパレード。通いつめてるスイーツ屋に投票できなくて泣いてる食べログユーザーもさぞかし多いだらうに。美味しいスイーツ屋なんて星の数ほどあるのにね。


話戻して……
食べてみたかったタルトマロンが販売されていたので迷う事なくポチってみた。確かに数分で完売になる人気っぷりではあるが、通信環境さえ整っていればポチるのは さほど難しくない(逆に言えば劣悪な通信環境だと無理ゲー)。

受け取り日、例によって予約時間通りに行っても待たされる。まあ 店員の女の子の対応は丁寧なんで あまり腹はたたないが。受け取ったらダッシュ…はしないが、急いで帰宅してコーヒーと一緒に頂きます


タルトマロン 14㎝(4100円):ん?ビジュアル……ホームページの写真よりずっと高さがありますね。豪快な盛りっぷりにちょっと笑う。構成はタルト台 カシスクリーム 栗シプーストと わりとシンプル。
タルト台、めちゃくちゃ旨いなコレ( ☆∀☆)
強めに焼かれたザックザク食感のタルトからはバターの香りやアーモンドの風味が豊かに漂います。またタルト台の中に大粒の栗がゴロゴロと詰め込まれていて 栗の味も濃密に感じられます。こりゃあ たまらん♪ ぶっちゃけ、タルト台だけでも栗タルトとして完成されちゃってる感があります。

濃いタルト台の上にはしっかり酸っぱいカシスクリーム。ホールのカシスも混じってますね。この酸っぱさと、ナッツ感満載のタルト台が見事に調和しており 凄く好きな味。ウンマイ♪

タルトの上には たっぷりの栗シプースト。なんだが、思ったほどは栗の風味が感じられなくて やや拍子抜け。タルト台が強いから シプーストは軽くしてるのだらうけど、だったらシプーストの量を減らして味を濃くするほが私は好きかも。ちょっとバランス悪く感じました。

まあ美味しいタルトでわありましたが、前回購入した林檎タルトのほうが私は好きかな。 ちゅうても 実際に食べてみない事にはソレはわからんワケで。
また気になる商品があったら買ってみます。ジャポネも気になるのだが、たぶん無事には持ち帰れないだらうから断念。

  • パティスリー リョーコ - タルトマロン

    タルトマロン

  • パティスリー リョーコ - シプーストクリームが盛り盛りですわ

    シプーストクリームが盛り盛りですわ

  • パティスリー リョーコ - ベースのタルト台が( ゚Д゚)ウマー

    ベースのタルト台が( ゚Д゚)ウマー

  • {"count_target":".js-result-Review-134893657 .js-count","target":".js-like-button-Review-134893657","content_type":"Review","content_id":134893657,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問6回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

焼きリンゴのタルト

再訪。
高輪台にある完全予約制のケーキ引き渡し場所。営業スタイルに関しては色々と文句を言いたい店なのだが、ケーキの味は抜群に美味しいから困ってしまう。

食べてみたかった林檎タルトが販売されていたので頑張ってポチってみました。目当ての品をポチるためには 相応の努力をする必要はあるが、ほんの一分間程度 精神集中するだけで良いので 近頃ではコレは案外 楽なんぢゃないか?とも思えてきた。 少なくとも 長時間行列したり、紹介制だったり、不当に高額に思えたりする店とかと比較すれば 労力的にも金銭的にも圧倒的イージーモード。


受け取り日、自宅から徒歩で店まで向かう。ケーキ代金は予約時にクレカ決済というシステムなので 受け取り日は財布すら必要ない。ちゅうても、近くの某パン屋にも寄るので財布は持っていく私。
予約してあるのにケーキ受け取りまで ガツンと待たされるのも毎度の事。
受け取り後は大急ぎで帰宅して さっそく頂きます。


焼きリンゴのタルト 14㌢(4100円)
トップのホワホワ生クリームを崩さず持ちかえる自信は無かったのだが、奇跡的に帰宅してからも形状を保っていました❤️
が、実はコレには秘密が……
タルト台が少し変わってますね。普通のパートシュクレではなくヌガーを用いているようで、ややねっとりした固さと濃い甘さがあり ここだけ食べてもオヤツになるぐらい旨い。

タルトの中には 甘酸っぱい林檎がギッチリ詰まっているのですが、この林檎が もう幸せになる美味しさ(о´∀`о) きっちり水分飛ばして甘味を凝縮してあるのですが、林檎ならではの酸味もしっかり活かしてあるのです。
うめぇ《*≧∀≦》《*≧∀≦》《*≧∀≦》
林檎と相性最高の甘味料である蜂蜜も贅沢に用いているようで、しっかりした甘さはあるのですが 甘さの質が良いうえに キュンとする酸味もあるので甘さが全くくどくない。

上部の生クリームは ホワホワと雲のよな口溶けの軽い生クリーム。タルト下部が濃いので この生クリームで全体が濃すぎないよに調整してあります。タルト台から生クリームまでを まとめて口に放り込んだ時の旨さは まさに極上。
旨い、旨すぎる‼️

生クリームを食べてると食感に変化が?
画像だと 解りづらいでしょうがコレ、生クリームの中に ギモーヴが混じってるの♪ たぶん この子が生クリームが崩れないよに支えてくれた功労者でわないかと。食感的にも ホワホワ生クリームの中から キュキュッとしたギモーヴが現れるのは意表をつかれて楽しいですね(^_^)


美味しいタルトでした。
ホールのみ販売のため、頻繁に購入するワケにはいきません(絶対に身体に悪いよな)が、また気になるケーキが販売されていたら食べてみたいですね。
とりあえず、春のフレジェは確定枠。

  • パティスリー リョーコ - 焼きリンゴのタルト

    焼きリンゴのタルト

  • パティスリー リョーコ - 奇跡的に生クリームが崩れなかった?

    奇跡的に生クリームが崩れなかった?

  • パティスリー リョーコ - 旨いぞぉ❗️

    旨いぞぉ❗️

  • {"count_target":".js-result-Review-134593753 .js-count","target":".js-like-button-Review-134593753","content_type":"Review","content_id":134593753,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問5回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

ラム酒香る和栗モンブラン

再訪。
高輪台にある 完全予約制のケーキ受け渡し場所。食べログスイーツランキングでは全国2位だが、何故か1位はレストランのボニュなので、実質 リョーコが全1。

今シーズン、私がモンブランを食べたい店の中でもぶっちぎりの本命候補でもある。去年はポチり負けて悔し涙で枕をずぶ濡れにした苦い思い出があるため、今年は気合いたっぷりでモンブランシーズンを待っていた。

気合い入れた成果か、見事にポチり成功。受け取りまでの一週間、胸のドキワクを抑えながら過ごす。まさか…これは恋なのか?(違います)

訪問日、予約時間ぴったりに店到着するも やはり待たされる。うん、知ってた。だが今回は、電話番号を教えればケーキが出来次第 呼び出してくれる……と。
なる、コロナ感染予防の事を考えれば 店前に何人も群がっているのは問題あるもんね。私としても、近くのセイジアサクラにも行きたかったので むしろ好都合。電話番号伝えて セイジアサクラへ向かう。

が…
あれ('_'?)
セイジアサクラが営業してないぞ?
まあ やってないものはしゃーなしだ。ちょうど セイジアサクラの向い側が ちょっとした公園のよになってるので、そこで座って待つとしよう。天気も良いので なかなか気分よく待てた。

20分ほどで 店から呼び出し。ケーキを受け取りに行く。当然のよにケーキは 出来たてホヤホヤ。モンブランは時間経過による味劣化速度が速いので、出来たてはマジで嬉しい。大急ぎで、しかし走ると危険なので、慌てずゆっくり急いで歩いて帰る。


モンブラン14㎝(4800円):ダックワーズ ムースリーヌ 和栗のシブーストクリーム 生クリーム 和栗クリームという構成。 トップには大粒の栗が贅沢に飾られている。
和栗モンブランだとラム酒等の洋酒は使わない店がほとんどだし カスタードを用いるレシピも ほぼ見ないので、この構成はかなり珍しい。だが、食べてみたら この構成大勝利でした(о´∀`о)

クソ旨ぇぇぇぇぇぇ‼️
なんぢゃあこりゃあ⁉️
おっと失礼、あまりに衝撃的に旨いので つい地の下品さが出てしまいました_(._.)_

まずわ 栗クリームの旨さよね。芸術的な絞りかたにも目を奪われるけど、食べたら心も奪われた。
口当たりは とっても滑らかなんだけど、栗の主張は凄くハッキリ。てか この栗クリーム旨すぎないか?ちな 栗クリームにはラム酒は入ってない模様。

ベースのダックワーズが また凄い。表面はサクッと香ばしく焼いてあるが、中はフッカフカで まるでお布団みたい♪ この部分だけ食べても かなり旨いぞ。

ムースリーヌは リョーコさんらしくポテッとした濃厚民族。卵やバターのコクを強く感じる。ラム酒は この部分にビシッと効かせてあり、ムースリーヌだけを食べると かなりラム酒が強めなのがわかる。だが、マロンクリームやダックワーズと合わせて食べると 極上の快楽体験に身を委ねる事ができる絶妙なバランス。フレジェの時にも思ったが、リョーコさんの この調味バランスは本当に凄いと思う。ラム酒は ここだけなので、和栗の風味を損なう事もなく。されど 和栗の風味を楽しんだ後には、ラム酒のバックアロマがホワっと立ち上がる感じが なんともタマラナイ《*≧∀≦》《*≧∀≦》


シブーストクリームは、和栗感はやや細くなるが、ねっとりした口当たりと 洋菓子的な濃さがあるため こことムースリーヌとで 他店とは明確に異なる 強く濃いモンブランに仕上げている。

生クリームの量は 世間で多く見られる和栗モンブランと比較して かなり少なめ。だが、全体的に濃いモンブランなので おそらく生クリームがないと途中で食べ飽きただらう。また ホワホワした生クリームそのものが旨い事にも軽く驚く。この生クリームを大量に用いたジャポネは、確かにヤバそうだ(笑)


トップに飾ってあるマロングラッセも とても美味しくて♪ しかも それがゴロゴロあるという幸せ。てか、リョーコさんで用いている果物って メチャクチャ上質だよな。これだけ質の良い果物も贅沢に使ってるので 価格は納得できる。てか納得するしかない。

この日は、この三時間後に某中華屋でのディナーがあるので モンブランをガチ食いしてる場合ぢゃあないんだが……

旨すぎて、手が止まらねぇ(爆)

おかげで 中華屋さんで目当ての料理を追加注文するのを断念するハメになったが、悔いは無い。多分……


営業形態とかに関しては 色々と文句を言いたい店だけど、いざ食うと 旨さでねじ伏せられてしまう。
マジな話、旨すぎてグゥの音も出ねぇ。

味だけなら もっと高い点数をつけたいですが、やはり洋菓子屋としては色々と問題あるのも事実なので 評価は少し厳しめで。

  • パティスリー リョーコ - モンブラン(14㎝)

    モンブラン(14㎝)

  • パティスリー リョーコ - 食べます♪食べます♪

    食べます♪食べます♪

  • {"count_target":".js-result-Review-133742176 .js-count","target":".js-like-button-Review-133742176","content_type":"Review","content_id":133742176,"voted_flag":null,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問4回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

リョーコさんのシュークリーム

2021年10月 追記。
予約するため店ホームページを見たら、ピオーネタルトのトコに持ち歩き時間制限の文章が……これ、去年は書かれてなかったやうな?
( ゚д゚)ハッ!
原因……私の過去レビューなのか⁉️

再訪。
高輪台にあるケーキ引渡し場所(店とは呼びたくない)。
食べログスイーツランキング全国2位だが、1位は何故かレストランのボニュ(これ、マジ意味不)なので 実質リョーコが1位。

ここの営業形態に関しては山ほど文句があるのだが、困った事に お菓子の味が私の好みドンピシャというのも また事実。好みドンピシャゆえに、久しぶりに食べたくなったので購入する事に。

だが、ただでさえ持ち帰りが困難なリョーコの繊細なケーキを、ケーキにとって超悪条件である真夏に持ち帰るだなんて アーケードゲーム「ストリートファイターⅡ」の対人戦でザンギエフ使ってダルシムに挑むよなモノ。もち初代な。 端的に言えば超無理ゲー。

ので今回はシュークリーム(四個 1360円)だけを購入。ネット予約の困難さがクローズアップされてるリョーコだが、実はシュークリームや焼き菓子に関して言えば 予約難度は低い。予約受付は朝10時からなのだが、今回 私がポチったのなんて夜になってからだしな。 ちな その時間でも一部のアントルメはまだ予約可能だった。

代金は予約完了と同時にクレカ決済。ので 訪問当日は財布すら持たずに行って予約した商品を受けとるだけだ。味気ねぇぇぇ! しかも予約したのに店頭でかなり待たされるのは相変わらずやし(>_<)

と、ここまではホントにネガティブな話題しか出ないんだが いざ帰宅してシュークリーム食べると、これが凄く旨いんだから参ってしまう。

箱の外まで甘い香りを漂わせるシュークリーム、中のカスタードはかなり濃厚なんだが 不思議とこれが全く重く感じない。惜しげもなくバニラを用いて香りが良いから……ってのもあるんだが、キモはやはりシュー生地だらう。
生地外皮は かなり硬めの食感。軽く焦がしているようで、香ばしさもある。だが硬いのは表面だけで 生地の内側はふっくら柔らかいのだ。この生地はホントに凄いと思う。
主張のハッキリとした生地×甘く濃いカスタード。お互いがお互いを引き立て合ってるからこそ、リョーコのシュークリームはこんなに旨いんだらう。フレジェやキャラドゥでも思ったが、こうしたバランス感はマジで凄いわ。

しかもこれだけ旨くて 更に食べ応えある大きさのシュークリームがこの値段で買えてしまうってのがまた♪
確かに予約は面倒だけど、朝から行列に並ぶよりかは遥かに楽だし、受け取り時間もある程度選択できるので 購入ハードルも高くない。コスパなんて言葉は あまり使いたくわないが、コスパでシュークリームを語るならリョーコが最上位と言って間違いないだらう。


ただし このシュークリーム、お店の人にも言われるが夏は湿気のため生地の劣化が早いので購入後はなるべく急いで食べるが吉。
問題は……
歩きながらパクつこうとすると、クリーム量が贅沢過ぎるせいで大惨事になりかねないって事だな。

  • パティスリー リョーコ - シュークリーム。端的に言って大好きです。

    シュークリーム。端的に言って大好きです。

  • {"count_target":".js-result-Review-130718824 .js-count","target":".js-like-button-Review-130718824","content_type":"Review","content_id":130718824,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問3回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

フレジェに胸キュン

再訪。

ぶっちゃけた話、店としてのリョーコは嫌い。
いろんなケーキを食べてみたいのに、アントルメしか販売してない(たま~にしか売り出さないプティガトーは論外)のが嫌い。野郎一匹で アントルメ一台なんてそうそう完食できるかっての! いや食うけどさ。
食べたいケーキがあっても、買うためには特定日の朝10時前からスマホとにらめっこしなきゃならんのも嫌い。
完全予約販売なのに、受け取り時間ピッタシに店行っても けっこう待たされるのも嫌い。
ケーキ屋の華麗なショーケース眺めるのが楽しいのに、ここんちは眺めるだけの品が並んでないのも嫌い。


と こんなに嫌いなハズなのに…
なのになんで…
なんで こんなにフレジェが美味しいんだよぉぉぉぉ❗️


話、少し戻しまして…
嫌いと言いつつ、フレジェだけは気になってたので苺シーズンになったら買おうとは思っていました。
ただ、やはり…というか 苺を用いたケーキは人気も凄くて なかなかポチれない。何度かチャレンジしてるうちに 要領みたいなのが掴めてきたよで 今回ようやくゲット。 このフレジェが気にいらなかったら 面倒臭いリョーコとは金輪際サヨナラするつもりだったのに……

フレジェ 14㎝(4200円):スポンジ ムースリーヌ フレッシュ苺 苺クーリ というシンプル構成。だが、構成要素ひとつひとつのレベルが高いうえに 味覚的&量的なバランスが絶妙なのだ。
ふわふわのスポンジ
濃厚かつ滑らかなムースリーヌ
甘酸っぱい苺クーリ
みずみずしくて酸味のある苺
このスポンジには このクリームでしょ❗️ このクリームには この苺でしょ❗️ アクセントには この苺クーリでしょ❗️ って感じで 構成要素それぞれがガッチリ噛み合ってる。
スポンジが 僅かにもっさりしてたり、ムースリーヌが僅かに軽かったり、苺が甘かったりしたら こんなに美味しいとは思わなかっただらう。
私的には キルシュがビシッと香る濃厚ムースリーヌのコクを受け止める 苺の酸っぱさに 思わず胸キュン❤️ いや マジな話、こんなん食ったら いい歳した野郎でも 胸キュンするっての。端的に言ってエクセレ~~ント❗️


嗚呼、サヨナラするはずだったのに…
嫌いなはずなのに…
またフレジェを食べたいと思ってしまった私の負け……ですかね。


点数はあくまでフレジェに限定した点数ね。面倒臭い店だから厳しい点数つけたいんだが、フレジェが旨過ぎた。苺大好き人間だから ちょっぴり評価甘くなってる可能性はある。

  • パティスリー リョーコ - フレジェ

    フレジェ

  • パティスリー リョーコ - 難しいけど、これはカットできます。

    難しいけど、これはカットできます。

  • パティスリー リョーコ - 甘酸っぱい苺が たっぷりで幸せ❤️

    甘酸っぱい苺が たっぷりで幸せ❤️

  • パティスリー リョーコ - 濃厚ムースリーヌたっぷり、苺たっぷりで幸せ。

    濃厚ムースリーヌたっぷり、苺たっぷりで幸せ。

  • {"count_target":".js-result-Review-125369891 .js-count","target":".js-like-button-Review-125369891","content_type":"Review","content_id":125369891,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

床上手な悪女

再訪。
前回訪問時、水分の多い果物をそのまま用いるタルトの構成に??だらけとなり厳しい評価をした店。 が、一緒に購入したシュークリームがアホみたく旨くて 正直 店の実力を計りかねていた。

もしや水分の少ない構成のアントルメならば、違う評価になるのでわ?
て、事で再び購入してみることに。
ただし、前回の反省(タルトが果物の水分で崩壊していた)を踏まえて購入する品から フレッシュフルーツのタルトと、ふわふわ生クリームのジャポネは除外。第一希望はモンブランだったのだが……
受付日の朝10時にスマホと にらめっこ開始。が、だうやら季節限定商品は人気集中するらしく、スマホでは接続する事すらできない有様。ようやく繋がった時には既にモンブラン完売していた。
だが、幸か不幸か スペシャリテのキャラドゥは残っていたので迷わずポチ。チョコレートケーキであれば、崩壊するよな事もあるまい。

受け取り日、自宅から散歩がてらテクテク歩いて店まで向かう。代金は既にクレカ決済ずみなので、ホントにただケーキを受けとるだけ。いや、確かに楽だけどさぁ……あまりに味気ないよね(-""-;)

急いで帰宅して すぐに頂きます。
うん、やっぱり崩れてないし ちゃんと包丁でカットできます。やはり カットして食べる事が前提のアントルメなんだから、きちんとカット可能な構成にすべきだよ。
さて味ですが……
バチクソ旨いっすね。ひたすら濃いショコラで ぶん殴ってくるよな構成なんですが、ハッキリとした味が好みの私には ストライクですわ。しかもショコラだけでなく、塩を効かせたトロ~りキャラメルが底部に仕込んであり その味が全体をキリっと引き締めてます。
食感も多彩。側面は薄いショコラでパリっと。上部はグラサージュショコラでトロっと。内部はショコラムースでフワっと。最下部はショコラガナッシュでバリっと。 ひたすらショコラでありながら味 薫り 食感 それぞれに濃淡を絶妙につけてあるため 濃いんだけど食べ飽きない素晴らしいバランスに仕上がっています。

あかん❗️ こんなん惚れてまうやろ。 こんな面倒臭い店を好きになってしまったら後が大変なんだが、シュークリームとキャラドゥを食ってしまった今となっては……
嗚呼、床上手な悪女に骨抜きにされてく男ってこんな気持ちなんだらうね。

  • パティスリー リョーコ - キャラドゥ

    キャラドゥ

  • パティスリー リョーコ -
  • {"count_target":".js-result-Review-121874238 .js-count","target":".js-like-button-Review-121874238","content_type":"Review","content_id":121874238,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問1回目

2.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

構成に疑問符

初訪問。
数多くのマイレビさん達が高評価しているケーキ受け渡し場所(店と呼びたくないので)。
情報提供してくれたマイレビさんには申し訳ないのだが、私の正直な感想はタイトル通り。
店に関するディテールは既に他の方々が語り尽くしてるので私は割愛させてもらう。
ピオーネのタルト14㌢(3800円)とシュークリーム二個(580円)を購入。タルトは客の来店時間に合わせて作成しているようで、出来たての美味しいタルトが頂けると喜びいさんで帰宅したのだが……

帰宅して箱を開けたら既に画像の状態。ちなみに購入してから箱を開けるまで30分しか経過してないのにコノ惨状。
案の定、外装フィルム外した途端に上のピオーネが転がり落ち、ダムが決壊したかのようにカスタードが流れ出す。カットして食べようと思っていたが、カットなぞ出来る状態ではないのでそのまま食べる羽目に(カット後の画像がないのはそのため)。原因は水分。ピオーネが たいへん鮮度の良い上物であったのだが、上物であるがゆえ果汁が溢れ出し カスタードの粘度を低下させてしまったのだ。
確かにピオーネもタルト台も それ自体は美味しいのだが、これはあくまで「ピオーネのタルト」だ。ピオーネタルトとしての形状すら保てないような構成には正直 疑問符だらけだ。出来たてをその場で食べるレストランデセールなら この構成もありだらうが、テイクアウト前提かつ、カットして食べる事が前提のホールタルトで フルーツタルトとしての形状を保てないような構成は間違っていると思うのだが。
いかに構成要素ひとつひとつが美味しくとも、これで高評価する事は私にはできない。そもそも水分をたっぷり含んでしまったカスタードは本来の風味を失い、べっしゃりと情けない姿を晒しているありさま。シュークリームのカスタードが旨かっただけに、タルトのカスタードの劣化が如実に理解できてしまったのは何とも皮肉な話だ。

対し、シュークリームは抜群に旨い。カスタードも旨いのだが、なんと言っても生地だ。生地の旨さがグンバツだ。通常のシュークリームよりかなりクリスプな生地は 出来てからの時間経過が少ない事を如実に語っている。おそらく、数時間放置したらこの旨さは失われてしまうだらう。これに関しては、客の来店時間に合わせて菓子を作るコチラのスタイルの勝利と言わざるを得ない。

シュークリームは メチャクチャ旨かったのだが、期待したタルトが疑問符だらけの出来でしたので 当然のように評価は厳しくなります。他のケーキを食べてみれば評価が変わるのかもしれませんが……

タルトの出来云々以上にコチラの営業形態にも私は疑問があるので再訪は厳しいかな。
やっぱり お菓子屋さんって、店に入った瞬間に たっくさんのお菓子に囲まれてワクワクするアノ時間が大好きなので。

  • パティスリー リョーコ - シュークリーム。これはウンマイ♪また食べたいけど面倒臭い。

    シュークリーム。これはウンマイ♪また食べたいけど面倒臭い。

  • パティスリー リョーコ - ピオーネのタルト。ソッコーで帰宅しても既にご覧の惨状。

    ピオーネのタルト。ソッコーで帰宅しても既にご覧の惨状。

  • {"count_target":".js-result-Review-120761760 .js-count","target":".js-like-button-Review-120761760","content_type":"Review","content_id":120761760,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

野良パンダム

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

野良パンダムさんの他のお店の口コミ

野良パンダムさんの口コミ一覧(1526件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
パティスリー リョーコ(PÂTISSERIE RYOCO)
受賞・選出歴
2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

スイーツ 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店

スイーツ 百名店 2017 選出店

食べログ スイーツ 百名店 2017 選出店

ジャンル ケーキ、シュークリーム、洋菓子
予約・
お問い合わせ

03-5422-6942

予約可否

完全予約制

公式サイトより予約

住所

東京都港区高輪3-2-8

このお店は「東大阪市荒本北130」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

JR「品川駅」高輪口より徒歩15分
JR「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩10分
京浜急行電鉄 本線「品川駅」高輪口より徒歩15分
都営バス・コミュニティバス ちぃばす「高輪警察署前」下車、徒歩0分
都営地下鉄 浅草線「高輪台駅」A1出口より徒歩3分
都営地下鉄 三田線・東京メトロ 南北線「白金台駅」2出口より徒歩8分

高輪台駅から425m

営業時間
  • 金・土・日

    • 13:00 - 17:00
  • 月・火・水・木

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣コインパーキング有り

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.ryoco.jp/

公式アカウント
オープン日

2012年2月11日

初投稿者

宗弥宗弥(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

五反田×ケーキのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ