大阪の穴場 : 八馬

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

八馬

(はちうま)

この口コミは、ひねもすのたり30709さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク3.0
2016/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

大阪の穴場

大阪にて、
なにかちょっと良い食事をしようとなったので
こちらに伺いました。

店内は田舎の古民家風。
入り口には水車、石畳の土間、座敷の天井には立派な梁などなど
古きよき日本を感じられる造りです。
周辺はなんの風情もない大阪の街ですが。

ランチのお膳1,600円
をオーダー。
新玉ねぎのムースとか鯛の天ぷら
季節ものが特に
おいしかった!

食器は全て備前焼とのこと。
渋好みの人にはたまらない!
写真には無いけどお手洗いにもこだわりが見えました。

市内からのアクセスは悪いけど
遠方からでも行く価値はあるのかな。と。
思います。

  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • 八馬 -
  • {"count_target":".js-result-Review-52757523 .js-count","target":".js-like-button-Review-52757523","content_type":"Review","content_id":52757523,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ひねもすのたり30709

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ひねもすのたり30709さんの他のお店の口コミ

ひねもすのたり30709さんの口コミ一覧(59件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
八馬(はちうま)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

072-337-0032

予約可否

予約可

住所

大阪府松原市阿保5-17-7

交通手段

近鉄南大阪線・河内松原駅下車。商店街を南へ徒歩15分。

河内松原駅から960m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

席・設備

個室

駐車場

少ない

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.hachiuma.jp/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

naniwa_akkonnaniwa_akkon(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

松原・藤井寺・羽曳野×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 焼肉割烹藤吉 - 料理写真:kaiseki

    焼肉割烹藤吉 松原店 (焼肉、日本料理、揚げ物)

    3.39

  • 2 天川茶寮 柿千 - 料理写真:国産牛のハンバーグ。おすすめです。

    天川茶寮 柿千 (日本料理、寿司)

    3.32

  • 3 すみれ - 料理写真:

    すみれ (日本料理、オーガニック、カフェ)

    3.32

  • 4 味喰笑 - 料理写真:自慢のちゃんこ鍋です

    味喰笑 羽曳野店 (ちゃんこ鍋、もつ鍋、日本料理)

    3.31

  • 5 六兵衛 - 料理写真:

    六兵衛 (うどん、日本料理)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ