【大手町】ハイコスパのランチ厳選11店

出典:トントンマンさん

【大手町】ハイコスパのランチ厳選11店

混んでいる割には満足度が低いと、とかく良い評判をあまり聞かない大手町のランチスポットですが、その中から私がコスパを尺度に選りすぐった11店を紹介します。

記事作成日:2018/04/05

32641view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2884の口コミを参考にまとめました。

大手町にもコスパの良い店が探せばあります。

地価、地代、家賃が高いがゆえに採算を合わせるためには高客単価が求められ、価格にブレの無い一部の大規模チェーン以外では全体にコスパ的に満足できるお店が少ない大手町。
ただ、これまで色々と食べ歩いてきた結果、意外なハイコスパ店も見つかりました。
今回は、そんなお店の中からのご紹介です。
雨天の日は傘をささずにアクセスできるメリットがある一方、皆考えることは同じで雨天時ほど混雑度も高いですので、出来れば時間には余裕を持って訪れたいですね。

玉乃光酒蔵 山田錦店

大手町ビルは、大手町の中でも老朽化が進んでおり、その分家賃が安いと思われるせいか、比較的コスパの優れたお店が多い印象ですが、その代表格が当店です。
海鮮系は充実してますし、豚汁もとても美味しい。
おっさんサラリーマンにはこういうお店が有難いんですよね。

元祖やきとり串八珍 大手町ビル店

こちらも大手町ビル地下レストラン街のお店からピックアップしました。
豊創フーズという会社が展開しているブランドで一応チェーンではありますが、ランチはなかなかのハイコスパです。
特にビーフカレーはビーフごろごろでとても美味しい。軒を連ねている日乃屋カレーにとっても大きなライバルだと思います。
もちろん、当店、カレー以外もなかなかですよ!

リトル小岩井

大手町ビル地下レストラン街からの3連発になりますが、やっぱりロメスパの大御所であるこちらをピックアップしないわけにはいかないでしょう。
私が会社に入った昭和50年代後半には既に人気店でした。
しかし、行列も半端無いですね。
11:30~13:30では、並ばないで食べるのは不可能に近いと思います。
そんな時はテイクアウトのサンドイッチが便利です。(こちらもなかなか美味しい!)

蕎匠 包丁切りそば みとう庵 大手町店

大手町フィナンシャルシティの地下レストラン街にあるお蕎麦屋さんです。
この界隈では抜群のコスパを誇ります。
やっぱりおっさんサラリーマンにはランチに蕎麦は欠かせないですよね。
そんな時懐に優しい当店の存在はとてもありがたいです。
当然、ランチ時は混雑しますけどね。

大手町ワインバル 八十郎商店

今や一世を風靡している感のある肉バルは、神田まで出向いても、名だたるお店はどこも大行列。そんな時に大手町でガッツリ肉を食べられて、しかも時間帯によっては並ばなくて済む点で貴重なのが当店です。
大手町パークビルの地下レストラン街「よいまち」にある穴場店と言ってもいいでしょう。
11時半に到着すれば並ばずに入れる可能性が高いと思います。
もちろん、コスパもいいですよ!

ベルジアン ブラッスリーコート ゲント OOTEMORI店

ローコスパのお店が多いOOTEMORIですが、その中から唯一ピックアップさせてもらいました。
三重県松阪市に本社のある株式会社アクアプランネットという異業種の企業が運営しているお店。名物料理はロティサリーチキンです。
ランチメニューは、ロティサリーランチ、パスタランチ、スープランチ、ステーキランチとあり、ステーキランチのみ1,400円でそれ以外は980円。
価格はやや高めかもしれませんが、料理はとても美味しく(特にランチセットのフライドポテトとサラダが秀逸)、内容と対比すればハイコスパが納得できると思います。

ガネーシャ 大手町

大手町カンファレンスセンターの地下レストラン街にあるインドカレーの老舗です。
旧農協ビルから移転してきたお店ですが、私は、その時代から愛用していました。
ランチタイムはナン、ライスが食べ放題のシステムは、今や世間的には珍しくなくなりましたが、大手町地下街では貴重な存在だと思います。
因みに隣にある蕎麦の貴石は姉妹店らしいですね。

ステーキ&トラットリア カルネジーオ 大手町

こちらのお店は、一人ランチにはあまりオススメではありませんが、ちょっとしたランチ会食などの際に重宝するお店です。
ランチの予約ができるのが最大のメリットですが、それは2,500円のコースからになります。
このコースはパスタ、メインを選んでパン、デザート、コーヒーの付くプリフィクススタイル。
味は素晴らしいですし、ランチコースとしてはなかなかのハイコスパだと思います。

ビストロ石川亭 大手町店

ビストロ石川亭は、神田の老舗フレンチです。
積極的に店舗網を広げており、大手町フィナンシャルシティ・グランキューブのオープンと同時に当店を出店しました。
石川亭ランチの一番のウリは、やはりそのボリューム。よって、フレンチながら男性客にも支持を受けています。一世を風靡した内神田一丁目の旧本店は業態変更していますので、今は、ビストロは、神田橋のお店と当店がツートップのようですね。

テイクアブレイク

異色のお弁当屋さんを紹介します。
こちらは、大手町フィナンシャルシティ・グランキューブの地下にあるお店。
私はテイクアウトお弁当に高い評価を付けることはまずないのですが、例外が当店です。
おかずの一品、一品が「MENU」として書かれており、健康志向にも叶ってかつとても美味しいんです。
いわゆる弁当価格として見れば安くないとおっしゃられる向きもあるかと思いますが、内容と対比したまさにコスパでは間違い無い高評価店だと思います。

La Pesquera MARISQUERIA

La Pesquera MARISQUERIA

OOTEMORIのレストラン街にあるスペイン料理のお店です。
平日のランチタイムは大混雑のお店ですが、土曜日は空いているので穴場です。
ランチにはプリフィクススタイルのコースもありますが、やはり目玉はパエージャ。
さすがにランチで一から炊いたパエージャを期待してはいけませんが、作り置きで風味の飛んだ劣悪品を想像していると、それとは全く異なる美味しいパエージャが食べられます。
1,000円以内というわけにはいきませんが、大手町にしてはハイコスパ店だと思いますよ。

※本記事は、2018/04/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ