【神田 味喜庵】 蕎麦呑みしてきました。 : 神田 味喜庵

この口コミは、太刀塙 恒寧さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.5

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/07訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス2.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【神田 味喜庵】 蕎麦呑みしてきました。

目がわやで、運転免許が絶望的になったので、普通に就職活動しにハロワへ。検索だけして東京都のしごとセンターへ登録しにいこうって思ってたら担当の方につかまって就職相談。結局、活動記録がひとつついたのでもうやめw睡眠不足だったので家に戻って寝るかなって思ったけど、夏コミも近づいているので上野にステーキ食べにいくことに。詳細は以下でw《 1キロステーキ 餓狼同盟 》肉を食らっていたら、盟友まくりざしからメール。今月25日のWNCの観戦案内と食事会の話してたのだけど、しばらくのんびり話をしていなかったのでね、軽く呑もうって話で神田に集合しました。昔、サークル相棒のがいと行った蕎麦屋を求めて歩いていたんだけど、細かい地図がわからなかったのですこし躊躇。雨降ってるし足場もよくないしってことで近場でしようかなっておもった矢先にこちらのお店がありました。まあ、周りは呑みや、食べ物やばかりだったのでどこでも良かったのだけど、ちょうど団体客かなんかも入って行った。 なんかよさげだな。ここいらの勘はあんまり外れないので、入口で大丈夫か聴いてみたら、テーブル空いているってことなので入店しました。天気悪いけど、時間も時間なので店内はほとんど満杯。唯一空いていたテーブルに通されました。肉食って3時間経ってなかったので結構満杯だったけど、まあ、蕎麦は別腹だしなw店内はまだ新しいです。 出来たばっかりみたいですね。まあ、神田って回転はやいからなぁ。メニューみたら日本酒メニュー豊富ですね。おつまみも結構ありました。最近流行りの蕎麦屋風居酒屋さんって感じです。メニューが定番しかなかったので最初、注文していたら、今日のおすすめの話をふられる。 水ナスとか岩ガキとか云われて、お刺身もありますよって話だったのだけど、メニューのどこにもなしw疑問を口にしたら、手書き印刷の紙ベースのメニューがなかったこと判明。それなら注文かわるわってことで、いろいろと追加しました。岩ガキいきたかったけども、夏にカキ食べてジャストミートしたことあるので、初めてのお店じゃ抵抗あったのでパスしました。最初の乾杯は白穂乃香サッポロビールの特製無濾過ビール。お店でしか呑めないタイプですね。初めて呑みました。見た目は薄めのきれいな色で、フルーティさを感じさせるのに、味はきっちり芳ばしい濃い味のビールで美味かったですwお通しはワカメと貝柱の和えもの。さっぱりしてて美味しいけど。コスト高いなwメニューみたけど、ここ最近の安さマンセーな居酒屋さんに比べれば、料理もお酒も高め設定。 でもものは良いものをそろえてます。 これでお蕎麦美味しければ結構気に入るレベルかな。蕎麦呑みってピン切りあるからなぁ。値段少し高めでも本当に旨い酒、肴あるほうがステータスになってる気がする。こだわり或る人が多いから、中途半端だと大変だよな。谷中生姜水ナス短冊切りしてあって、肉みそで食べる。ナスは水気があって、非常に甘かったです。 おすすめなだけはあるかな。カツオ刺し生姜醤油です。 にんにくあったほうが嬉しいかな。皮の部分はなくてきれいにきってありました。 あやしいのかw蕎麦味噌シソで巻いてありました。一口でいったら、結構でかくて味が濃いからしょっぱいでやんの;;これって包ほどいて少しずつなめるように食べるほうがいいかもです。蕎麦の実はザクザクで良かったです。 まくりざしには悪かったけど、さすがに肉食ったり、ベトナムコーヒー呑んだりしていたのであんまり食えませんでした;;周りの席では大小の宴会もやってたみたいなので、天麩羅盛り合わせとかも運ばれてて結構美味しそうだったんだけどね。まあ、次回かなwそんなんでビールもきつかったし、量あるものにいきたくなかったので、別メニューにあった最近流行りの発泡系日本酒に行きました。普段なら760mlいくけど、なめたい感じだったので380mlのほう。種類あったのですが、獺祭をお願いしました。そしたらいきなり店長登場wなんでも大人気で売り切れしてしまったらしいです。わざわざお詫びにくるとは思わなかったw そんなにクレーマー多いのか、神田wまあ、とくに希望していたわけじゃないので値段おなじだし八海山のほうを注文しました。注文して女性店員が持ってきてくれたのが一升瓶に升入りグラスだったので驚いたw 発泡酒、升売りか? いや、でも瓶で頼んでるしなw発泡酒ですよっていったらアセアセもどっていった。そんなミスでテンパったか、瓶のパッケージあけてから栓抜き必要だってきづくとか、開けていきなり噴き出させるとか、酒瓶を冷やす氷入りの桶忘れて来るとかなんかドジっプリが凄い。 そこまで焦らなくていいのにな。つうか脇においてあったカバンにけつまずいたりもしてた。なんですか? ここはドジっ娘が選考基準ですか?八海山スパークリングは初めて呑んだけど、口当たりいいし、炭酸も爽やかでんまかったです。 つうか調子こいてがぶってたらやばそうなくらい呑みやすかった。今度は大きい瓶頼んでもいいかな。結構長く呑み話したのでしめることに。お蕎麦のメニューはそんなに多くないけど、スタンダードなものは結構そろってます。でもって、ここは冷やし系のメニューはすべて一食盛りから三色盛りまであるみたいです。 二枚目、三枚目は安く追加できるのでお得。お腹けっこうパンパンだけど、好奇心にはかえられないので三色盛りのノーマルをお願いしました。 これで1300円呑み系蕎麦屋だし、締め蕎麦ばかりだろうから盛り自体も少なめだろうと予想していたのですが、運ばれてきた一枚目がなかなか量があったので、これなら十分だなっていうレベルでした。一枚目 なんと ゆずそばです。運ばれてきた瞬間に結構なゆずの香りがあったので気が付きました。あとで話聴いたところ、三枚セットのひとつはかならず変わり蕎麦らしいです。 今月は本当はしそ蕎麦らしいんですが、今日はゆずにしてみたって話でした。三色そろい踏みまでまってようかとも思ったのですが、食べ進みを考慮してだしてくるかもしれないので、のびちゃうのが嫌だったから食べはじめ。最初はなにもつけずにそのまま。 香りほどには味に影響していませんでした。でもまあ、さっぱり感はあったので嫌いじゃないかな。つゆは濃い目、辛めでした。量自体はあんまり入ってなかったのでがっつり付け派には物足りないかもだけど、これは云えばもらえるみたいなので。薬味はわさび、大根おろし、ネギ まあ、ゆずそばにはつかいませんでしたがw二枚目は普通のおそばこれも普通に美味しかった。 酔っぱらってるのとゆずそば先に食べちゃったので香りが微妙にしか感じられませんでしたがw三枚目は田舎そば太めでしかもがっつり噛み蕎麦でした。 呑めないレベル。私はこういう固め太めのお蕎麦も大好きなので嬉しかったけど、一枚一枚がきっちり笊に盛られた量なので、三枚はかなりお腹いっぱいになりますね。この上に大盛りもあるのだけど、酒と肴やったあとならこの量で充分だと思いました。味は並みやや上くらいでしたが、お蕎麦自体のコスパは悪くないかな。酔っていたときには気がつかなかったけど、出てきた順番が細い順だったので、ゆず、普通、田舎って順番だったんだな。 でも最初と最後がこれだと、普通のお蕎麦の印象薄くなっちゃうから、最初に普通のお蕎麦のがいい気がしますね。コスパは決して悪くないけど、やはり神田というには酒と肴は少し高い気がする。お蕎麦は気にいったけど、トータル的にはやや高めかな。あと、これは批判ではないけど。フロアの接客は決して悪くない(てんぱらないようにはしてほしいけど)呑んでいる最中なら、空いた皿の引き上げとかはかまわないけれど、お蕎麦食べている真っ最中に、ガンガン空いた皿や笊ひきあげるのはもう少し考えたほうがいい。引き上げるなとはいわないし、閉店際で色々とあったのかもしれないのはわかるけれども、これをやると途端にお店の株が下がると思うのだよ。しかも、引き上げ時にいっぺんに持っていこうとしてもたつくのはよろしくないね。私はそういうのにかなり敏感なので、まくりざしはいらつくんじゃないかって逆にきづかいさせてしまったくらいだw一流店とはいわないけど、雰囲気の良いお店ってみんなこういうところが本当に美味いのです。料理だけ美味しければいいってわけでもないしね。帰り際、店長さんが挨拶してくれた。基本、中央フロアにはテーブルあるけど、壁沿いはすべて個室のようなつくりになっているのが売りらしい。 今度ご来店の際にはご連絡いただければご用意いたしますのでってことだった。お刺身も豊富だし、酒もあるし、蕎麦もいいし、私の基準では再訪できるレベルです。おなじような感じが好きな御犬様が島から帰ってきたら連れて行ってもいいかもしれないですね。ただ、今度、同じような食器の引き上げがあったら、店長さんに軽くいったほうがいいかもしれない。 こんな理由で敬遠されることがあってはいけないって思っているからさ。 食べログ

  • 神田 味喜庵 - 白ほのか

    白ほのか

  • 神田 味喜庵 - 谷中生姜

    谷中生姜

  • 神田 味喜庵 - 水ナス

    水ナス

  • 神田 味喜庵 - 蕎麦味噌

    蕎麦味噌

  • 神田 味喜庵 - かつお

    かつお

  • 神田 味喜庵 - 八海山スパークリング

    八海山スパークリング

  • 神田 味喜庵 - ゆずそば

    ゆずそば

  • 神田 味喜庵 - 田舎そばと普通のおそば

    田舎そばと普通のおそば

  • {"count_target":".js-result-Review-5403873 .js-count","target":".js-like-button-Review-5403873","content_type":"Review","content_id":5403873,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

太刀塙 恒寧

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

太刀塙 恒寧さんの他のお店の口コミ

太刀塙 恒寧さんの口コミ一覧(44件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
神田 味喜庵
ジャンル そば、日本料理、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

050-5869-2842

予約可否

予約可

コース料理をご注文のお客様に限り、当日コースのキャンセルは100%料金が発生しますのでご注意ください。
人数などのご調整は一営業日前までにお電話にてご連絡お願い致します。
17時以降全席サービス料を頂戴しております。
コメントでのお席の指定は承りかねますので予めご了承ください。

住所

東京都千代田区鍛冶町1-6-17 東合同ビル B1F

交通手段

神田駅から徒歩2分

神田駅から251m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • 土・日・祝日

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T9010401027500

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

66席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

http://www.honjinbou.com/index.html

オープン日

2012年7月24日

電話番号

03-3255-5777

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

soleil_5791soleil_5791(5069)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム