島田銘菓その②清水屋さんの黒大奴。 : 清水屋 本店

この口コミは、Mug & Mugさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

島田銘菓その②清水屋さんの黒大奴。

島田宿のお菓子といえば酒小まん頭。
それから江戸時代から続く老舗菓子舗、清水屋さんのこの黒大奴(くろやっこ)が一番有名かもしれません。

こちらに引っ越してくるときに実家の浜松に住む親父からも、「島田土産といえば黒大奴だ。美味しいし日持ちするし嵩張らなくていいぞ〜」って聞かされていました。それ以来、友達が遊びに来るたびに土産として持たせてはいたんですが、自分で食べるのは実は今回が初めてσ(^_^;)


◾️黒大奴(9個入り/ ¥850税込)

日本三大奇祭として知られる「帯祭り」に登場する「大奴」にちなんだこのお菓子、真っ黒で漆器のような艶があり、上にかかるケシの実が金の蒔絵のようです。可愛いひと口サイズで、パッと見には外国の高級なボンボンショコラみたいな感じにも♡

半分に切ってみると、艶のある表面は昆布の入った羊羹の層、その中はきめの細かいこし餡がぎっしりと詰まっています。

それでは今回もさすき園さんの八十八夜と共に頂きまーす♪

うん、やっぱり緑茶にぴったり♪(*´꒳`*)♡
外側のモチっと甘塩っぱい羊羹は、昆布の旨味がしっかりわかります。中のこし餡はコクがあって結構甘め、この大きさだからこそイイんだと思います( ^ω^ )♫
外の羊羹と中のこし餡の組み合わせがとてもいいですね!


今回は買わなかったですが、清水屋さんはこの黒大奴の他にも、島田宿名物の小まん頭も有名です。龍月堂さんやほかのお菓子屋さんでも小まん頭は売っているし、島田宿では小さくて薄皮の饅頭が名物みたい。

なんでも享保年間(1722年頃)、島田宿で菓子屋を営む清水屋五代目伝左衛門が、島田宿に長く留まっていた紀州浪人の置塩露庵(おしおろあん)と知り合い、甘酒皮の饅頭づくりの秘法を伝授されたのが始まりらしい。
その饅頭はたちまち評判となり、その後、参勤交代で島田宿を訪れていた、松江藩の松平不眛(ふまい)公から「一口で食べられる大きさがいい」と助言を受けて今のひと口サイズに。それから島田宿清水屋の「小まん頭」は街道一と称されるようになったんだそうです。(清水屋HPより。)


そんな長い歴史に思いを馳せながら頂くのもいいもんですね(^^)小まん頭、お店ごとにどう違うのか、食べ比べてみるのも楽しそうです♪

  • 清水屋 - 外国の高級なボンボンショコラを連想させる可愛い見た目♡

    外国の高級なボンボンショコラを連想させる可愛い見た目♡

  • 清水屋 - まさに漆黒、艶のある漆器のような黒にかかるケシの実が金の蒔絵のよう。

    まさに漆黒、艶のある漆器のような黒にかかるケシの実が金の蒔絵のよう。

  • 清水屋 - 昆布を練り込んだ羊羹の中にはきめ細かいこし餡がぎっしり。

    昆布を練り込んだ羊羹の中にはきめ細かいこし餡がぎっしり。

  • 清水屋 - 黒大奴(9個入り/ ¥850税込)

    黒大奴(9個入り/ ¥850税込)

  • 清水屋 - まだ新しく綺麗な店内。

    まだ新しく綺麗な店内。

  • 清水屋 -
  • 清水屋 - 歴史を感じる重厚な店構え。

    歴史を感じる重厚な店構え。

  • {"count_target":".js-result-Review-173302800 .js-count","target":".js-like-button-Review-173302800","content_type":"Review","content_id":173302800,"voted_flag":null,"count":311,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Mug & Mug

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Mug & Mugさんの他のお店の口コミ

Mug & Mugさんの口コミ一覧(189件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
清水屋 本店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0547-37-2542

予約可否

予約可

住所

静岡県島田市本通2-5-5

交通手段

JR東海道本線島田駅北口より徒歩3分

島田駅から268m

営業時間
    • 08:30 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.komanjyuu.jp

初投稿者

kywithhkywithh(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

島田・大井川河口×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 よしむらの鯛焼 - 料理写真:

    よしむらの鯛焼 (たい焼き・大判焼き)

    3.48

  • 2 清水屋 - 料理写真:

    清水屋 本店 (和菓子)

    3.43

  • 3 たいやきや - 料理写真:

    たいやきや (たい焼き・大判焼き、おでん、焼きそば)

    3.39

  • 4 加藤菓子舗 菓子道 - 料理写真:

    加藤菓子舗 菓子道 (和菓子、ケーキ)

    3.36

  • 5 洋食屋 じゃがいも - 料理写真:

    洋食屋 じゃがいも 吉田店 (洋食、オムライス、ケーキ)

    3.31

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ