夏も独創感あふれる「かがみスタイル」を堪能! : かがみ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、中目のやっこさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0

4.5

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
2021/08訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥30,000~¥39,9991人

夏も独創感あふれる「かがみスタイル」を堪能!

赤坂の裏路地にひっそり佇む「かがみ」さん。
3回目の訪問です。

紀尾井町 三谷さんで経験を積まれ、独立された大将 加賀美氏。
三谷流の手渡し鮨スタイルで訪れた人を魅了し続けます。

場所は赤坂駅より徒歩5分ほど、道に迷ってしまいそうな小道の突き当たりにひっそりと。
しっとりした門構えに思わずネクタイを正します。

入口を抜けると一直線のカウンターのみ6席。
相変わらず水琴窟の安らぐ音色が心地よく、凛とさせる引き締まった空間です。


メニューはおまかせコースのみ。

この日の内容はこちら。


「おまかせコース(29,500円税込)」

ー ◆つまみ ◇にぎり ー

◆雲丹と蛤の茶碗蒸し
◆北海道の毛蟹
◆鱧の湯引き
◆鰯
◆赤むつ揚げ
◆金目鯛のリゾット風
◆鮑と肝
◆アラの出汁
◇アオリイカ
◇生蛸
◇真鯛の塩引き
◇小鰭
◇鯵
◇漬け鮪
◇中トロ早漬け
◇大トロ
◇漬け干瓢トロ巻き
◇毛蟹
◇帆立
◇穴子
◆蛤
◇玉子
◇干瓢巻き
◇稲荷寿司
◆しじみ汁
☆南高梅

~滞在時間:3時間~

予約:常連様に1ヶ月ほど前にお取りして頂きました。


三谷から受け継ぐ独創的なかがみスタイルは健在で、惹きつけられては弄ばれ、そんなワクワク感が堪りません。

季節に逆うことなく、ご自身が納得できる最良なネタを提供し、そのなかで上手に美味しさを伝えます。

シャリは変わることなく赤酢で心地よい酸味、空気感が良いため解けやすく、そして纏まりやすい。

寝かし、漬け、味付けともに、簡単にやってのけるが真似できない細かな仕込み。
素材や作業工程までも事細かに説明して下さり、口に迎え入れるアプローチは本当に上手いです。

写真にコメントを添えてありますので、ご参考頂ければ幸いです。


夏らしい爽やかなラインナップの「かがみ」さんを存分に楽しませて頂きました!

また季節の移ろいを感じにお伺いさせて頂きます。

  • かがみ - 表札

    表札

  • かがみ - 門構え

    門構え

  • かがみ - カウンタースペース

    カウンタースペース

  • かがみ - 内観
      シンプルながらも統一感のある凛とさせる空間、フラットなカウンターは距離感が近くて好きです。

    内観 シンプルながらも統一感のある凛とさせる空間、フラットなカウンターは距離感が近くて好きです。

  • かがみ - 雲丹と蛤の茶碗蒸し
      蛤は蜂蜜を飲ませて旨みを高めて雲丹の風味で円やかな口どけ。えんみは調味料を一切使わずに調整され、温かい口当たりでアイドリングにぴったり。

    雲丹と蛤の茶碗蒸し 蛤は蜂蜜を飲ませて旨みを高めて雲丹の風味で円やかな口どけ。えんみは調味料を一切使わずに調整され、温かい口当たりでアイドリングにぴったり。

  • かがみ - 北海道の毛蟹
      出汁とミソを一緒に炊いたもので、風味と甘さが極めて強い。その風味が先行し、追いかけるようにミソのコクが染み渡ります。

    北海道の毛蟹 出汁とミソを一緒に炊いたもので、風味と甘さが極めて強い。その風味が先行し、追いかけるようにミソのコクが染み渡ります。

  • かがみ - 鱧の湯引き
      食感良く、鱧らしいあじわいを感じられます。特に皮目が美味しさを楽しめました。

    鱧の湯引き 食感良く、鱧らしいあじわいを感じられます。特に皮目が美味しさを楽しめました。

  • かがみ - このこ
      醤油漬けにした煎り酒

    このこ 醤油漬けにした煎り酒

  • かがみ - 鰯
      少し温められた身は旨味が凝縮され、抜群の風味とともにトロっと溶けだす美味しさ!

    鰯 少し温められた身は旨味が凝縮され、抜群の風味とともにトロっと溶けだす美味しさ!

  • かがみ - 赤むつ揚げ
      柚子と醤油とみりんにくぐらせて揚げたもの。たんぱく質が一番美味しい中心温度を狙った頃合いの身は優しい旨味が綺麗に広がりました。フライにするなんてズルい!

    赤むつ揚げ 柚子と醤油とみりんにくぐらせて揚げたもの。たんぱく質が一番美味しい中心温度を狙った頃合いの身は優しい旨味が綺麗に広がりました。フライにするなんてズルい!

  • かがみ - 金目鯛のリゾット風
      香ばしさが先行し、金目鯛の美味しさを雲丹が優しく包み込む。

    金目鯛のリゾット風 香ばしさが先行し、金目鯛の美味しさを雲丹が優しく包み込む。

  • かがみ - 鮑と肝ソース
      抜群の食感から肝ソースのコクが味に深みを与えます。

    鮑と肝ソース 抜群の食感から肝ソースのコクが味に深みを与えます。

  • かがみ - 鮑の肝ソースのリゾット
      ここで登場するははだかのシャリ。濃厚な肝ソースが絡み合って磯の香りが心地よいリゾットに!

    鮑の肝ソースのリゾット ここで登場するははだかのシャリ。濃厚な肝ソースが絡み合って磯の香りが心地よいリゾットに!

  • かがみ - アラの出汁
      色々なアラからとったお出汁。素材から滲み出した塩味が丁度良く、深いコクに落ち着く味わい。 これから始まる握りへと備えます。

    アラの出汁 色々なアラからとったお出汁。素材から滲み出した塩味が丁度良く、深いコクに落ち着く味わい。 これから始まる握りへと備えます。

  • かがみ - ガリ
      しっとり大判で柔らかくてもしっかりリセットしてくれる酸味。

    ガリ しっとり大判で柔らかくてもしっかりリセットしてくれる酸味。

  • かがみ - アオリイカ
      滑らかな口当たりに柚子の風味がスッと抜けていき、赤酢のシャリの空気感からの纏まりは良い。 ワンプッシュの水塩の味付けが絶妙に美味しい!

    アオリイカ 滑らかな口当たりに柚子の風味がスッと抜けていき、赤酢のシャリの空気感からの纏まりは良い。 ワンプッシュの水塩の味付けが絶妙に美味しい!

  • かがみ - 生蛸
      柔らかすぎず硬すぎず良い塩梅の蛸。乗せられた吸盤のコリっとした食感がプラスされ、シャリの酸味で蛸のおいしさをグッと引き立てます。 シャリと身の間に忍ばせる梅は隠し味。

    生蛸 柔らかすぎず硬すぎず良い塩梅の蛸。乗せられた吸盤のコリっとした食感がプラスされ、シャリの酸味で蛸のおいしさをグッと引き立てます。 シャリと身の間に忍ばせる梅は隠し味。

  • かがみ - 真鯛の塩引き
      優しいタッチの口当たり、広がる甘さがシャリとしっかり相乗していくおいしさ!

    真鯛の塩引き 優しいタッチの口当たり、広がる甘さがシャリとしっかり相乗していくおいしさ!

  • かがみ - 小鰭
      黄身酢おぼろがまぶされた小鰭。光り物を寝かせたえぐみと酢締めの酸味を綺麗に和らげる江戸前の一貫。

    小鰭 黄身酢おぼろがまぶされた小鰭。光り物を寝かせたえぐみと酢締めの酸味を綺麗に和らげる江戸前の一貫。

  • かがみ - 鯵
      鯵の旨味と忍ばせてあるカラシの辛さが見事に調和!シャリと混ざり合うほど膨らむおいしさと一体感!

    鯵 鯵の旨味と忍ばせてあるカラシの辛さが見事に調和!シャリと混ざり合うほど膨らむおいしさと一体感!

  • かがみ - 漬け鮪
      醤油は少しだけ乗せて、爽やかな酸味と香り。纏りやすく、解ける身のひとつひとつにまで美味しさが溢れていきました。

    漬け鮪 醤油は少しだけ乗せて、爽やかな酸味と香り。纏りやすく、解ける身のひとつひとつにまで美味しさが溢れていきました。

  • かがみ - 中トロ早漬け
      噛む毎に強めの旨みの広がりを感じさせ、余韻高く、シャリとのバランスに富んだ素晴らしい一貫。

    中トロ早漬け 噛む毎に強めの旨みの広がりを感じさせ、余韻高く、シャリとのバランスに富んだ素晴らしい一貫。

  • かがみ - 大トロ
      夏の鮪はあえて酢締めにし、塩みの強さですっきりとした甘さだけを残し、続いていく多幸感とハイトーンな余韻。

    大トロ 夏の鮪はあえて酢締めにし、塩みの強さですっきりとした甘さだけを残し、続いていく多幸感とハイトーンな余韻。

  • かがみ - 蛇腹の十分な柔らかさ、ご想像通りのトロけが楽しめました。

    蛇腹の十分な柔らかさ、ご想像通りのトロけが楽しめました。

  • かがみ - 漬け干瓢トロ巻き
      海苔の風味に包まれ、噛むたびにトロの甘さが広がり、醤油とのバランスも取れています。

    漬け干瓢トロ巻き 海苔の風味に包まれ、噛むたびにトロの甘さが広がり、醤油とのバランスも取れています。

  • かがみ - 2つ目から追いトロが乗る贅沢な巻物ならぬ軍艦へ変身!

    2つ目から追いトロが乗る贅沢な巻物ならぬ軍艦へ変身!

  • かがみ - 毛蟹
      蟹の身を蟹ミソで和えただけの握り。香りと甘みを楽しめ、シャリの酸味でしっかり美味しさを相乗させます。

    毛蟹 蟹の身を蟹ミソで和えただけの握り。香りと甘みを楽しめ、シャリの酸味でしっかり美味しさを相乗させます。

  • かがみ - 帆立
      低温調理で味付けは醤油と山椒。醤油の香ばしさを存分に印象付ける握り。

    帆立 低温調理で味付けは醤油と山椒。醤油の香ばしさを存分に印象付ける握り。

  • かがみ - 穴子
      見た目の通りプリッとした身に圧をかければ、一気に弾けて甘い身は風味とともにトロけだすこと必至。

    穴子 見た目の通りプリッとした身に圧をかければ、一気に弾けて甘い身は風味とともにトロけだすこと必至。

  • かがみ - 蛤
      丸々とした身につまる旨みと肝のおいしさ。一味唐辛子で絶妙なアクセントを添えます。

    蛤 丸々とした身につまる旨みと肝のおいしさ。一味唐辛子で絶妙なアクセントを添えます。

  • かがみ - 玉子
      柏餅のようにシャリを包んで握った柏づけ。海老おぼろの風味でさっぱりと。

    玉子 柏餅のようにシャリを包んで握った柏づけ。海老おぼろの風味でさっぱりと。

  • かがみ - 干瓢巻き
      しっとりした海苔を破くとスルッと馴染む干瓢。

    干瓢巻き しっとりした海苔を破くとスルッと馴染む干瓢。

  • かがみ - 稲荷寿司
      油揚げで包むことであぶらは旨みをさらに強く高める掛け算の方式。

    稲荷寿司 油揚げで包むことであぶらは旨みをさらに強く高める掛け算の方式。

  • かがみ - しじみ汁
      漁師より直接仕入れる特大もののおばけシジミ。
      蜂蜜を吸わせて旨みを高め、塩水で休ませてから冷凍してさらに旨味を凝縮。 一粒の味わいが濃厚で、出汁もおいしく〆に相応しいお椀。

    しじみ汁 漁師より直接仕入れる特大もののおばけシジミ。 蜂蜜を吸わせて旨みを高め、塩水で休ませてから冷凍してさらに旨味を凝縮。 一粒の味わいが濃厚で、出汁もおいしく〆に相応しいお椀。

  • かがみ - 南高梅
      定番のシロップで炊いた南高梅のデザート。

    南高梅 定番のシロップで炊いた南高梅のデザート。

  • {"count_target":".js-result-Review-131610433 .js-count","target":".js-like-button-Review-131610433","content_type":"Review","content_id":131610433,"voted_flag":null,"count":336,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.6
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
¥40,000~¥49,9991人

《赤坂 かがみ》伝統の手渡しの鮨と極上のダブルペアリング

日曜日のランチでお伺いさせて頂きました。

1年ぶりの訪問。

フォローさせて頂いている方が貸切にされるとの事で貴重なお席をお誘いしていただきました。

日曜の真っ昼間からお鮨とお酒を飲めるとあってヘパリーゼを投入し体調は万全です。

赤坂の静かな場所に佇み、久しぶりの店構えに期待が膨らみます。
相変わらず凛とさせてくれる造りの空間は水銀窟の音色がやはり心地良いです。

皆さまお酒が好きそうな方々、6名で一斉スタート。


この日のメニューはこちら。

・おまかせ お酒のペアリング付き

◇山菜と子持ちヤリイカ
◇白子酒
◇松葉蟹と塩水雲丹の茶碗蒸し
◇鰹のたたき
◇鯖の炙り
◇河豚のフライ
◇白子のフライ
◇おっとっとwithあん肝
◇蛍烏賊ご飯
◇カラスミ
◇河豚の出汁
◇自家製生姜
◇白海老
◇アオリイカ
◇桜鱒
◇白甘鯛
◇白魚
◇小肌
◇鰯
◇赤身
◇中トロ
◇大トロ
◇雲丹巻物
◇車海老
◇煮蛤焼き
◇玉子
◇寛平巻
◇稲荷
◇お椀
◇南高梅


ー お酒 ー
◆生ビール
◆かすみロ万 / 純米吟醸 にごり / 花泉酒造
◆若波 / 純米吟醸 / 若波酒造
◆山間 かめ口直詰め / 純米吟醸 / 新潟第一酒造
◆都美人 穏坐 / 山廃仕込純米吟醸 / 都美人酒造
◆David Couvreur 2011
◆黒龍 / 貴醸酒 / 黒龍酒造
◆BOURGOGNE / PINOT BLANC 2018
◆Riesling Beblenheim 2017 / Domaine Trapet Alsace
◆〆張鶴 純 / 純米吟醸酒 / 宮尾酒造
◆Bourgogne Rouge 2013 / Lucien Boillot
◆SANCERRE SAINT-FRANCOIS 2016
◆尾瀬の雪どけ / 純米大吟醸 / 龍神酒造
◆鳳凰美田 / 純米大吟醸 山田錦 五割磨き / 小林酒造
◆Guy Breton / Morgon Vieilles Vignes 2013
◆神亀 / 純米酒 辛口 / 神亀酒造
◆舞桜 / 辛口純米 チーバくんラベル / 守屋酒造


お酒の種類から想像できると思いますが、日本酒はもちろん、シャンパン、ワイン赤・白と、、果てしなく出して頂きました。
しかも日本酒とワインのダブルペアリング!笑


そしてかがみスタイルはより磨きがかかり、遊び心を入れつつも、 いとも容易く一流の腕を振るって織りなされる逸品の数々。

シャリはほどよく酸味を感じる赤酢で、ややもっちりしているが含ませている空気感が絶妙。
口に入れた時の纏まりが良くネタとの自然な一体感を感じられます。

素材の旨味の惹き出し方が上手い!
仕込みに時間をかけ、寝かせたものの味の響きから計算された全体のバランスの素晴らしさを改めて実感できました。


ー つまみ ー

◇白子酒
ペアリングのお酒ではないが、旨味と深いコクを楽しめる和風クラムチャウダー。

◇茶碗蒸し
雲丹を温めることで甘みがさらに増しトロける食感。
松葉がにの身でさらに甘さが高まりアイドリングに相応しい茶碗蒸し。

◇鰹
敢えて土佐鰹。黒潮にもまれた身は脂が乗り旨味が詰め込められている。
炙られた香ばしい皮目のパリッとした食感と身の柔らかさの加減がお見事。

◇鯖
とても脂感強め、炙られて溢れた旨味の後から香りが追いかけてくる味わい。
寝かせた割には水分を残してしっとりと。
これも美味しい。

◇河豚のフライ
柚子、醤油、みりんで下拵えして旨味を凝縮して揚げたもの。
プリッとした身はジューシーで間違いないやつ。

◇白子のフライ
口に入れると衣がぱつんとほどけ、クリーミーで濃厚な白子が口いっぱいに炸裂。
よく揚がったと関心するほどの柔らかさには驚き。

◇おっとっと
シャリを砕いて干したものは蟹、亀、鮫の3種類。
あん肝のコクの旨さをおっとっとが最大限まで演出。
去年はなかった型まであるほどの力の入れよう!笑

◇蛍烏賊焼き?
シャリを混ぜて焼いたもの。
カリッとした強めの歯ごたえと抜群の香りは色濃く最高の酒の肴。
七味をかけると絶品。(My七味をキープ?されている方より頂きました笑)

◇河豚の出汁
ひれ酒と思わせて骨酒。優しく温まり旨味の香りを楽しめます。
日本酒を口に含んでこれを飲むと至福の時へ、、


ー 握り ー

◇白エビ
薄く塩をあてて一晩寝かせたもの。
シャリの酸味が響くと同時に旨味が広がりほどよいえんみ。
心地よくねっとりさせる一体感が美味しい。

◇アオリイカ
5日間寝かせただけあり、モチモチ感は極強。
こちらもシャリとの一体感が抜群に素晴らしく美味しい。

◇桜鱒
漬けで寝かせたもの。
甘みと醤油のコクの良さをやわらかな身が口の中で旨みを膨らませてくれます。
和からしも良いアクセントになっています。

◇白甘鯛(シラカワ)
昆布締めで引き締まった身。
シャリの酸味のあとから来るほのかな甘みが綺麗な一貫。

◇白魚
巻海苔だと香りが強すぎるため寛平を巻いたもの。
塩だけで煮た白魚には一味のアクセントで。

◇小肌
酸味とシャリの相乗が抜群。
寝かせているが水分量の整った綺麗な一貫。

◇鰯
甘みと旨みでトロける口当たり。
ずっと食べていたい至極の一貫。

◇赤身
舌に馴染むやわらかな旨味の広がりと香りを楽しめる下田の鮪。
シャリとの相性は抜群に良くて旨い!

◇中トロ
甘みと香りは極上、その甘味がどこまでも続いていくかのような多幸感。
脂の乗った身が口の中で最高の旨味を惹き出してくれます。

◇大トロ
厚みある実にエロいフォルム。
塩味のガリっとしたのちに旨味汁が染み渡って全体を包み、最高の旨味をもたらしてくれます。
もはや気付けば深い余韻しかない。。

◇雲丹巻物
海苔はあらかじめ仕込んでしんなり馴染ませ、馬糞の甘みとシャリのバランスすべてが計算された巻物。
雲丹の甘さが見事に際立って美味しい!

◇煮蛤焼き
なんとハチミツを飲ませて旨味を凝縮。
噛むほどに旨さが続く逸品。


貸切とあってお酒を中心に最高のおもてなしをして頂き、大変心地良い時間を過ごさせて頂きました。

また、食べログを通じて集まった方々の知識や経験に触れることができたのもとても貴重な機会となりました。
この度はお誘いを頂きましてありがとうございました。

凛とした厳かな雰囲気の中(この日は終始笑いが絶えませんでしたが)、抜群の安定感を誇る三谷流の手渡しの鮨を嗜んでみては如何でしょうか。

  • かがみ - 表札

    表札

  • かがみ - 入口

    入口

  • かがみ - カウンター

    カウンター

  • かがみ - まずはビールで乾杯

    まずはビールで乾杯

  • かがみ - 山菜と子持ちヤリイカ
      よもぎの酢味噌でさっぱりと。

    山菜と子持ちヤリイカ よもぎの酢味噌でさっぱりと。

  • かがみ - 白子酒

    白子酒

  • かがみ - 松葉蟹と塩水雲丹の茶碗蒸し

    松葉蟹と塩水雲丹の茶碗蒸し

  • かがみ - かすみロ万

    かすみロ万

  • かがみ - 鰹のたたき

    鰹のたたき

  • かがみ - 若波

    若波

  • かがみ - 山間 かめ口直詰め

    山間 かめ口直詰め

  • かがみ - 鯖の炙り

    鯖の炙り

  • かがみ - 河豚のフライ

    河豚のフライ

  • かがみ - 鮨屋でシャンパンやー!

    鮨屋でシャンパンやー!

  • かがみ - 都美人 穏坐

    都美人 穏坐

  • かがみ - とてもきめ細やかな泡。
      ふぐのフライとの相性抜群!

    とてもきめ細やかな泡。 ふぐのフライとの相性抜群!

  • かがみ - ダヴィッド クヴルール 2011

    ダヴィッド クヴルール 2011

  • かがみ - 白子のフライ

    白子のフライ

  • かがみ - 黒龍 貴醸酒

    黒龍 貴醸酒

  • かがみ - おっとっとwithあん肝

    おっとっとwithあん肝

  • かがみ - これが亀です!
      あん肝は実は3月が一番美味しいとの事。

    これが亀です! あん肝は実は3月が一番美味しいとの事。

  • かがみ - ブルゴーニュ ピノ・ブラン2018

    ブルゴーニュ ピノ・ブラン2018

  • かがみ - ドメーヌ トラペ / アルザス リースリング ベブレンハイム 2017

    ドメーヌ トラペ / アルザス リースリング ベブレンハイム 2017

  • かがみ - 〆張鶴 純

    〆張鶴 純

  • かがみ - "SAKE"の印字がお洒落
      自宅に欲しい!

    "SAKE"の印字がお洒落 自宅に欲しい!

  • かがみ - ブルゴーニュ・ルージュ 2013 / ルシアン・ボワイヨ

    ブルゴーニュ・ルージュ 2013 / ルシアン・ボワイヨ

  • かがみ - 蛍烏賊ご飯

    蛍烏賊ご飯

  • かがみ - 自家製カラスミ
      これだけでもお酒2〜3杯いけます。

    自家製カラスミ これだけでもお酒2〜3杯いけます。

  • かがみ - 河豚の出汁

    河豚の出汁

  • かがみ - ガリは割と大きめのカットですが味の切り替えに丁度良い酸味。

    ガリは割と大きめのカットですが味の切り替えに丁度良い酸味。

  • かがみ - 自家製生姜。酸味のほどよい広がりがシュッと終わるので味の切り替えに最適な脇役。

    自家製生姜。酸味のほどよい広がりがシュッと終わるので味の切り替えに最適な脇役。

  • かがみ - サンセール・サンフランソワ2016

    サンセール・サンフランソワ2016

  • かがみ - 白海老

    白海老

  • かがみ - アオリイカ

    アオリイカ

  • かがみ - 桜鱒

    桜鱒

  • かがみ - 白甘鯛

    白甘鯛

  • かがみ - 尾瀬の雪どけ

    尾瀬の雪どけ

  • かがみ - 白魚が、、、

    白魚が、、、

  • かがみ - うまく撮れない、、、

    うまく撮れない、、、

  • かがみ - 完全にわざとブラされてます!笑

    完全にわざとブラされてます!笑

  • かがみ - 白魚(宍道湖産)

    白魚(宍道湖産)

  • かがみ - 小肌

    小肌

  • かがみ - 鰯

  • かがみ - このままポッケに入れて持ち帰りたい。。

    このままポッケに入れて持ち帰りたい。。

  • かがみ - カウンターの風景。大将の格好がまた凛とさせてくれて好きです。

    カウンターの風景。大将の格好がまた凛とさせてくれて好きです。

  • かがみ - 鳳凰美田

    鳳凰美田

  • かがみ - 赤身

    赤身

  • かがみ - ギィ・ブルトン モルゴン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013

    ギィ・ブルトン モルゴン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013

  • かがみ - 中トロ

    中トロ

  • かがみ -
  • かがみ - 大トロ

    大トロ

  • かがみ - このエロいフォルム

    このエロいフォルム

  • かがみ - 神亀(ぬる燗)

    神亀(ぬる燗)

  • かがみ - 雲丹巻物

    雲丹巻物

  • かがみ -
  • かがみ - 車海老

    車海老

  • かがみ -
  • かがみ - 煮蛤焼き

    煮蛤焼き

  • かがみ - 舞桜(チーバくんラベル)
      店内には隠れチーバくんがいるので見つけてみてください。笑

    舞桜(チーバくんラベル) 店内には隠れチーバくんがいるので見つけてみてください。笑

  • かがみ - 玉子

    玉子

  • かがみ - 寛平巻

    寛平巻

  • かがみ - 稲荷

    稲荷

  • かがみ - お椀

    お椀

  • かがみ - 南高梅。
      甘みたっぷりで良い締めのデザートに。
      シロップで炊いてあるそうです。

    南高梅。 甘みたっぷりで良い締めのデザートに。 シロップで炊いてあるそうです。

  • かがみ - ご馳走さまでした♪

    ご馳走さまでした♪

  • {"count_target":".js-result-Review-126486286 .js-count","target":".js-like-button-Review-126486286","content_type":"Review","content_id":126486286,"voted_flag":null,"count":304,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥30,000~¥39,9991人

赤坂の鮨に名乗りを上げた独創鮨

三谷さん時代からお知り合いの方含め3人で会食で伺いました。

お店の場所が少し入り組んだ場所で、ひっそりとした外観。
お店は昨年9月にオープンされたとのことで、真新しい木目調の高級寿司を連想させる凛とした空間。
店内は無音ですが、水琴窟というのでしょか。心地よい水の滴る音。

この日は私たち3人のみで、おまかせにお酒をペアリングしていただきました。

一手間も二手間も加えられたお椀ものから大将の遊び心あるおっとっと?笑。
手渡しスタイルのお鮨は一貫一貫が芸術で食べるのが勿体ないほど。
ネタによってシャリの硬さを調整していてバランスも良い。
写真に収めてすべて美味しく頂きました。

中トロ、味わい深く食べごたえあるおいしさ。
穴子、ぷりっぷりで口のなかで溶けちゃいました。

接しやすい中に職人気質な仕事が垣間見える大将。
有名店で修行されてきたノウハウと、ご自身で工夫されたアイディアがマッチしてこれからお店の色を出していくことと期待できます。
今後は予約困難になると思いますので、機会をみつけてまたお伺いしたい一軒です。

  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • かがみ -
  • {"count_target":".js-result-Review-115836298 .js-count","target":".js-like-button-Review-115836298","content_type":"Review","content_id":115836298,"voted_flag":null,"count":130,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

中目のやっこさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

中目のやっこさんさんの他のお店の口コミ

中目のやっこさんさんの口コミ一覧(955件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
かがみ
受賞・選出歴
寿司 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

050-5593-3063

予約可否

完全予約制

おまかせコースのご提供になりますので、ベジタリアンメニューやアレルギーなどの特別な個別対応は出来かねます。
激しい好き嫌いがある方はご利用をお断りする場合もございます。ご了承下さい。

住所

東京都港区赤坂2-16-6 TKビル B1F

交通手段

東京メトロ千代田線 赤坂駅より徒歩5分

赤坂駅から220m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日

    • 18:00 - 22:30
    • 定休日
  • その他不定休ございます。
予算

¥30,000~¥39,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

6席

(カウンター6席のみ)

最大予約可能人数

着席時 6人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可

ドレスコード

スマートカジュアルでご来店ください。
また香水などのご使用はご遠慮ください。

オープン日

2019年9月26日

電話番号

03-6277-6855

初投稿者

東京ホルモンズ東京ホルモンズ(2665)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム