素材にこだわるお得な割烹。天然鰻は必食の逸品です : ちえ蔵

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、ハラミ串さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
2016/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
¥5,000~¥5,9991人

素材にこだわるお得な割烹。天然鰻は必食の逸品です

河内永和駅から徒歩3分ほど。和食を基本に洋食の要素も織り交ぜていろいろ楽しませてくれる割烹料理のお店です。
この店では良質な鰻も扱っていると聞いて、鰻大好きな私としては是非とも行ってみたいと思っていました(^_^)

外観はガラスと黒っぽい板を組み合わせた和モダンな佇まい。暖色系の控え目な間接照明に加え暖簾や鉢植えが雰囲気を高めています。
店内は広々とした厨房を囲むカウンター席がメインで奥にはテーブル席も少々。仕切りのないスカッと広い空間で高級感があります。
厨房には料理担当の男性が3人。スキンヘッドできびきびした動きの男性が大将ですね。他にホール担当の女性が2人いました。
席数は多分20人ちょっとだと思いますので、規模からしたらかなり多いスタッフ数です。

メニューはかなり豊富で和食系のお造り・焼き物・天ぷら・珍味系に加え洋食系のガーリックトースト・ステーキ・グラタンまで多種多様。
地鶏・和牛・野菜と様々な食材を扱いますがどれも選りすぐりの品ばかり。店の奥の水槽にはかなりデカイ鰻までゆらゆら泳いでいます^m^
ドリンクメニューに日本酒が見当たらず不思議に思いましたが、日替わりで常時数種類揃っているのと都度訪ねてほしいとのことでした。
ちなみにこの店はワインもかなり豊富に揃っています。

これだけ沢山料理が並ぶと選ぶのにも一苦労です。鰻は外せない一品として、他のチョイスは迷いに迷いましたがこれもまた楽いもの(^_^)
最初の一杯はお勧めの日本酒を冷やで。その後は麦焼酎に切り替えました。

突き出し:丹波地鶏のたたき、花オクラ酢浸し
突き出しはさっぱり目の味付けの料理が2品。夏場の出足はこういう感じの料理がうれしいですね~(^_^)
地鶏も花オクラも素材の良さをシンプルに引き出す味付けです。単品でも出している料理みたいですがいきなりハートを鷲掴みです。

お造り盛合せ
お造りにできる魚介類は10種類くらい。鯨も扱っています。ちょっとづつ盛合せにできるとのことでお願いしました(^_^)
チョイスはお店の人にお任せです。ハタハタ(炙り)・秋刀魚・本鮪・鱧ちり・剣先烏賊・〆鯖の5点が彩り良く盛られています。
このお造りは素材が良いことはもちろん、飾り包丁を入れたり炙り・湯引き・酢〆と調理法も様々でかなり手が込んでいます。
中でも軽く炙ったハタハタは香ばしさ・活性化した脂身の旨さ・生のねっとり食感が噛み合ってかなりの旨さです^m^
剣先烏賊は細かく入った包丁で甘味が引き立っています。鮪・秋刀魚・烏賊といった定番の魚介類もきっちり旨い。

自家製胡麻豆腐
普通の胡麻豆腐と違って外皮は使っていないみたいです。真っ白でぷるぷるしているので見た感じは杏仁豆腐にそっくり。
スプーンですくって頂くとねっとりした舌触りを残しつつも口の中でスッとほどけるように溶けてゆきます。ナニコレ!?
フワッと香るごまの風味に加え砕いた胡桃と少々の山葵も良い仕事をしています。これはかなりオススメ^m^

蓮根饅頭
たっぷりの葛餡に素揚げした蓮根饅頭と茹でた海老。蓮根は饅頭以外にもそのままのやつも使っています。
蓮根饅頭は表面が強めにカリッとしていて中はいろんな具入りでプニプニ柔らか。この食感はかなりツボです。
葛餡はとろみがゆるくじんわり優しい味付け。そこに揚げもののコクが加わるっていうこの手の組み合わせが私は大好き^m^

鰻の白焼き
値が張るので一人前用にボリュームを落としてもらいました。お造りの盛合せもそうですがこういう心配りがうれしいですね(^_^)
この白焼きは蒸しを入れない関西風の地焼です。かなり肉厚で大きな鰻を使っていますがどうやら天然ものを使用している模様。
で、この鰻は脂ノリノリでしっとりした身が最高に旨いです。皮目のパリッとした香ばしさも堪らん。ぬぅう~、メッチャ旨い(T_T)
これだけ型が立派だと大味になるんじゃないかと思っていましたが、しっとり繊細な身質といい脂の上品さといい最上級品です。

料理全般に美味しい同店ですが、中でも鰻がここまで本格派だとは驚きました。これはもう専門店より旨いです(^_^)
今回は試していませんが洋食系の料理もうまそうだったし一品料理も気が利いています。これは良いお店を知りました。
本日のお勘定は〆て5630円です。天然鰻食ってこの値段に収まったのは相当お得に感じます。いや~満足満足。
河内永和は中々訪れる機会のない街ですが、ここ目当てに途中下車するのは大いにアリですね。ご馳走様でした。

  • ちえ蔵 - 突き出し

    突き出し

  • ちえ蔵 - お造り盛合せ

    お造り盛合せ

  • ちえ蔵 - 自家製胡麻豆腐

    自家製胡麻豆腐

  • ちえ蔵 - 蓮根饅頭

    蓮根饅頭

  • ちえ蔵 - 鰻の白焼き

    鰻の白焼き

  • ちえ蔵 - 鰻の皮目

    鰻の皮目

  • ちえ蔵 - 鰻UP

    鰻UP

  • ちえ蔵 - 鰻UP

    鰻UP

  • ちえ蔵 - 鰻の肝UP

    鰻の肝UP

  • ちえ蔵 - 突き出しUP:花オクラ酢浸し

    突き出しUP:花オクラ酢浸し

  • ちえ蔵 - 突き出しUP:丹波地鶏のたたき

    突き出しUP:丹波地鶏のたたき

  • ちえ蔵 - 日本酒♪

    日本酒♪

  • ちえ蔵 - 麦焼酎♪

    麦焼酎♪

  • ちえ蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-57554067 .js-count","target":".js-like-button-Review-57554067","content_type":"Review","content_id":57554067,"voted_flag":null,"count":200,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ハラミ串

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ハラミ串さんの他のお店の口コミ

ハラミ串さんの口コミ一覧(3886件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ちえ蔵
ジャンル 居酒屋、海鮮
予約・
お問い合わせ

06-6785-0757

予約可否

予約可

住所

大阪府東大阪市長栄寺6-11

交通手段

JRおおさか東線 JR河内永和駅 徒歩3分

JR河内永和駅から158m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 00:00
    • 定休日
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

サービス料・
チャージ

つきだし¥380を頂戴致します。

席・設備

席数

24席

個室

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキング有り

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可

お店のPR

【河内永和にひっそりと佇む隠れ家和風居酒屋】

天然の魚をはじめ お肉や一品料理を取り揃えております。

初投稿者

石井パパ石井パパ(19)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

東大阪×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鶏焼将軍 - メイン写真:

    鶏焼将軍 永和 (焼き鳥、居酒屋、鍋)

    3.59

  • 2 ほうみん - 料理写真:

    ほうみん (中華料理、居酒屋、飲茶・点心)

    3.56

  • 3 中華居酒屋 つるひめ - 料理写真:

    中華居酒屋 つるひめ (中華料理、居酒屋、ラーメン)

    3.46

  • 4 旬菜 さかなと酒 匠海 隠れ家 - 内観写真:

    旬菜 さかなと酒 匠海 隠れ家 (居酒屋、日本料理、寿司)

    3.42

  • 5 お魚スタンドゆうじ - 料理写真:

    お魚スタンドゆうじ (居酒屋、海鮮)

    3.42

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ