矢場とん、UberEats始めました♪ 本場の味噌かつを、自宅にいながら味わえる幸福感! : 名古屋名物 みそかつ 矢場とん 東京銀座店

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人

3.5

¥3,000~¥3,9991人
2020/05訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.7
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

矢場とん、UberEats始めました♪ 本場の味噌かつを、自宅にいながら味わえる幸福感!

[東京都中央区][利用回数:4回]
2020/5/2(土)
銀座二丁目・昭和通りの西側にある、味噌かつ店。
店舗情報は、1回目の "行った" をご参照あれ。

外出自粛の中、一人でお祝いをすべく、初めてスマホに UberEats(ウーバーイーツ)をインストール。
最初はピザも考えたが、せっかくなので一度もデリバリーしたことのない料理を検索。

…そこで出会った「矢場とん」の文字!
愛知県民としては、スルーできない四文字(笑)
即決で注文を入れることに。

東京駅にも出店しているが、現在は新型コロナウイルスの影響で、銀座店のみ営業。
営業時間も11~20時までと短縮されている(2020年5月2日時点)。

UberEatsで注文できるメニューは、以下のような感じ。
〔弁当〕ロースとんかつ、ひれとんかつ、わらじとんかつ、ロース串かつ、ひれ串かつ
〔丼〕 みそかつ丼、ひれかつ丼
〔単品〕とんかつ単品、串かつ単品、海老フライ、アスパラ巻、台湾みそ、チーズ

店内価格に比べると、ベースの料理単価が¥200~600ほど高い様子。
また Uberサービス料として全体の10%、配送料として¥50が掛かるので、
トータルで¥500~870ほど割高になる。

UberEatsの配達員は、黒×グリーンの箱型リュックを背負い、街を自転車で行き来しているので
サービス対象地域にお住まいの方なら、見掛けたことがあるかもしれない。

発注後の対応はさすがに迅速で、感心させられる。
調理~ピックアップ~デリバリーの過程を、スマホアプリの画面(地図)で追うことが出来るので、
待ちくたびれることなく、自宅に近付いてくる様子にワクワクしてしまう。

費用はスマホアプリからのクレジットカード決済、
また「玄関先に配達」を選べば、配達員と対面することもないので、このご時世には丁度良い。

------------------------------------------------
■南九州産 厳選ひれとんかつ弁当(¥2420+配送¥50)※税・Uberサービス料込
ひれかつ 6切・千切りキャベツ・豚肉味噌・ごはん・漬物が入った弁当。

味噌ダレは、レトルトパウチで別添になっており、届いた時点でベタベタということはない(笑)
ウスターソースの小袋と、辛子・すり胡麻の小袋も付いてくる。
半分を味噌、半分をソースで、といった食べ方も可能。

ひれかつは十分な厚みがあり、肉質が非常に柔らかいのは店頭同様。
衣のカリッと感は、現場で食すのに比べると弱まってしまうが、
味噌ダレを掛ける関係で、それほどデメリットには感じない。

甘口の味噌ダレに、辛子をつけると、その相性は抜群!
思わずごはんが進んでしまう(^-^)

ごはんの上には、矢場とん特製の豚肉味噌が乗っている。
佃煮のようなもので、電子レンジで温めると生姜が香り立ち、なかなか美味。
お米そのものも、なかなか美味しいものを使っていると思う。

◎海老フライ(追加¥990)
 名古屋といえば海老フリャー (C)タモリ氏
 長さ20cmはあろうかというサイズで、ボリューム的にも満足。

◎アスパラ巻(追加¥880)
 グリーンアスパラのしゃきしゃきとした食感はもちろん、
 とんかつ店だけあって、豚肉の存在感も十分。

付属のソースは、ウスターソースとケチャップをブレンドしたもの。
そういえば実家でも、こういう食べ方をしていたが、地域性だろうか?
------------------------------------------------

単品価格をもう少し抑えてもらえると嬉しいが、
自室から一歩も出ることなく、故郷の味を楽しめるのは格別。

自宅引きこもり36日目、おかげさまでつつがなく、お祝いを完遂することができた(^-^)

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 南九州産厳選ひれとんかつ弁当(¥2420)。このご時世、元気の出る味です!

    南九州産厳選ひれとんかつ弁当(¥2420)。このご時世、元気の出る味です!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 届いた当初の状態。ごはんも美味しいです

    届いた当初の状態。ごはんも美味しいです

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - ヒレの肉質は柔らかくて食べやすい

    ヒレの肉質は柔らかくて食べやすい

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 味噌ダレ、さらに辛子を付けると相性抜群!

    味噌ダレ、さらに辛子を付けると相性抜群!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 矢場とん特製の豚肉味噌(佃煮)。レンジで温めると、生姜の香りが引き立つ

    矢場とん特製の豚肉味噌(佃煮)。レンジで温めると、生姜の香りが引き立つ

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 海老フライ(¥990)、アスパラ巻(¥880)。ケチャップをブレンドしたウスターソースで頂きます

    海老フライ(¥990)、アスパラ巻(¥880)。ケチャップをブレンドしたウスターソースで頂きます

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 海老フリャーは満足のいくサイズ

    海老フリャーは満足のいくサイズ

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - アスパラのシャキシャキ感はもちろん、豚肉の存在感も十分です

    アスパラのシャキシャキ感はもちろん、豚肉の存在感も十分です

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 味噌ダレは別添。すり胡麻・辛子、お手拭き・割り箸が付いてきます

    味噌ダレは別添。すり胡麻・辛子、お手拭き・割り箸が付いてきます

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - こんな感じで、UberEatsさんが玄関先に置いていきます

    こんな感じで、UberEatsさんが玄関先に置いていきます

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - ピザ配達同様、こんな感じで配達員の自転車の位置も表示される

    ピザ配達同様、こんな感じで配達員の自転車の位置も表示される

2017/12訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.2
¥2,000~¥2,9991人

東銀座の味噌補給基地! 味噌ダレはもちろん、とんかつ自体が美味しい♪

[東京都中央区][来訪回数:3回]
2017/12/7(木)更新
東銀座(銀座二丁目)にある、名古屋発の味噌かつ専門店。
店舗情報は、1回目の「行った」をご参照あれ。

名古屋で味噌かつの店といえば、間違いなく最初に名前の挙がる有名店。
いまや東京に2店舗、福島・富山・大阪・福岡にも出店。
ブーちゃんの勢いは止まらない(´▽`)

------------------------------------------------
■ハイボール(¥540)、お通し(無料)
ベースはサントリー、たぶん角瓶。
しっかりウイスキーの味がして美味しい。

お通し(無料サービス)として、豚肉のしぐれ煮が付いてくる。
牛肉の佃煮はすき焼き店の定番だが、豚肉で作るのは珍しい。
箸でつまみにくいが、味濃いめ、生姜の風味が効いてお酒が進む。

------------------------------------------------
■〔期間限定〕特製どて煮ミニ(¥76)
70周年記念で、どて煮・味噌串カツ・味噌大根・ポテトサラダを70円(税別)で提供中。
今回食べた料理の中で、赤味噌の風味を最もストレートに効かせた一品。
ただ塩辛いだけでなく、深い酸味(コク)を持つ八丁味噌の魅力。
牛すじが、口の中でホロホロほどける。
少量だが十分なインパクトがある。

------------------------------------------------
■みそひれかつ丼(キャベツ付¥1404)、矢場とん汁変更(¥162)
誰が何と言おうと、ロースカツよりヒレカツ好きの私。
ここで選ぶのは、やはりひれかつである。ごはんは白飯/もち麦を選択可。

注文すると、まずは味噌を掛けない状態のひれかつ丼が登場。
美しいローズピンクの肉色♪
そのままでも十分に美味しそうだが、再度やってきた店員さんが味噌ソースをたっぷりと掛けてくれる。
この劇場型の演出が、また楽し(´▽`)

赤味噌の照りがキラキラして、とても美味しそう♪
衣は薄く、ひれ肉の柔らかさが際立つ。
味噌かつ屋なので味噌ばかり注目されがちだが、ベースのとんかつがちゃんとしている。
ボリュームも満点で、満足のいく味。

キャベツは別添(ソースカツ丼のように、カツの下に敷かれる訳ではなかった)。
タワーのように惜しみなく盛られており、味噌で食べても、卓上のドレッシングで食べても良い。

◎矢場とん汁
 とんかつ屋さんに来たら、豚汁は外せないところだろう。
 具沢山で美味しいので、料金プラスで豚汁変更する価値は十二分にある。

 こちらの豚汁は、あえて赤味噌使いではない。
 意外に思うが、赤味噌のとんかつに赤味噌の豚汁ではくどいかもしれない(特に愛知出身の方以外には)
 具材として白菜が入っているのは珍しいと思うが、シャキシャキとして味も染み、とても美味しい。
 一味唐辛子をたっぷり振り掛けて、召し上がれ~♪
------------------------------------------------

しみじみ美味しい味噌かつは、愛知県民の心のふるさと。
また自分の中で味噌が足りなくなったら、赤味噌チャージに訪れたい(^-^)

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - ハイボール(¥540)。お通しは、豚肉のしぐれ煮(無料サービス)

    ハイボール(¥540)。お通しは、豚肉のしぐれ煮(無料サービス)

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 〔期間限定〕特製どて煮ミニ(¥76)。少量であるが、八丁味噌・濃い味の魅力は十分に感じられる

    〔期間限定〕特製どて煮ミニ(¥76)。少量であるが、八丁味噌・濃い味の魅力は十分に感じられる

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - まずは味噌が掛かっていない状態で登場。美味しそうなヒレカツ丼、この上に…

    まずは味噌が掛かっていない状態で登場。美味しそうなヒレカツ丼、この上に…

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - みそひれかつ丼(キャベツ付¥1404)八丁味噌が投下された直後の映像。これはたまらん!

    みそひれかつ丼(キャベツ付¥1404)八丁味噌が投下された直後の映像。これはたまらん!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - みそかつ丼。赤味噌のこの照り… たまりません! 肉も大変柔らかくて好印象

    みそかつ丼。赤味噌のこの照り… たまりません! 肉も大変柔らかくて好印象

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 矢場とん汁(味噌汁から変更¥162)。あえて赤味噌を使わないのがポイント。白菜がたっぷり入る

    矢場とん汁(味噌汁から変更¥162)。あえて赤味噌を使わないのがポイント。白菜がたっぷり入る

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - キャベツの山盛り具合にも、驚かされる

    キャベツの山盛り具合にも、驚かされる

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 創業70周年を迎えた矢場とん。東京でいただける名古屋の味、これからも頑張ってほしい!

    創業70周年を迎えた矢場とん。東京でいただける名古屋の味、これからも頑張ってほしい!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 愛知県民の心のふるさと? 東銀座で味噌チャージ!

    愛知県民の心のふるさと? 東銀座で味噌チャージ!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 場所はココ!

    場所はココ!

2016/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.2
¥2,000~¥2,9991人

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

久しぶりに食べる故郷の味噌かつは、記憶よりも上品な味。ちょっと贅沢な黒豚は、キラキラ輝く銀座の味。

[東京都中央区][来訪回数:2回]
2016/9/14(水)
銀座二丁目にある、味噌かつ専門店。

名古屋で最も有名な味噌かつ屋といえば、「矢場とん」の名が挙がることは間違いない。
創業1947年。戦後の混乱期、(おそらく安物の)串カツを、どて煮の味噌だれに浸す "屋台の味" としてスタート。
それから半世紀、いつしか名古屋めしを代表する存在の一つに。

場所は、メトロ/都営東銀座駅(A8出口)から北へ徒歩3分。
和光・三越などがある銀座四丁目交差点からは、北東方面に徒歩8分。

東銀座の歌舞伎座からも近い。
この日は、人生初めての歌舞伎観劇のついでに立ち寄った。

黒を基調とした外装に、白い暖簾がマッチ。
立地に見合ったモダンな店舗に仕上げてある。
入口では、豚さん力士(ブーちゃん)のキャラクターグッズも販売されている。

店内はカウンター12席、2人掛けテーブル×3卓、4人掛け×1卓、6人掛け×1卓。
地下には、宴会用の広間がある様子。
全席禁煙。BGMは静かなクラシック。
そう、クラシックの中に、豆味噌の香りが漂うのである!

カウンターには、矢場とんの歴史を示すモノクロ写真がディスプレイされる。
照明はほの暗く、シックでお洒落感あり。
店員さんの誘導なども、どことなく高級感を意識したものとなっている。
(名古屋弁が入るくらいが、面白いと思うんだけど)

平日15時、次々とお客さんが入ってくる。
この様子を見ると、名古屋人としては素直に嬉しい。

客層は全体的に若め。
海外のお客さんが複数いる点は、なるほど銀座らしい。
モデルのような女性が、一人で味噌かつを食べていたりする日常も。

メニューは…
 ・鉄板とんかつ ・鉄板ひれとんかつ ・ロースとんかつ ・ひれとんかつ
 ・わらじとんかつ(大型) ・ロース串かつ ・ひれ串かつ
 ・お好み盛合せ(海老・牡蠣・貝柱フライ、カニコロッケ、アスパラ巻等)
 ・みそかつ丼 ・矢場とん特製カレー ・ビーフハヤシライス ・オムライス(味噌掛け)
 ・特製どて煮 ・矢場とんサラダ

店員さんから、銀座店限定の「黒豚とんかつ」をお勧めされる。
ついでに、ねぎトッピングが美味しいとのこと。
私は気弱なので(笑) 勧められた通りに注文。
(別のテーブルでは豚汁が勧められていた)

意外と、味噌かつ以外のメニューも豊富なので、
味噌はちょっと…という人と一緒に行っても安心だ。
夜は、愛知の地酒を呑むことも出来る様子。

さて、多くの名古屋人は、ナポリタン・鉄板ステーキなど、
目の前でじゅうじゅういう料理が大好きだ(^-^)

そのため、味噌かつも鉄板に乗ったものが人気だ。
味噌ダレが盛大にじゅうじゅう言って、シズル感は満点!

鉄板とんかつの場合、味噌が飛び跳ねることがあるが、
紙エプロンが配られるので安心だ。

卓上には、すりごま、一味、練り辛子。一口ごとに味を変えて楽しめる。
お冷やが緑茶なのは、気が効いている。

------------------------------------------------
■鉄板黒豚とんかつ(定食¥2376)+ねぎトッピング(¥54)
 銀座店限定の黒豚メニュー。
 ポテトサラダ・味噌汁・ごはん・お新香付き。

 味噌だれは、思ったよりも薄味。大人しいと感じる。
 甘口ではあるが、べったりとはしない。
 久し振りの味噌かつだが、こんなにあっさりした味だったとは。

 味噌だれがそれほど主張しないので、その分とんかつの味に意識が向く。
 黒豚は、脂身の甘さに価値があると聞く。
 確かに、脂身の多い部位でも美味しさが感じられた。

 とんかつの下に敷かれた、千切りキャベツに味噌だれが染み込んで、
 これだけでもごはんが食べられる。

 ねぎはしっかり水気が切ってあり、癖や匂いは全くないが、
 逆にねぎらしい風味に欠ける気がした。

◎ポテトサラダ
 非常に味付けの薄いポテサラ。
 これ単体で食べるのではなく、味噌かつと一緒に味わうのがオススメ。

◎味噌汁
 当然、赤だし(豆味噌を使った味噌汁)だろうと思いきや、
 関東などで普通に見られる、普通のミックス味噌のようだ。
 わかめの食感がしっかりしていて、その点は好印象。
------------------------------------------------

支払には、クレジットカードのほか、交通系ICカード利用可。
ここは TOICA あるいは manacaで、さらっと会計するのが通だろう(笑)

味噌だれがさらっとしているのは知っていたが、
久し振りに食べる味噌かつは、意外なほどさっぱり味であった。

雰囲気的にも、お値段的にも、少しだけ高級方面に振れた味噌かつ。
こういうのを頂くと、逆に伏見「島正」の味が恋しくなったりもする。

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 鉄板黒豚とんかつ(定食¥2376)。店員さんの手で、味噌だれが掛けられる瞬間!

    鉄板黒豚とんかつ(定食¥2376)。店員さんの手で、味噌だれが掛けられる瞬間!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 千切りキャベツにアツアツの味噌だれが染みて、これもまたご馳走

    千切りキャベツにアツアツの味噌だれが染みて、これもまたご馳走

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - ねぎトッピング(¥54)店員さんのオススメです♪

    ねぎトッピング(¥54)店員さんのオススメです♪

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 赤だしではなく、一般的な味噌汁。ポテトサラダは薄味です

    赤だしではなく、一般的な味噌汁。ポテトサラダは薄味です

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - ひれ串かつ定食(¥1512)。3本は味噌で、2本はソースで… 全部味噌にも出来ます

    ひれ串かつ定食(¥1512)。3本は味噌で、2本はソースで… 全部味噌にも出来ます

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - みそダレは意外とあっさり。肉質もよく、ごはんとビールが進みます

    みそダレは意外とあっさり。肉質もよく、ごはんとビールが進みます

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - みそソース on 串かつナウ!!

    みそソース on 串かつナウ!!

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 味噌は配膳後、目の前で掛けてくれます。衣がふにゃっとしない「上品な」味噌かつです

    味噌は配膳後、目の前で掛けてくれます。衣がふにゃっとしない「上品な」味噌かつです

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 生ビール(ジョッキ¥648)。ぶーちゃんがバッチリ、決めポー

    生ビール(ジョッキ¥648)。ぶーちゃんがバッチリ、決めポー

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - すりごま・一味・練り辛子で、変化をつけて味わえる

    すりごま・一味・練り辛子で、変化をつけて味わえる

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - カウンターとテーブルがあり、一人でもグループでも利用できる

    カウンターとテーブルがあり、一人でもグループでも利用できる

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - マスカットジュースのように、美しい緑茶が飲み放題♪

    マスカットジュースのように、美しい緑茶が飲み放題♪

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 名古屋人にはお馴染みの「ブーちゃん」が、おしぼり&箸袋でお出迎え

    名古屋人にはお馴染みの「ブーちゃん」が、おしぼり&箸袋でお出迎え

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 名古屋名物・みそかつの「矢場とん」。銀座に定着したようで嬉しい(^-^)

    名古屋名物・みそかつの「矢場とん」。銀座に定着したようで嬉しい(^-^)

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 銀座の柳と、名古屋の矢場とん

    銀座の柳と、名古屋の矢場とん

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 味噌かつ本来の「串かつ」、名古屋らしく豪快な「わらじとんかつ」も試したい

    味噌かつ本来の「串かつ」、名古屋らしく豪快な「わらじとんかつ」も試したい

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - 鉄板とんかつもいいし、ひれかつ丼にも惹かれる… ちなみに私、ロースよりヒレ派です(^-^)

    鉄板とんかつもいいし、ひれかつ丼にも惹かれる… ちなみに私、ロースよりヒレ派です(^-^)

  • 名古屋名物 みそかつ 矢場とん - (おまけ)近くには歌舞伎座があります。この日は歌舞伎「伽羅千代萩」を、一幕見席で初体験!

    (おまけ)近くには歌舞伎座があります。この日は歌舞伎「伽羅千代萩」を、一幕見席で初体験!

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2986件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
名古屋名物 みそかつ 矢場とん 東京銀座店(やばとん)
ジャンル とんかつ、かつ丼、しゃぶしゃぶ
予約・
お問い合わせ

03-3546-8810

予約可否

予約可

混雑時は1時間のご利用とさせて頂きます。予めご了承のほどお願い申し上げます。

住所

東京都中央区銀座2-11-2 銀座大作ビル

このお店は「中央区銀座4-10-14」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅11番口 徒歩1分

銀座一丁目駅から269m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(d払い)

席・設備

席数

115席

個室

(6人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.yabaton.com/

お店のPR

銀座一丁目駅1分◆居心地の良い空間で、上質な豚肉を使用した名古屋名物「みそかつ」を堪能!

創業70年以上の歴史を誇る【名古屋名物 みそかつ 矢場とん】。当店では、厳選された上質な豚肉を使用し、こだわりの調理方法で仕上げる「みそかつ」をご提供しております。そのほか、裏名物といっても過言ではない「天然ジャンボ海老ふりゃ~」などの一品料理も豊富。また、自慢の品々を味わえるコースもご用意しております。落ち着いた空間は、ご家族・ご友人とのお食事やデートにも最適。ぜひ、幅広い用途でご利用ください。

関連店舗情報 矢場とんの店舗一覧を見る
初投稿者

taxxtaxx(9255)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

03-3546-8810

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

銀座×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文