長野県、発進出!! : いっちょう 上田店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、blue上田さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0

2.5

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2011/10訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥2,000~¥2,9991人

2.5

  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

長野県、発進出!!

群馬県や栃木県に何店舗もあるチエーン店ですが、長野県にも進出してきました。

場所は上田市の千曲川沿い。
かなり前に新築した時に小料理屋さんだった建物が、ずっと空いていました。
その建物を改装してのオープンです。

10/5オープン予定だったようですが、工事が遅れたのでしょうか?
10/9日に開店したようです。

この近辺は近くには他に飲食店は無く、次にどこかへ流れるのには車での移動となりますが、近辺住民が夕食をとりに来るのにも最適な店が出来たというところでしょうか。

混雑を予想して、17時に入店しました。
先客は数組あったようですが近所の歩き組みのようで、車は奥に停まっている従業員さんのと思われる車しかありませんでした。

全席が個室、お茶と水はセルフで部屋の外にある場所へ取りに行くようになっていますが、最初だけは店員さんが持ってきてくれます。
もともと料亭だった事もあり、個室から見える外の景色も最高です。
どうやら早く入店したお客から、眺めの良い席に通してもらえるようです。
特徴的なのが、部屋の名前が苗字になっている事。

個室で扉がありますが、硝子とかが入っていない格子になっているので、他のお客さんがタバコを吸ったりすると若干ですが臭いが漂ってきます。

注文は他のいっちょうのようにリモコンのようなので数字を押すタイプではなく、テーブル上にある一般的にあるタッチパネルで数字を押すタイプ。
小皿、灰皿、醤油、塩、七味などの調味料は机の上にあります。
箸は割り箸ではなく、今時の洗って使えるタイプ。

しかし、メニューのページ数が多い(笑)

オープンの目玉でしょうか?
この日は生中が190円(税別)でした。

揚げ物系は、油切りが足りなかったり、揚げが足りなかったり、ちくわの穴の中に小麦粉が粉のまま入っていたりしましたが、〆さばは最高でした。
ミニいくら丼も絶賛とはいきませんが、居酒屋のものとしてはそこそこってところでしょうか。
ヒレかつ丼は少し甘めの味付けながら、合格点レベルだと思います。
懐かしのすいとんも、食べていると少し濃い味付けに感じますが美味しかったです。

混雑してくると料理が出てくるのがかなり遅くなりますが、慣れてくれば問題も無くなってくるだろうと期待しています。

でも、雑な営業になってしまっている居酒屋さんに行くよりもいいかな。

小さな子供連れの御家族が多く、食事処のような感じで使っているお客さんが目立ったのは立地的に「やっぱりな」って感じでしたが、個室なので全く問題は無しです。

会計は、テーブル上に最初から置いてあるプラ板を玄関付近にあるレジへ持って行っての会計となります。

うん、夜は従業員さんがもう少し慣れてきてから来るとして、ランチタイムにも食べに来てみたいと思います。


娘の友達が「行きたい」と言うので、1週間後に2度目の訪問です。

やはり生中が190円(税別)。
これはとても嬉しい。

で、前回は粉が粉のまま中に入っていたちくわの磯部天ぷら(\290)
今回は完璧です。
あらら、今回は天つゆ付きです。
まっ、嬉しいですが。

〆さば(\390)は不思議で、頼む度にトッピングが違う(爆)

懐かしのすいとん(\590)は「熱いですからお気をつけ下さい」と言って持ってきてくれるけれど、鍋は熱いけれど中に入っているものは程よく冷めていて熱くありません。
前回には無かった水入りグラスが一緒についてきていましたが、グラスのふちが割れて鋭利になっていたので、水だけ交換してもらいました。

韓国屋台豆腐チゲ(\490)は、辛いけれどコクが無い。


従業員さんは丁寧で感じも悪くなく一生懸命なのは解るけれど、空回りしている感じかな。

前回よりも1時間遅い18時に行ったのですが、すでに料理が出てくるのが遅い時間帯に入っていました。

「なかなか来ないからキャンセルします」と、主食を断っていた他のお客さんも何組かいらっしゃいました。


実は、注文した商品が売り切れで「お支払いの時に差し引かせて戴きます」と言われていた金額が計上されていたのを帰宅後気が付いたのでお店に電話したところ、翌日店長さんが持参してくれました。


お店の雰囲気や生ものは本当に美味しいので、長く続いて欲しいお店です。


オープンから時間がたって慣れたであろうと思われる11の昼間に、ランチを戴きに行きました。

11時40分。
すでに順番待ちで、店の入り口にはご年配の方々が並んでいらっしゃいます。

レジカウンター前に設置されている液晶画面をタッチして、整理券を取って待つシステムです。

36番。
席数は結構あることは知っているので、すぐに案内されるだろうと思ったけれど大間違い。
45分ほど待たされて、席に案内されました。
すぐに注文をして、それから待たされること30分。

料理は不味くは無いけれど、席もかなり空いているのに案内されなかったり、料理の提供に時間がかかったり。
ランチタイムは、仕事の第一線を退いた年代の方々がほとんどなのも納得です。

ランチは2時間ほど余裕があれば、おお勧めいたします。


オープンから3ヶ月ほど過ぎた1月初めの夜7時前に再訪いたしました。

料理の味はオープン当初と変わらず平均的な感じです。
が・・・盛り付けは荒くなったように思います。
前に注文した時の倍くらいの厚さに切られたしめ鯖が出てきました。
厚切りのしめ鯖、初めて戴きました^^;

席が空いているのに待たされるのも、混雑してくると料理が出てこないのも変わらず。
厨房の手が足りない??

混雑する時間帯に入店する方は、席に着いたらまとめて料理を注文する事をお勧めいたします。

  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう -
  • いっちょう - 大根とジャコのパリパリサラダ(\490)

    大根とジャコのパリパリサラダ(\490)

  • いっちょう - ちくわの磯部天ぷら(\290)

    ちくわの磯部天ぷら(\290)

  • いっちょう - ごぼうチップス(\290)

    ごぼうチップス(\290)

  • いっちょう - チーズフライ(\390)

    チーズフライ(\390)

  • いっちょう - 〆さば(\390)

    〆さば(\390)

  • いっちょう - 渡りガニの唐揚げ(\290)

    渡りガニの唐揚げ(\290)

  • いっちょう - ミニいくら丼(\490)

    ミニいくら丼(\490)

  • いっちょう - 懐かしのすいとん(\590)

    懐かしのすいとん(\590)

  • いっちょう - ヒレかつ丼(\690)

    ヒレかつ丼(\690)

  • いっちょう -
  • いっちょう - するめやわらか焼き(\490)

    するめやわらか焼き(\490)

  • いっちょう - ちくわの磯部天ぷら(\290)前回には無かった天つゆがついていました

    ちくわの磯部天ぷら(\290)前回には無かった天つゆがついていました

  • いっちょう - 名古屋風手場中の唐揚げ(\390)

    名古屋風手場中の唐揚げ(\390)

  • いっちょう - 健康野菜のピクルス(\290)

    健康野菜のピクルス(\290)

  • いっちょう - 〆さば(\390)皿ごとに盛り付けが違う、箸ぶっと刺しバージョン^^;

    〆さば(\390)皿ごとに盛り付けが違う、箸ぶっと刺しバージョン^^;

  • いっちょう - 〆さば(\390)皿ごとに盛り付けが違うレモンバージョン^^;

    〆さば(\390)皿ごとに盛り付けが違うレモンバージョン^^;

  • いっちょう - 懐かしのすいとん(\590)

    懐かしのすいとん(\590)

  • いっちょう - 韓国屋台豆腐チゲ(\490)

    韓国屋台豆腐チゲ(\490)

  • {"count_target":".js-result-Review-3339834 .js-count","target":".js-like-button-Review-3339834","content_type":"Review","content_id":3339834,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

blue上田

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

blue上田さんの他のお店の口コミ

blue上田さんの口コミ一覧(195件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
いっちょう 上田店
ジャンル 居酒屋
予約・
お問い合わせ

0268-75-7878

予約可否

予約可

※お電話にて承ります

住所

長野県上田市小牧1206-4

交通手段

上田駅から1,438m

営業時間
    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 営業時間
    ご入店21時まで

    ■定休日
    年中無休
予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

386席

最大予約可能人数

着席時 32人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙ルーム完備

駐車場

98台ご用意しております。

空間・設備

座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり

ホームページ

http://www.icho.co.jp/

オープン日

2011年10月9日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

関連店舗情報 いっちょうの店舗一覧を見る
初投稿者

blue上田blue上田(950)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

上田・別所温泉×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 らら和んや - 料理写真:

    らら和んや (居酒屋)

    3.32

  • 2 鳥正 - 料理写真:

    鳥正 (焼き鳥、居酒屋)

    3.31

  • 3 明治屋 - 料理写真:

    明治屋 (居酒屋、焼き鳥)

    3.30

  • 4 真田坂の小助 - 料理写真:信州名物山賊揚げ

    真田坂の小助 (居酒屋)

    3.27

  • 5 やきとり番長 - 外観写真:

    やきとり番長 上田駅ナカ店 (焼き鳥、居酒屋、手羽先)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ