ドロっと特濃な鶏白湯スープなのに飲み易かった”こってり野郎”!『らーめんチキン野郎』 : らーめんチキン野郎

この口コミは、チーム191さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/01訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ドロっと特濃な鶏白湯スープなのに飲み易かった”こってり野郎”!『らーめんチキン野郎』

今日は滋賀に旅行でやって来ました!今回の旅行は京都を拠点にしつつ滋賀に足を伸ばす事にして、先ずはお目当ての滋賀県屈指の人気店に足を運びつつ、2軒目はその遺伝子を持つ『らーめんチキン野郎』に行って来ました!

『らーめんチキン野郎』は滋賀県を代表する人気ラーメン店『la-men NIKKOU(ラーメンニッコウ)』出身の店主が2012年12月にオープンさせたお店です!個人的にも今回旅行するに当たって滋賀県のラーメン事情を調べて行く中で気になったお店で、修業先のお店は自分の中で滋賀県で1番のお目当てに位置付けていましたし、こちらのお店もなかなかの評判振りなので、系譜的にもやっぱりレベルが高いのかな?って感じで、楽しみに訪問してみる事にしました!

彦根口駅を出て右手の線路を渡りつつ道なりにどんどん進んで行き、彦根自動車学校の所を左に曲がって行って、パナソニックの正門の前に伸びている道を右に曲がってどんどん進んで行き、平田町西の交差点ベルロードを右に曲がって行った左手角。

通りはロードサイドのお店などが立ち並んでいますが、看板などオレンジ色を基調にした感じなので、埋没する事なく程良く目立った外観です!

店内はそこまで広い作りではなく、ちょっとウッディでなかなかイイ感じの雰囲気です!席はカウンター席とテーブル席で、今日は12時45分頃の訪問で先客6名後客7名といった感じでした。

注文は卓上のメニュー表に一通り目を通しつつ、結構迷う所がありましたが、やはり初訪なんで基本ラインで攻めよう!って感じで、こってり野郎(750円)味玉半玉(50円)をお願いしました。

注文して待つ事数分で、こってり野郎がやって来ました。黒胡椒や唐辛子が結構ふり掛かっているのが印象的ですが、やはりスープはこってり濃厚そうで美味しそうです!

早速、楽しみにスープからいただいてみると、うん!美味しいです!熱々感が今一つな感じのスープは、ドロっと特濃で溶けるまで煮込んだという鶏の旨味がギッシリといった感じですが、余分な脂を取り除いているのと野菜もたっぷり使われているのか?不思議と飲み易さがありますし、かえしも出過ぎない感じで上手くバランスを取ってくれて美味しいです!

浅草開化楼の緩く縮れた中太麺は、しっかりめですが滑らかな感じでズルズルズルっと入って来ますし、良い具合のコシとモチモチした所があって美味しいです!また麺自体の味も良く、ドロっと特濃な鶏白湯スープにも負けない主張があって美味しくいただけました!

やや薄めなカットでしたが盤が大きめなチャーシューは肩ロース辺りで、レア感のある仕上がりでしたが香ばしさと熟成感のある味わいがイイ感じでとても美味しかったです!
半味玉は黄身がゼリー状の半熟具合で、イイ感じの味がやや濃いめに染み込んでいましたが、全体とのバランス的に丁度良い感じでした。
太い棒状のメンマはジューシー感がありゴリュっとした食感で、程良い味加減で美味しかったです!
白髪ネギ刻み青ネギは見た目の彩りだけでなく良いアクセントになっていました!

最後にあまり残っていないスープを今一度よく味わっていただいてみると、ドロっとした特濃な鶏白湯スープですが脂が抜けているので非常に飲み易さがあるものの、個人的には脂を取り除き過ぎでちょっと味わい的に物足りなさを感じてしまいましたが、黒胡椒や唐辛子がピリッとしたキレを出してくれたりしていて、なんだかんだ言いながらも美味しく全部飲み干してしまいました(笑)!

全部いただくと、今日はサラッと行ければと思っていたので丁度良い感じでした。全体的な価格帯を見渡してみると、まずまず良心的な価格設定でCPはなかなかイイ感じだと思います。

楽しみにしつつも実際どんなもんだろ?って感じで訪問してみましたが、ドロっと特濃な鶏白湯スープは飲み易さがある反面、旨味が何処か物足りない感じもしましたが、トッピングなど全体的にクオリティの高さがうかがえて充分満足する事が出来ました!結構メニューも豊富な感じで限定などにも積極的に取り組んでいるようなので、また機会があれば別のメニューをいただきにやって来たいと思います!

  • らーめんチキン野郎 - 看板などオレンジ色を基調にした感じの外観です!

    看板などオレンジ色を基調にした感じの外観です!

  • らーめんチキン野郎 - 「こってり野郎(750円)+味玉半玉(50円)」です

    「こってり野郎(750円)+味玉半玉(50円)」です

  • らーめんチキン野郎 - 半味玉は黄身がゼリー状の半熟具合

    半味玉は黄身がゼリー状の半熟具合

  • らーめんチキン野郎 - チャーシューは肩ロース辺りでレア感のある仕上がり

    チャーシューは肩ロース辺りでレア感のある仕上がり

  • らーめんチキン野郎 - 黒胡椒や唐辛子が結構ふり掛かっています!

    黒胡椒や唐辛子が結構ふり掛かっています!

  • らーめんチキン野郎 - 麺は浅草開化楼の緩く縮れた中太麺

    麺は浅草開化楼の緩く縮れた中太麺

  • らーめんチキン野郎 - カウンター上はこんな感じ

    カウンター上はこんな感じ

  • らーめんチキン野郎 - 入口脇の文字看板もイイ感じです

    入口脇の文字看板もイイ感じです

  • {"count_target":".js-result-Review-62182541 .js-count","target":".js-like-button-Review-62182541","content_type":"Review","content_id":62182541,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

チーム191

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

チーム191さんの他のお店の口コミ

チーム191さんの口コミ一覧(4631件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
移転 らーめんチキン野郎

移転前の店舗情報です。新しい店舗はらーめんチキン野郎 本店をご参照ください。

ジャンル ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば
住所

滋賀県彦根市大藪町21-22 メゾンインペリアル 1F

交通手段

<本店 移転のお知らせ>
この度、【らーめんチキン野郎本店】は移転させていただく運びとなりました。
新住所:彦根市東沼波768番(肉のはせがわさん向い)
今後も引き続き、よろしくお願い致します。

彦根口駅から1,812m

営業時間
  • ■営業時間
    [平日]
    11:30~14:30/18:00~22:00

    [土日祝]
    11:30~22:00

    ■定休日
    無休
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

48席

(カウンター12席 8名席×3 4名席×2 2名席×2)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

50台

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

お子様用の椅子をご用意しております

オープン日

2012年12月3日

お店のPR

<移転のお知らせ>チキン野郎本店は移転することとなりました。

この度、【らーめんチキン野郎本店】は移転させていただく運びとなりました。
新住所:彦根市東沼波768番(肉のはせがわさん向い)
今後も引き続き、よろしくお願い致します。

初投稿者

☆かずゆき☆☆かずゆき☆(1768)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

彦根市周辺×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ラーメンにっこう - 料理写真:日香麺、清香(塩)

    ラーメンにっこう (ラーメン、つけ麺)

    3.72

  • 2 麺や 江陽軒 - 料理写真:

    麺や 江陽軒 (ラーメン、つけ麺)

    3.70

  • 3 ラーメン本気 - 料理写真:カツオ・昆布出汁ベースのスープが特徴の彦根チャンポン。スープに酢を入れて味に変化を加えるのが定番です。

    ラーメン本気 (ラーメン、ちゃんぽん)

    3.56

  • 4 まるいし - 料理写真:

    まるいし (ラーメン、ちゃんぽん、うどん)

    3.53

  • 5 らーめんチキン野郎 - 料理写真:シビカラ味噌野朗

    らーめんチキン野郎 本店 (ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ