'12年度版からミシュラン一つ星の創作和食の旨いお店 : 鈴なり

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、基本的には麺類さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2017/05訪問4回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

'12年度版からミシュラン一つ星の創作和食の旨いお店

いつもの通り前回の帰りに2ヶ月後の予約を取って今回、またまた訪問です。

私はいつも一番安いコースの華やぎ(税別 7,500円)を予約するのですがこれで十分満足でお腹が一杯です。

いつも八寸の写真ばかりなので本日はコース全般の写真と料理の紹介を掲載しました。
以下、本日の華やぎコース全般です。

①えんどう豆のくず豆腐雲丹を添えて

②毛蟹のほぐしかぼすをかけて

③主菜の八寸×2

④玉地蒸し(生雲丹とフカヒレ)

⑤お造り

⑥鱸とヤングコーンと姫竹の焼き物

⑦黒毛和牛の外モモ雲丹を乗せて

⑧根芋と穴子の煮物

⑨蛸とカリカリ梅の炊き込みご飯

⑩マンゴープリンとマスクメロンのシャーベット

十分、満足な味と量ですね。美味しく頂きました。
また、今回も帰る際に2ヵ月後の予約を入れて帰りました。

  • 鈴なり - ①えんどう豆のくず豆腐雲丹を添えて

    ①えんどう豆のくず豆腐雲丹を添えて

  • 鈴なり - ②毛蟹のほぐしかぼすをかけて

    ②毛蟹のほぐしかぼすをかけて

  • 鈴なり - ③主菜の八寸×2

    ③主菜の八寸×2

  • 鈴なり - ④玉地蒸し(生雲丹とフカヒレ)

    ④玉地蒸し(生雲丹とフカヒレ)

  • 鈴なり - ⑤お造り

    ⑤お造り

  • 鈴なり - ⑥鱸とヤングコーンと姫竹の焼き物

    ⑥鱸とヤングコーンと姫竹の焼き物

  • 鈴なり - ⑦黒毛和牛の外モモ雲丹を乗せて

    ⑦黒毛和牛の外モモ雲丹を乗せて

  • 鈴なり - ⑧根芋と穴子の煮物

    ⑧根芋と穴子の煮物

  • 鈴なり - ⑨蛸とカリカリ梅の炊き込みご飯

    ⑨蛸とカリカリ梅の炊き込みご飯

  • 鈴なり - お食事(シジミの赤出汁と香の物)

    お食事(シジミの赤出汁と香の物)

  • 鈴なり - ⑩マンゴープリンとマスクメロンのシャーベット

    ⑩マンゴープリンとマスクメロンのシャーベット

  • {"count_target":".js-result-Review-68839180 .js-count","target":".js-like-button-Review-68839180","content_type":"Review","content_id":68839180,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問3回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

'12年度版からミシュラン一つ星の創作和食の旨いお店

今年で2度目の訪問で前回の帰る際に2カ月後の予約を入れて本日、訪問です。

こちらのお店は約一か月半前じゃないと予約が取れないので注意が必要です。

再訪希望の方は帰る際に次の予約を入れて帰るとスムーズですよ。

本日も主菜である八寸を中心に美味しく頂きました。

今回も帰る際に2カ月後の予約を入れて帰路に着きました。

  • 鈴なり - 今日の八寸

    今日の八寸

  • {"count_target":".js-result-Review-66078210 .js-count","target":".js-like-button-Review-66078210","content_type":"Review","content_id":66078210,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

'12年度版からミシュラン一つ星の創作和食の旨いお店

去年は4回訪問でしたね。

今年はもう少し訪問したいですね。

こちらのお店は約一か月半前じゃないと予約が取れないので注意が必要です。

再訪希望の方は帰る際に次の予約を入れて帰るとスムーズですよ。

本日も主菜である八寸を中心に美味しく頂きました。

  • 鈴なり - 今日の八寸

    今日の八寸

  • {"count_target":".js-result-Review-63336543 .js-count","target":".js-like-button-Review-63336543","content_type":"Review","content_id":63336543,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2016/02訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥10,000~¥14,9991人

'12年度版からミシュラン一つ星の創作和食の旨いお店

[再訪 2016.2]
今回は焼き物からピックアップでそろそろ旬の本鱒の焼き物と焼き椎茸、イクラ添え。
煮物から合鴨と筍の治部煮風。

今回はこの後、用事がありお酒は飲まずだったので残念でしたが相変わらず旨いお料理の数々です。

[再訪 2015.12]
今回も季節に応じたメニュー構成ですが珍しのをピックアップします。

河豚と秋田こまちの米酢のジュレ何かは珍しいですね。そして旨い。
お食事(ズワイ蟹とイクラの炊き込みご飯)〆には豪華ですがしじみの赤出汁と共にお替りしました。


[再訪 2015.9]
久々の再訪です。
とにかくこのお店は最低でも1ヵ月前の予約が必至です。

写真もコメントも抜粋していますがまず合肴ですが子持ち鮎、合鴨のロース、桜海老、白子のポン酢和え、自家製イカの塩辛、水菜とイクラの和え物等。
そして焼き物ですが和牛のロースト、赤伏見唐辛子と鱧の松茸和え。
お食事はゴボウと焼き秋刀魚の炊き込みご飯。
相変わらずどれも旨い。本当にハズレ無しの丁寧な仕事です。

[再訪 2015.4]
流石に写真が多くなってきたので前回から店主の村田氏にお聞きして今日の一品をセレクトして頂きそれのみアップしています。
今回も前回と同様の合肴です。
蛸の柔らか煮、稚鮎の唐揚げ、鯖の棒寿司等計7品が一枚のお皿に詰まっています。とても芸術的で手間暇かけた一皿となっていてとても美味しいです。

それ以外は先付、お造り、定番の玉地蒸し、太刀魚の塩焼きトマトおろし添え、猪と竹の子の煮物、せりと鶏そぼろの炊き込みご飯、豆乳の杏仁豆腐となっており相変わらずどれも良い仕事が施してあって旨い。

ご馳走様でした。


[再訪 2014.12]
'15年度版のミシュラン一つ星の継続、おめでとう御座います。
本日も写真のアップは一枚(合肴)だけですが相変わらず季節物を中心に臨機応変な創作料理に大変満足です。
後、久しぶりに茶碗蒸しの玉地蒸しが登場ですが以前より薄味になり上品な一品になっております。お話をお聞きすると材料の筋子の入手が不安定だったとの事です。流石に旨い。

しかし、こちらの刺身は本当にハズレがありません。元来、私は生臭いのが苦手なので特に刺身には敏感なのですが、如何に鮮度や的確な食べごろな大きさ等を吟味しているのが解ります。
私的な感覚ですが刺身が不味いお店は何を食べても普通だったりします。

ご馳走様でした<m(__)m> また飲み過ぎました(笑)


[再訪 2014.10]
本日も季節物で秋に旬な食材を当然、中心との事です。
写真も全て撮っているとドンドン増えてしまうので特徴がある物を抜粋しています。
まず合肴ですが鱈の白子ぽんず和え、水菜といくらの和え物、鴨ロースの焼物、かますの握り、セリと車海老の和え物、銀杏の串揚げ
等です。鱈の白子ぽんず和えは絶品で河豚より旨い。

お造りは本鮪、鰤の大トロ、たいら貝、はたとなっていますが特質すべきは苦手な鰤の大トロが嫌味や臭みが無い上品な一品でとても美味しく頂けました。やはり寒鰤だと脂が乗り過ぎて嫌味や臭みが増すので秋がベストなのでしょうか。後は小ぶりな鰤を選択しているのかもしれませんね。しかし、何度も訪問していますがお造りは特にハズレません。手を加える物ではないので余程の目利きで尚且つ時期物を逃さない姿勢の表れでしょう。基本的に、白身や貝類、イカなどは塩で本鮪等赤身は系は醤油で食します。尚、木箱に刺身のズクを保管し冷蔵してるのですが木箱の方が風味を逃さないみたいです。

焼物は珍しくしく大ぶりな椎茸と黒毛和牛の田楽和えですが椎茸、和牛、田楽味噌との組み合わせは斬新ですね。
胡桃のアクセントも良く、美味しいです。

他の料理も大変美味しく頂きまして本日も大満足で帰宅しましたが少々、飲み過ぎましたか(苦笑)


[再訪 2014.7]
約一か月前ぐらいに予約を入れていつものコースで。
全料理の写真を撮っていましたが写真の数も増えて来たので最初の三品と飲み物のメニューをアップしました。
もう7月ですから旬の料理をと言う事で先付はトマト胡麻豆腐と海老のジュレでしたがトマト胡麻豆腐の爽やかな酸味で益々食欲がアップしてきます。美味い。
揚げ物はこれまた旬の鮎の素揚げを塩で食し頭から内臓まで堪能しました。
合肴はたたみ鰯の揚げ物等多彩ですがグラスに入っているとうもろこしのすり流しが珍しく自然の甘さで癒されます。
今回はいつもより品数が多く先付からデサートまでが10品でいつも美味しいお店ですが今回は重箱の隅をつつく隙もなく完璧な品々でした。
依って点数の上方修正を何の躊躇もなくさせて頂き、4.6点から当然の5点とさせて頂きます。
ご馳走さまでした<m(__)m>


[再訪 2013.10]
久々の訪問です。
2週間前に予約を取り同じく華やぎコースをお願いしました。
相変わらず、どの料理にも抜かりは無く魔王の水割りを飲みながら充実した時間を過ごして大変満足して帰路につきました。
しかし、不当に点数が低いのは得心が行きません。


ミシュランの星が付く前から何度か伺った事がありますが当時も一週間位前からの予約をしないと入れませんでしたが今は10日前後位みたいですね。

ご主人はなだ万本店 山茶花荘で13年修行されていたとの事です。

今回も6,000円コースである華やぎをお願いしておきました。

本日のお料理
①先付 湯葉と雲丹のくずあんかけ風

②合肴 銀杏、サバ寿司、あん肝、カレイの味醂干し風、なまこの酢の物、空豆等

③茶碗蒸し 生雲丹と蟹と内子(玉地蒸し)←定番です

④お造り 鮪、かんぱちは醤油でヒラメ、ヤリイカは藻塩で

⑤焼き物 イベリコ豚と黒毛和牛のサイコロステーキ

⑥煮物 煮込んだ大根に焼いた黒ムツ

⑦食事 桜えびの土鍋の炊き込みご飯としじみの赤出汁

最後に上品な杏仁豆腐で〆になります。

相変わらずどの材料も新鮮で繊細なお料理で種類も多くて大変満足ですが私には少し量が多いかな(笑)
後、CP的にも大変満足です。

因みに、ミシュランガイドの一つ星の説明はそのカテゴリーで特に美味しい料理(常に良質な料理を提供している)となっていますが一つ星の意味とは低予算でと言うのが付与してきますので決して二つ星や三ツ星に味が劣る物ではありません。


  • 鈴なり - 2016.2 合鴨と筍の治部煮風

    2016.2 合鴨と筍の治部煮風

  • 鈴なり - 2016.2 本鱒の焼き物と焼き椎茸、イクラ添え

    2016.2 本鱒の焼き物と焼き椎茸、イクラ添え

  • 鈴なり - ①先付

    ①先付

  • 鈴なり - ②八寸

    ②八寸

  • 鈴なり - ③玉地蒸し

    ③玉地蒸し

  • 鈴なり - ④お造り

    ④お造り

  • 鈴なり - ⑤焼物

    ⑤焼物

  • 鈴なり - ⑥煮物

    ⑥煮物

  • 鈴なり - ⑦食事(桜海老)

    ⑦食事(桜海老)

  • 鈴なり - デサート(杏仁豆腐)

    デサート(杏仁豆腐)

  • 鈴なり - 外観

    外観

  • 鈴なり - 2013.10 先付

    2013.10 先付

  • 鈴なり - 2013.10 八寸

    2013.10 八寸

  • 鈴なり - 2013.10 焼物

    2013.10 焼物

  • 鈴なり - 2013.10 煮物

    2013.10 煮物

  • 鈴なり - 2013.10 食事(きのこ)

    2013.10 食事(きのこ)

  • 鈴なり - 2013.10 デザート(抹茶アイスとイチジク)

    2013.10 デザート(抹茶アイスとイチジク)

  • 鈴なり - 2014.7 先付

    2014.7 先付

  • 鈴なり - 2014.7 揚げ物

    2014.7 揚げ物

  • 鈴なり - 2014.7 八寸

    2014.7 八寸

  • 鈴なり - 2014.7 飲み物メニュー

    2014.7 飲み物メニュー

  • 鈴なり - 2014.7 飲み物メニュー

    2014.7 飲み物メニュー

  • 鈴なり - 2014.10 八寸

    2014.10 八寸

  • 鈴なり - 2014.10 お造り

    2014.10 お造り

  • 鈴なり - 2014.10 焼物

    2014.10 焼物

  • 鈴なり - 2014.12 八寸

    2014.12 八寸

  • 鈴なり - 2015.4 八寸

    2015.4 八寸

  • 鈴なり - 2015.9 八寸

    2015.9 八寸

  • 鈴なり - 2015.9 焼物

    2015.9 焼物

  • 鈴なり - 2015.9 お食事(ごぼうと秋刀魚の炊き込みご飯)

    2015.9 お食事(ごぼうと秋刀魚の炊き込みご飯)

  • 鈴なり - 2015.12 河豚と秋田こまちの米酢のジュレ

    2015.12 河豚と秋田こまちの米酢のジュレ

  • 鈴なり - 2015.12 お食事(ズワイ蟹とイクラの炊き込みご飯)

    2015.12 お食事(ズワイ蟹とイクラの炊き込みご飯)

  • {"count_target":".js-result-Review-4756286 .js-count","target":".js-like-button-Review-4756286","content_type":"Review","content_id":4756286,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

基本的には麺類

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

基本的には麺類さんの他のお店の口コミ

基本的には麺類さんの口コミ一覧(1187件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鈴なり(すずなり)
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5589-7259

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区荒木町7番地 清和荘 1F

交通手段

丸ノ内線四谷三丁目駅4番出口 徒歩3分/都営新宿線曙橋駅 徒歩5分

四谷三丁目駅から222m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 料理20:30 ドリンク22:00

  • 月・日・祝日

    • 定休日
予算

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

29席

(1階:カウンター6席/テーブル4名×2卓(8名様まで) 2階:カウンター5席/個室4名×1室、6名×1室)

個室

6人個室 4人個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://suzunari-arakicho.com/#top

オープン日

2005年12月16日

電話番号

03-3350-1178

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

Eric55Eric55(1044)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム