落ち着ける空間で 本格江戸前鮨と一品料理を堪能:『鮨 いな勢』新橋 : 鮨 いな勢

この口コミは、ikukoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥15,000~¥19,9991人

落ち着ける空間で 本格江戸前鮨と一品料理を堪能:『鮨 いな勢』新橋


新橋『鮨 いな勢』は、ここにお寿司屋さんあるの?と言う 路地裏の二階。しかし隠れ家のような階段を上り中に入ると 白木のカウンターが映える心地よい空間が広がっていました。また お迎えになった大将の和やかな優しい笑顔にほんわか。

5月にオープンしたばかりの新しいお店で 今のところコースのみの展開になっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

至極のおまかせコース

◇三種盛り
◇岩牡蠣
◇中トロ
◇平目
◇のどぐろ
◇しめさば
◇白いか
◇マグロ赤身漬け
◇茶碗蒸し
◇ツブ貝
◇車エビ
◇平貝の磯部焼き
◇いくらとうに丼
◇穴子
◇カッパ巻
◇大しじみの赤だし味噌汁
◇デザート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


始まりの三種盛りは「真蛸の刺身・もずく・煮蛤」。沖縄産のもずくはプチッとした食感、この酸味が暑い中歩いてきた身体をクールダウンしてくれました。サッパリとしたタコの刺身に、江戸前!と言ったらの煮蛤、このハマグリが大ぶりで貝の旨さがジュワッと溢れる。

そして目の前で開かれて行く岩牡蠣。パカッと開く瞬間に思わず声が出てしまうくらい綺麗な牡蠣でした。2つにカットされてもまだ大きい!!半分はレモン・もう半分はポン酢でいただきました。白ワインと合わせるべきか?日本酒か?? 悩ましい〜。

そして 握りは 爽やかさのある 夏マグロの中トロからのスタート。キュッとサイドが締まったスレンダーな姿ですね。平目はかぼすの香りを仄かに添えて、のどぐろは炙り、白いかは美しい飾り包丁に唐墨トッピング と細かな技術が込められていました。赤酢系のシャリですが酸はそれほど強くなく、オールマイティーにネタと合います。

ドリンクは白州ハイボールをいただいてから、オススメの日本酒をいくつか。次のネタに合わせて貰ったり、”浴衣すがた”と言うネーミングからだったり。メニュー以外にも色々あるらしく 大将と話しながら出していただくのがベストですよ!

握りの他 小ぶりな茶碗蒸し(いくらトビッコ)が来たり、平貝の磯辺焼きに黒七味を利かせたものなど、一品もひとひねり。どれも美味しくて なんだか色々と食べたくなってしまします。

後半も 大きな車海老に、いくらウニ丼とどれも一口で食べてしまうのが勿体ない。穴子は 白焼きの様でいて 白だしで煮付けてからの炙りだそうで、柔らかさと共に端のカリッと香ばしさも加わり美味!〆の巻物が カッパ巻きなのも夏のお寿司らしく爽やかなフィニッシュでした。

ちょっと驚きだったのが 大シジミの赤出汁。沖シジミというモノらしく、とても大きなシジミでお味も濃厚。そして デザートは奥様お手製の青梅ゼリー。透明感と青梅の香りが鼻に抜け涼を呼びます。


お喋りしながら2時間ほど楽しんだ『鮨 いな勢』。ひと品毎に美味しいなぁ〜と思いながら 手を伸ばし、新橋で食べて飲んで2万ほど でこの内容はかなりgood。その上 カウンター8席をこの夜は2組で ゆるりと寛がせていただきました。煌びやかではないけれど、季節毎にお伺いしたくなるお店です。


  • 鮨 いな勢 - 中トロ

    中トロ

  • 鮨 いな勢 - 平目

    平目

  • 鮨 いな勢 - 車海老

    車海老

  • 鮨 いな勢 - 白いか

    白いか

  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 - 三種盛り

    三種盛り

  • 鮨 いな勢 - 岩牡蠣

    岩牡蠣

  • 鮨 いな勢 - 岩牡蠣

    岩牡蠣

  • 鮨 いな勢 - 中トロ

    中トロ

  • 鮨 いな勢 - 平目

    平目

  • 鮨 いな勢 - のどぐろ

    のどぐろ

  • 鮨 いな勢 - のどぐろ

    のどぐろ

  • 鮨 いな勢 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 - 白いか

    白いか

  • 鮨 いな勢 - しめ鯖

    しめ鯖

  • 鮨 いな勢 - ツブ貝

    ツブ貝

  • 鮨 いな勢 - 赤身漬け

    赤身漬け

  • 鮨 いな勢 - 赤身漬け

    赤身漬け

  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 - 平貝の磯辺焼き

    平貝の磯辺焼き

  • 鮨 いな勢 - 車海老

    車海老

  • 鮨 いな勢 - 車海老

    車海老

  • 鮨 いな勢 - うにいくら丼

    うにいくら丼

  • 鮨 いな勢 - うにいくら丼

    うにいくら丼

  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 - 穴子

    穴子

  • 鮨 いな勢 - カッパ巻き

    カッパ巻き

  • 鮨 いな勢 - 大シジミの赤出汁

    大シジミの赤出汁

  • 鮨 いな勢 - 大シジミの赤出汁

    大シジミの赤出汁

  • 鮨 いな勢 - 青梅ゼリー

    青梅ゼリー

  • 鮨 いな勢 -
  • 鮨 いな勢 -
  • {"count_target":".js-result-Review-166193331 .js-count","target":".js-like-button-Review-166193331","content_type":"Review","content_id":166193331,"voted_flag":null,"count":202,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ikukoさんの他のお店の口コミ

ikukoさんの口コミ一覧(776件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨 いな勢
ジャンル 寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-3145-0410

予約可否

予約可

住所

東京都港区新橋4-19-9 ブランシェ新橋 2F

交通手段

JR新橋駅 烏森口出口:徒歩3分

新橋駅から248m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:30
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    最終入店20:30
予算

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

11席

(カウンター7席、完全個室4名×1卓)

最大予約可能人数

着席時 11人

個室

(2人可、4人可)

4名様までご利用出来ます

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

新橋駅前コインパーキング有

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

大人と同じコースを召し上がれるお子様

公式アカウント
オープン日

2023年5月9日

初投稿者

ポン酢太郎ポン酢太郎(11)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム