【東銀座】のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ ~銀座のはなれに佇む完全個室の一軒家和食で贅沢のどぐろコース♪ : のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ

この口コミは、utsuroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
2018/06訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
¥10,000~¥14,9991人

【東銀座】のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ ~銀座のはなれに佇む完全個室の一軒家和食で贅沢のどぐろコース♪

創業明治37年・鹿児島の焼酎の蔵元が運営する
日本初ののどぐろ専門店『のどぐろ専門 銀座中俣』の“はなれ”が
オープンということで、さっそく美味しいのどぐろを堪能してきました。

本店は、銀座4丁目、東銀座駅A2出口のロータリすぐ、
そしてこちら“はなれ”は、昭和通りを少し北へ向かった東銀座駅A7出口近く。


お江戸の下町の情緒を残す裏路地に
温かみのある灯りがともるなまこ壁がお洒落な一軒家。


まるで酒蔵を現代的にリノベーションしたかのような、
洗練されたレトロ感が静かに目を惹く佇まい。


1階を抜けて、奥の階段を個室のある2階へ。


古民家らしい細くて急な階段を上がると、
屋根裏まで吹き抜けた開放感のある空間に、
落ち着いた木目のステキな個室。


ちょっと時間をずらして予約したら、
本当は広めのお部屋に2テーブルあるうちの1つだったのですが、
ちょうど前のお客さんが帰られたということで、
1テーブルの個室の方にご案内して頂きました。

銀座の夜は始まりが早いようでラッキーでした。
ありがたや。


ちなみに、つい先日KinKi KidsのTV番組で紹介されたというお部屋は、
人気のようで20時からとか時間をずらしてでも来店されるお客さんも。

早くも話題のお店のようです。


こちらの“はなれ”はコース料理メインということで、
この日もスタンダードなコースでお願いしました。


『のどぐろ専門 銀座中俣』さんのコースで使われるのどぐろは、
500gを超える大きくて肉厚な長崎対馬沖の最高級のどぐろ『紅瞳(べにひとみ)』。

海老を食べて育つ対馬沖ののどぐろは、甘みのある味わいが特徴で、
『紅瞳』は特にもっちり濃厚な脂の旨味が凝縮。


【黒烏龍茶】


【前菜 : 季節の小鉢】

『しんとり菜とズワイガニのお浸し』、『黒バイ貝のうま煮』。

『しんとり菜』とは、若採りの芯の部分を和食の椀だねなどに
使うことからそう呼ばれるようになったという“江戸東京野菜”。

しゃきしゃきとみずみずしい食感と
さっぱり酸味の効いたお出汁が前菜にぴったり。


【造身 : のどぐろ刺身・薄造り 鮮魚五点盛り】

のどぐろ2種(薄造り、厚造り)、ぼたん海老(北海道・羽幌)、
生本まぐろ(宮城・塩竈)、生うに(北海道・根室)の5種類。

薬味の、生姜、山葵、紅蓼、万能葱の他に、
淡路の藻塩、ポン酢、甘口醤油と普通のお醤油のブレンド醤油が添えられます。


お造りののどぐろは、薄造りと厚造りの2種類が楽しめる趣向。

薄造りには、藻塩がオススメとのことで早速薬味と一緒に。
薄造りなのにしっかり感じる脂の旨味。
舌に吸い付くようなねっとりとした食感がまたたまらない。


大きなねっとりとした甘みのぼたん海老も、
中トロ並みに脂ののった本まぐろも、粒の美しい鮮やかな生うにも、
どれもこれも贅沢。


【炭酸水】

無糖の炭酸水はメニューに載っていなかったのですが、
お願いしたら快く提供して頂けました。

ありがたや。


【焼物 : のどぐろ塩焼(半身)】

先程のカワイコちゃんが(たぶん)焼物になって登場。

脂のノリのよさを感じさせる、えもいえぬジューシー感あふれるかほり。


添えられたたっぷりの大根おろしとすだちはもちろん、
お口直しのタケノコ、ラディッシュ、春菊の土佐酢和えが
なんともいいシゴトしてくれます。
春菊の香味が後口をすっきりさせてくれます。


【揚物 : 名物さつま揚げ】

新生姜と枝豆のさつま揚げ。
生姜とお口直しの杏。

先程のお造りのぼたん海老のお頭も素揚げになって登場。


さつま揚げにももちろんのどぐろのすり身入り。

枝豆の他にも根菜も入っていたようで、
さつま揚げのぷりっとした食感の中にこりこりシャキシャキ。

あっつあつのさつま揚げに、おろし生姜の辛みがたまらん。


コースのメイン、しゃぶしゃぶの準備が着々と。

レーシーでドレッシーな紙鍋に、のどぐろを炊いてとった
濃厚なお出汁がなみなみと注がれます。


【温物 : のどぐろしゃぶしゃぶ】

つけダレは、ポン酢に大根おろし、万能ねぎ、
紅葉おろしの辛みがアクセント。


のどぐろのしゃぶしゃぶは、“サッとしゃぶ”と“じっくりしゃぶ”の
2つのあじわいと食感の違いを堪能して頂きたいとこのとで、
スタッフさんがレクチャーして下さいます。

まずは、お出汁のみでしゃぶしゃぶして
シンプルにのどぐろを堪能。


たっぷりのお野菜と椎茸、お豆腐を入れて。

スタッフさんがお給仕して下さるので、口を開けて待つのみ。笑
(もちろん、自分で自由にお鍋を作ってもOK。)


“サッとしゃぶ”のサラリと脂を落としたレア感も、
白身がほっくりして皮目の脂の旨味と甘みが引き立つ“じっくりしゃぶ”も
どちらも甲乙つけがたし。

もちろん、のどぐろの旨味をたっぷり纏ったお野菜も言うことなし。


よきタイミングで〆のご飯の炊きあがり。


【食事 : のどぐろ一尾丸ごと土鍋ご飯】

土鍋は一旦下げられて、
お吸い物、香の物と一緒にお膳になって再登場。

先程ののどぐろしゃぶしゃぶのお出汁は、
ここでお吸い物にリメイクされて提供されます。


のどぐろのお出汁で炊きあがったふっくらご飯に
たっぷりののどぐろのほぐし身と、
なんといっても土鍋ご飯のだいご味のオコゲが最高のスパイス。

もちろん、しゃぶしゃぶののどぐろと野菜の旨味がしみ込んだ
お出汁で作ったお吸い物の繊細な味わいも
のどぐろご飯との相性バグツン。


【甘味 : わらびもち】

デザートはわらびもち。
あたたかいお茶と一緒に頂いてごちそうさまでした。


〆ごはんが残ったら、お土産に包んで下さいます。

おかわりして2膳頂いたのにこんなお土産まで。
帰ってからもこの美味しい幸せが続くかと思うとわくわくしますね。


以前、本店に伺った時は、海外のお客さんを交えたご接待とか
ビジネス利用が多いオトナ向けのお店かなと思ったのですが、
“はなれ”の方は完全個室で若いお客さんもカジュアルに利用できる
くつろげるお店なのかなという印象。
(KinKi Kidsの番組効果かもしれませんが。TVスゴイ!)

八丁堀界隈にも系列店がいくつかあるようなので、
他のお店の雰囲気も気になるところです。


  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • のどぐろ専門 銀座中俣 -
  • {"count_target":".js-result-Review-85435155 .js-count","target":".js-like-button-Review-85435155","content_type":"Review","content_id":85435155,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

utsuroさんの他のお店の口コミ

utsuroさんの口コミ一覧(364件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ
ジャンル 海鮮、日本料理、しゃぶしゃぶ
予約・
お問い合わせ

050-5595-3091

予約可否

予約可

住所

東京都中央区銀座3-12-17 小森ビル 1F

交通手段

東京メトロ日比谷線 銀座駅 A6出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 東銀座駅 A7出口 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩10分
有楽町駅 徒歩15分

東銀座駅から213m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    お問い合わせやご予約は、12時から22時までにお願い申し上げます。
    また、18時から21時の間は営業状況によりお電話に出られないことがございますので、予めご了承ください。
予算

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

2023年10月1日より、全てのお客様に奉仕料として5%頂戴しております。また、個室料を10%頂戴しております。

席・設備

席数

25席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

全席個室となります。

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 分煙

※詳細は店舗までお問い合わせ下さい。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://nakamata-nodoguro.com/hanare/

公式アカウント
オープン日

2018年4月9日

電話番号

03-6264-1034

備考

[Close to the station] 4 minute walk from Ginza Station / our restaurant specializes in the best blackthroat seaperch dishes
[Private rooms] All-private rooms available for groups of up to 12 people [Banquets] 7 dishes from 10,000 yen and up

In our restaurant, we use meaty, best quality blackthroat seaperch, larger than 500 g. Enjoy the juicy, fatty, delicious fish meat specific to the best quality, meaty blackthroat seaperch larger than 500 g whereas standard size is 200 g.
We recommend the salt-grilled blackthroat seaperch so that you can fully enjoy the best quality blackthroat seaperch to your heart's content. It will become your best memory of Japan.

All-private rooms are available for groups of up to 14 people. Japanese-style atmosphere adequate for receptions, banquets, and other occasions.
Can be held for groups of up to 40 people


※2024年1月からお会計時の現金の取り扱いを終了いたします。
取り扱い終了後は、クレジットカードでの決済方法となりますので、ご了承ください。

■歓迎会・送別会のご予約も受け付けております。

【駅近】銀座駅徒歩1分
【特長】日本初の「最高級のどぐろ専門店」肉厚の特大のどぐろを使用
【個室】接待・会食に最適な14名様迄の完全個室有
【貸切】貸切20~33名様迄可
【利用】接待や会食、特別な日の記念日やディナーなどの利用実績多数


■系列店のご案内

のどぐろ専門 銀座中俣 - 500g以上の最高級のどぐろ専門店
https://nakamata-nodoguro.com/ginza/

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

☆ゆう☆☆ゆう☆(1610)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム