本場の味にこだわる長崎ちゃんぽん : 宝来軒

この口コミは、チェ・メタボさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

本場の味にこだわる長崎ちゃんぽん

葛西の宝来軒さんに久々の訪問

初代店主は長崎佐世保市早岐の宝来軒で修業された方

昭和51年から本格的な長崎ちゃんぽんを提供する人気店です

昭和がピンと来ない方も多数いらっしゃるので1976年創業です

諸物価の高騰で知らないうちにジワジワ価格もあがったようです(^_^;)

とはいえ定番のちゃんぽんをいただきました

テーブルの丸いパックに入っているので辛子です

ちゃんぽんには使いませんが皿うどんには必須アイテム♪

長崎ちゃんぽん 900円

野菜がテンコ盛りで抜群のボリューム!

これだけ大量の野菜をサクサク食べられるのがちゃんぽんの魅力ですね

具は豚肉・イカゲソ・キャベツ・ニラ・かまぼこ・モヤシetc

クリーミーなスープは実に優しい味わいで 豚骨&鶏ガラの旨みと野菜の甘みが見事に調和

ラードで炒められた野菜のシャキシャキ感が絶妙でサラダを食べている感覚

麺は本場のちゃんぽん麺と同じ

すすると言うよりモグモグと食べる麺で具との一体感を楽しめます

ラーメンと最も違うのはスープよりもこの麺にあります

ラーメンは小麦粉にかんすいを混ぜて麺にしますが

ちゃんぽんは小麦粉に唐灰汁(とうあく)を混ぜて麺にします

唐灰汁もかんすいの一種です

しかしながら今回の野菜はシャキシャキ過ぎてキャベツの芯のところは食べるのに苦労しました(・_・;)

ただ以前よりもスープに奥行が感じられず個人的には物足りなかった

私の体調の問題かも知れませんが。。。。。

完食完飲( ̄^ ̄)ゞ

野菜たっぷり摂ったので健康的になった錯覚を感じながら丼を置きました

決して便利な場所ではありませんが超常連もたくさんいる名店です

ご馳走様でした<(_ _)>

  • 宝来軒 - ちゃんぽん900円

    ちゃんぽん900円

  • 宝来軒 - ちゃんぽん

    ちゃんぽん

  • 宝来軒 - ちゃんぽん麺

    ちゃんぽん麺

  • 宝来軒 - ちゃんぽんスープ

    ちゃんぽんスープ

  • 宝来軒 - メニュー

    メニュー

  • 宝来軒 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-115820733 .js-count","target":".js-like-button-Review-115820733","content_type":"Review","content_id":115820733,"voted_flag":null,"count":45,"user_status":"","blocked":false}
2014/04訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

本格的な長崎ちゃんぽんのお店

野菜不足を補おうと2年ぶりに訪問したのは
長崎ちゃんぽん「宝来軒」

昭和51年創業でかなりの歴史 地元だけでなく近隣からのファンも多いお店
これは開店間際の写真ですが 開店20分後には満席でした

2年ぶりに来たら価格が100円も上がっていて驚く(゜∀゜;)タラー
まぁ今回の消費税の関係もあるのでしょうね
ここは手堅く長崎ちゃんぽんを注文

長崎ちゃんぽん800円也
野菜が沢山はいっているのが長崎ちゃんぽんの魅力(^.^)
ここで一気に野菜不足を補おうとする愚かなワタシ

ちゃんぽんのスープは豚骨ベースに鶏ガラ 野菜などで作られていますが
やはりラードで炒められた野菜の旨味が命と思いますね~♪

ここのスープはコクがありながらアッサリしていてクセも無い
家族で訪れるお客さんが多いのもうなずけます

麺はまん丸のちゃんぽん麺
モグモグ食べる麺はすすると言うより具と一体化してます
やはりラーメンと一番違うのはスープよりもこの麺にありますね

普通ラーメンは小麦粉にかんすいを混ぜて麺にしますが
ちゃんぽんは小麦粉に唐灰汁(とうあく)を混ぜて麺にします
まぁ唐灰汁もかんすいの一種なのですが・・・詳しい事は割愛(笑)

前後しましたが具のメインは豚肉・イカゲソ・キャベツ・かまぼこ・モヤシetc
キャベツの甘味が一番引き立ってました

桜も時期に散るでしょうがまた芽吹く花もある

散るお店もある中で新店もどんどん咲いている

時の流れの中で長く続いているお店の優しさと逞しさに感謝
ご馳走様でした<(__)>
チェの好み度(..)φメモ
★★★★☆

  • 宝来軒 -
  • 宝来軒 -
  • 宝来軒 - 2014/4/4現在

    2014/4/4現在

  • 宝来軒 - ちゃんぽん800円

    ちゃんぽん800円

  • 宝来軒 -
  • 宝来軒 -
  • 宝来軒 -
  • 宝来軒 -

お店からの返信

宝来軒

2014/04/07

2年ぶりのご来店
クチコミの投稿ありがとうございます。

実物以上に美味しそうに見える綺麗な写真を載せていただき
具材・スープと麺の相性などわかりやすいコメントいただきありがとうございます。

これからも末長く
当店をよろしくお願い致します。
またのご来店お待ちしております

店主:マツオ

  • {"count_target":".js-result-Review-6179309 .js-count","target":".js-like-button-Review-6179309","content_type":"Review","content_id":6179309,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

チェ・メタボ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

チェ・メタボさんの他のお店の口コミ

チェ・メタボさんの口コミ一覧(1163件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
宝来軒(ほうらいけん)
ジャンル ラーメン、ちゃんぽん、餃子
お問い合わせ

03-3687-7273

予約可否

予約不可

住所

東京都江戸川区中葛西2-22-9

交通手段

東京メトロ東西線『葛西駅』から徒歩10分
環七通りを一之江方向。長島陸橋越えて一つ目の信号左側

都営バス 新小22系統 桑川町 より徒歩3分

【お車でお越しのお客さまへ】
他の交通の妨げになりませんよう最寄りのコインパーキングをご利用ください!

葛西駅から723m

営業時間
  • 水・木

    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 15:00
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜・火曜(祝日・年末年始は変更あり。詳しくは宝来軒 公式Facebook 公式Twitterをご覧ください)
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

59席

(一階32席 二階席23席 合計55席 )

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

1階席【一部禁煙】・二階席【全席禁煙】(二階席は一階満席時使用)

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキング11台あり(ナビパーク中葛西第23・第27)長年お客様にご利用いたただきました宝来軒専用無料駐車場は隣接するアパート解体工事のため2014年9月より閉鎖となりました。

空間・設備

ソファー席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.geocities.jp/kachan_surf/houraiken.com.html

公式アカウント
オープン日

1976年4月7日

備考

佐賀県有田市出身の初代料理長が
長崎県佐世保市早岐【宝来軒】での修業を経て
長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店【宝来軒】として
葛西で昭和51年創業!!
≪備考≫
耐熱容器をご持参で
ちゃんぽん・皿うどんのテイクアウト承ります。
(太麺皿うどんはテイクアウト不可)
一人前あたり1.3~1.5リットルの容器で安全に持ち帰ることができます
餃子・特製チャーシュー・トマチャー・チーズトマチャーのテイクアウトも承ります
(餃子&叉焼のお持ち帰りは当店で容器を用意させていただきます)

お持ち帰りの電話注文は御遠慮下さい!
混雑時は多少お時間をいただく事がありますあらかじめ御了承ください

【お車でお越しのお客様へご案内】
路上駐車は他の交通の妨げとなり
近隣住民様のご迷惑になる場合があります
コインパーキング(ナビパーキング 中葛西第23 第27)を御利用ください
長年お客様にご利用いたただきました
宝来軒専用無料駐車場は、2014年9月1日より隣接するアパート解体工事のため閉鎖


【自転車でお越しのお客様】
駐輪の際は他の交通の妨げになりませぬようご注意ください

2014年2月10日 
食べてみんね!長崎県産品応援店正式加盟:長崎県知事さんより認定証いただきました。

緑提灯登録店!★★★★☆
長崎ちゃんぽん・皿うどん・餃子は安心の国産野菜使用

【宝来軒:年表】
昭和51年 創業
東京都江戸川区中葛西(現在はタイ料理:ライティアンさん)の場所
昭和56年 現在の場所に移転新装オープン
東京都江戸川区中葛西2-22-9

お店のPR

おかげさまで40周年 since1976

初投稿者

さそぅさそぅ(8)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

葛西・西葛西×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 スパイス・ラー麺 卍力 - 料理写真:

    スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店 (ラーメン、つけ麺)

    3.78

  • 2 ちばき屋 - 料理写真:ワンタンそば(醤油)+焼豚

    ちばき屋 (ラーメン)

    3.67

  • 3 宝来軒 - 料理写真:長崎ちゃんぽん 並盛

    宝来軒 (ラーメン、ちゃんぽん、餃子)

    3.56

  • 5 巓 - 料理写真:ラーメン 並

    (ラーメン、つけ麺)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ