無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2025 選出店
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-5020
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
セルジさんの他のお店の口コミ
店名 |
鮓 村瀬(すし むらせ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
寿司 百名店 2025 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2025 選出店
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店
寿司 百名店 2021 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-5020 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
メトロ六本木駅2番出口から徒歩5分 六本木駅から447m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
料理 | 魚料理にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
03-3479-5240 |
備考 |
ネット予約ご希望の方はホームページよりお願いいたします |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
お店に入ったとたん、エッジのきいた和モダンなおしゃれ感にテンションが上がる。
中央が仕事場で職人さんたちのあざやかな手さばきを見ていると、ショーを見ているような感覚になる。
ランチコースは3000円。量は女性の私でも腹7分目くらい。
熟成、昆布締めのネタが多い。まぐろ、ブリは2週間寝かせるそう。
濃い味のネタには見た目茶色いくらい赤酢を効かせたシャリ、比較的薄味のネタには米酢のシャリ。コントラストがかなりはっきりしているのがいい。
全体的に味は濃い。
★7 あさり シンプルに
握りを乗せるゲタ。つるつるに磨き上げられ、完璧になめらか。凛としたつや感がある。
★7.5 がりのおいしさにも驚き。ふだんはガリが嫌いで1枚味見する程度。でも今回はおいしくて、普通に箸休めとして食べた。こんなの初めて^^
しょうがの味や甘味がわりとしっかりしていて、変な酸味がないからだと思う。厚切りがおいしさの秘訣なのかも。
★7 3日間寝かせたすみいか。昆布締め。
★9 1週間寝かせたこはだ
赤酢のシャリ。上には和唐辛子のパウダー。
ネタとシャリの相性抜群で絶品☆パウダーの辛さはほのかに香る程度。
★9 金目鯛昆布締め
★9 3日間寝かせたさより。昆布締め。
ここでも和辛子のパウダーを使用。
シャリの米粒が固め、口の中で立っている感じ。
★8 2週間寝かせたまぐろの漬け
★9 さごち。藁スモーク。
さごち、スズキの稚魚だそう。
ちょっとの炙り感が絶妙☆表面が炙られているけれど、内側はレアで肉厚な弾力感。
藁スモークの香りもしっかり。
★8.5 北海道産シマエビ
軽く炙っている。この炙り感も絶妙☆
内側は甘エビのようにねっとり甘くやわらか、でも表面は少しこりっとしている、かつて経験したことのない食感。
★8 対馬産アナゴ つめの味が濃い。
★8 太巻き かんぴょうが濃厚で海苔の佃煮に近いおいしさ。
★8 しじみのすいもの
しじみ一体何個使ったんだろうってくらい濃厚で旨みがぎゅっと濃縮されている。
滋味深いながらインパクトも強い。
★8 だしまきが2種なのもおもしろい♪
備長炭で焼いたエビのすり身を入れた江戸前のだしまき。焼き色がついていて、見た目どおりの味。
カツオだしまき。ジューシーでやわらか。
両者対照的^^
デザートは種類豊富。
きなこ、うぐいすもち、ほうじ茶といった和テイストのアイスクリーム、ゆずのシャーベットが名を連ねる中、結局
★7.5 いちごミルフィーユのアイスクリームをチョイス。
上品でやさしい味。甘さ控えめ。今までの握りにあったようなパンチはなく、対照的。
他のアイスクリームもかなり気になった。