2024.05.06 そば切り うちば / 京浜急行電鉄本線 青物横丁駅 : そば切り うちば

この口コミは、pc249904さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問2回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2024.05.06 そば切り うちば / 京浜急行電鉄本線 青物横丁駅

2024.05.06 そば切り うちば
 先日出会えた手打ち二八蕎麦が、余りに秀逸であったため再び巡礼します。
本日も店頭に設置された、ボタン式券売機で食券を購入して入店し、両側に設置された立ち食いカウンターの先客の間を通り抜け、提供カウンターの御主人へ食券を渡します。

かけそば(200g) ¥ 480

待ち時間にか客席のカウンターから御主人のオペを拝見すると、本日も厨房内のストーブには大釜が鎮座し、薄緑の熱湯の中で、蕎麦が対流に身を任せ泳ぐ姿が見てとれます。
やがて大釜から湯切りざるで取り出された蕎麦は、流水にさらされた後にもみ洗いされて、再加熱され器に投入され蕎麦汁が注がれ薬味長葱が添えられて完成します。
御主人により商品名でコールされ、提供カウンターへ配膳、セルフで自席へ引き取り着丼、御対麺と相成ります。
先ずは蕎麦汁を啜ると、カエシの塩味と甘味が主張して、昆布出汁の旨味が下支えする高品質な出来栄えですね。
お次に手打ち二八蕎麦を手繰ると、冷製よりは咀嚼する際の抵抗感は弱くなりますが、もっちりとした食感は増幅しています。
更に蕎麦は汁の旨味を纏い、市井の日本蕎麦屋さんと比較しても人後に落ちない美味しさですわ。
“うちば”さんが提供する蕎麦は、温製、冷製共に、“駅そば”レベルを超えた出来栄えで、繁盛店振りには合点が行きますよ。
本日も “駅そば” を頂ける幸せに感謝します。
御馳走様でした。
伍四-弐〇弐四

”駅そば” 備忘録
天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューな “かき揚げそば” 温製における各店の単価設定と、麺の種類を記載しました。

電鉄系、大手資本系、独立系の “駅そば” が、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密には ”駅そば“ とは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)

原油や食材の価格高騰の影響により2021年から2022年にかけて、“駅そば” 界へも価格改定の嵐が激しく吹き荒れました。
更に継続的な価格高騰を理由として、2022年には年間2度の価格改定を行う店舗も現れ、悲しき哉急激にCPが悪化しています。
そして2023年も年初から価格改定が継続されています。
......................................................................
生蕎麦提供店
うちば(東品川) ¥ 650(2024.05)
WARABI ¥500 ⇒ ¥580(2022.07)
¥580 ⇒ ¥600(2023.02)
(2024.01価格据置確認)
(2024.02閉店後に移転済)
八角(やすみ) ¥480 ⇒ ¥510(2021.07)
¥510 ⇒ ¥540(2022.10)
¥540 ⇒ ¥570(2023.07)
(2024.01価格据置確認)
富士そば ¥430 ⇒ ¥460(2022.01)
¥460 ⇒ ¥490(2022.06)
¥490 ⇒ ¥540(2023.01)
¥540 ⇒ ¥570(2024.01)
丸亀製麺 ¥570(2024.04)
ゆで太郎 ¥460 ⇒ ¥490(2022.02)
¥490 ⇒ ¥500(2022.06)
¥500 ⇒ ¥520(2023.01)
¥520 ⇒ ¥550(2023.06)
(2024.02価格据置確認)
いろり庵きらく ¥440 ⇒ ¥460(2022.03)
¥460 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥550(2023.06)
そばよし(日本橋店) ¥520(2023.09 )
¥520 ⇒ ¥550(2023.12)
しぶそば ¥440 ⇒ ¥470(2022.02)
¥470 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥530(2023.04)
¥530 ⇒ ¥550(2024.02)
箱根そば ¥420 ⇒ ¥440(2021.12)
¥440 ⇒ ¥470(2022.07)
        (2023.03 藤沢店閉店)
¥470 ⇒ ¥500(2023.04)
¥500 ⇒ ¥520(2023.11)
(2024.03価格据置確認)
えきめんや ¥440 ⇒ ¥460(2021.12)
¥460 ⇒ ¥490(2022.07)
¥490 ⇒ ¥500(2023.06)
¥500 ⇒ ¥520(2024.02)
つぼみ家 四谷店 ¥520(2024.04)
星のうどん ¥400 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥450(2022.10)
¥450 ⇒ ¥480(2023.04)
¥480 ⇒ ¥500(2023.10)
(2024.03 閉店)
相州蕎麦 ¥440 ⇒ ¥470(2022.12)
¥470 ⇒ ¥500(2023.10)
(2024.03価格据置確認)
相州そば 関内 ¥400 ⇒ ¥430(2022.05)
¥430 ⇒ ¥460(2023.07)
(2024.02価格据置確認)
まる美(蒲田) ¥350(2024.05)
......................................................................
茹で置き蕎麦提供店
日栄軒 ¥420 ⇒ ¥ 470(2022.10)
    ¥470 ⇒ ¥ 500(2023.10)
(2024.02価格据置確認)
心 ¥500(冷凍麺2024.04)
雷神 ¥480(冷凍麺 2023.10)
丸川食堂 ¥470 (2024.03閉店)
濱そば ¥410 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥440(2022.09)
¥440 ⇒ ¥470(2023.06)
大船軒 ¥390 ⇒ ¥400(2022.03)
¥400 ⇒ ¥420(2022.09)
¥420 ⇒ ¥470(2023.06)
(2024.03 大船軒最後の本郷台店閉店)
川村屋 ¥390 ⇒ ¥410(2022.04)
¥410 ⇒ ¥420(2022.08)
(2023.03 閉店)
(2023.09 再開店)
¥420 ⇒ ¥460
(2024年価格据置確認)
鈴一 ¥380 ⇒ ¥400(2022.02)
¥400 ⇒ ¥430(2022.07)
¥430 ⇒ ¥450(2023.07)
¥450 ⇒ ¥460(2024.01)
なか卯 ¥450(冷凍饂飩)
(2022.07メニュー落ち)
五味酉 ¥400 ⇒ ¥450(2022.10)
(2023.01 閉店)
相州そば ¥390 ⇒ ¥420(2022.05)
¥420 ⇒ ¥450
(2023.09確認)
新月 ¥390 ⇒ ¥420(2021.12)
(2023.09価格据置確認)
ういーん ¥350 ⇒ ¥380(2022.11)
(2023.05休業後に閉店)
ごん兵衛 ¥280 ⇒ ¥300(2023.07)

  • そば切り うちば - 店舗外観

    店舗外観

  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • そば切り うちば - 手打ち二八蕎麦

    手打ち二八蕎麦

  • そば切り うちば - 店内掲示物

    店内掲示物

  • そば切り うちば - 店内掲示メニュー

    店内掲示メニュー

  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば - かけそば

    かけそば

  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば -
  • {"count_target":".js-result-Review-183432825 .js-count","target":".js-like-button-Review-183432825","content_type":"Review","content_id":183432825,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問1回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2024.05.03 そば切り うちば / 京浜急行電鉄本線 青物横丁駅

2024.05.03 そば切り うちば
 本日の“駅そば”巡礼は、青物横丁駅より徒歩約6分の地に2019年に開店した、手打ち二八蕎麦を提供する立ち食いそば店の“うちば”さんを初訪します。
“そば切り”とは、蕎麦が蕎麦掻きから麺のかたちとなり客に供された1664年(寛文4年)江戸時代 第四代将軍 徳川家綱の頃、蕎麦掻きと区別するため「蕎麦切り」(そばきり)と呼ばれ大流行しもので、店名の“うちば”は蕎麦を打つ場所を指す“打ち場”に由来するとのことです。
店舗に到着して交通系ICカード対応のボタン式券売機と対峙して、本日食すべき一杯の選択に熟考します。
開け放たれた入口より入店して御主人へ食券を渡し、8人分の立ち食いカウンターの空席を確保します。

冷し天ぷらそば ¥ 650

待ち時間に店内を拝見すると先客4名の客入りで、高品質な手打ち二八蕎麦を提供しつつも、立ち食いスタイルを採用する人気店ですが、本日は後客はなくアイドルタイムに遭遇した模様ですね。
店内から厨房へ目を移すと店員さんは御主人の他男性が1名の体制で、ストーブでは大釜が麺茹でに使用されており、対流する薄緑の熱湯の中で、麺が気儘に泳ぐ姿が見て取れます。
手打ち二八蕎麦は無論ですが、大釜を使用する麺茹でとは、御主人の拘りが随所に伺えて、こりゃ期待に胸を膨らませますわ。
生蕎麦を提供する店舗として、適切な待ち時間で商品名でコールされ提供カウンターへ配膳、セルフで自席へ引き取り着丼、初対麺と相成ります。
格子模様の玉丼に敷かれた“つけつゆ”の上には、中細の手打ち蕎麦が妖しく其の麺線をくねらせて平臥し、リングを使用し立体的に仕上げられた“かき揚げ”が鎮座して、薬味長葱と山葵が添えられた涼やかな風情の丼顔です。
先ず手打ち二八蕎麦を手繰ると、蕎麦としては太めな麺を咀嚼する際の抵抗感、風味と喉越しが想定以上に高品質で驚きます。
此方は駅の近くに立地し、尚且つ立ち食いであるために、所謂“駅そば”と呼ばれるジャンルに分類されますが、提供される蕎麦は“駅そば”レベルを超えて、市井の日本蕎麦屋さんと比較して遜色ありません。
尤も“駅そば” 備忘録に於いて、生蕎麦提供店の最高値を更新しますが、其の品質も最高位と呼ぶに相応しい出来栄えですわ。
“かき揚げ”と“つけつゆ”も優れた出来栄えですが、此方が提供する手打ち二八蕎麦は白眉で、貴重なお店に出会えましたよ。
本日も “駅そば” を頂ける幸せに感謝します。
御馳走様でした。
伍参-弐〇弐四

”駅そば” 備忘録
天ぷら・かき揚げと、名称は様々ですが、王道メニューな “かき揚げそば” 温製における各店の単価設定と、麺の種類を記載しました。

電鉄系、大手資本系、独立系の “駅そば” が、群雄割拠し熾烈な攻防を繰り広げており、目が離せません。笑々 (厳密には ”駅そば“ とは言えないものや、現在の単価設定と異なっておりましても御容赦下さい。)

原油や食材の価格高騰の影響により2021年から2022年にかけて、“駅そば” 界へも価格改定の嵐が激しく吹き荒れました。
更に継続的な価格高騰を理由として、2022年には年間2度の価格改定を行う店舗も現れ、悲しき哉急激にCPが悪化しています。
そして2023年も年初から価格改定が継続されています。
......................................................................
生蕎麦提供店
うちば(東品川) ¥ 650(2024.05)
WARABI ¥500 ⇒ ¥580(2022.07)
¥580 ⇒ ¥600(2023.02)
(2024.01価格据置確認)
(2024.02閉店後に移転済)
八角(やすみ) ¥480 ⇒ ¥510(2021.07)
¥510 ⇒ ¥540(2022.10)
¥540 ⇒ ¥570(2023.07)
(2024.01価格据置確認)
富士そば ¥430 ⇒ ¥460(2022.01)
¥460 ⇒ ¥490(2022.06)
¥490 ⇒ ¥540(2023.01)
¥540 ⇒ ¥570(2024.01)
丸亀製麺 ¥570(2024.04)
ゆで太郎 ¥460 ⇒ ¥490(2022.02)
¥490 ⇒ ¥500(2022.06)
¥500 ⇒ ¥520(2023.01)
¥520 ⇒ ¥550(2023.06)
(2024.02価格据置確認)
いろり庵きらく ¥440 ⇒ ¥460(2022.03)
¥460 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥550(2023.06)
そばよし(日本橋店) ¥520(2023.09 )
¥520 ⇒ ¥550(2023.12)
しぶそば ¥440 ⇒ ¥470(2022.02)
¥470 ⇒ ¥490(2022.09)
¥490 ⇒ ¥530(2023.04)
¥530 ⇒ ¥550(2024.02)
箱根そば ¥420 ⇒ ¥440(2021.12)
¥440 ⇒ ¥470(2022.07)
        (2023.03 藤沢店閉店)
¥470 ⇒ ¥500(2023.04)
¥500 ⇒ ¥520(2023.11)
(2024.03価格据置確認)
えきめんや ¥440 ⇒ ¥460(2021.12)
¥460 ⇒ ¥490(2022.07)
¥490 ⇒ ¥500(2023.06)
¥500 ⇒ ¥520(2024.02)
つぼみ家 四谷店 ¥520(2024.04)
星のうどん ¥400 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥450(2022.10)
¥450 ⇒ ¥480(2023.04)
¥480 ⇒ ¥500(2023.10)
(2024.03 閉店)
相州蕎麦 ¥440 ⇒ ¥470(2022.12)
¥470 ⇒ ¥500(2023.10)
(2024.03価格据置確認)
相州そば 関内 ¥400 ⇒ ¥430(2022.05)
¥430 ⇒ ¥460(2023.07)
(2024.02価格据置確認)
まる美(蒲田) ¥350(2024.05)
......................................................................
茹で置き蕎麦提供店
日栄軒 ¥420 ⇒ ¥ 470(2022.10)
    ¥470 ⇒ ¥ 500(2023.10)
(2024.02価格据置確認)
心 ¥500(冷凍麺2024.04)
雷神 ¥480(冷凍麺 2023.10)
丸川食堂 ¥470 (2024.03閉店)
濱そば ¥410 ⇒ ¥420(2022.03)
¥420 ⇒ ¥440(2022.09)
¥440 ⇒ ¥470(2023.06)
大船軒 ¥390 ⇒ ¥400(2022.03)
¥400 ⇒ ¥420(2022.09)
¥420 ⇒ ¥470(2023.06)
(2024.03 大船軒最後の本郷台店閉店)
川村屋 ¥390 ⇒ ¥410(2022.04)
¥410 ⇒ ¥420(2022.08)
(2023.03 閉店)
(2023.09 再開店)
¥420 ⇒ ¥460
(2024年価格据置確認)
鈴一 ¥380 ⇒ ¥400(2022.02)
¥400 ⇒ ¥430(2022.07)
¥430 ⇒ ¥450(2023.07)
¥450 ⇒ ¥460(2024.01)
なか卯 ¥450(冷凍饂飩)
(2022.07メニュー落ち)
五味酉 ¥400 ⇒ ¥450(2022.10)
(2023.01 閉店)
相州そば ¥390 ⇒ ¥420(2022.05)
¥420 ⇒ ¥450
(2023.09確認)
新月 ¥390 ⇒ ¥420(2021.12)
(2023.09価格据置確認)
ういーん ¥350 ⇒ ¥380(2022.11)
(2023.05休業後に閉店)
ごん兵衛 ¥280 ⇒ ¥300(2023.07)

  • そば切り うちば - 店舗外観

    店舗外観

  • そば切り うちば - 駅そば” 備忘録に於ける最高位の品質ですよ!

    駅そば” 備忘録に於ける最高位の品質ですよ!

  • そば切り うちば - 店頭に掲示されたグランドメニュー

    店頭に掲示されたグランドメニュー

  • そば切り うちば - 驚愕の出来栄えな手打ち二八蕎麦

    驚愕の出来栄えな手打ち二八蕎麦

  • そば切り うちば - 交通系ICカード対応のボタン式券売機

    交通系ICカード対応のボタン式券売機

  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば - 冷し天ぷらそば

    冷し天ぷらそば

  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば -
  • そば切り うちば - サクッと仕上げられた“かき揚げ”

    サクッと仕上げられた“かき揚げ”

  • そば切り うちば - 店内掲示物

    店内掲示物

  • {"count_target":".js-result-Review-183165257 .js-count","target":".js-like-button-Review-183165257","content_type":"Review","content_id":183165257,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

pc249904

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

pc249904さんの他のお店の口コミ

pc249904さんの口コミ一覧(459件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
そば切り うちば
ジャンル 立ち食いそば
お問い合わせ

03-6712-3388

予約可否

予約不可

住所

東京都品川区東品川3-27-24 KAHARA品川 1F

交通手段

京急本線「青物横丁」駅から徒歩6分

青物横丁駅から366m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:30 - 21:00
  • 土・日・祝日

    • 09:30 - 16:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、WAON)

QRコード決済可

(PayPay、au PAY)

席・設備

席数

(立ち食いカウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ドレスコード

カジュアル。

公式アカウント
オープン日

2019年2月9日

初投稿者

ゆ~すけゆ~すけ(441)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大井町×和食のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ