近鉄が誇る最新鋭の観光特急。カフェ席は早めの移動がオススメ、牛重とケーキが美味でした! : 観光特急 しまかぜ

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.7
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2018/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.7
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥5,000~¥5,9991人

近鉄が誇る最新鋭の観光特急。カフェ席は早めの移動がオススメ、牛重とケーキが美味でした!

[大阪・京都・名古屋→三重県志摩市]
2018/12/28(金)
大阪難波・京都・名古屋と、伊勢志摩の賢島を結ぶ、近鉄の観光向け特急列車。
定期路線としては日本で唯一の「食堂車」を有する。

2013年に投入された、近鉄の最新鋭特急列車。
最近流行りのクルーズトレイン(ななつ星・四季島など)が旅行商品として提供されるのに対し、しまかぜは一般の列車として毎日決まった時間に運行する。
切符の予約は、近鉄のインターネットサイトを利用。
運行開始から 5年経ったが、いまだに人気が高く、1ヶ月前の発売開始から数分で完売する。

私と同行者は、近鉄名古屋~伊勢市の区間、プレミアムシートに乗車。
名古屋 10:25発、伊勢市 11:40着。そのまま乗っていれば、終点の賢島には 12:26着となる。
名古屋~伊勢市の料金は¥3590(基本運賃¥1450+しまかぜ特急券¥2140)。

プレミアムシートのほか、サロン席(セミ個室)・和風個室・洋風個室を備える 6両編成。
名古屋発の場合、4両目がカフェ席(食堂車)となる。カフェ席は予約できず、ほかの席から移動して利用する形となる。

近鉄名古屋駅に入線する観光特急「しまかぜ」。
伊勢志摩の海と空に映える、ブルー×ホワイトの大胆な塗装が印象的。

デッキ(1号車・6号車)には鍵付きロッカーもあり、大きなキャリーバッグを持つ場合に便利である。
トイレのほか、女性向けのパウダールームを有する。

今回利用したプレミアムシート 6号車は進行方向端にあたり、座面が高く沿線の景色をより楽しめる展望車。
通常の特急が横4席なのに対し、しまかぜは横3席(2席+通路+1席)と贅沢な配置。
横2席並びの切符が取れず、縦並びの2席となったが、座席を回転できるので心配は不要。
ちなみに志摩に近付いたとき、海が見えるのは横2席並びの席である。

ブルーのカーペットに、レモンイエローの革張り座席が爽やかな印象。
驚いたことに、プレミアム全席にマッサージ機能が付いている。
これはおそらく、日本で初の試みだと思う。
伊勢市までの間にアテンダントがやってきて、記念乗車券とおしぼりのサービスがある。

乗っていると比較的「横揺れ」を感じるが、ガタンガタンと強い振動を柔らかく緩和しているので、
かえってそう感じるのだと思う(免震装置のようなもの)

車内では、以下 3つの方法で食事・ドリンクを購入できる。
(1)アテンダントによる車内販売(2)カフェ車両の物販窓口(3)カフェ席

車内販売メニューとカフェ席メニューは、若干異なる。
〔車内販売〕神都ビール、河内ワイン、伊勢いちご酒、かきしぐれ煮、笹かま、しまかぜおつまみミックス
〔物販窓口〕しまかぜ弁当、海女の玉手箱弁当、尾鷲の押し寿司、赤福、真珠の小箱マドレーヌ
〔カフェ席〕海の幸ピラフ、松阪牛カレー、松阪牛重、あおさとカキのにゅう麺、伊勢海老みそ汁、ケーキセット

車内販売のメニュー(お酒など)は、いずれもカフェ席で味わうことができる。
伊勢市の地ビール「神都ビール」が特に人気を博しているようだ。

名古屋から出発した場合、愛知県の端っこ・蟹江あたりで車内放送が入り、カフェ席のオープンを知らせる。
私たちはしばらく車窓の風景を楽しんでおり、移動が遅れてしまったが、カフェに興味があるならすぐに動いた方が良い。
何故なら、カフェ席はすぐに満席となるからだ(^-^;)

カフェ車両は二階建で、合わせて16席ほどの空間。
私たちは15分ほど待って、四日市を過ぎたあたりで二階席へご案内。
列車の現在位置を知らせるモニターに加え、空気清浄機が設置されているのが今っぽい。
下車まで40分、それまでに完食が必要なため割と焦る。

------------------------------------------------
■松阪牛カレー(漬物・ミネラルウォーター付¥1340)
松阪牛のコクを活かしたビーフカレー。
辛さはほとんど無く、老若男女が安心して食べられる味。
個人的には、辛口も選べたらより良いのでは…と感じた。
ライスはちょっと多めかな?

------------------------------------------------
■松阪牛重(漬物・温かいお茶付¥1400)
同行者が注文。いかにも「和牛」という感じの、霜降り牛肉がお重を覆う。
松阪牛・玉ねぎ・白菜・白滝が入る。
味付けは濃いめで、肉感もしっかりしていて、これは美味しい。
個人的にはカレーより牛重をお勧めしたい。

------------------------------------------------
■ケーキセット(マドレーヌ・ドリンク付¥1100)
名古屋発の列車では、八事フレンチ「シェ・シバタ」のケーキが積み込まれる。
カフェ席入口にショーケースが設置されており、これを見るだけで食べたくなること必至!
私はショートケーキ風の「ガトー・フレーズ」と有機栽培コーヒー、
同行者はレアチーズケーキ「フェッセル」と紅茶を注文。

◎ガトー・フレーズ
 サイズはちょっと小さめだが、生クリームのまろやかさは本物!
 いちごもフレッシュで、これは美味しい。
 列車の中でこれだけ高品質なケーキが食べられるのは嬉しい。

 コーヒーはこぼれたり冷めたりしないよう、蓋付きで配膳される。
 真珠貝をイメージしたプチマドレーヌ「シェルレーヌ」が付いてくるのもポイント。
 プレーンと伊勢茶が 1個ずつ。見た目だけでなく、卵リッチで抜群の風味!
 車内売店で箱入りを販売しており、同行者がお土産としてお買い上げ。
------------------------------------------------

伊勢市へ到着する 7分前に完食!
支払いは食後、カフェ席にて。
PiTaPa・manaca・Suicaなどの交通系ICカードを利用可能。

1時間15分なんて、あっという間。
ほとんどカフェ席にいて、豪華な客席を堪能しきれなかった(笑)
出来れば終点・賢島まで乗車して、窓から海を眺めてゆったりしたいものだ。

少し慌ただしい感じもあったが、特別な列車で伊勢へ赴けば気分も上々。
全国の鉄道会社さんには、こういった楽しい観光特急を是非とも運行していただきたいと思う(^-^)

  • 観光特急 しまかぜ - 2013年に運航開始した、近鉄の最新鋭特急「しまかぜ」。伊勢志摩の海と空に映える、大胆な塗装が印象的

    2013年に運航開始した、近鉄の最新鋭特急「しまかぜ」。伊勢志摩の海と空に映える、大胆な塗装が印象的

  • 観光特急 しまかぜ - 近鉄名古屋駅に、10:25発の賢島行き・近鉄50000系「しまかぜ」入線です

    近鉄名古屋駅に、10:25発の賢島行き・近鉄50000系「しまかぜ」入線です

  • 観光特急 しまかぜ - 御影石が敷かれたエントランス。1号車・6号車のデッキには鍵付きロッカーを備える

    御影石が敷かれたエントランス。1号車・6号車のデッキには鍵付きロッカーを備える

  • 観光特急 しまかぜ - 横3列(2席+通路+1席)と贅沢な配置のプレミアムシート。もっと長く車内にいたくなります

    横3列(2席+通路+1席)と贅沢な配置のプレミアムシート。もっと長く車内にいたくなります

  • 観光特急 しまかぜ - 先頭6号車は展望車両になっており、伊勢へ向かう進行方向のパノラマを楽しめます

    先頭6号車は展望車両になっており、伊勢へ向かう進行方向のパノラマを楽しめます

  • 観光特急 しまかぜ - ブルーのカーペットに、レモンイエローの革張り座席。回転させることも可能

    ブルーのカーペットに、レモンイエローの革張り座席。回転させることも可能

  • 観光特急 しまかぜ - この座席、なんとマッサージ機能付きなんです! すでに引退したJRの「彩」にもあったそうだが、全客席に装備したのは画期的です

    この座席、なんとマッサージ機能付きなんです! すでに引退したJRの「彩」にもあったそうだが、全客席に装備したのは画期的です

  • 観光特急 しまかぜ - 列車は木曽三川を渡り、三重県に入ります

    列車は木曽三川を渡り、三重県に入ります

  • 観光特急 しまかぜ - 15分ほど待ってカフェ席にご案内。1階・2階あわせて19席、オープンしたら早めに訪れたい

    15分ほど待ってカフェ席にご案内。1階・2階あわせて19席、オープンしたら早めに訪れたい

  • 観光特急 しまかぜ - カフェ席の壁面には、列車の現在位置を示すモニター。伊勢市に着く前に、食べきらないと(笑)

    カフェ席の壁面には、列車の現在位置を示すモニター。伊勢市に着く前に、食べきらないと(笑)

  • 観光特急 しまかぜ - 松阪牛カレー(ミネラルウォーター付¥1340)。松阪牛のコクを活かしたカレー、食堂車の定番ですね♪

    松阪牛カレー(ミネラルウォーター付¥1340)。松阪牛のコクを活かしたカレー、食堂車の定番ですね♪

  • 観光特急 しまかぜ - 老若男女が安心して食べられる味。個人的には辛口も選べるようにしてほしい

    老若男女が安心して食べられる味。個人的には辛口も選べるようにしてほしい

  • 観光特急 しまかぜ - 松阪牛重(お茶付¥1400)。お重を覆う霜降り牛肉、見た目にもちょっと特別感があります

    松阪牛重(お茶付¥1400)。お重を覆う霜降り牛肉、見た目にもちょっと特別感があります

  • 観光特急 しまかぜ - 味付けは濃いめ、松阪牛の肉感もしっかりしていて、これは美味しい!

    味付けは濃いめ、松阪牛の肉感もしっかりしていて、これは美味しい!

  • 観光特急 しまかぜ - 列車は松阪を通過。降車地までに食べきらないといけないので、ちょっと焦ります…

    列車は松阪を通過。降車地までに食べきらないといけないので、ちょっと焦ります…

  • 観光特急 しまかぜ - ケーキセット(プチマドレーヌ・ドリンク付¥1100)。列車で本格的なスイーツを楽しめます

    ケーキセット(プチマドレーヌ・ドリンク付¥1100)。列車で本格的なスイーツを楽しめます

  • 観光特急 しまかぜ - ガトー・フレーズ。サイズはちょっと小さめだけど、生クリームのまったり感が素晴らしい。いちごもフレッシュです♪

    ガトー・フレーズ。サイズはちょっと小さめだけど、生クリームのまったり感が素晴らしい。いちごもフレッシュです♪

  • 観光特急 しまかぜ - こちらは同行者のセレクト。目まぐるしく入れ替わる車窓を眺めながらの一服です

    こちらは同行者のセレクト。目まぐるしく入れ替わる車窓を眺めながらの一服です

  • 観光特急 しまかぜ - レアチーズケーキ「フェッセル」。下車直前で慌ただしく、同行者の感想を聞くのを忘れました(笑)

    レアチーズケーキ「フェッセル」。下車直前で慌ただしく、同行者の感想を聞くのを忘れました(笑)

  • 観光特急 しまかぜ - 真珠貝をイメージした「シェルレーヌ」。車内で食べるも良し、旅先のおやつにも良し

    真珠貝をイメージした「シェルレーヌ」。車内で食べるも良し、旅先のおやつにも良し

  • 観光特急 しまかぜ - 宮川を越えると、伊勢市はすぐそこ。途中、四日市あたりで吹雪いていましたが、伊勢は晴天で何より!

    宮川を越えると、伊勢市はすぐそこ。途中、四日市あたりで吹雪いていましたが、伊勢は晴天で何より!

  • 観光特急 しまかぜ - 伊勢市に到着。わずか1時間15分の乗車でしたが、特別感を味わうことが出来ました!

    伊勢市に到着。わずか1時間15分の乗車でしたが、特別感を味わうことが出来ました!

  • 観光特急 しまかぜ - しまかぜ弁当・海女の玉手箱などを購入し、神都ビールで一杯やるのも良い

    しまかぜ弁当・海女の玉手箱などを購入し、神都ビールで一杯やるのも良い

  • 観光特急 しまかぜ - 名古屋発の列車では、八事のフレンチ「シェ・コーベ」のケーキが一緒に乗車する

    名古屋発の列車では、八事のフレンチ「シェ・コーベ」のケーキが一緒に乗車する

  • 観光特急 しまかぜ - 五ヶ所湾のみかんジュース、しまかぜの車体を象ったラスクもある

    五ヶ所湾のみかんジュース、しまかぜの車体を象ったラスクもある

  • 観光特急 しまかぜ - 意外と人気なのは「カキとあおさのにゅう麺」。車内の限られた調理スペースで、こういう料理なら美味しく仕上がるのだ

    意外と人気なのは「カキとあおさのにゅう麺」。車内の限られた調理スペースで、こういう料理なら美味しく仕上がるのだ

  • {"count_target":".js-result-Review-95488016 .js-count","target":".js-like-button-Review-95488016","content_type":"Review","content_id":95488016,"voted_flag":null,"count":63,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2923件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
観光特急 しまかぜ
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

050-3536-3957

予約可否

予約可

住所

三重県志摩市阿児町神明747-17 賢島駅

交通手段

賢島駅から17m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/

備考

大阪難波 ~ 賢島間
京都 ~ 賢島間
近鉄名古屋 ~ 賢島間

初投稿者

goigoigogoigoigo(60)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

志摩×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ