銀座でゆったりできる!テラス席のあるカフェ7選
高級ブランド店や極上レストランなど一流店が集まり、特別感の溢れる銀座の街。せっかくだからショッピングの休憩も銀座ならではのカフェに訪れてみては?ゆったりとした空間で、上質なひと時が過ごせるテラス席のあるカフェをまとめました。ガレットやジェラートなど、オシャレなメニューも要チェック!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1492件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: モービーさん
“銀座でオープンカフェと言えばこのお店”とい口コミも寄せられた、銀座駅C2出口から徒歩2分ほど、【オー バカナル 銀座】。
パリにいるような雰囲気が楽しめる、と人気のカフェです。
店内にはブーランジェリーもあり美味しいパンも味わえるほか、食事メニューも充実。ブラッスリーとしても利用できるなど、幅広い利用シーンも評判です。
出典: aika..*さん
お店で一番人気のフードメニューは、「オムレツ」。
プレーンのほか、ハムやチーズ入り、お肉のソースがかかったものも味わえるそう。
出典: ゆうほっちさん
“タルトが食べたくて、こちらのお店に立ち寄った”という口コミも多数。
席にサンプルを持ってきてもらい、選ぶこともできるそうですよ。
料理は 食事としても十分ですし、ブーランジェリー併設なので、手軽なカフェ利用からブラッスリーまで。店造りも お洒落なので 銀座らしい一時が過ごせるお店なのかなと。美味しくいただきました。
春や秋はテラス席がとても心地よいです。泰明小学校の緑が目に優しく、のんびりくつろげます。最近、かぼちゃを練り込んであるモチモチの食パン「ポティロン」をよく買って帰ります。
出典: kisetsuさんの口コミ
出典: mimi87さん
バルコニーで食事ができる【マーサーブランチ ギンザテラス】は、NYスタイルのブランチが楽しめるお店。
イチオシメニューは、何と言ってもブリオッシュで作ったフレンチトースト。特注品だそうで、食感・味わいともに最高です。
出典: 葡萄党幹事長さん
春から秋にかけてのブランチタイムは、かなりお得。なぜならシャンパンのフリーフロープラン(飲み放題)があるからです。
昼間からシャンパンを頂くなんてとても贅沢ですね。
出典: 葡萄党幹事長さん
銀座の中央通りを見下ろす場所に、バルコニーテラスが設けられています。コの字型のソファ席なので、どの位置からでも銀座の街並みを見下ろすことができますよ。
この心地良さは一度体験したら、何度も訪れたくなってしまいそう。
こんな素敵なテラス席なら気分が高揚し、美味しいサーモンとともにフリーフローの制限時間である90分で、グラス8杯すなわちボトル1本半は軽く飲んでしまう。危険な香り漂うシャンパーニュ。
出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ
見るからにおいしそうなブリオッシュフレンチトースト。ブランチセットだと2枚ですが、単品だとたっぷり3枚です!ふわ~っと漂うあまい香りと、フレンチトーストにふりかけられた粉糖を見ただけでしあわせな気分になっちゃう。
出典: ぷくぞーさんの口コミ
出典: 葡萄党幹事長さん
シャネルに続き、こちらはブルガリのビル。さすが銀座という感じですね。
【ブルガリ ラ・テラッツァ・ラウンジ】はブルガリ銀座タワーの11階。
3層の重箱に入った「アフタヌーンティー・ボックス」では、14種類のスイーツや軽食を味わえます。
出典: にたちゃんさん
アジア初の「ドン ペリニヨンラウンジ」としても知られており、シャンパンの愛好家たちが集まるテラス。
ヴィンテージものを飲むこともでき、シャンパンに合うイタリア料理と一緒に味わうことも可能だそう。
出典: 一級うん築士さん
青空の下でソファに腰掛けながら穏やかな時間を過ごせます。
昼間もステキですが、夜の銀座の夜景を見ながら食事やお酒を楽しむというのも良いのでは。
ブルガリの宝飾品やバックを見た後の余韻を冷ますどころか、さらにハイな気分になるのは間違いない。アフタヌーンティーのセットは日本の三段重を使っている。英国風とは一味違う装いは、郷に居ては郷、日本らしさと言うブルガリの拘りかもしれない。
出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ
銀座のど真ん中という素晴らしいロケーションで、あのゆったりとしたルーフトップテラスは、建ててくれてありがとうと言いたいくらい素敵!東京に生まれて良かったと改めて思います。外国人のお客さんにも絶対ウケます。
出典: kmrさん
そば粉を使ったクレープ、”ガレット”の専門店【ブレッツカフェクレープリー 銀座店】。
クレーピエと呼ばれる職人が仕上げる、絶品ガレットが味わえるのだとか。
メニューは食事系からスイーツ系まで用意されており、ランチにもカフェタイムにも利用しやすいカフェ。
出典: nananamimimi65さん
店舗ごとに季節の限定料理が用意されていて、フルーツやアイスを使用した甘いクレープも食べられるそうですよ。
毎月どのようなメニューが登場するか、楽しみですね。
出典: go go Oliveさん
店頭にテラス席が設けられており、まるでパリのカフェのような雰囲気を醸し出しています。
実際にブレッツカフェにはパリ店があり、そちらもかなり人気なのだとか。
国産リンゴのシードルやオーガニックワインのグラスを傾けつつ、ガレットやクレープを味わいましょう。
ランチならガレットも食べたいし…。お天気の良い日に、昼間からアルコール入れちゃったりするとなお最高。一瞬でバカンス気分。パリパリ生地のガレットは、他では味わえない逸品。カロリーを気にしなくて良いのなら3枚くらいは食べたいぞ!
出典: タケダ・アリマサさんの口コミ
素敵なオープンテラスは、日本ではないような雰囲気!店内に入ると、店員さんは素敵な紳士。気持ちが良い接客に、最初から最後まで心が温かくなる素敵な時間を過ごせます。フィガロ誌で「パリ一番のクレープリー」に6年連続で選ばれたブレッツカフェなんだとか!
出典: 花咲トキさんの口コミ
出典: 白雪姫さん
テラス席でゆったりとジェラートを味わいませんか?【みのりカフェ 銀座三越店】では、様々なジェラートを選ぶことができ、銀座では比較的リーズナブルな価格帯。
スムージーなどのドリンクメニューが充実しており、「お米のミルクドリンク」といった珍しいものもあります。
出典: にゃんちゅう@さん
さすが全農(JA)のお店、ふんだんに野菜を使用したサンドイッチやサラダが頂けます。
パン・スープ・サラダを組み合せたお得なセットに、北海道ポテトフライや国産チキンナゲットを追加するのがオススメ。
出典: 一級うん築士さん
銀座三越の9階にあるカフェなので、周囲のビルのてっぺんが目の前に。豊富な緑にも癒やされます。
9階には同じく全農(JA)が運営する「みのる食堂」もありますので、カフェ→食事もしくは食事→カフェと続けて利用してみては?
銀座にこういう穴場スペースを見つけたような嬉しい気持ちがしました。みのりカフェには、コーヒー・紅茶・サンドイッチ類などカフェでオーソドックスなメニューのほか、私が購入したほうじ茶や煎茶がメニューにあるのが目を引きました。
出典: norari_さんの口コミ
店内の雰囲気も落ち着ける癒しの空間。また銀座三越の9階なので、窓から見える景色が非常に良いです。そんな空間で頂く健康で美味しいお食事、ドリンク、デザートは女子には嬉しいでしょう。
出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ
出典: ココア-Tokyoさん
イタリア本国の協会から「本物のイタリアエスプレッソを飲めるお店」として認められた【銀座バール・デルソーレ 2Due】。
ラテアートもかなりこだわっており、写真に収めたくなるような一杯が提供されています。
出典: 久留米指向さん
雨天日はテラスが利用できませんが、「雨の日サービス」が用意されていたり、「レディースデイ」「男の日」があったりとサービス満点。
ハーフパスタに、パニーノサンドやカレーを組み合わすことができたりと、色々な味を楽しめるのも嬉しい!
出典: くろぶた通信さん
店頭に並べられたテラス席。東京メトロ・銀座一丁目駅からは徒歩2分ほどの場所にあります。
ちなみに店内のカウンターでは、スタンディングでコーヒーを飲む「バンコ」が。銀座で気軽に立ち寄れるお店です。
コーヒーとお酒が楽しめるお店って、イタリアンらしいですよね。ということで、銀座のこちらのバールを初訪問してきました。ショッピングの休憩で利用しました。イタリアのバールっぽく、スタンディング利用は安い価格設定が。素敵。
出典: akalunaさんの口コミ
この日は雨だったので、ドリンクとジェラートがサービスでついてきました。今日はお得だったわ~とルンルンと帰ってきたのですが、まださらに雨の日サービスはあったのです!
●くじが引けた!
●ジェラートはおかわりができた!(しかも違う味に)
出典: uksakuraさんの口コミ
出典: assyassyさん
銀座より徒歩8分、銀座一丁目駅より徒歩1分ほどの場所にある【RAGE COFFEE BAR】。
フルーツカクテルの人気店【BAR RAGE】が運営する、テラス席があるおしゃれな雰囲気のカフェ&バーです。
出典: sachipanさん
バータイムにおすすめなのが、フルーツや野菜などを使用して作る、新感覚のミクソロジーカクテル。
写真のような、かわいい小鳥型のグラスで提供されるカクテルもあるそう。
出典: しょぼん玉さん
ソフトドリンクやアルコールなど、ドリンク飲みの利用はもちろん、しっかりと食事できることでも評判。
ランチメニューもパスタやサンドイッチなど、お腹の空き具合に応じて選べるそう。
中でも、ボリューミーで見た目も彩り鮮やかなサンドイッチが評判のようです。
狙いはサンドイッチです。パンとチキンは断面が白いのですけど、リーフの緑、トマトの赤、チーズの黄と彩りも豊かなサンドイッチが出てきます。かじりつくには大きかったのでお店の人にお願いして半分にしてもらい。チキンの肉感とチーズの濃厚な風味。レタスとトマトでさっぱりとまとまっていてボリュームも十分でした。
出典: しょぼん玉さんの口コミ
銀座などへ繰り出して、半端な時間にヒマになり。昼呑みできそうなカフェバーがあったので寄ってみました。小さなテラス席スペース脇から店内へ。昼間から照明は控えめな感じで落ち着いたカウンターが伸びてます。スタッフさんは明るい応対ながら軽い感じはなく丁寧ですね。
出典: ねりまるさんの口コミ
※本記事は、2020/01/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。