渋谷駅周辺のテイクアウトランチ20選!ジャンル別に紹介
ファッションやサブカルチャーなどトレンドの発信地ともなっている渋谷。大型の商業施設が多く、多くの路線が乗り入れている渋谷駅はアクセスの良いスポットでもあります。そんな渋谷駅周辺で、テイクアウトできるランチを販売しているお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる11526件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: takashi wineさん
インド料理とチベット料理をミックスしたようなネパール料理のお店です。場所は、渋谷駅新南口から徒歩7分ほどの桜丘公園近く。
自家製スパイスを使用した本格ネパール料理を、テイクアウトでも楽しめます。
出典: ジャッキー社長さん
スパイスの複雑さがありながらも、インドカレーとは異なるネパールのカレーをテイクアウトできます。辛さも0から3まで4段階から選べるとのこと。
辛味のペーストと酸味のペーストが付いているから、少しずつ足しながら食べ進める楽しみがあるようです。
出典: ttczさん
「ダルバード」というネパール流の定食セットや、カレー1種だけのメニューもあり、手頃な価格でテイクアウトできます。
ランチどきはイートイン利用の人も多く混雑するので、時間に余裕を持って訪れるのが良さそうです。
すごく濃くてこのお店で飲んだチャイの中で、ここが1番おいしいかな。はじめてのネパールカレー、なかなか良かったです!カレー単品のメニューもトッピングのメニューも豊富にあって、テイクアウトもできるようになってました!カード支払いオッケーです!ここはリピートしたいカレー屋さんでした!
出典: でるふぃーにゅさんの口コミ
・チキンカレー
チキンがタップリ入っている。ルーはスープカレーのような汁気。付け合わせの赤い糊状のもので辛さを変えられる。・総評。辛さを変えられるのが良い。持ち帰りでこの値段は安い。
出典: もぐもぐ太郎さんの口コミ
794人
50159人
050-5571-7785
出典: ねぎログさん
道玄坂にあるバーで間借りカレーをしていたお店が、2020年にオープンさせたお店。渋谷駅から歩いて4分ほどの場所、井の頭通り沿いにあります。
ビルの4階にあるコンパクトなお店。昼から夜まで通し営業をしています。
出典: katakatariceさん
名物の「ケニックカレー」は、豚バラ肉をバターとスパイスでやわらかく煮込んでいるカレー。とろみが強いからテイクアウトにもぴったりだとか。
ライスの上にパクチーや酢漬けなどがカラフルに盛り付けてあり、全体を混ぜて味わうのが美味しいそう。
出典: tomo0929さん
台湾の屋台めしでもある「ルーローハン」とキーマカレーの合がけも人気。ターメリックライスの黄色に野菜、カレーときれいな盛り付けも人気のポイントだとか。
量が多くて食べきれず、残りを持ち帰りにしてもらったという口コミもありました。
ケニックカレー×週替わりカレー(ほうれんそうカレー)トッピングに、アボカドとパクチーなんと1700円の高級カレーに・・・。テイクアウト だと、カレー屋さん特有のあの芸術的な盛り付けを楽しめないのだけれど、ケニックカレーは、固形だったのでその芸術性も楽しめたので、テイクアウトにぴったりだ。
ケニックカレー、魯肉飯、月替わりのブラックシーフードカレーのあいがけを選択!チーズか半熟卵のトッピングが選べて、小盛りパクチーも無料で追加できます。魯肉飯はお肉がゴロゴロでかなりの満足感!こだわりのケニックカレーは奥深さがありクセになる味です。絶妙なバランスであいがけ必須!
出典: こぐまグルメさんの口コミ
600人
25472人
03-6884-2188
出典: かぴぱら556さん
渋谷駅西口から歩いて3分ほどの場所にあるベトナム料理フォーの専門店。テイクアウトにもデリバリーでもお店の味を楽しめます。
お店の中はベトナムの雰囲気も感じられるそう。ひとりでも利用しやすい席も用意されているとのこと。
出典: ツム太郎さん
ベトナムの国民食、米粉から作られる平打ち麺のフォーをいろいろなスープと合わせています。ランチならサイドメニューとセットでお得に食べられるそう。
山椒のしびれ感とパクチーのさわやかさを楽しめる「白胡麻坦々フォー」もテイクアウトできます。
出典: しーぱっぷくんさん
店内でフォーと生春巻きのセットなどのランチセットを食べた後でも、「バインミー」をテイクアウトしていく人も少なくないようです。
豚肉か海老のどちらかを選べる「バインミー」で、パンのほどよいかたさが食べ応えをだしていくれているのだとか。
テイクアウトで渋谷のハノイのホイさんでランチです。メニューは白胡麻坦々フォーです。山椒がほんのりきいた豆板醤と胡麻の旨味を感じるコクの ある香ばしさとマイルドな辛さを感じるフォーです。またパクチーと水菜の付け合せもたっぷりいただきました。サービスかしら?
出典: ツム太郎さんの口コミ
フォーなので比較的軽めの味わいで、米粉のフォーの麺も本格的で美味しかった。結果物足りず追加500円でバインミーをテイクアウト。パン一本まるまるでワンコインでした。めちゃくちゃお得。エビとサバマヨのバインミーをいただきましたが、こちらもかなり美味しかったです。
出典: mogu2nobuさんの口コミ
484人
33435人
050-5570-3412
出典: さすらいダイバーさん
都内に複数店舗を持つ人気のタイ料理レストラン「オールドタイランド」の姉妹店。ヘルシーで旨みのあるタイ料理をカジュアルに楽しめます。
渋谷駅から徒歩6分ほどの場所、さくら坂通り沿いに建つマンションの1階。ランチ時は行列ができる日も多いよう。
出典: まいはむーんさん
ランチメニューにはスープと生春巻きが付き、テイクアウトでもメイン料理とは別容器で詰めてくれるようです。
海老の入った焼きビーフン「パッ・タイ」にはレモンも付いていて味変もできるとのこと。ボリュームもあってお腹もしっかりと満たせるのだとか。
出典: palogさん
イートインで人気の「ガイ・パット・バイガパオ」もテイクアウトもできます。ライスとバジル炒めが別になっているから、好きなだけ混ぜて食べられるのもポイント。
辛い料理が多いですが、テイクアウトなら自己流のアレンジした食べ方にも挑戦できますよ。
パッタイはかなりボリューミー。小エビやナッツがたっぷりで食欲をそそる。たっぷりレモンを絞っていただく。麺が美味しくて多い。ニラやもやしも良い感じ。味はオーソドックスな甘さと酸っぱさで、間違いがない。テイクアウトにして家でゆっくり食べられたのは正解。
出典: まいはむーんさんの口コミ
425人
29131人
03-6455-3229
出典: myrn7さん
渋谷駅から徒歩3分、MIYASHITA PARK Northの3階にあるお店。中国やマレー、インドなどアジア諸国の食文化がミックスしたシンガポール料理を提供しています。
店内は鉢植えの緑がたくさんあり、公園の雰囲気を感じられる空間だそう。
出典: spica☆kirariさん
名物は「海南鶏飯」。鶏のスープで炊いたご飯にゆで鶏をあわせ、生姜、甘醤油、チリソースの3種類のソースで食べます。
3種のソースはテイクアウトでも付いています。ソースは鶏肉にかけるのが定番ですが、ライスにかけてみるといったアレンジもおすすめ。
出典: チョップンカーさん
みずみずしい「パクチーサラダ」や、ピリッとした刺激がたまらないという「ブラックペッパーソース<海老>」のテイクアウトも人気。
鶏スープで炊いたご飯だけをテイクアウトすれば、炒め物と合わせてオリジナルのランチセットが楽しめます。
ふらりとテイクアウトでの利用です!クリエイト・レストランツ・ホールディングスのお店です!* 海南鶏飯Mサイズ 。注文からお会計、受け取りまで、1分しかかからなくて感動しました。Mサイズでも、一般的な女子には十分すぎるくらいたっぷりお肉が入っていて、ソースも3種類ついていて組み合わせ自由!大大大満足!
出典: しずず、さんの口コミ
ジャスミンライスは香味野菜と鶏油で炊かれていて、それだけでも美味しい。低温でじっくりとジューシーに仕上げられている鶏肉はふっくらとしていて美味✨✨そして、オリジナルの3色ソース、甘醤油、生姜、チリがまた美味しく、少しずつかけたり、たっぷり全部かけても美味しい。
389人
11382人
050-5595-8021
出典: いわいこうへいさん
渋谷駅から歩いて5分ほど、渋谷PARCO4階。日本の季節の食材を使ったタイ料理を楽しめるお店です。
ガラス張りのカフェのようなおしゃれな空間のよう。個室での落ち着いた食事から、テイクアウトでの利用もできるとのこと。
出典: ( ◜ᴗ◝ )さん
お店の入り口横に、テイクアウトメニュー専用の窓口があるそう。ランチでは日替わりのタイ料理弁当を買い求める人も多いとのこと。
人気の「タイカレー」は、ジャスミンライスとカレーを別で詰めてくれるから、持ち帰りも安心だとか。
出典: Lamb&Porkさん
バタフライピーで青く色付けされたライスを中心に、おかずをカラフルに盛り付けた「カオヤム」もテイクアウト可能。発酵調味料を混ぜながら食べます。
「タイのレモンサワー」など、オリジナルドリンクのテイクアウトもできるとのこと。
外側ではお弁当のテイクアウトもあるシャレオツな店。海老パクチーチャーハン。タイ料理ってこんなに丁寧に作れるもんなんですね甘み、酸味、辛みがバランスよく重なり合って・・いや、コレまじで美味しいかも。高級料理でも屋台系でもない、なんともちょうどいい具合の丁寧なタイ料理。
出典: okamoooさんの口コミ
記載ないですが、カオヤムもテイクアウトできます❣️日替わりの500円弁当まで食べログの方がメニュー多く記載ありました!また、デリバリーは配達料が安いと有名な #wolt が対応。昼夜、平日土日祝、値段変わらずです。
323人
19892人
03-6455-0396
出典: にゃああもさん
渋谷駅から徒歩3分ほどの場所にあるハンバーグ店。2023年に神楽坂から渋谷に移転しました。
タッチパネルで注文してから席に着くスタイルで、タッチパネル上でテイクアウトを選択できるとのこと。
出典: yusuke5865さん
アメリカ産の「アンガス牛」を使用したハンバーグで、10種ほどのソースから2種を選べるのが特徴です。
組み合わせの自由度が高いのと、フォトジェニックな盛り付けが人気。ハンバーグのサイズや焼き方も選べるそう。
出典: ようへいBabyさん
「チーズ」やピンク色の「めんたいクリーム」、パンチのある「ペッパー」などが人気。目玉焼きやアボカドなどの有料トッピングも追加できます。
組み合わせに迷った時には、黒板にかかれたおすすめから選ぶのが良いのだとか。
粗挽きハンバーグでレア感がジューシーでパンチあって美味しかったです。強いレア感が苦手な方は、ミディアムでもいいかもしれませんね。ただ、まずはレア感ならではの良さを楽しんでみてほしいです。渋谷エリアでテイクアウトもあって、デリバリーも始めるということなので、ランチ難民にとってはかなり嬉しいです!
お値段は高めでしたが美味しかったです!ランチ時に入ってしばらくすると待機列がそこそこな長さできておりました。ソースが二種類選べて、明太子と期間限定を選びました!色味が綺麗。ハンバーグなジューシーでソースも最高でした。
出典: 779658さんの口コミ
313人
12375人
050-5592-5694
出典: ジュリアさん
渋谷駅ハチ公口から歩いて3分ほど。30種類以上のピザを、リーズナブルな均一価格で食べられるお店です。
オールスタンディングのスタイルで、カジュアルにワインとピザを楽しむお客さんで賑わっているとか。
出典: さゆりぐる巡りさん
薄くパリっと焼けたピザは、テイクアウトできます。家飲みのお供にもぴったりです。
メニューは「マルゲリータ」といった定番から、海鮮お好み焼き風の「下町スペシャル」といったものまで、バリエーション豊富。
出典: 2xxlさん
追加料金がかかりますが、好みの味を1枚にした「ハーフ&ハーフ」のピザも注文できるとのこと。
アルコールメニューも豊富で、ピザをつまみながら軽く飲んでいる人も多いようです。
渋谷は実家があって、2019年まで仕事でもご縁があり、テイクアウトでコナのピザもお世話になりました♡立ち飲みもよく行きました(´∀`)安価で本格派なピッツァは満足度高い!!アボカドのピザがとろけるからおススメです。若い人ならワイワイと賑やかな立ち飲みデートでもありかも??
出典: 猫うさぎのテーブルさんの口コミ
まずはピザですが、種類が豊富でどれを選ぶか迷うほど。王道のマルゲリータから、お肉たっぷりのボリューム系、シーフードやクリーム系など、いろいろな味を試せるのが魅力的。生地はサクッと軽めで、チーズや具材とのバランスが絶妙。いろんな種類をシェアしながら楽しめるので、飽きることなくどんどん食べられます。
出典: mamerksさんの口コミ
414人
31631人
03-3770-5729
出典: kagokagoさん
渋谷駅新南口から歩いて3分ほどの場所にあるイタリアンのお店。イタリアの最北端に位置する、トレンティーノ州をイメージしているそう。
店内は、古材を使ったウッディで落ち着いた空間とのこと。テイクアウトメニューが用意されています。
出典:tabelog.com
「ロティサリーチキン」は、鹿児島県産の「薩摩ハーブ悠然どり」を使っているとのこと。じっくりと火を通すからジューシーなのだそう。
テイクアウトできる「ロティサリーチキンBOX」には、ピラフとサラダも詰め合わせられていてランチにもぴったり。
出典: snow_stさん
ホームパーティーにぴったりなファミリーセットは、フルサイズの「ロティサリーチキン」や、オードブル盛り合わせなどが組み合わせてあります。
ロティサリーチキンは調理に時間がかかるので、事前に予約しておくのがおすすめとのこと。
丸ごとのチキンに大盛り上がりです。超柔らかくてプリプリしているチキンに感動!!この「ロティサリーチキン」は、1/2サイズで1,470円、1羽で2,940円との事。また大勢でワイワイ食べ尽くしたい美味しさでした。テイクアウト用もある様なので忘れずにメモメモ
出典: ☆izumin☆さんの口コミ
なんとなく想像していたロティサリーチキン。食べると想像を超えていく旨さ。あー、チキンに敬意。そして胸肉でも充分美味しかったけどもも肉食べたらやっぱりもも肉だわとなるね笑。旨すぎ!ジューシーの極み♡
出典: chokochitcさんの口コミ
637人
64123人
03-5485-7621
出典: daiju0505さん
40年以上の歴史がある「とりかつ」や揚げ物の定食を食べられるお店。渋谷駅西口から歩いて3分ほどの場所に建つビルの2階にあります。
15席ほどのカウンターが中心のよう。お弁当の電話注文も受け付けているとのこと。
出典: みゃあみゃあんさん
メニューには「とんかつ」「アジフライ」など10種以上の揚げ物があり、2品から4品を選んでご飯と味噌汁付きの定食にできます。
テイクアウトでは、揚げ物とライスと別々に詰めてくれるとのこと。好きな揚げ物を選べるのが嬉しいとの口コミも。
出典: 横綱グルメさん
男飯とも呼ばれる「人気定食」は、とりかつ・ハムカツ・コロッケの3品が付いて2品分の価格で食べられるコスパの良さでも人気。
テイクアウトでもお店で食べるのと変わらない美味しさとの口コミも。ボリューム満点の定食を自宅で味わえると評判です。
とりかつ ハムかつ。メニューに男飯!があるくらいなので、おかずといいご飯といい、ボリューム感素晴らしい。お値段といい大満足すぎます。女性ひとりでは多いかな。分けて食べれる。お弁当はありがたきです•⩊•
出典: みゃあみゃあんさんの口コミ
・人気定食
とりかつ、ハムカツ、コロッケ。初訪問ならコレと言わんばかりのネーミング。はい、素直に従います。出来上がりまで5分ほどとスピーディ。やはり店名にもなっている「とりかつ」が旨い。
出典: ぴーたんたんさんの口コミ
1225人
57176人
03-3461-0298
出典: TSNIさん
1963年創業の大衆居酒屋。創業時から継ぎ足し続けているというタレを使った焼き鳥とうなぎをメインにしているお店です。
渋谷駅西口からなら歩いて1分ほどの場所。テイクアウト用の窓口もあるようです。
出典: shunmuraさん
弁当や一品料理をテイクアウトできます。電話注文しておいて取りに来る人も多いそう。
香ばしく焼かれた焼き鳥が3本のった「焼き鳥弁当」が人気。ご飯に染みたタレも美味しいとのこと。
出典: Deadblueさん
「親子丼」をテイクアウト版にした「親子弁当」も注文できます。鶏肉がやわらかくて美味しいと人気です。
ランチタイムはお弁当、夕方からは好みの焼き鳥串を注文して持ち帰るお客さんが多いとか。
注文:焼鳥丼 ¥1,100お味:なかなか美味・・焦げ目が絶妙に美味しい。回りの皆様は昼飲み・・こんなん・・・いつかしたいね。焼き鳥丼が美味しかったので焼き鳥・しし唐、ピーマン肉詰め、レバをテイクアウト。夜に同じく頂いたけど飽きませんね・・・この雰囲気、このお味・・夜に来てみたいね
出典: ロップのともだちさんの口コミ
・鳥竹弁当
そのまま仕事場に持っていき開けてみますとちょっと苦手なレバーがある事に気付きました(しかもデカイ)普段好んで食べないので久々に食べるなーっと思い口にしてみましたらあれ?美味いぞ!これは苦手な人でも食べれる、しかもこれは好きになる味です。
出典: shunmuraさんの口コミ
1893人
84747人
03-3461-1627
出典: f9a05fさん
新鮮な食材と磨き抜かれた技にもてなしの心を大切にしている寿司店。都内に複数の店舗があり、渋谷マークシティ4階に渋谷店があります。
入り口にはテイクアウト専用の窓口もあり、デリバリーもしているとのこと。
出典: markun3150さん
リーズナブルに新鮮で大きなネタの寿司を食べられると人気のお店。ランチタイムには満席の日も多く、テイクアウトを選択する人も多いようです。
店内で食べるのと同じレベルの握りのセットをテイクアウトできます。3人分ほどの盛り合わせもあるとのこと。
出典: デイルス・マイビスさん
入り口横にある販売スペースには冷蔵ケースがあり、散らし寿司や握りのセットなどが並んでいます。
すぐに購入でき、事前に予約しておくと好みの握りにも対応してくれるのだとか。ホームパーティーにもぴったりとのこと。
どれを食べても美味しいのでお寿司が食べたくなった時は梅ヶ丘、渋谷と訪れることが多いです。特に渋谷は立地が良いのでテイクアウトでも買えるのもとても便利。テイクアウトのものもお店で食べるのと変わらず美味しいのと、海鮮丼のようなものもあります。
テイクアウトなら、ここのおすすめはばら寿司とちらし寿司ですが、めずらしく握りずし盛り合わせがあったので、頼んで、新幹線に持ち込んで駅弁代わりに。駅弁と値段は同じぐらいですが、とても豪華な感じで美味しくて。「自分へのご褒美」を堪能しました。満足です。
出典: ちゃちゃあさんの口コミ
673人
23768人
03-5458-0002
出典: gakudaiさん
新潟生まれの玉子でとじない「タレかつ丼」を味わえるお店です。都内に複数店舗があり、渋谷店は渋谷駅から徒歩3分ほどの場所。
すっきりとしたカウンター中心の店内。昼から夜まで通し営業をしています。
出典: まさきち。さん
テイクアウトする時には、店内で注文すると揚げたてのカツをご飯にのせた弁当を作ってくれるそう。
「タレかつ丼」のかつは、薄くカットした豚肉に衣をつけて揚げ、甘辛ダレにくぐらせたもの。新潟県産のかために炊いたご飯と相性抜群なんだとか。
出典: あらなみさん
「カツカレー弁当」や「野菜ヒレカツ弁当」などの他、カツ単品でのテイクアウトもできます。
店内で食事をした後に、家族や同僚へのお土産に「タレカツサンド」を購入していく人も少なくないようです。
「新潟カツ丼 タレカツ 渋谷店」のヒレカツ弁当をデリバリーで注文しました!お店の味がそのまま楽しめて、とても満足です。ヒレカツは薄衣でサクサク感がしっかり残っていて、デリバリーとは思えないクオリティ。甘辛いタレがご飯に染み込んでいて、ご飯がどんどん進みます。
出典: まさきち。さんの口コミ
薄めですが、非常に食べやすい!甘辛いソースが絶妙に美味しく、白米がススム!ススム!至福の時間でした✨食欲旺盛な方は、特盛オーダーをオススメします。妻へのお土産に、テイクアウト用のタレカツサンドを買って帰りました。
出典: りもーんさんの口コミ
566人
13911人
03-6455-3600
出典: 粉パンダさん
麹と特製のタレに漬け込んでから揚げた鶏肉を販売しているお店です。渋谷ヒカリエ地下3階の東横のれん街に店舗があります。
テイクアウト専門で、から揚げ単品やお弁当などの販売をしているとのこと。
出典: 楓421さん
から揚げやハンバーグ、味噌焼きを主菜にしたお弁当が販売されています。
から揚げが名物で、塩・タレ・味噌味のから揚げを詰めたお弁当が人気。1個のサイズが大きいから3個でも大満足だとか。
出典: inouekouseiさん
お弁当の中には、「ルーローハン」や「タイ風バジル炒め」といったエスニックな料理もあるようです。
から揚げは1個からの購入もできるので、好きなお弁当に数個のから揚げを足して、特製のランチにする人も。
・特製からあげ弁当
からあげは一個一個がゲンコツサイズ。しっかりとした大きさなんですが、中までしっかり火が通っているので安心していただけます。下味がニンニクと麹が効いているのが秀逸!!
出典: みうけんさんの口コミ
・ルーローハン
香りがして、思わずうっとり(*´Д`*)♡パクチーが大好きな私にとっては、もう少しパクチーが多めだと嬉しいなぁ。お肉もしっかりと味がついていて、とっても柔らかく、口に入れるとホロホロと崩れます…!
出典: r.n.さんの口コミ
44人
378人
03-6434-1606
出典: みうけんさん
地鶏の炭火焼きと九州の郷土料理が人気の居酒屋「塚田農場」の、テイクアウト専門店。渋谷スクランブルスクエアの地下2階にあります。
厳選された食材を使い、手間をかけた和食弁当の販売をしているとのこと。
出典: HIRO41さん
人気は「塚だまタルタル若鶏のチキン南蛮弁当」。食欲をそそる見た目で、食べてみると本当に美味しい!と評判です。
濃厚な特製タルタルソースは絶品とのこと。料理に使う玉子にこだわっているため、玉子焼きも最高だとか。
出典: shinka0710さん
肉より魚の気分の時には、大きな焼き魚の切り身がのった「漁師とコラボして作った国産銀鮭弁当」がおすすめ。
宮城県のブランド鮭「銀王」を塩焼きにしてあり、ご飯のお供にぴったりな味だそう。和の惣菜も付いて、栄養バランスも良いとのこと。
「塚たまタルタル若鶏のチキン南蛮弁当」は、その塚田農場の看板商品として、べんとうグランプリ金賞を受賞した人気No.1のお弁当です。さすが地鶏居酒屋だけあって、若鶏のチキン南蛮はやみつきになる美味しさ。素材にこだわったお弁当の種類はバラエティに富んでいて、何より価格が安い!
17人
117人
03-6427-7661
出典: みうけんさん
フランス国家最優秀職人章を受章しているジャン・フランソワルメルシエ氏の技術を受け継いでいるベーカリーカフェ。渋谷マークシティー4階にあります。
イートインスペースもありますが、美しく陳列されたパンを手軽に購入もできるとのこと。
出典: シャンPさん
クロワッサンや食パン、惣菜系にスイーツ系と、幅広いパンが販売されています。高級感のあるおしゃれな見た目も魅力。
創業時から受け継がれているという「ルヴァン種」を使ったパンも多く、香りが良いのが特徴のようです。
出典: palogさん
人気の「メロンパン」は、ザクっとしたクッキー生地と、もっちりしたパンの食感の違いが楽しい一品だそう。
おやつやお土産にテイクアウトするお客さんが多数。人気すぎてすぐに売り切れてしまうため、購入数が制限されているとのこと。
美味しそうなパン屋さんでテイクアウトしてきました。クロワッサンは大きさの割に280円はお買い得?パリパリの表面とふわっとした食感と、バター風味がとても美味しいです!人気No.1のメロンパン。こちらは人気だから購入個数制限もあるみたい。大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさ。
出典: *happy*さんの口コミ
明太フランスは明太の風味が良いバランス、人気のメロンパンはもちもちとした食感が他のお店でいただくものとは違っていて個性的で美味しいです。そして今回一番印象的だったのが、レーズンたっぷりのレーズンバター。ちょっとだけ大人の味!?のイメージでとても美味しかったです。
出典: 食べ歩きまねきネコさんの口コミ
968人
25798人
03-5457-7031
出典: apricotonさん
渋谷駅13番出口から徒歩2分ほど。「レストラン屋が作ったベーカリー」がコンセプトのパン屋さん。
店内はオープンキッチンで、パンを作る様子を見ながら買い物できます。テイクアウト専門ですが、お店の前に置かれたベンチで食べて帰る人も多いそう。
出典: 伝説のグルメウォーカーさん
具材をたっぷりとはさんだサンドイッチやハンバーガーといったランチ向きなものから、パイ生地を使ったスイーツ系のパンまで幅広い品ぞろえとのこと。
季節のフルーツをのせたデニッシュは、食後のデザートにもなる上質な味わいなんだとか。
出典: karin☆さん
不定期で販売される「渋プリン」も人気。濃厚な味がするという地養卵を使用し、きめが細かくなめらかと好評です。
パッケージもおしゃれなので、ちょっとしたお土産としてテイクアウトするのもおすすめ。
何度も紹介しているかぼちゃプリンですが、定番のプリンや他のプリンもねっとり濃厚でおいしい。ピスタチオの濃厚さ。 お皿にオンして。 ねっとり~。ピスタチオの味も濃厚でおいしい。ピスタチオ好きな人にはぜひぜひおすすめです。
出典: karin☆さんの口コミ
偶然看板を見かけて入ってみたけど、意外や素敵なお店だった。美味しそうなパンが色々あって悩むに悩む…。いやいや、ラザニア系のパンも好みだったし、白パンもシンプルで美味しかった。カレーパンもカリッとしたパンで中身はギッシリ。
出典: 与沢社長さんの口コミ
249人
13069人
03-4590-6600
出典: 0325mitsueさん
渋谷駅から歩いて5分ほど、渋谷郵便局の裏手にあるハンバーガーショップ。ハンバーガーの美味しさとメニューの豊富さが人気です。
店内スペースが限られているため、満席になっていることが多く、テイクアウト利用がおすすめ。
出典: palogさん
ワイルドでボリュームがありながら、バンズ、パテ、野菜のバランスが良いのが特徴。パテにはしっかりと味が付いていて、ソースは少なめ。
テイクアウトしてもバンズが湿らずに、ふんわり感が残っているそう。
出典: めーぐー710さん
ハンバーガーにハリウッドスターの名前がついているのも面白いポイント。選ぶのが楽しくなると好評です。
テイクアウトする時には、セットのフレンチフライを別の袋に入れてくれる細やかな気遣いも。
ボリューム満点のハンバーガー。ここはイートインでの席は少ないですが、マッシュポテトがマジで美味い。テイクアウトもやっていておしゃれな袋に入れてくれるので、自宅が近い、会社が近いと言う方は電話でテイクアウトもしくは、Uberなどで食べていただいたらいいかなと思います。
出典: ぐるまに2020さんの口コミ
ハンバーガーは、かなり大きいめのサイズでクラウンにはセサミが練りこんである。では上下をプッシュしてから齧りつく。ステキな食感だわぁ・・・しっかりとした歯ごたえのある粗挽きパティはジューシーで香ばしい。
出典: Kaoluさんの口コミ
1021人
49525人
出典: kagokagoさん
「南カリフォルニアを感じられる場所」をコンセプトにしているハンバーガーショップ。渋谷駅東口と直結している渋谷ストリーム1階にあります。
お店の前にもフリースペースが用意されているとのこと。アウトドア感覚で食事もできそうです。
出典: ビアンママさん
天然酵母を使ったバンズがとても美味しいというハンバーガー。玉ねぎのみじん切りが入っているのが食感のアクセントになっているそう。
「ベイクドアップルバーガー」といった変わり種のバーガーも。ほんのりとした甘みが意外に合う!と評判です。
出典: ティラミス男さん
お店の前に座れるスペースがあるので、テイクアウトしてそこで食べていく人も。ベビーカーと一緒でものんびりランチができると好評です。
ハンバーガーは、和牛やラム、プラントベースのものまでさまざまあり、何度も通って全部食べてみたくなるそう。
週末のランチタイムは行列の人気店!なので、最近はテイクアウト。いつもは、チーズバーガーorアボカドチーズバーガーの二者選択。ですが、本日はアップルゴルゴンゾーラバーガーを注文♪私にとっては勇気のいるセレクト!お味は…‥思っていたよりも林檎のジューシーさと甘さを感じるバーガー。
出典: ビアンママさんの口コミ
近くにセブンがあるので、そこで好きな飲み物を買って食べたりもできるのでテイクアウトは正解でした。私はパイナップルバーガーをオーダー。パティはもう少し肉肉しいのを期待してしまいましたが、それでもおいしかったです!
出典: たらこあざらしさんの口コミ
372人
10785人
03-6450-5332
出典: らいおんMARUさん
渋谷マークシティの地下1階。パリにある1884年創業のカフェ「ドゥマゴ」と提携しているベーカリーショップ。
パリの人々に愛され続ける味を、渋谷で手軽にテイクアウトできます。イートインできるカフェスペースもあるとのこと。
出典: Abundantia1219さん
人気のミートパイ「フィユテ オ パテ」。サクサクっとしたパイ生地の中には、パテに近い状態にまで調理された挽肉が詰められています。
テイクアウトして袋を開いた時の、バターの香りも美味しさのひとつだとか。
出典: くちるさん
サンドイッチも食パンだけでなく、ハード系のパンにサンドしたものなどさまざま。テイクアウトしやすいケース入りで、外でのランチにもぴったり。
天然酵母を使った昔ながらの製法を守って作られたパンは、時間がたっても豊かな風味を楽しめるそうです。
パンオフィグはテイクアウトで。フィグとナッツがたっぷり。しっとり噛み応えのある生地も好き。ブリオッシュオランジュはオレンジピールがふんだんに使われていてふんわり甘めテイスト。パリの老舗カフェドゥマゴと提携したベーカリーだけあって、伝統製法を用いて味わい深く焼き上げたパンがたくさんあります。
出典: a-lab.funさんの口コミ
・フィユテ オ パテ
こちらは、ジューシーなミートフィリングを発酵バターを加えたパイ生地で包み揚げたお店で一番人気のミートパイ。袋を開けた時に芳醇なバターの香り。サクサクし過ぎないパイ生地も好み。パテ一歩手前までペーストされた滑らかなミートフィリングがとても美味しかった。
119人
2784人
03-3477-4367
※本記事は、2025/06/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。