鳥羽市のグルメを堪能!エリア別のおすすめのお店22選

出典:かぴすかぴさん

鳥羽市のグルメを堪能!エリア別のおすすめのお店22選

鳥羽市は三重県の南東部に位置する港町で、伊勢湾と太平洋に面し海の幸が豊富。観光地としては、鳥羽水族館やミキモト真珠島が有名で、市内には海産物をはじめご当地グルメを味わえるお店が満載です。今回は、伊勢海老、牡蠣、アワビなどの海鮮グルメを中心に、鳥羽市のグルメを堪能できるお店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2025/02/21

381view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3407の口コミを参考にまとめました。

鳥羽市のグルメを堪能!鳥羽一番街にあるお店

漁師直営店浜幸

「漁師直営店浜幸」は、丸栄水産が運営している漁師直営店です。JR鳥羽駅より徒歩3分、鳥羽一番街の3階にあります。

座席は清潔感があり、テーブル席かお座敷のどちらかを選べるようです。

天然物にこだわり、伊勢志摩の魚介を使用した海鮮グルメを中心に提供しているとか。

「漁師茶漬け」は、鮮魚をのせたご飯に特製出汁がたっぷりとかかっているメニュー。ピリッと辛いわさびを溶かして味わうのがおすすめだそう。

数量限定のランチメニュー「手こね寿司」は、程よい酢加減のシャリに、天然鮮魚8種が盛りつけられているとのこと。

鮮魚のラインナップは日替わりで、プリプリとした歯ごたえを楽しめるそうです。

限定ランチをいただきました。普段はなかなか食べる機会の少ない魚も入っており惹かれてしまいました。一つ一つのネタがとても美味しかったです。

出典: みやこ00さんの口コミ

・上特選てこね寿司
上特選てこね寿司は、見た目からして圧巻。トロ、クエ、真鯛、車海老、ハモ、ウニ、天然鮑、イクラ、穴子…と、豪華食材がこれでもかと盛り込まれていて、食べる前からテンションMAX!特に、車海老のぷりっぷりな食感には感動しました。

出典: めいしゃん0410さんの口コミ

味佐々

「味佐々」は、JR鳥羽駅より徒歩3分、鳥羽一番街の3階にある和食店です。

明るい雰囲気の店内にはテーブル席とお座敷が用意されており、ファミリーやカップルでも気軽に利用しやすいとのこと。

味佐々

志摩の名物グルメ「てこね寿司」は、甘いタレに漬け込んだマグロや刻み海苔、大葉などがのっているメニュー。漬物と味噌汁がついてくるそうです。

マグロに臭みがなく、薬味を添えてさっぱりと食べられるとか。

鳥羽湾で獲れるサザエや大アサリなどの貝焼きも人気のようです。

「貝焼き膳」は、大アサリ・ホタテ・海老などを各席で焼いて食べられるメニュー。値段以上のボリュームがあり、満足できるとか。

・てこね寿司
マグロの漬けは独特の臭みがなくて食べやすかったです。丼と付け合わせは昆布の佃煮とお味噌汁。ですが、丼のボリュームがあるのでまんぞく出来ました。

出典: もぐりんきのこさんの口コミ

この日は答志島産の名物大アサリの定食と名物だという手ごね寿司をいただきました。とにかく大アサリがプリプリで美味しかった~(*´艸`)こんなに大きなアサリは初めてみました。食べ応え満点です!

出典: PO★POさんの口コミ

秀丸

秀丸

「秀丸」は、JR鳥羽駅より徒歩3分、鳥羽一番街の3階にある和食店です。

店内は昭和の雰囲気が感じられるそう。ロケーションのよさも人気の理由で、窓際の席からは鳥羽湾が見えるとか。

こちらの「てこね寿し」は、カツオの刺身と薬味がトッピングされています。ご飯はやわらかめに炊かれており、酢がしっかりと効いているとのこと。

海老フライや漬物付きの定食メニューもあるようです。

「たこめし定食」は、鳥羽のご当地グルメであるタコ飯に、刺身盛り合わせやそうめんなどが付いてくるメニューです。

タコ飯はタコのほかにレタスやコーンなども入っていて、甘めの味つけがやみつきになるとか。

開いた形で揚げたエビフライは揚げたてサクサクで美味しかったです。てこね寿司や刺身も値段に対して満足できる味とボリュームでした。

出典: KUMAOさんの口コミ

・海女めし定食
海女めし定昇はタコイカエビなど様々な海鮮が入った炊き込みご飯と、サラダに温玉、デザートにところてんにお吸い物ですね。炊き込みご飯は美味しい、しょうゆ味のついたゲソが味が深くて美味しいし、海老もけっこう歯応えが楽しめました。

出典: チャリ虎さんの口コミ

喫茶 チェリー

喫茶 チェリー - 店内

「喫茶 チェリー」は、鳥羽一番街の3階にある、昭和51年創業の喫茶店。

ホワイトとブラウンを基調とした昔ながらの雰囲気の店内は、ひと息つきたい時に向いているとのこと。座席はテーブル席とソファ席があります。

喫茶 チェリー - とばーがー、ホットコーヒー

ご当地グルメの「とばーがー」は、自家製ソースに絡めた答志島のタコやレタスが、パンにサンドされている一品です。

作りたてで温かく、タコのプリプリとした歯ごたえがたまらない一品なんだとか。

喫茶 チェリー

「カキフライセット」は、サラダとライス付きのメニュー。牡蠣の貝殻にカキフライが盛りつけられています。

付け合わせのレモンを絞ったり、タルタルソースを絡めたりして味わうそうです。

・とばーがー
目的のとバーガーを食べましたが、タコがぷりぷりで、かかってるソースがとっっても美味しく、何回も食べたくなる味でした。また鳥羽に行った時は絶対行こうと思います。

出典: momoko728さんの口コミ

・とばーがー
ここではタコマヨナッツでした。そもそもタコがパンにサンドされているものを食べたことがなかったですが、タコの食感がアクセントとなり美味しかったです。

出典: Rosy0915さんの口コミ

海鮮茶屋えびしま

「海鮮茶屋えびしま」は、鳥羽一番街の3階にある食事処。駅直結で、電車の待ち時間に利用するお客さんもいるようです。

座席はカウンター席・テーブル席・お座敷があり、広々としているとのこと。

海鮮茶屋えびしま

鳥羽産の海産物や郷土料理を、手頃な値段で堪能できるとか。

ご当地グルメの「てこね寿司」をオーダーすると、数種類の小鉢と汁物が付いてくるようです。ご飯が見えないほどたっぷりの海鮮が盛りつけられています。

海鮮茶屋えびしま

「焼き貝3種盛り膳」は、ホタテ・大アサリ・サザエの3種類の貝がセットになっているメニュー。各自で焼いて楽しめるところが嬉しいポイントです。

熱々のやわらかいうちに食べるのがおすすめとのこと。

伊勢海老の豪快な塩焼きととても新鮮で美味しいタコ茶漬けをいただきました。これぞ伊勢と感じる料理でとても満足でした!

出典: 静岡富士さんの口コミ

サザエや焼きうにはそう簡単には食べられませんよ。しかもこの値段で。この他にも焼きタコやあげタコ、焼き貝三種盛りなどおいしかったですよ。

出典: ももとすももとさくらんぼさんの口コミ

鳥羽市のグルメを堪能!さざえストリートにあるお店

水沼さざえ店

水沼さざえ店 - 店の雰囲気好きっす

「水沼さざえ店」は、さざえストリートにあるお店です。貝類を中心に、鳥羽産のグルメをリーズナブルに提供しているとのこと。

コンパクトな店内はアットホームな雰囲気で、何度も通いたくなるとか。

一度にさまざまな焼き貝を味わいたい人におすすめのメニューが「焼貝の盛合わせ」。スタッフが網を使い、手早く焼き上げるそうです。

味つけがシンプルな分、素材本来の旨みを存分に楽しめるとか。

水沼さざえ店

「伊勢えび(お造り)」は、身の締まりがよく、とろけるような食感だそうです。

刺身をひと通り堪能した後は、鬼殻焼きや味噌汁にしてもらえるそうで、最後まで余すところなく味わえるとのこと。

神明神社に行く乗り換えで時間がかなり余ったので昼飲み。岩ガキ、あわびのお造り、大あさり、ウニごはん。地ビールも一緒にいただきました。とくにあわびがおいしかった〜!!

出典: ちー099さんの口コミ

岩牡蠣、さざえ、あわび、にし貝をオーダー。やっぱり美味い。あわびはコリコリで、肝もうまい。岩牡蠣は言わずもがな。にし貝も違った美味さ。少し値がはりますが、満足度高めです。

出典: TMGE031011さんの口コミ

焼貝いろは

「焼貝いろは」は、さざえストリートにあるお店。

テーブル席はゆったり感があり、家族や友人と一緒に過ごしたい時におすすめです。カウンター席では、気さくな店主と会話をしながら食事ができるとのこと。

鳥羽の人気グルメである旬の貝を、三重の地酒と共に堪能できるとか。

香ばしく焼かれたものが提供されるという「さざえツボ焼」は、ほろ苦い肝がやみつきになる美味しさで、日本酒との相性が抜群だそう。

焼貝いろは

「あわび バター焼」は、店内の水槽から取り出したばかりの新鮮なアワビを調理してもらえるとのこと。

やわらかめで歯切れがよく、磯の豊かな香りにバターの風味やコクがマッチするそうです。

サザエのつぼ焼き、ひおき貝、はまぐり、イカソーメン、しらすおろしと日本酒をいただきましたが、海鮮はどれも新鮮かつ肉厚で美味しかったです。

出典: dokic!さんの口コミ

アワビのバター焼き、さざえのつぼ焼き、生牡蠣を注文します。新鮮な貝を水槽から出して調理してもらいます、アワビは柔らかく最高に美味しい三重の日本酒に合いますね~もちろんさざえも牡蠣も美味しい!

出典: tkr08600さんの口コミ

海女小屋 ちさと

海女小屋 ちさと

「海女小屋 ちさと」は、さざえストリートにある焼き貝専門の食事処。

鮮度の高い貝や伊勢海老などの海鮮グルメを、お造りや焼きで楽しめます。スタッフの接客も好評で、リピート客が多いようです。

オーダー率の高い「あわび残酷焼」は、水槽から取り出した活きアワビを、その場で焼き上げるというメニュー。

甘みともちもちとした歯ごたえが特徴で、バターのコク深い風味が口の中に広がるとか。

名物グルメの「伊勢海老残酷焼」は、サイズが大きく、数人でのシェアにおすすめだそうです。

身が引き締まっていて、プリプリした弾力を楽しめるとか。足にも身がぎっしりと詰まっていて、食べごたえがあるとのこと。

・サザエつぼ焼き
サザエのつぼ焼きと軽く焼酎でぐいっと、サザエの肝の苦さと歯ごたえのある身の旨さはたまらないですね!さあ答志島には渡りますよ。

出典: くいしんぼうなともさんさんの口コミ

・にし貝
甘さは無く、歯応えと味の濃さが他の貝とは全然違いました。しかも本当に大きい!私が知ってるニシガイはシジミより少し大きい程度。こんな大きいのは初めてです。貝とエビだけなのにとても満腹で満足!

出典: こーんぶるーさんの口コミ

松本さざえ店

「松本さざえ店」は、昭和31年に創業した貝専門の食事処。スタッフが手際よく焼き上げる、新鮮な貝類を使用した絶品グルメが食べられます。

こぢんまりとした店内にテーブル席とカウンター席が並び、海女小屋のような雰囲気なのだとか。

定番の貝類を中心に提供し、「ひおうぎ」や「ほんびのす」などの珍しい貝も取り扱っているそうです。

こちらは「はまぐり」。程よい塩気が調味料の代わりになり、何もかけなくても美味しく食べられるとのこと。

牡蠣は、生・焼き・蒸しの3種類の調理法から選べます。

「焼がき」は、絶妙なレア具合で、ミルキーな味わいを感じるとか。プリッとした肉厚の身を、口に運ぶたびに旨みがじゅわっと広がると評判です。

牡蠣は身が大きくなってきていてぷりぷり。ホタテは、一枚をふたつに分けてきました。ホタテに似たひおうぎ貝は、身がふっくらしていて食べ応えがありました。

出典: ほわいと0909さんの口コミ

・伊勢海老塩焼き
朝から伊勢海老が食べたいと訴えていた彼は伊勢海老を食べてご機嫌(^。^)噛めば噛むほど海老の旨みが。

出典: かわうそーんさんの口コミ

鳥羽市のグルメを堪能!鳥羽駅周辺にあるお店

漣 鳥羽店

「漣 鳥羽店」は、近鉄鳥羽線の鳥羽駅より徒歩7分の場所にあるお店です。

広々とした店内は静かな雰囲気で、幅広い年代のお客さんが訪れるそう。海の絶景を眺めながら食事を楽しめる点も魅力とのこと。

漣 鳥羽店

写真は、同店の名物グルメ「大海老フライ」。大ぶりの海老を開き、衣をつけてサックリと揚げているとか。

旨みたっぷりでジューシーな海老フライに、自家製の濃厚なタルタルソースをつけて食べるそうです。

「あこや御膳」は、色々な料理を少しずつ楽しみたい人におすすめのメニュー。旬のお造り3種盛り合わせ・海老フライ・ミニサイズの海藻サラダなどがセットになっています。

お造りのラインナップは日替わりで、圧巻のボリュームだそう。

・海老フライ定食
数年前から変わらない味です。大きいプリップリのエビフライに、タルタルソースをたーっぷりつけて頂きます。アツアツでとっても満足感が高いです。必ず再訪したいです。

出典: yappun1117さんの口コミ

・海老フライ定食
エビはぷりっぷりで開いているのに肉厚だし、エビの味も濃かったです。これは何回でも食べに行きたくなる気持ちわかる〜

出典: 33.doskoiさんの口コミ

海女小屋 鳥羽 はまなみ

海女小屋 鳥羽 はまなみ

「海女小屋 鳥羽 はまなみ」は、JR鳥羽駅より徒歩3分の場所にあるお店です。

テーブル席と小上がり席が用意されている店内は、レトロな雰囲気が漂い、まったりと過ごせるとのこと。

海女小屋 鳥羽 はまなみ

伊勢海老・アワビ・サザエなどの魚介類を豊富に取り扱い、お造り・焼き・フライなど、好みの調理法を選べます。

「伊勢海老造り膳」は、ご当地グルメの伊勢海老を刺身で堪能できるメニュー。濃厚な甘みを感じるそうです。

海女小屋 鳥羽 はまなみ - 貝焼膳

人気グルメの「貝焼膳」は、サザエやはまぐりなど、バラエティ豊かな焼き貝を少量ずつ楽しめるメニュー。

セットで付いてくるウニ飯は醤油で味つけされていて、口に運ぶたびにウニの濃厚な旨みが広がるとか。

お店に入った瞬間から、磯の香りがして絶対に美味しいと思いました!大晦日でしたが、お客さんもひっきりなしで、とても賑わっていて忙しそうでした!大きめ海老フライも牡蠣フライも、タルタルソースが美味しくて、あっという間に食べてしまいました!

出典: たくぽんさんさんの口コミ

・貝焼膳
新鮮な貝の身はぷりぷりで絶品。追加で注文したはまぐりは噛むと磯の香りとほのかな塩味が口の中に広がって最高でした♪

出典: dokic!さんの口コミ

○八食堂

○八食堂

「○八食堂」は、JR鳥羽駅構内にある食堂。地物や近海物にこだわり、鳥羽・伊勢志摩の海の幸をどんぶりや定食にして提供しているお店です。

座席はテーブル席以外に、カウンター席と小上がりのお座敷も完備されています。

「さしみ定食」は、鳥羽・南伊勢・志摩から仕入れた魚介が使われている人気メニューです。

魚の種類によって切り方を変えているそう。中には表面を軽く炙っている魚もあり、食感の違いを楽しめるとのこと。

○八食堂

海鮮丼は小・中と2種類のサイズが用意されており、小サイズでもボリューム感があるそうです。

その日おすすめの数種類の魚介が、丼を埋め尽くしており、食べごたえ抜群なんだとか。

・さしみ定食
たい、だるま、とんぼ、かつお。刺身に隠れてわかめもありました。この刺身の厚みはすごいですね!極厚とはこのことじゃないでしょうか!これだけでご飯何杯もいけますね(笑)

出典: 鯉沼 隼也さんの口コミ

2人とも、折角なのでさしみ定食を注文しました。この日は…カンパチ、カツオ、トンボ、ハマチ〜どれも新鮮で美味しかったです。単品でサザエ壷焼きも頼みましたが、こちらも美味しかったです。

出典: jade44さんの口コミ

天びん屋 本店

天びん屋 本店

「天びん屋 本店」は、鳥羽駅より徒歩3分の場所にある海鮮料理専門の食事処です。

1階はテーブル席、2階は小上がりのお座敷が用意されており、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事ができるとのこと。

天びん屋 本店

ご当地グルメを中心に、店長おすすめの日替わりメニューやおまかせの会席料理など、季節感あふれる料理を多彩に取り扱っているとか。

「手こね寿司」は、小鉢と赤出汁付き。酢飯の酸味と甘みのバランスが絶妙だそうです。

天びん屋 本店 - 伊勢うどん(名物づくしセット 1,700yen)

「伊勢うどん」は、ネギ・天かす・かつお節がトッピングされているシンプルなうどんに、甘辛のタレを絡めたメニューとのこと。

タレの旨みが感じられ、麺の独特のやわらかさがクセになるそうです。

・名物づくしセット
伊勢うどんとてこね寿司、さらに大きな海老フライまでついた、その名も「名物づくしセット」をチョイス♩単品単品が美味しく、とても満足な超贅沢セットでした♩

出典: Alpaquaさんの口コミ

・名物づくしセット
名物づくしセットと天びん屋の海鮮丼をいただきました。名物づくしは、てこね寿司、伊勢うどん、大っきな海老フライがついてボリューム満点。

出典: みにゃにゃん37さんの口コミ

七越茶屋

七越茶屋 - 内観

「七越茶屋」は、鳥羽駅より徒歩4分の場所にある食事処。

伊勢うどんをはじめ、鳥羽のご当地グルメを提供しています。郷土料理をセットにした御膳もあり、観光中のランチにおすすめです。

写真は「伊勢うどん」。こだわりの自家製麺は、一晩寝かせた生地を包丁でカットした後、大釜で茹で上げているとのこと。

コシがありもっちりとした食感の太麺を、香り高く濃厚なタレに絡めて味わうそうです。

七越茶屋

こちらはご当地グルメの「手ごねずし」。醤油ダレに漬け込んだカツオの刺身や大葉、紅生姜がトッピングされています。

カツオやご飯にしっかりと味がついていて、薬味の爽やかな風味がいいアクセントになるとか。

・手ごねずし
手ごねずしはご飯に薬味が混ぜてある。すし飯に醤油漬けの赤身のお魚も私好みになってる。良い味でした

出典: ぴーぴかちゅさんの口コミ

・てこねずし膳(梅)
ここの伊勢うどんは割と腰が残っていて、個人的には好きです。てこね寿司も美味しかったです。ご馳走様でした。

出典: peugeot206さんの口コミ

御食事処 丸栄

「御食事処 丸栄」は、鳥羽駅より徒歩3分の場所にある、魚介料理専門の食事処。地元民のみならず、県外からも多くのお客さんが来店するとのこと。

1階はテーブル席、2階はお座敷が用意されており、趣のある空間でゆっくりと過ごせます。

御食事処 丸栄

刺身・焼き物・どんぶりなど、伊勢湾で獲れる海産物を使用した海鮮グルメを提供しているそう。

「貝盛定食(車海老付)」は、ご飯や漬物、赤出汁がセットになっています。貝の盛り合わせは新鮮な素材が使われており、ご飯に合うとか。

「海鮮丼」は、自家製のタレで味つけした約9種類ほどの具材がトッピングされているメニューだそう。

酢飯の中に焼き鮭のほぐし身が入っていて、最後のひとくちまで飽きることなく楽しめるとのこと。

・天然車海老フライとお刺身定食
車海老のフライは、もう凄いプリプリ‼︎手作りのタルタルソースも最高です。お刺身も美味しい。いつも家族全員大満足です。

出典: mmg0418さんの口コミ

・海鮮丼
待つこと10分ほどで到着。丼は色鮮やかだ。鯛も中トロももちろん新鮮で美味いが、何より海老がぷりぷりと最高だ!味噌汁、香の物、小鉢もいい感じだ。

出典: マゴゾウさんの口コミ

鳥羽市のグルメを堪能!パールロード周辺にあるお店

よしゆう水産

よしゆう水産

「よしゆう水産」は、パールロードから少し外れた海沿いにあるお店。直営の食堂では、海の味覚をお値打ち価格で提供しています。

週末のお昼時は満席になることが多いそうで、来店時は予約がおすすめです。

冬季はご当地グルメの浦村かきを、さまざまな調理法で提供しています。

定番の生牡蠣・焼き牡蠣から、寿司やしゃぶしゃぶなどの珍しいメニューまで豊富に取り扱い、牡蠣を存分に味わえるとのこと。

一品料理だけでなく、定食や丼物も用意されています。

「牡蠣フライ定食」は、牡蠣を使用したご飯・味噌汁・佃煮が付いてくるメニュー。細かなパン粉の衣がサクッとしていて、牡蠣の身が熱々だそう。

前回ふらっと立ち寄ったお店でしたが、大満足でしたので、リピートです。シーズンなので当然お目当ては牡蠣。蒸し牡蠣、焼き牡蠣、生牡蠣や珍しい牡蠣の天ぷら、、、いただきました。食べ放題の牡蠣小屋とは違って、ひとつぶが大きく、まさしく海のミルクを味わえるお店です。

出典: toru3151さんの口コミ

・生かき
どれも大びりのプルプルとした身が入っていてめちゃくちゃ美味しそう~!食べてみると、見た目通りのぷりっぷりの生ガキでした!身も大きくて、食べ応え十分です。美味しい~!

出典: お腹ぺこるんさんの口コミ

黒潮ダイニング パールロード店

「黒潮ダイニング パールロード店」は、パールロード沿いにある海鮮料理のお店。

店内の大きな水槽で泳ぐ魚を注文のたびに取り出し、その場で調理しているとのこと。座席はテーブル席のほかに、海が見えるテラス席もあるようです。

獲れたての魚介をふんだんに使用した海鮮丼をはじめ、多彩な海鮮料理が用意されています。

1番人気の「てんこもり海鮮丼」は、熱々のご飯の上に14種類の海鮮が盛りつけられているメニューだとか。

黒潮ダイニング パールロード店

海鮮丼をオーダーすると、おかわり自由の具だくさんな味噌汁が付いてくるそうです。

ワタリガニや魚のアラがごろごろ入っていて、濃厚な味噌と魚介の出汁の組み合わせがたまらないとのこと。

新鮮な海鮮をお手ごろにと思いのあなたはこちらのお店に行かれてはいかがでしょうか。鳥羽から車で少しところにコスパ最強海鮮丼が存在します。こちらの海鮮丼を注文すると激うまのあら汁をいただけます。どちらも最高に美味なので是非。

出典: nmumanさんの口コミ

今まで食べた海鮮丼の中でも特においしいです、どの素材もめちゃくちゃ新鮮で、エビさんも動いてました。それに海鮮丼のメニューが豊富。しかも目の前が綺麗な海ですごく癒されました。旅の間に来れて良かったです!

出典: MOCEANさんの口コミ

与吉屋

与吉屋

「与吉屋」は、鳥羽駅より車で20分ほどの場所にある食事処。ご当地グルメ・浦村かきの養殖所が運営しているお店だそうです。

店内の大きな窓からは、伊勢志摩の絶景を見渡せるとのこと。

焼き牡蠣や牡蠣フライなど、多種多様な牡蠣料理を提供しています。

人気ナンバーワンの「焼かき定食A」は、焼き牡蠣・牡蠣フライ・牡蠣の炊き込みご飯など、浦村かきを使用した多種多様な料理を味わえる定食です。

与吉屋

11~3月の期間限定で、焼き牡蠣と蒸し牡蠣の食べ放題も楽しめるようです。

牡蠣に使用する調味料やドリンク、アルコールは持ち込みOK。味噌汁と牡蠣雑炊も好きなだけ食べられるとのこと。

牡蠣は、小粒ですが、思いっきり、牡蠣を堪能したい方にぴったりです。牡蠣の産地は、全国各地ありますが、浦村の牡蠣は、味に深みがありお気に入りです

出典: forest greenさんの口コミ

焼きと蒸しがMIXされた牡蠣がトレイで運ばれて来たら試合スタート♪笑そのまま食べたり牡蠣ご飯の上に牡蠣を山盛りにして食べたり…制限時間までとりあえず牡蠣を食べまくる↑↑↑あっという間の1時間でトレイ10杯位食べで大満足♪

出典: ひょどログさんの口コミ

山安水産 パールロード店

「山安水産 パールロード店」は、ご当地グルメ・浦村かきの食べ放題を時間無制限で楽しめるお店です。観光客だけでなく、地元民にも親しまれているとのこと。

会場にはビニールの屋根が付いており、雨の日でも焼き牡蠣を食べられるそう。

浦村かきは牡蠣特有の臭みがなく、プリプリとした食感が特徴なのだとか。

食べ放題では、調味料やドリンク、食材などは持ち込み自由。自分好みにアレンジしながら、熱々の牡蠣が食べられるそう。

山安水産 パールロード店

「カキごはん」や「カキフライ」などのサイドメニューも用意されており、牡蠣が焼けるまでの待ち時間におすすめです。

「カキごはん」は、ご飯に牡蠣の旨みが染み込んでいて美味しいとのこと。

寒いかと思ったけど、風があたらない場所だったからよかった✨✨ひたすら牡蠣を剥き、アヒージョを作ったたり、伊勢味噌鶏を焼いたり、マシュマロ焼いたり、呑んで満足!!3人で牡蠣150個くらい食べたな

出典: koshiancreammeronpanさんの口コミ

味は最高に美味しくて永遠食べられたなぁ!色々な味付けを食べたが、1番は、そのまんまだな☺️これから、毎年行きたいなと思いました!ちなみに、カキフライ、牡蠣ご飯も美味しくてたまらん!!

出典: ゆーとととんさんの口コミ

鳥羽市のグルメを堪能!グランドエクシブ鳥羽周辺にあるお店

伊勢海老 海鮮蒸し料理 華月

「伊勢海老 海鮮蒸し料理 華月」は、伊勢海老料理の専門店。

伊勢海老を使用したさまざまなグルメを、1年を通して楽しめるとか。テーブル席とカウンター席のほかに、半個室のお座敷もあるようです。

伊勢海老 海鮮蒸し料理 華月

人気メニューは「活伊勢海老姿蒸し」。各テーブルに設置されているヒノキのせいろを使い、蒸し上げるそうです。

熱々でプリッとした食感の伊勢海老の身に、特製の海老酢をかけて味わうとのこと。

伊勢海老 海鮮蒸し料理 華月

ランチタイム限定の「伊勢海老地魚海鮮丼」は、味噌汁や小鉢付き。海鮮丼に使用する刺身は、日替わりだそう。

味噌汁には伊勢海老の頭が入っていて、伊勢海老をとことん味わい尽くせるメニューです。

伊勢海老は運ばれてきた時まだ頭がブルブルと動いていて身もぷりぷりを通り越してブリンブリンでした。頭は回収されてお味噌汁になって帰ってきます。とても美味しかったです。

出典: なおき910910さんの口コミ

とにかく伊勢海老蒸しがとってもおいしくて身がプリンプリンで甘くておかわりしたかったです。笑写真撮ってないのですがサザエの蒸し焼きや茶碗蒸しも出てきましたがそれも美味しかったです!気に入ったのでまた鳥羽市に来た時は行きたいと思います♪

出典: chaso582さんの口コミ

むつみ

「むつみ」は、鳥羽駅より車で10分ほどの場所にある海鮮食堂。

店内はコンパクトでありながらも、ゆったりとくつろげる雰囲気だそう。カウンター席からは、旬の魚が泳ぐ水槽が見えるとのこと。

店主自ら市場で厳選した魚介類や、鳥羽の漁師から仕入れる鮮魚を使用した、コスパのいい海鮮グルメを食べられるお店です。

素材の持ち味を引き出すために、確かな腕で一品ずつ丁寧に調理しているとか。

むつみ

「海鮮むつみ丼」は、マグロやカンパチなど10種類の海産物を豪快に盛りつけ、ほのかに甘い醤油ダレをかけた海鮮丼だそうです。

温泉卵を崩しながら味わうと、丼全体がまろやかな味わいに変化するとのこと。

・海鮮むつみ丼
どれも新鮮な海鮮がこれでもかとご飯のうえに鎮座。マグロの旨みとイカの甘さが衝撃的。今まで食べた海鮮丼で1番美味しかったです☝️

出典: yellowhatto22さんの口コミ

奮発して伊勢エビやアワビをいただいたが、とんでもなく美味しかった。次は周りみんなが食べてた海鮮丼にチャレンジしたい。

出典: シンハさんの口コミ

漁師めし みなと食堂

漁師めし みなと食堂

「漁師めし みなと食堂」は、志摩赤崎駅より徒歩12分の場所にある海鮮食堂。鳥羽週辺の各漁港でその日に揚がる旬の魚を使用した、海鮮グルメを堪能できるとのこと。

店内の座席は、テーブル席と小上がり席があるようです。

ランチでもディナーでも注文できる、ボリューミーな定食が充実しています。

「漁師定食」は刺身盛り合わせをメインに、ご飯や日替わりの惣菜も食べられるメニュー。刺身は新鮮そのもので、食べごたえがあるそう。

漁師めし みなと食堂

「海鮮丼セット」は、地魚をふんだんに使用した海鮮丼に、小鉢や海鮮汁が付いてくるメニュー。

海鮮丼には7〜8種類ほどの日替わりネタが入っているとか。ネタは厚切りか薄切りのどちらかを選べるそうです。

・限定本マグロ丼定食
赤身の上品な旨味はさすがです。刺身の一切れが大きく、本マグロを食べた充実感が得られ、幸せな気持ちになりますね。めかぶのお吸い物、鯖の煮物付き。かなりお値打ちだと思います。

出典: peko yumikoさんの口コミ

まず、エビフライは絶対!観光に来たから奮発して伊勢海老の塩焼き。めかぶ入りだし巻き卵。2人で一つ定食頼みました。量が多くてビックリだったけどとても美味しかったです。

出典: zenjijiさんの口コミ

※本記事は、2025/02/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ