ベーグルとリュスティックに強みあり : ぱん処 ちどり

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、アマランス44955さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

ベーグルとリュスティックに強みあり

こちらもジュンヤさんと同じく春木春陽堂からの帰りに寄ってみたお店です。

近鉄大阪線の堅下駅すぐ傍にあり、静かな住宅地の一角に溶け込むようにお店を構えるパン処ちどりさん。八尾より南に行く事がまずないので縁がないと思ってましたがこの機会を逃す手はありません。

店内はかなり狭く、2~3人入っただけでもう身動き取るのが困難になりそうですが、狭い店内に数多くのパンを陳列できるように棚や仕切り籠などを使って空間を広く使ってて初見で「いいなこの感じ」となりました。

並んでるパンは幅広く、菓子パンをセンターに置きながらもハード系やベーグルの充実ぶりが目を引く。綺麗に陳列されたパンもいいですが、鉄籠に無造作に放り込まれたハード系パンのぶっきらぼうさが逆に雰囲気を作り出してます。


【バゲット】(250円)
運良く焼き立てのバゲットを頂きました。目の前でチュンチュン鳴ってるバゲットの香りがたまりません。細身のバゲットですがクラストはかなりハードでリベイクすればパリパリ感も一層高まり、バゲットの醍醐味である「クラストを食べる」を満たしてくれます。

【枝豆とフライドオニオン入りリュスティック】(180円)
リュスティック生地に枝豆とフライドオニオンを練り込んだパン。噛み切るととフライドオニオンの香ばしさが口中に広がり、そして枝豆の素朴な風味がフライドオニオンの暴走を食い止める。想像以上に穏やかな味わいで生地の美味しさをサポートしていく。

【栗リュスティック】(180円)
栗の甘露煮、かぼちゃの種、アーモンドプードルをリュスティック生地に練り込んだパンです。しっかりとした栗の存在からも分かるように全体に渡って栗のやさしく甘い味わいが染み渡る。アーモンドプードルを使った事で栗のみの単調な甘さに陥ってないのが名采配。

【リュスティック くるみとチーズ】(160円)
くるみとチーズを練り込んだリュスティクで全体的にマイルドな味わいの中でチーズのコクが光る。そしてチーズの風味が消えた頃にくるみの食感と脂肪分がこのパンの中毒性を引き出すシンプルに見えて非常に嗜好性の高いパンです。

【リュスティック オレンジピールとチョコレート】(160円)
リュスティック生地にオレンジピーツとチョコを練り込んだパンでテーマは苦味。ビター感を伴ったチョコのほろ苦さ、柑橘系の香りを持ったオレンジピールの苦さ、この二つの苦味がさりげなく存在する淡い甘さとの立体的な味わいを作り出します。リベイクするとチョコのとろみも増すのでリベイク推奨。

【リュスティック いちじくと木の実】(160円)
ギッシリいちじく!ひたすらいちじく!くるみやひまわりの種が入ってはいるがいちじくが多すぎてナッツ類は歯応えでようやくその存在感を知るほど。いちじく好きならフィグタイプのハード系として楽しめるとは思いますがナッツ類も楽しみたい人にはイマイチ感も漂う。

【ゴルゴンゾーラノア】(180円)
クリームチーズ、クルミ、メープルをバゲットカンパーニュの生地で包み、最後にゴルゴンゾーラをトッピングしたポットタイプのハード系パンで小さい体ながら非常に力強い仕上がり。ゴルゴンゾーラ独特の風味は言うまでもなく強烈で癖のある味わいですが、クリームチーズとメープルが上手くアシストして食べやすくなってます。何気にクルミのコリコリ感も嬉しい要素。

【フリュイノア】(270円)
目の詰まったセーグル生地にくるみをたっぷり練り込み、甘さのアシストとしていちじくとアプリコットを配置。どちらも独特の風味を持つドライフルーツながらもくるみの比率を上げる事で主張の強いいちじくとアプリコットを抑えてくるみの歯応えを楽しませてくれます。

【ベーグル】(140~250円)
このお店は大阪では珍しくベーグルにも力を入れたパン屋さんで、数々のフィリングを使用したベーグルがあります。ムチッとした張りのあるガワと内部のもちもち感はそのままに、底焼きをしっかりしてるのか底のカリカリ感が新鮮。リベイクするとカリカリ感は更に増す。

【宇治茶あずき】(160円)
宇治抹茶を生地に練り込み、小豆と抹茶ペーストを巻き込んだエスカルゴで表面はサクッとしてるのに内部はしっとりもちもち。抹茶のフレーバーがかなり強めで甘さもしっかりしてるので抹茶特有の風味が苦手な人はちょっと合わないかも

【焼きカレーパン】(150円)
フィリングはやや甘めでスパイシー感はないものの要所要所に具材感あり。また揚げたタイプではないので油っぽさがないのもいいがそれ以上に生地のもちもち感が食欲を加速させ、しっかり使われているチーズがカレーパン独特のエグさを緩和させる。


総評です。マンションの一角に溶け込むようにひっそりと建っているそのお店は店内もまた質素な佇まい。しかし扱うパンは多彩で彩りも鮮やか。菓子・惣菜パンもソツなくこなしますが全体的にベーグルやハード系が力強く、地元民のみならず遠征客もこのお店の動向を常にチェックしているほどの根強い人気を持つ。個人的にはベーグルが充実してるのが印象に残りました。ごちそうさまでした。

  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • ぱん処 ちどり -
  • {"count_target":".js-result-Review-89218344 .js-count","target":".js-like-button-Review-89218344","content_type":"Review","content_id":89218344,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

アマランス44955

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

アマランス44955さんの他のお店の口コミ

アマランス44955さんの口コミ一覧(249件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ぱん処 ちどり
ジャンル パン
予約・
お問い合わせ

072-973-3533

予約可否

予約可

住所

大阪府柏原市大県 1-9-17 グランドムール1F

交通手段

JR柏原駅 徒歩5分
近鉄堅下駅 徒歩5分

堅下駅から204m

営業時間
  • 水・木・金・土

    • 07:30 - 18:30
  • 日・祝日

    • 07:30 - 18:00
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    いずれも売切次第閉店
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店舗前1台

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://blogs.yahoo.co.jp/ogaoga007

公式アカウント
初投稿者

テガミバトテガミバト(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

八尾×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 NEWLY BORN - 料理写真:クロワッサン

    NEWLY BORN 近鉄八尾本店 (パン、サンドイッチ、スイーツ)

    3.38

  • 2 line - 料理写真:アボカドバーガー

    line (サンドイッチ、パン、カフェ)

    3.31

  • 3 NEWLY BORN - 料理写真:

    NEWLY BORN 久宝寺店 (パン、サンドイッチ)

    3.21

  • 4 ぱん処 ちどり - 料理写真:

    ぱん処 ちどり (パン)

    3.20

  • 5 Peu de Pan - 料理写真:

    Peu de Pan (パン)

    3.15

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ