無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024 選出店
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-3116
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
やまねこにゃあさんの他のお店の口コミ
一鰻(伊東 / うなぎ)
カフェテラス ポンヌフ(新橋、汐留、内幸町 / 喫茶店、パスタ、カレー)
Acquario(浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / イタリアン)
らーめん 稲荷屋(稲荷町、新御徒町、田原町 / ラーメン)
凡(浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / お好み焼き)
チャーリーズベジタブル東京(浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / ビュッフェ、野菜料理)
店名 |
カーン・ケバブ・ビリヤニ(KHAN KEBAB BIRYANI)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
アジア・エスニック 百名店 2024 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024 選出店
アジア・エスニック 百名店 2023 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店
アジア・エスニック 百名店 2022 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店
カレー 百名店 2019 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店
カレー 百名店 2018 選出店
食べログ カレー 百名店 2018 選出店
カレー 百名店 2017 選出店
食べログ カレー 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | インド料理、インドカレー、パキスタン料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-3116 |
予約可否 |
予約可 ・ランチのご予約はコースのみになります。 |
住所 | |
交通手段 |
●銀座駅から 新橋駅から298m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (d払い) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8370001047938 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
90席 (貸切は最大120名様まで受付できます。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 120人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 夜景が見える |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2014年7月25日 |
電話番号 |
03-3572-7281 |
備考 |
当店が撮影NAVI.COMに掲載されました。詳しくは↓で。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
料理が運ばれてきたとき、思わず「この緑色はコリアンダーですか?」と尋ねました。
メニューには「Lamb Coriander Goshtラム肉のコリアンダー風味カレー」とあるけれど「風味」というレベルではありません。ほうれん草のカレーを作るときに軽く火を通したほうれん草をミキサーにかけますが、多分、この行程がコリアンダー=パクチーとなっていると思われます。
鮮やかなグリーン、香りも素晴らしい。ラムをほぐし、バスティマライスとよおく混ぜて口に運ぶと…。おいしい。本当においしいです。コリアンダーとカルダモンとかのスパイス、それからラムの香りが一体になって体を突き抜けていく感じ。カレーで衝撃を受けたのは久しぶり。以来、何度伺ったでしょう?ビリヤニ目当ての頃より、遙に頻度が上がりました。この夏も随分、助けられました。辛いけど爽やかだから、気持ちがいいんです。
注文するときは「ベリーホットでね。コリアンダーも大好きだからたくさんでね」とお願いすることにしています。辛いのが好きなのと、ちょっとおまじないを兼ねて。「この料理がすごく好きなの~」と伝わるように願って。お料理の仕上がりに日によって差があることもあるので「よろしくね」の気持ちを込めて。
残念ながら、ラム・パクチー好きで重なる人が近くにいないので、いつもひとり。でも、2人で出かけられたら一つはラムのビリヤニをとり、カレーの方はロティでいただいてみたいなあと思います。お酒は赤ワインで!