越後魚沼のかまくら(釜蔵)で、生わさびのっけ丼を食す。 : 魚沼釜蔵総本店

この口コミは、新潟 ケンシンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/07訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

越後魚沼のかまくら(釜蔵)で、生わさびのっけ丼を食す。

昼食をとろうと思ってJR六日町駅を降りたら、駅前の雰囲気が変わっていた。
駅前にあるショッピングセンターRARAが、図書館に変身していたのである。

そんなに久し振りではないのに、ちょっと目を離している間に、町というのは変わるものだ。(驚)
今回は時間がなかったため、図書館は、また時をあらためて訪問してみたい。
ショッピング施設が全て撤退したという訳でもなさそうだし…いずれにしても、いつか入って確認してみたいものだ。

2014年7月5日再訪
時間があまりなかったので、魚沼釜蔵総本店で気になっていたメニューを、この際食べておく事にした。
こちらへの訪問は、5年振りになる。

店に入って、2人かけテーブル席が2つある一画のうちのひとつに着く。

気になっていたメニューとは、メニュー表にも「当店人気№1どんぶり」と書かれているものだ。
生わさびのっけ丼・1000円を注文。
セットドリンクつきなので、アイスコーヒーでお願いした。
(他にも、ホットコーヒー・ホットウーロン茶・アイスウーロン茶・オレンジ・アップル・グレープフルーツから選択可)

内容は…
もちぶたが4枚と温泉玉子、さらには生わさびがたっぷりとのせられ、苦手な人は、見ただけで涙が出るカモ?(笑)
しかし…
好きなものには、たまらないんだな!これが!(笑)

ベースのタレは甘辛仕上げで、甘さが強いのが気になったものの、美味だったし、何しろわさびの刺激がたまらないっ!
このわさびは、地元魚沼産との事。

魚沼地域でわさびがとれるイメージはなかったのだが、以下↓の記述を見つけて納得した。
ここ新潟県魚沼の八海山の伏流水でわさびを育てたところ、育ちがよく、味、香りも最高のものができました。
私たちはこのわさびを「魚沼わさび」と名づけ、新たなわさびの名産地として生産していくことを決めました。
上記↑は、魚沼わさび - 新和コンクリート工業株式会社からの抜粋だが、「新たなわさびの名産地」という記述から、歴史は新しいという事がわかる。

というのは、かつては、魚沼地域(特に中魚沼地域)ではわさびがとれず、名物の「ふのりそば」においても、わさびの替わりに黄色い和がらしを出す店が多いと認識していたからである。

何はともあれおいしかった、ごちそうさま。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

2009年5月訪問
「天地人」で盛上がる南魚沼市の六日町、今回は「越後ほくほく天地人パス」という切符でまわってみる事にした。 
1800円の切符だったが、結論からいうと、この切符はあまりお得ではなかった。
JR六日町~越後湯沢、犀潟~直江津~高田および、ほくほく線全線が一日乗り放題…という切符なのだが、この区間に入るまでの運賃は別途必要となるからだ。
私は所用のついでだったので良かったものの、JRの通常料金は、べらぼうに高い!のだ。
レンタサイクルを無料で使える…という特典もあるのだが、六日町駅には設置されていない…
何とも中途半端な旅になってしまった。

さてお昼はここ「魚沼釜蔵総本店」で食べる事にした。
六日町駅から徒歩2分という、至近距離にある。 
大きな提灯が目印…と観光案内でおそわったので、左手に注意していたらすぐわかった。
魚沼といえばコシヒカリである。
多様なラインアップから、「究極の親子丼」・1000円に決めた。
ランチタイムは、味噌汁・サラダ・お新香・ドリンク(アイスコーヒーを選択)がつく。
この親子丼の鶏肉は、比内地鶏を使用している。

禁煙席(座席)で待つ事しばし、運ばれて来た。
とろとろの玉子と鶏肉がマッチして、良い感じである。
鶏肉は炭火であぶってあるようで、香ばしく、焼き鳥のような仕上げだ。
とってもやわらか…くはなかった。 
結構かたい肉!(汗)で、濃い感じがする。
しかしその方が、比内地鶏っぽい。  
→比内地鶏はたくさん運動をしていて、肉が引締まっているイメージなので。

お新香は、小皿(新潟弁では「おてしょ(う)」)にちびっと。 
ない方がましなカンジ。。。(笑)
しかし総じて高得点を与えても良い内容だと思う。(食後にはアイスコーヒーもつくので)
食べログの点数は、3.5の次が4.0なので、本当に困る。 →今は0.1単位でつけられるので、点数は修正してあります。

メニューは実に豊富であった。

●越後もちぶた丼…800円
●究極のかつ丼…1000円

面白かったのは、隣の座席に座った初老の夫婦と店員との会話であった。
「魚沼釜蔵 満腹ランチ」というメニューを注文したのだが、店員が、「メイン料理は何に…?」
と問うと、夫が「麺料理…?」と、怪訝そうな顔で問い返したのである。
新潟県人は、「い」と「え」を区別しない人が多いのだが、「メイン」を「メェン」と聞き違え、更に「メン→麺」と勘違いしたものと思われる。

この「満腹ランチ」というのは、メイン料理(チキンかつ煮等、12種類から選択)・お刺身・サラダ・小鉢・釜炊きコシヒカリ・味噌汁・お新香・ドリンク…という内容のランチのようだ。

「めんどくせ!…鶏の黒酢あんかけにしてくれいや!」ちょっと切れ気味の夫であった。。。(爆)

※ケンシンのつぶやき
2009年大河ドラマ・天地人で、直江兼続の子供時代を演じたシーンが素晴らしかったので、NHKに、「回想シーンではなく、新たに撮影して登場させてほしい」とのリクエストをメールで送ったのだが、6/7放送の「愛の兜」で実現する事になった! 
→やはりそういう声が多く寄せられたのであろう。
(メールを送った直後の返答は、「回想シーン以外には予定はありません」だったんだけどね)

加藤清史郎クンのチョッピリ成長した「与六」は、見ものである。
そしていよいよ、「愛の兜」が登場する。 
→これは見逃せない!。。。(笑)

【上田長尾家の坂戸城】
坂戸城は上州との国境、関東へと続く要害の地にある。
源氏の流れをくむ新田氏が山城を築いたが、新田氏は南朝方だった(足利氏と対立していた)ため、足利氏の世の中になると、替わりに足利氏の家臣筋にあたる上杉氏が越後に入った。

越後の守護職は上杉氏、守護代は長尾氏。
この長尾氏の分家で坂戸城に入ったのが、上田長尾氏である。
上田長尾氏からは、上杉謙信の養子となった長尾喜平次(上杉景勝)が出ている。
その家臣が、直江兼続である。


  • {"count_target":".js-result-Review-1005556 .js-count","target":".js-like-button-Review-1005556","content_type":"Review","content_id":1005556,"voted_flag":null,"count":80,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

新潟 ケンシン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

新潟 ケンシンさんの他のお店の口コミ

新潟 ケンシンさんの口コミ一覧(2409件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
魚沼釜蔵総本店(うおぬまかまくらそうほんてん)
ジャンル 居酒屋、焼き鳥、鳥料理
予約・
お問い合わせ

050-5457-2245

予約可否

予約可

住所

新潟県南魚沼市六日町105-1 サンプラザビル 2F

交通手段

JR上越線 六日町駅 東口 徒歩3分
北越急行ほくほく線 六日町駅 東口 徒歩3分

六日町駅から188m

営業時間
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:45

  • ■ 営業時間
    【緊急事態宣言延長に伴い、営業時間変更のお知らせ】

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

60席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.sep-i.co.jp/

電話番号

025-781-5660

初投稿者

パラシャントパラシャント(233)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム