無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5597-8882
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋 日比谷グルメゾン店 』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
黒松屋 日比谷店
2022/06/25
この度は高評価を頂きましてありがとうございます。
励みになります。
またのご来店をお待ちしております。
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋 日比谷グルメゾン店 』 | 水曜午後のフットボール~水曜午後は地方競馬?~
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋日比谷グルメゾン店』日比谷の日々
HIBIYADays174
時限プロジェクト延長266日
時限プロジェクト通算506日目(人事発令上は駐在)
☔朝から続く心が折れそうな冷たい雨が降る日比谷の空☔
雨が降った日の選択肢は…雨に濡れずに行ける
あそこ、若しくはアソコ…
多少の雨なら頑張ろうかと思ったけれど冷たい雨に打たれてすっかり意気消沈…
カウントダウンが始まりそうな『日比谷OKUROJI』を通り抜けていく…
それでも身体が欲したのは
ランチメニュー (税抜価格)
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
白金豚ヒレカツ定食(1,000円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重温玉つき(900円)
梅風味とり天とおぼろ豆腐のお昼御膳(950円)
鶏天丼定食(850円)
サーモンしらす丼と豚角煮定食(950円)
備考
※お昼ご飯は11時~15時
※定食の基本は、ごはん、豚汁、メインおかず、サラダ、小鉢
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
サラダ
香の物
味噌汁
二度目の上州軍鶏とせせりの焼き鳥重
改めて…美味しい
丼よりも重箱が好き
残りの日々、日比谷のお気に入りのランチをどうやって運用しようか… ごちそうさまでした
PayPayランチ
黒松屋日比谷店
ジャンル:居酒屋
アクセス:東京メトロ日比谷線日比谷駅A2口徒歩4分
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-19 日比谷グルメゾン店舗(地図)
周辺のお店:
ぐるなび
情報掲載日:2022年1月11日
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋 日比谷グルメゾン店 』 | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋日比谷グルメゾン店』日比谷の日々
HIBIYADays138
時限プロジェクト延長203日
時限プロジェクト通算443日目(人事発令上は駐在)
出勤時には⛅が見えたのに東京は☔
夕方には止む予報だけれど昼間は絶賛降雨中…
雨に濡れずに行けるところは
『日比谷OKUROJI』、『日比谷グルメゾン』、『銀座裏コリドー街』
”濡れずに”とは言うものの、80mくらいは傘を差さなければなりません
目指すのは日比谷グルメゾン二度目の『串焼黒松屋』です。
前回の訪問は9月7日(火)
早いものであっという間に2か月経過していました
ランチメニュー (税抜価格)
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
白金豚ヒレカツ定食(1,000円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重温玉つき(900円)
梅風味とり天とおぼろ豆腐のお昼御膳(950円)
鶏天丼定食(850円)
サーモンしらす丼と豚角煮定食(950円)
備考
※お昼ご飯は11時~15時
※定食の基本は、ごはん、豚汁、メインおかず、サラダ、小鉢
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
プラチナポーク白金豚品種は三種の血統の混じったLWB白金豚は筋繊維がとてもきめ細かく、厚い脂の乗りが特徴です。肉質はやわらかく、肉味まろやかな仕上がり。
繁殖力と体力の強いランドレースと大ヨークシャーの混血種(LW)である母親のヘルシーですっきりした食味と、バークシャー(B)である父親の脂肪が厚く豊かな旨味を譲り受けています。国内ではまだ少ない、国産とうもろこしの飼料岩手県内の農家さんと協力し、飼料用とうもろこしを生産。その子実を取り出した「子実とうもろこし」で豚を育てる取り組みを始めました。現在までに、乾燥粉砕をはじめ、ホールクロップサイレージ化など様々に試行錯誤中です。
100%国産を目指すには道のりは遠いですが、食の安全への責任ある立場としてできることから着実に歩みを始めているところです。美しい自然の残る岩手の育てた、流麗な天然水私たちの養豚場は奥羽山脈の麓と北上山地にあり、豚の飲用水として天然の地下水を使用しています。さらに、その湧き水を釜石で取れたミネラル群たっぷりの鉱石でろ過しています。豚たちは、生まれた時からこの極上の活性水を飲んで育ち、出荷されていきます。三つの直営農場で大切に育てています
2sitesystem
人間の赤ん坊と同じ様に、離乳期を迎えるころから母乳による免疫力が低下し始め、体が弱くなります。
その為、離乳期の間は、周囲に成豚のいない環境や、設備が整った「離乳舎」に入れて外界から守ってあげるという、
2サイトシステムを採用して育てています。
日々のこれら思いの積み重ねが、病気の少ない元気な成豚となり、豚肉の自然な味につながるのです。旨味が凝縮された脂身白金豚の味の特徴は脂にあり、明らかに「旨味」が違います。じっくりゆっくりと時間をかけて育った白金豚はロース芯が少し小さめながら、きめの細かいお肉の繊維の中にそなわっている旨味がしっかり入っています。口に含んで噛んだ時に柔らかく、ジュワっと旨味が口の中に広がります。白金豚の本当の美味しさを、より深くおわかりいただくために、脂身とお肉を是非一緒に味わってみてください。サラダ香の物
ごはん
とん汁
確か先週は瓦斯のスポンサーである『新宿さぼてん』に行く予定だったけれど…
「対戦相手を食せ」シリーズやらないまま勝利してしまいました
恐ろしく柔らかい白金豚ごちそうさまでした
PayPayランチ
黒松屋日比谷店
ジャンル:居酒屋
アクセス:東京メトロ日比谷線日比谷駅A2口徒歩4分
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-19 日比谷グルメゾン店舗(地図)
周辺のお店:
ぐるなび
情報掲載日:2021年11月9日
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋 日比谷グルメゾン店 』 | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋日比谷グルメゾン店』日比谷の日々
HIBIYADays104
時限プロジェクト延長153日
時限プロジェクト通算395日目(人事発令上は駐在)
「延長」って簡単に言うけれど、
こどもたちの夏休みは(一般的に)8月31日まで
夏休みの宿題が終わっていないからと言って「延長」はしないでしょ?
目標に対して具体的な数字が持たないから、全ての行動が逆算ではなく順算になる。
そしてその数字を国民とコミットメントしないからこういう結果を招いているわけで、それは政府の責任です。
あ、この国は責任は取るものではなく痛感するものでしたね?
ではその責任を一切取ることなく、結局COVID-19に安倍も菅も逃げ出した(政権を投げ出した)格好で、そのCOVID-19がまるでなかったことのように総裁選挙でもう頭の中がお花畑の状態です。
お前たちは、もう忘れたのか?
でもやられた側は忘れないんだよ。
きょうから約2か月前、こんなことがありました。
覚えていますか?この発言を?
「お願い」と言いながら、働く自由を奪っておいて、
言うことを聞けないなら蛇口の栓を締めるって
インテリヤクザの手練手管
金融機関でさえ及び腰なのに…
政府の「お願い」に協力しているのに
こんな言われようなら「脅し、裏切られ」って誰だって思うでしょうね。
11:30過ぎに日比谷オクロジ(OKUROJI)を通り抜け日比谷グルメゾンへ。
昨日通用口から退社し、日比谷OKUROJI高架下を線路伝いにJR有楽町まで歩くと…
久し振りに『板前バルLIVEFISHMARKET』店内に灯りが点っていました。
そろそろOPEN準備でしょうか…
お待ちしております
きょうは日比谷オフィス当初から気になっていた料理店です。
何だかんだで半年近く経ってしまいました。
ここは早々にのきお氏がチャレンジしていたお店で高評価でした。
確か名古屋コーチンもも1枚焼きだったような…
ランチメニュー (税抜価格)
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
白金豚ヒレカツ定食(1,200円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重温玉つき(900円)
梅風味とり天とおぼろ豆腐のお昼御膳(950円)
鶏天丼定食(850円)
サーモンしらす丼と豚角煮定食(950円)
備考
※お昼ご飯は11時~15時
※定食の基本は、ごはん、豚汁、メインおかず、サラダ、小鉢
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
サラダ
香の物
とん汁
久方振りの"焼鳥"だったような気がします。炭火でしっかり焼き上げられていました。ごちそうさまでした
PayPayランチ
黒松屋日比谷店
ジャンル:居酒屋
アクセス:東京メトロ日比谷線日比谷駅A2口徒歩4分
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-19 日比谷グルメゾン店舗(地図)
周辺のお店:
ぐるなび
情報掲載日:2021年9月7日
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
マリノスケまりたろう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
マリノスケまりたろうさんの他のお店の口コミ
店名 |
黒松屋 日比谷店
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋、鳥料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-8882 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
各線新橋駅徒歩4分 日比谷駅から334m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
104席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 70人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙ルーム完備(店舗内) |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年7月9日 |
電話番号 |
03-6807-5831 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
〖⚪日比谷の日々⚪〗日比谷グルメゾン『串焼黒松屋日比谷グルメゾン店』日比谷の日々
HIBIYADays203
⌛
世界中の時計をとめてしまおう
愛する力はぼくを強くするのさ
こんな切なさ気づかずにいた
時限プロジェクト延長315日
時限プロジェクト通算555日目(人事発令上は駐在)
指折り数えられるくらい残り少なくなった日比谷のランチタイム
忘れられないあの恐ろしいくらい柔らかいロースとんかつを食しに焼き鳥屋へ
昨日は豚のしょうが焼き、きょうはロースとんかつとが続きます
ランチメニュー (税抜価格)
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
白金豚ヒレカツ定食(1,000円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重(850円)
上州軍鶏とせせりの焼き鳥重温玉つき(900円)
梅風味とり天とおぼろ豆腐のお昼御膳(950円)
鶏天丼定食(850円)
サーモンしらす丼と豚角煮定食(950円)
備考
※お昼ご飯は11時~15時
※定食の基本は、ごはん、豚汁、メインおかず、サラダ、小鉢
白金豚ロースとんかつ定食 150g(1,000円)
”是非[塩]でお召し上がりください”
とのことで塩ととんかつソースが用意されました
塩
とんかつソース
プラチナポーク白金豚品種は三種の血統の混じったLWB白金豚は筋繊維がとてもきめ細かく、厚い脂の乗りが特徴です。肉質はやわらかく、肉味まろやかな仕上がり。
繁殖力と体力の強いランドレースと大ヨークシャーの混血種(LW)である母親のヘルシーですっきりした食味と、バークシャー(B)である父親の脂肪が厚く豊かな旨味を譲り受けています。国内ではまだ少ない、国産とうもろこしの飼料岩手県内の農家さんと協力し、飼料用とうもろこしを生産。その子実を取り出した「子実とうもろこし」で豚を育てる取り組みを始めました。現在までに、乾燥粉砕をはじめ、ホールクロップサイレージ化など様々に試行錯誤中です。
100%国産を目指すには道のりは遠いですが、食の安全への責任ある立場としてできることから着実に歩みを始めているところです。美しい自然の残る岩手の育てた、流麗な天然水私たちの養豚場は奥羽山脈の麓と北上山地にあり、豚の飲用水として天然の地下水を使用しています。さらに、その湧き水を釜石で取れたミネラル群たっぷりの鉱石でろ過しています。豚たちは、生まれた時からこの極上の活性水を飲んで育ち、出荷されていきます。三つの直営農場で大切に育てています
2sitesystem
人間の赤ん坊と同じ様に、離乳期を迎えるころから母乳による免疫力が低下し始め、体が弱くなります。
その為、離乳期の間は、周囲に成豚のいない環境や、設備が整った「離乳舎」に入れて外界から守ってあげるという、
2サイトシステムを採用して育てています。
日々のこれら思いの積み重ねが、病気の少ない元気な成豚となり、豚肉の自然な味につながるのです。旨味が凝縮された脂身白金豚の味の特徴は脂にあり、明らかに「旨味」が違います。じっくりゆっくりと時間をかけて育った白金豚はロース芯が少し小さめながら、きめの細かいお肉の繊維の中にそなわっている旨味がしっかり入っています。口に含んで噛んだ時に柔らかく、ジュワっと旨味が口の中に広がります。白金豚の本当の美味しさを、より深くおわかりいただくために、脂身とお肉を是非一緒に味わってみてください。サラダ
香の物
ごはん
とん汁
「対戦相手を食せ」シリーズやらないまま川崎に勝利し柏に敗戦を喰らいました
恐ろしく柔らかい白金豚ごちそうさまでしたPayPayランチ
最後までお読みいただきありがとうございました
⏳砂時計⌛に違和感を覚えた方は
クリックしてみてください
黒松屋日比谷店
ジャンル:居酒屋
アクセス:東京メトロ日比谷線日比谷駅A2口徒歩4分
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-19 日比谷グルメゾン店舗(地図)
周辺のお店:
ぐるなび
情報掲載日:2022年3月1日