静岡おでんのスタートはいつもここです(祝11回目) : 海ぼうず本店

この口コミは、えのもとらぴすさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
2022/03訪問6回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
¥3,000~¥3,9991人

静岡おでんのスタートはいつもここです(祝11回目)

海ぼうずさんは半期に1度訪れてます。これで11回目の訪問です。

今年は「静岡おでんフェア」が開催される?(中止の連絡が来ないので)ようで、期待していたけど・・
ちょっと問題が発生・・え? 開催時期いつもと違うやん・・なぜか1週後で例年予約してる休暇の予定とホテルの予約が合ってないことが判明・・
どうせ中止だろうからそのまま行ってしまえ~と思ったらそのまま開催された模様です。

ということで前夜祭のつもりで静岡入りしましたが、行動パターンもいつも通りで・・まずの1軒目が海ぼうずさんです。

海ぼうずさんは15時から店を開いているので飲みのスタートには打って付けです。
いつもの通り16時の入店。いつも通りカウンターに案内され、お酒もいつも通り、飲み比べセットです(^^)
何種類かの地酒から選べるのでこういう飲み比べセットは大好きです。

来る度にメニュー割と変わっているが、前回頼んだおトクなセットもののおでんはなくなっていたので単品で注文。
黒はんぺんと玉子と大根の美味しさを噛みしめつつ、2軒目以降もあることを堪えつつ(^_^;)
アルコールも3割程度で0次会的にまとめてみました(*^_^*)
おそらくここにどっぷり入り浸っても良いくらいのメニューの豊富さと味の確かさはいつまでも健在ですね。


■当日頂いた料理・お酒
飲み比べセット1300
手造り黒はんぺん130
大根80
玉子80
あん肝ポン酢390
麻機れんこんフライ
お通し330
すっぱみかんハイボール530
3370

  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-142127388 .js-count","target":".js-like-button-Review-142127388","content_type":"Review","content_id":142127388,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問5回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
¥3,000~¥3,9991人

静岡おでんといったらここでしょう(10回目の訪問)

おでんの季節の始まりは大好きな静岡おでんからスタートです。
2021年3月にエア「おでんフェア」wで来てますのでこれで10回目の訪問です。

海ぼうずさんは15時から店を開いていて、自分のようなはしご酒目当ての者にとって、スタートの店として欠かせません。
今回は16時過ぎでしたので一番客とはいきませんが、それでもまだ始まったばかりの店内の様子・・カウンターに案内され、お酒もいつも通り、飲み比べセットです(^^)(このくだりを使い回している気がしますが(^_^;))
メニューが刷新されているようで、「バカうま優勝セット」なるおでんセットがあるのでそれを注文(ちょうどいい感じの量に思えます)、アジも時期的に美味しそうなのでいただきましょう。
海老芋はなぜか静岡でよく見かけるので勝手にご当地料理と判定していますが「海老芋から揚げバター」もいただきます。
やはり静岡おでんは美味しい・・この味に魅せられて数ヶ月に一回はここに来てしまうわけです。
この秋のおでん巡りも幸先良くスタートできました(*^_^*)

■当日頂いた料理・お酒
飲み比べセット1300
バカうま優勝セット530
アジのたたき640
海老芋の唐揚げバター690
お通し330
すっぱみかんハイボール530
4020


■当日頂いた料理・お酒
飲み比べセット1300
バカうま優勝セット530
アジのたたき640
海老芋の唐揚げバター690
お通し330
すっぱみかんハイボール530

  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137017648 .js-count","target":".js-like-button-Review-137017648","content_type":"Review","content_id":137017648,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問4回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
¥3,000~¥3,9991人

マイフェーバリットおでん店 9回目の訪問です。

2021年もコロナの年でした。さて、本来ならば7年連続の訪問となっていたであろう「静岡おでんフェア」(毎年3月2週目の週末に開催)
去年に引き続き早々に中止が発表され、予め予約していた宿はキャンセルせずに去年に続き一人おでんフェア(エア)を開催しました。(22年は開催できると良いですね)

さて、1軒目は「海ぼうず」さん。
いつものことですが、この店からのスタートです。15時から開店なのでいつもそうなりますw

そしていつもの事ながら飲み比べセットとおでんのセットと生しらすを頂きます。
値段はリーズナブルなのにクオリティが高めのおでんと一品料理は健在です。
こんな居酒屋形式のおでん店、最近は増えてきてますが、やはりこと「静岡おでん」に関してはココに敵う店はありませんね。

今回は創作おでんにも手を伸ばしてみました。
半熟玉子、富士の白雪おでん
富士の白雪おでんはおむすびとかお弁当を静岡で販売している天神屋さんのオリジナルのおでん種で
「外はモチモチとした食感で中には肉団子が入っているおもち風おでん種」とのことです。
と、社長さんに説明をして頂きましたが、まさに大福のようなおでんで美味しかったです。
レシピを頂いて提供させて頂いている・・みたいなお話しでしたので、今後も目玉商品になるのでしょう

それにしても今回は0次会というレベルではないくらい食べ過ぎてしまいました(^_^;)

■当日頂いた料理・お酒
飲み比べセット1180
黒はんぺん120
玉子70
大根70
糸こん70
用宗 生しらす580
半熟玉子150
富士の白雪おでん250
お通し300
静岡緑茶ハイボール
4450

  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133980229 .js-count","target":".js-like-button-Review-133980229","content_type":"Review","content_id":133980229,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問3回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
¥3,000~¥3,9991人

マイフェーバリットおでん店 8回目の訪問です。

2020年はコロナの年でした。もう5年ほど毎月欠かさず通っていたおでん店巡りもこの年の3月で途切れてしまい、この11月から再開したのでした。世はgotoトラベルなる政策でひとときの解放感、偽りの収束感に踊らされていた時でもありました。

さて、おでん屋巡りを再開するのならやはり「静岡おでん」でしょうということで、私のおでんの原点でもある「海ぼうず」さんを再開の最初の一歩にさせていただきました。

海ぼうずさんの良いところは日の明るい3時からやっていて、ほぼ必ず0次会はここからになりますw
今回も一番客として店内に乗り込むとカウンターに案内され、いつもの定番の5本セットを戴きます。お酒もいつも通り、飲み比べセットです(^^)
これまた前回いただいた「用宋 生しらす」を注文して、たぶん会長さんとこの現状をお話しをして感慨深い気持ちになるのと同時におでんの良さをしみじみと味わった今回の訪問になりました<(_ _)>

■当日頂いた料理・お酒
飲み比べセット1180
黒はんぺん120
用宗 生しらす580
玉子70
大根70
牛すじ200
冷やっこ380
お通し300
3190

  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133870784 .js-count","target":".js-like-button-Review-133870784","content_type":"Review","content_id":133870784,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問2回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.3
¥3,000~¥3,9991人

静岡おでん マイフェイバリットおでん 「原点」

おでん巡り旅、今回は静岡です。
結果的に新型コロナウイルスの戒厳令がしかれるまで1ヶ月余りとなっていた3月2週目の週末は、本来なら「静岡おでんフェア」が華やかに開催されていたはずだが、3月の早々に開催中止が発表される。予約していた新幹線、宿泊するホテルをキャンセルして諦めるというのがとうぜんの行動だが、6年連続でこのイベントを訪れていた憤る気持ちを抑え切れず、そのままなじみの店を挨拶周りしていくことで心の昇華を図ろう!ということで、今年前半最後になるであろうおでん巡り旅の始まりです。

三軒目のおばちゃん(駿府城公園店)を食べずにあとにして4軒目は「海ぼうず」さんです。

とりあえず、駅前のホテルに先にチェックインしてシャワーを浴びるなどして腹ごなし、夜の部に備えます。
「ひとり「静岡おでんフェア」の開催」の一軒目はやはりこのおでんにハマったきっかけの海ぼうずさんにご挨拶しなければならいでしょう。

海ぼうずさんは日の明るい3時からやっていて、初期の頃は0次会としてお世話になっていましたが、ここのところご無沙汰していました。
ちょうど静岡おでんフェア開催の日に行った6年前を最後にお伺いしてなかったようです。

一番客として店内に乗り込むとカウンターに案内され、変わりのない店長の姿に安堵します。

注文の一発目は…定番の5本セットを戴きます。
やはり馴染みのあるおでんは美味いですね。

ここは、おでん意外にも一品料理も充実していて目移りします。
生しらすは最近は貴重ですが、安定してこちらでもいただけるようです。

ウンター客の特権(と時間帯が早い)で店長に「静岡のおでん」をまわってますということと自費出版のおでん本をお渡ししたらめっちゃ喜んでくれたのが印象的でした。

静岡おでんの原点は「海ぼうず」さんであると再認識しました。

■当日頂いた料理・お酒
黒はんぺん120
半熟玉子150
大根70
牛すじ200
志乃だ巻70
さつま揚げ70
本鮪と生シラスの戦線組780
ハイボール498
浜松・日本刀(日本酒)698
お通し300
3250

  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • 海ぼうず本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116119747 .js-count","target":".js-like-button-Review-116119747","content_type":"Review","content_id":116119747,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.9
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥4,000~¥4,9991人

静岡おでんのエース的存在!

すでに6回ほど来店、チェーン店で展開していてなんと言っても敷居の低さから入りやすい居酒屋さん。
静岡おでんは盛り合わせを頼むのがコスパがよく、お目当ての黒はんぺもちゃんと入っている。

静岡おでんの特徴は・・(おさらい的な感じですが・・)
「黒い出汁に串に刺さったおでんをダシ粉(かつおぶしの粉)と青海苔をかけて戴く」とあります。

うぉ、こんなおでんがちょっと地元を離れただけであるんだ!・・全国にはどんなおでんが俺を待っているんだろうか!!
的な気分になったのもこの店がスタートだった気がします。
たぶん、ここから巡るめくおでんワールドへの一歩だったのだと記憶しています。

地酒の種類も豊富で焼酎好きなら浜松の「花の舞」がキリリと辛くお勧めですぞ!
サワーならあるよちゃんと・・緑茶サワーがw

  • 海ぼうず本店 - のれそれ

    のれそれ

  • 海ぼうず本店 - 外観

    外観

  • 海ぼうず本店 - おでん7本セット

    おでん7本セット

  • 海ぼうず本店 - 本マグロ刺し

    本マグロ刺し

  • {"count_target":".js-result-Review-57274535 .js-count","target":".js-like-button-Review-57274535","content_type":"Review","content_id":57274535,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

えのもとらぴす

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

えのもとらぴすさんの他のお店の口コミ

えのもとらぴすさんの口コミ一覧(567件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海ぼうず本店
ジャンル おでん、居酒屋、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5868-7844

予約可否

予約可

ご予約は4名様以上から受け付けております。また週末や混雑時は時間制限をお願いすることもございます。ご確認ください。

住所

静岡県静岡市駿河区南町6番11号 赤ちんビル1F

交通手段

JR静岡駅南口を出て南に直進。信号2つ目を右に曲がり海ぼうずビルの看板が目印。サンパレスホテル様斜め前。

静岡駅から225m

営業時間
    • 15:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    【居酒屋】15:00~23:00
    おでんテイクアウト可

    ※年末年始のみ営業時間が異なります。
    詳しくはお店の公式HPをご覧ください。

    ■定休日
    年中無休

予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

113席

個室

(10~20人可)

個室は10名様より、座敷席、掘りごたつ席がございます。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキング多数あり

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、カラオケあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.shouetsu.co.jp/umibouzu_honten/about.html

電話番号

054-284-8282

備考

2008年 静岡おでんバトル優勝
2014年 静岡おでんフェア優勝

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

8531mayu8531mayu(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

ネット予約