暑くなりましたねぇ…。今年も、冷やしメニュー、はじまっていました♪(≧▽≦) : お茶の水、大勝軒 BRANCHING

この口コミは、かとまささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問11回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

暑くなりましたねぇ…。今年も、冷やしメニュー、はじまっていました♪(≧▽≦)

暑くなってきたので、
「そろそろ、冷やし中華の季節かな?」と、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに♪

到着すると、ちょうど、マネージャーさんが外出するところ。
あれ?自転車からバイクになったんですねー。
出発する前に、立ち話をし、
冷やし中華は…はじまってました。(⌒∇⌒)

「復刻版冷やし中華(980円)」
「復刻版冷やし五目(1,200円)」
「冷やしとろろ(1,200円)」

3種あるので、どれにしようかな。
んー、「冷やし五目」で、お願いします。
そういえば、「冷やし五目」って、頂いたことが無かったかも。
「冷やし中華」で、5品以上の具材があるので、見逃してました。

到着すると…なるほど、野菜炒めが、のっているんですね。
野菜の補給に、ちょうど良い♪
他の具材もたくさんのっていて、ボリュームもしっかり。
神田カレーマイスター特典で、味玉のサービス、ありがとうございます。
テーブルのにんにくで、味変もしつつ、具材を完食。

さらに、知る人ぞ知る、冷やし中華の、
「スープ割、お願いします」。
お出汁で、ほっこりして、完食です。
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164641036 .js-count","target":".js-like-button-Review-164641036","content_type":"Review","content_id":164641036,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問10回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

もりチャーシューで、タンパク質補給♪あっ、味玉も、タンパク質ですね。(⌒∇⌒)

飯田橋の予定があり、
その帰りに寄ろうかと思っていたお店は、
たまたま臨時休業。
「飯田橋からなら、専大通りまで歩けるな…」
先日骨折をしてしまったので、
リハビリを兼ねて、徒歩でお店に。
普段は、自転車で通っていたので、道順はバッチリです。

到着は、12時10分と、いつもより早い時間。
この時間は、しまったタンメンが無かった。
野菜を取りたかったけど、お肉も取りたかったので、
「もりチャーシュー(1,200円)で、お願いします」

つけ汁から、あふれそうなチャーシューで、
しっかりタンパク質を補給!
ケガした後だからか、お腹も減るんですよね。
私的には、味付けも、あぶらも、ちょうど良いくらいで、
チャーシューを増やしても、食べやすい感じ。
神田カレーマイスタ特典で、味玉もありがとうございます♪
味玉も、タンパク質補給になりますね。

病院後で、塩分は注意をされたので、少しスープは残して、
具材をきっちり完食です。

ごちそうさまでした☆

骨折の事はお知らせしていたので、
お店の方にも「元気ですよー」と、あいさつができて良かった。
あっ、この時間でも「もり野菜」はありましたね。
次回は、野菜補給でも、いけそうですね。

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160037660 .js-count","target":".js-like-button-Review-160037660","content_type":"Review","content_id":160037660,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問9回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

久しぶりのご訪問は、もり野菜。15時からは、酢豚も、メニューに加わったそうです。

GW中、改装工事を行っていた、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに。

入口から近い、カウンターからの外観は…あまり変わっていないかも?
改装は奥や機器だったのかな?
メニューには「代々木上原大勝軒 復刻 酢豚」が加わっていますが、
15時からのメニューなので、こちらはまたのタイミングですね。
という事で、野菜不足を補うよう「もり野菜(1,000円)」で、お願いします。

野菜の甘みと焼目が、良いんですよねー♪
これがクセになり、たまに食べたくなります。
さっぱりした酸味の後味が、大勝軒らしい。
いつも通り、つけ汁は水で薄めて、完食です☆
ごちそうさまでした☆


お店の方にもご挨拶をすると、
長野の『山ノ内大勝軒』さんのお話を伺えました。
GW中は、スキー場と、山の駅と、2店舗で営業をされていたそうです。
長野の立地もあり、お水が良いのと、沸点が低く、
さっぱりとした、東京とはまた違ったお味になっているとか。
今年の夏は、山の駅にも伺えると良いなぁ。

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-143228233 .js-count","target":".js-like-button-Review-143228233","content_type":"Review","content_id":143228233,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問8回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

昔ならの雰囲気の「復刻版 かつ丼」♪14時からの提供なので、注意ですよ~☆

お昼時間がずれ込んで、
気が付けば 13時50分頃。
あっ、この時間ならば…と、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに。

14時3分頃の到着で、
14時からの販売の、
「復刻版 かつ丼(1,200円)」
には、ちょうど良い時間でしたね。

券売機にはボタンはないので、店内での注文。
「今回は時間見て、かつ丼を頂きに来ましたー」
と、ご挨拶。

10分ほどで、まずはスープの到着。
ラーメンスープに、福神漬け。
街中華っぽい、雰囲気ですねー。

さてさて、メインのかつ丼は、
ふた付きの丼は、ちょーっと浮いてますね。(≧▽≦)
開けると、表面いっぱいのかつに、
たまねぎ&卵とじ。
かつは、しっかり肉厚で、食べごたえもしっかり。
大勝軒さんっぽく、ボリュームいっぱいですね♪

『どうですか?』
「たまごはしっかり火が通っていて、昔懐かしい感じのかつ丼ですね」
『復刻版ですからね』
提供開始前は、練習を兼ねて賄が毎日かつ丼だったとか。
火のタイミングとか、むつかしいそうです。

しっかりお腹もいっぱいで、
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-139229522 .js-count","target":".js-like-button-Review-139229522","content_type":"Review","content_id":139229522,"voted_flag":null,"count":70,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問7回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

年末のご訪問は…チャーシューに惹かれて、もりチャーシューで♪新メニューの「復刻版かつ丼」は、14時からでした。

12月も最終週。
今週は、年末のご挨拶も兼ねてのご訪問週かなぁ。
初日の月曜日は…、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに。

お昼に伺うのも久しぶり。
13時20分頃の到着で、お客さんもいっぱいです。

カウンターは、2席空いていたので、早速入店し、年末のご挨拶。
そいえば、先日の投稿で、チェックしていたんですよね。
「復刻版かつ丼の投稿を見たんですけど…」
『あっ、14時からなんですよ』
復刻版なので予想はしていましたが、40分前でした。(^^ゞ
こちらは、また次回ですね。

ならば別メニューは、もりカレー、もり野菜とも悩むけど、
チャーシュー増しで行きたいなぁ…。
「もりチャーシュー(1,100円)」
で、お願いします。

混んでる時間帯だったので、12分ほどの待ち。
つけ汁には、麺が入らないくらいたくさんの具材。
味玉のサービス、ありがとうございます♪

まずは、チャーシューと玉子を頂いて、つけるスペースを。
あっ、しまった、寒い季節だし、あつもりにするのを忘れてた。
でも、食べ進めても、つけ汁の温度差がそれほど気にならないかも。
他店の濃いつけ汁だと、気になることが多かったですが、
こういう所も、バランス良いんですね。

具材を食べきって、つけ汁は、水で薄めて完飲。
ごちそうさまでした☆

年末のご挨拶もできて、良かったです。
来年も、よろしくお願いします☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137201326 .js-count","target":".js-like-button-Review-137201326","content_type":"Review","content_id":137201326,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問6回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

神田カレーマイスター賞受賞の、ドライキーマ♪ダッカのパリパリ感が良いですよねー。

神田カレースタンプラリー
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』Bコース (34店目+4)(21店目)

家族でご訪問<21>

夜は、家族全員で出動ですが、
20店伺っていると、子供たちの、
『ラーメン食べたーい』が、はじまりました。(;^_^A
それならば『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに♪

「こんばんはー。6名奥で大丈夫ですか?」
『はい。少々お待ちください』
と、いつものテーブル席に。

ラリーの期間なので、私は、
「ドライキーマ(1,200円)」
ダッカ付きの逸品。
パリパリ感があって良いんですよねー。
妻も『食べたいー』と、はんぶんこ。
『スパイス良いよねー』
「あれ?食べたことなかったっけ?」
何度か目の前で食べてるんだけど、
ちっこいのに目が奪われていたかな?

妻は「もりカレー(980円)」
食べなれたメニューを、はんぶんこで

ちはやは『つけ麺食べたい!』と、
「もりチャーシュー(1,100円)」
チャーシューいっぱい入っているけど、ちはやなら食べきれるね。

ちひろは「チャーシュー麺(1,100円)」
「チャーシューいっぱい入ってるよ」
と言っても、これが良いそう。
でも、ママとみことと…分けているんだなぁ。
わけるようにチャーシュー麺にしたのかな?

やまとは『ひとりで全部食べたい』と、
「中華そば(820円)」
みことに少し分けたけど、麺好きなので、具材完食。
大勝軒さん量が多い目だけど、どんどん食べる量増えてるなぁ。

みことは、みんなから分けてもらったのね。
たまごもしっかりパクリです。

麺好きの子供たちは、もちろんきれいに完食です。
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133385546 .js-count","target":".js-like-button-Review-133385546","content_type":"Review","content_id":133385546,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問5回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

暑~い、猛暑日に「復刻版 冷やし中華」を♪いろとりどりで、具材もいっぱいです☆今年の「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」も、そろそろ始まりますね。

今日は猛暑日。
暑~い日に、涼しいメニューを…と、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに♪

「復刻版 冷やし中華(980円)」
を、今年はまだ頂いていなかったんですよねー。

そして、本日は、
「神田カレー街公式ガイドブック2021」
の配布開始日。
入口付近に、ありましたー。
早速、GETです!

おや? ガイドブックの横には、
「大勝軒 スパイシードライキーマ」が!?
『まだ、スーパーとかの販売店でならんでないんですよ。
 来月頭位から、取り扱いされるみたいです』
との情報を頂きました。
べっぴん舎さんのレトルトと合わせて、来月の楽しみが増えますねー。

さてさて、久しぶりの冷やし中華~。
マイスター特典の、たまご、ありがとうございます☆
具材がいっぱいで、いろとりどり。
あまからい、椎茸も、けっこう好みなんですよね♪
そしてボリュームもいっぱい。
おなかがぺっこぺこで伺いましたが、ほど良いくらいで、腹持ちもしっかり。

ゆっくり味わって頂き、締めは、割スープで。(^▽^)
お皿をお渡しして、割って頂きました。
お酢が効きつつ、さっぱりとしたスープを、完飲です。
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-132285707 .js-count","target":".js-like-button-Review-132285707","content_type":"Review","content_id":132285707,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問4回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

あれ?「もりワンタン」って、あったんですねー♪ワンタン好きなので、発見して、即ぽちりです☆(^▽^)

日中の気温は、29℃。
もう夏だなぁ~という感じで、食欲も少し落ち目?
こんな時は…食べやすい、つけ麺で!と、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに。

向かいがてら、もりカレーにしようか、もり野菜にしようか…と悩んでいましたが、
券売機を見ると、見慣れないメニューが。
「もりワンタン(1,000円)」
たぶん、『お茶の水、大勝軒』さん(休業中)ではなかったですよね。
ワンタン好きでもあるので、早速、ぽちり。

13時半ごろの到着でしたが、カウンターは満席。
奥の方は空いていたので、テーブル席へのご案内。
厨房も忙しく、気が付かれるまでしばらくかかりました。w
(たまごサービスありがとうございます♪)

ワンタンは、つけ汁にトッピング。
つけ汁が、具材でいっぱいですねー。
でも、麺を入れる場所はあるので、そのままつけてちゅるり。
ふんわりとしたワンタンをぱくり。
つるりと入るので、暑いときにも良いかもですね。

具材を食べきったあとは、つけ汁をお水で割って、完食です。
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-129414866 .js-count","target":".js-like-button-Review-129414866","content_type":"Review","content_id":129414866,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

先日、テレビで紹介されていた、もり納豆♪気になっていたので、今回はこちらを目当てに。

うっかりしてたら、お昼が14時半過ぎ。
この時間で空いていて、気になっていたのは…、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんの、
「もりなっとう(980円)」。

先日の「火曜サプライズ・最終回」で登場していたメニュー。
いままであることに気が付いていませんでした。
たぶん、本店ではメニューになかったですよね?

「特製もりそば」に「ひきわり納豆+たまご」。
納豆が入って、つけ汁は、ねばねばですねー。
ずずっと頂くと、うん、合う~♪
『朝ごはんにもいいですよー』
と、朝ラー&納豆ですね。(^^)b

ご飯の追加をちょっと悩みましたが、
納豆もしっかり入っているので、ボリューム結構ありますね。
つけ汁を薄めて飲んでいくと、しっかりおなか一杯になりました。
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-128426698 .js-count","target":".js-like-button-Review-128426698","content_type":"Review","content_id":128426698,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

あれ?担々麺の写真が投稿されてる!?栄龍軒さんのコラボメニュー、復活されていました♪

Facebook の投稿で、担々麺の写真が!?
「きっと、栄龍軒さんの担々麺!」と、
『お茶の水、大勝軒 BRANCHING』さんに♪

券売機にはボタンがないですが…看板で、発見!
「担々麺の名店 栄龍軒コラボメニュー 特製担々麺(1,100円)」
以前本店で伺っていたコラボメニュー、予想通り復活でした。(⌒∇⌒)

栄龍軒さんには、忘年会でご挨拶をしていますが、
草加には、まだ伺えていないんですよね。
コラボメニューで、お先に頂きます。

注文は、カウンターでお願いして、
『パクチー大丈夫ですか?』
「はい。大丈夫です」

赤いスープに、ごまと、ひき肉と、パクチー。
パクチー入っているタイプは、珍しいですね。
あっ、たまごありがとございます♪
スープには、花椒が程よく効いていて、辛み&痺れ~☆
カラシビのバランスも、辛すぎず、ちょうどよい感じですね。

大きめのひき肉は、旨味がいっぱい。
残ったひき肉とシメのご飯もおすすめだそうです。
量はしっかりあるので、おなかとの相談ですね。
今回は悩みつつ…完食でおなかいっぱいになりそうだったので、ご飯はがまん。
もうちょっとおなか減らして、ご飯まで行けると、二度楽しめそうですね♪
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-128074565 .js-count","target":".js-like-button-Review-128074565","content_type":"Review","content_id":128074565,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

久しぶりにもりカレー♪ そいえばニンニクあったなぁ…と、ニンニクカレーも良いぞぉ☆

今朝、Facebook を開くと…お店の方の誕生日♪
そういえば、今月まだうかがっていない…と、お昼少し前に、
『お茶の水、大勝軒BRANCHING』さんに☆

「お誕生日おめでとうございます」と、ごあいさつ。
今日は、「もりカレー(980円)」で、ほっこり。
ニンニク補給もしたかったのですが…テーブルの調味料にありますね。
ちょっと食べた後に…麺をつけてからニンニク追加!
カレーとも絡まって、ニンニクカレー、良いぞぉ。

スタミナもいっぱいついた感じで、満足です♪
ごちそうさまでした☆

  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • お茶の水、大勝軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125383781 .js-count","target":".js-like-button-Review-125383781","content_type":"Review","content_id":125383781,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

かとまさ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

かとまささんの他のお店の口コミ

かとまささんの口コミ一覧(538件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
お茶の水、大勝軒 BRANCHING
ジャンル つけ麺、ラーメン、カレー
お問い合わせ

03-5357-1064

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田神保町3-10

交通手段

最寄は神保町駅になります。
A2出口からみずほ銀行さんの前の信号をてんやさんの方に渡り
右折していただいて1分ほど歩いたところにあります。
専修大学さんのすぐ近く

九段下駅から335m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 22:00
    • 定休日
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

28席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

オープン日

2017年7月13日

初投稿者

ナイジェルナイジェル(3149)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム