超豚カレーのビジュアルに釘付けに : ブタとエスプレッソと

この口コミは、ジョンあさあきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

超豚カレーのビジュアルに釘付けに



6月中旬、「聖徳太子と法隆寺展」を鑑賞した後に
昼食に立ち寄りました。

こちらの超豚カレーの投稿写真を拝見し、その
ビジュアルに釘付けになってしまったのです。

お店は奈良市東向商店街の南口に近いパレスビル
1階、天下一品の更に奥で営業されています。
ビルの入口にお店の立て看板が掲示されて
います。

天下一品を臆することなく奥に進むと、お店と
出会えます。ビルの1階スペースを数店舗で
シェアーして営業している形になっています。

お店のキャパはカウンターのみで9席?いや、
その奥にも他のお店が営業していただろう
カウンターがあり、そちらもこのお店の陣地に
なっています。そちらが6席だったかな。

手前のカウンター席に座ることができました。
平日ですが、満席に近いお客様がおられました。
カウンターには移動可能なアクリル板が設置されて
おり、お客様の形態により臨機に対応されています。

お願いをしたのが、……、
そうそう、当日は妻と一緒で、こういうガッツリ系の
お店は拒否されるかなと思っていたのですが、
妻も超豚カレーのビジュアルに惹かれたようです。

で、お願いをしたのは、勿論 超豚カレー、と
厚切りトンテキ定食(各1,000円)。いつも通り、
シェアーする作戦です。

お料理は店主お一人で調理されています。
フロアーには女性がおられましたが、まだまだ
慣れておられないご様子で、店主が適切に
サポートされていました。

こちらのお店に惹かれたのは、超豚カレーの
ビジュアルなんですが、それだけではなく、
ご飯の大盛り、おかわり無料、更にカレーは
ルーの追加も無料というところです。

小心者の私は最後まで確認できなかった
のですが、平日には唐揚げ、珈琲のサービスも
あるとのことです。

でも、平日でも調理で大変なご様子で、サービスが
無くても、お料理のコスパだけで十分満足ですね。

さて、やってきました。
トンテキ定食が先にやってきたので、私がまずは
トンテキ定食をいただくことに。

トンテキのタレな大根おろしとニンニクダレから
セレクト可能ですが、妻も食することを考え、
大根おろしでお願いしました。


角盆にトンテキ、千切りキャベツが盛られた鉄皿、
ご飯、お味噌汁、漬物が載せられています。
トンテキの第一インプレッションは想定していた
より小ぶりかな?っていうことです。

が、摘み上げると厚みが凄かった。
そして、一切れ口に入れ噛み切ろうとして、
その柔らかさに驚きました。

国産のブランドポークであること、真空低温で調理
されていることによるものだと思いますが、
今まで食したいトンテキのなかで一番柔らかい
ポークではないでしょうか。
美味しいですね。

添えのキャベツもたっぷり、キャベツの下にもやしも
潜んでいました。

妻とシェアーすることを思い出しましたが、肉の美味さで
ご飯が進み、思わずおかわりしてしまいました。

トンテキから少し遅れて、超豚カレーがやってきました。
他の方の投稿写真で見たより、やや濃いめの色合いの
ルーが豚を覆い隠していました。
やはり、凄い迫力ですね。

妻が食するのを横目で眺めます。
豚肉にスプーンを入れると簡単に解れていきます。
私とシェアーすること考えて最初に切り分けようと
していましたが、なんの抵抗もなく切りわけられた
ようです。

で、私も超豚カレーをいただきます。
カレーのルーはスパイス系ではないですがコク深い
濃厚な味わいです。

変に例えると誤解を生じるかもですが、レトルトカレーで
絶大な人気を博しているイオンのタスマニアカレーの
味わいに似ています。詳しくないのでわかりませんが
利用されている香辛料等が同じなのかもです。

余談ですが、私もイオンのタスマニアカレーを頂き、
初めて食した時はその美味しさに驚きました。

お値段高めなのですが、お肉がたっぷり、濃厚な
ルーの味わい、ネットで調べると人気があるようで、
納得の美味しさです。

本題へ。

さて、豚肉。
こちらも柔らかい。スプーンで切り分けられるのです。
勿論食しても柔らかい。カレールーの濃厚な味わい
にも負けてはいません。豚肉の存在を主張してきます。

ここで!ルーの追加をお願いしました。
ルーはソースポットで供されました。
ご飯のおかわりもしたいところですが、トンテキの
美味しさに釣られすでにおかわりをしていたので
自重しました。

お客様も次々に入ってこられ、人気店になって
いるようです。それはそうですよね。あのビジュアル、
お値段&サービスを見せられると、食したくなりますよね。

辛口の妻も満足したようです。
ご馳走様でした~。

  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • ブタとエスプレッソと -
  • {"count_target":".js-result-Review-130054452 .js-count","target":".js-like-button-Review-130054452","content_type":"Review","content_id":130054452,"voted_flag":null,"count":355,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ジョンあさあき

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ジョンあさあきさんの他のお店の口コミ

ジョンあさあきさんの口コミ一覧(1520件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ブタとエスプレッソと
ジャンル とんかつ、食堂
お問い合わせ

0742-27-5165

予約可否

予約不可

住所

奈良県奈良市東向南町2 パレスビル

このお店は「奈良市登大路町36」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

近鉄奈良駅から268m

営業時間
    • 11:30 - 21:00
  • ■定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、au PAY)

サービス料・
チャージ

PayPay、メルペイ、auペイも使えます

席・設備

席数

10席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

naranaranaranara(195)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

奈良・西大寺周辺×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ぽくぽく - 料理写真:ヤマトポークのサクサクとんかつ

    ぽくぽく (とんかつ、豚料理、カフェ)

    3.68

  • 2 ブタとエスプレッソと - 料理写真:

    ブタとエスプレッソと (とんかつ、食堂)

    3.50

  • 3 まるかつ - 料理写真:

    まるかつ 本店 (かつ丼、とんかつ)

    3.48

  • 4 赤レンガ - 料理写真:とんかつ定食

    赤レンガ (とんかつ、かつ丼、親子丼)

    3.22

  • 5 かつ満 - 料理写真:

    かつ満 ならファミリー店 (とんかつ)

    3.07

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ