伊勢市で日本酒!専門店や海鮮を楽しめるお店など19選
伊勢は、伊勢神宮内宮や猿田彦神社など、見どころがたくさんある観光地です。そんな伊勢は居酒屋が多く、日本酒の有名店が揃っています。そこで今回は伊勢市内・伊勢市周辺の日本酒専門店や刺身、海鮮料理がおすすめなお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2004件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 熱田の星さん
「伊勢萬 内宮前酒造場」は、神宮会館前バス停から徒歩3分ほどの場所にある日本酒バー。
店内奥が酒造場となった、伊勢で唯一の小さな造り酒屋だそう。店内は木のぬくもりが感じられる温かみのある空間とのこと。
出典: こぐまの森さん
写真は「飲み比べセット」です。伊勢の地酒「おかげさま」の「しぼりたて生原酒」、「ひやおろし」、「吟醸」がセットになっています。
あらかじめ設定されているので、旅行者にはありがたいセットなのだとか。
出典: ドアラ❤️3105さん
日本酒メニューは伊勢の地酒を中心に、様々な種類を取り扱っています。
写真は人気メニューの「蔵元の甘酒」です。濃いめの爽やかな味わいで、やみつきになる美味しさとのこと。
生酒と大吟醸の飲み比べをしました。どちらも美味しいです✨お持ち帰りを急ぐ方は大吟醸を急がない方は生酒を選ぶといいかと思います。そして仕込み水も美味しいのでオススメです(*´∀`)
出典: ポンタヌさんの口コミ
この日はおかげさま純米大吟醸の0.5合をセレクト。甘めの日本酒です。(多分430円でした)大吟醸なので、存分にフルーティ。米の甘み、旨みが凝縮されていて、ちょっと歩き疲れた体に沁みます。そして、いつも笑顔の接客が気持ちいいお店です✨
出典: さくはな3987さんの口コミ
226人
2685人
0596-23-8800
出典: ใครๆさん
「白鷹三宅商店」は、伊勢西ICから車で5分ほどの場所にある日本酒専門店です。
伊勢神宮の近く、おはらい町通りの一角にあるお店で、店内は清潔感あふれる空間とのこと。座席はカウンター席があるそうです。
出典: なおかりさん
日本酒メニューは「白鷹」や地酒、にごり酒、セットメニューなどがあります。
写真の「半蔵 神の穂」は、フルーティーで爽やかな味わいなのだとか。ワイングラスに合う、口当たりのいい日本酒のようです。
出典: ใครๆさん
写真は特別限定酒「純米吟醸樽香」の「限定1合セット」。
日本酒、岩戸の塩、汐吹昆布、干しエビがセットになっています。おつまみと日本酒の相性が抜群で、酒呑みにはもってこいとのこと。
参拝帰りに日本酒をいただきました。気軽に入れる立ち飲み屋さん。感染症対策万全のお店です。店員さんのお勧めの日本酒をチョイス。酵母が口の中ではじける香り高い味、満足です。
出典: カオカオ385さんの口コミ
お参りが終わるまでガマン!ガマン!ガマン無理〜ッ!!!!!!チョットだけいただいちゃいました(#^.^#)塩昆布を肴に辛口、甘口、にごりの日本酒を呑みくらべ♪最高に幸せなひとときでした☆☆☆
出典: とんこつ風味さんの口コミ
191人
2138人
0596-22-4506
出典: ミーハーダイバーさん
「酒場 森下」は、JR伊勢市駅より徒歩2分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は木を基調とした賑やかな雰囲気とのこと。座席は全45席あり、2Fには個室が4室あるそうです。
出典: tsuka54さん
日本酒は三重の地酒を中心に、県内外の有名な日本酒を豊富に取り扱っています。
写真の「而今」は、まろやかな口当たりで飲みやすいと評判です。三重県では唯一の「而今」の特約店で、手頃な価格が魅力なのだとか。
出典: umai.tvさん
フードメニューは酒のアテ・おつまみ類やご飯物、ラーメンなどが揃っています。
写真は伊勢まぐろとアボカドの柚子胡椒和えです。伊勢まぐろとアボカドの絶妙なハーモニーが楽しめるとのこと。
なんと言っても三重の酒『而今 』。驚き700円という価格、鮮度も良く感動する美味しさです。伊勢まぐろのお造りもとても美味しいです。日本酒好きは是非!
出典: 日本酒大好きりっとんさんの口コミ
とにかく良い日本酒が豊富に取り揃えられているところ。美味しくてついつい量が進みますが、沢山飲んでも悪酔いしないのは上質な証拠。それに合わせたお料理も美味しい。
出典: リヒテンラーデさんの口コミ
128人
7590人
050-5596-2735
出典: nobushuranさん
「岡田酒店」は、JR伊勢市駅から徒歩3分ほどの場所にある日本酒専門店です。
店内は酒器やグラスが並べられた、趣ある空間とのこと。席は立ち呑みのカウンター席のみとなっているそうです。
出典: 酔いどれペンギンさん
日本酒メニューは「雪の芽舎」や「半蔵」など、店主が厳選した全国各地のお酒が揃っています。
写真は「半蔵 純米大吟醸」です。キリッとした飲み口で、後味の甘みがクセになるのだとか。
出典: いが餅さん
フードメニューは「ポテトフライ」や「まぐろの串カツ」、「豚肉のみそ煮」など種類豊富な料理が揃っています。
写真は「たくあんのくんせいとチーズ」です。たくあんとチーズの相性が抜群で、日本酒にピッタリとのこと。
地元のお酒天狗舞があったので思わず注文、本当に色々な地域の美味しいお酒を置いてくれています^ ^シメに瀧自慢を注文しました、せんべろの満足度がいつ来ても高すぎる、、、またきます^ ^
出典: タテノ8972さんの口コミ
とにかく酒とつまみが安い。メジャーどころのお酒ではないが、大将の目利きで仕入れた全国のお酒がお手軽で飲める。本日も2杯とネギトロを頼んで1200円ほど。酒好きの自分にとってはお気に入りのお店です。
出典: nobushuranさんの口コミ
33人
1579人
0596-28-2605
出典: 大空ひばりさん
「森下酒店 伊勢神宮前店」は、五十鈴川駅からタクシーで5分ほどの場所にある日本酒専門店です。
酒屋さんが経営しているお店で、店内はインテリアにこだわったお洒落な空間とのこと。立ち飲みのカウンター席が8席あるそうです。
「三種呑み比べセット」は「田光」や「裏楓」など、様々な種類の中から3種類選べるお得なセット。
写真は「而今」、「作」、「半蔵」の「三種呑み比べセット」です。いろいろな日本酒を少しずつ楽しみたい人におすすめ。
出典: ひびグルさん
フードメニューは各種握りやお造り、「伊勢前ばらちらし」などが用意されています。
写真は「食べ比べ手毬り」です。「松坂牛炙り手毬り」と「伊勢マグロ手毬り」の盛り合わせで、伊勢ならではの贅沢な一品。
日本酒飲み比べ3種を注文!!!而今、作、半蔵をいただきました!!!めちゃくちゃ美味かったよ!!!!てか、やっぱし而今は最強すぎるよ!!!!
こちらの酒屋さんでしか取り扱っていないオリジナル銘柄があるのは魅力的♪三重のお酒はほんわり味があるイメージ(適当)三重県民はグルメさんだからなぁ。どれも美味しかったけど、裏〜のしゅわっとしたのが好みでした。
出典: さおりーぬさんの口コミ
102人
1094人
0596-63-6233
出典: 大空ひばりさん
「五豊美」はJR伊勢市駅から徒歩2分ほど、ホテル伊勢神泉敷地内にある日本酒専門店です。
店内は和を基調としたコンパクトな空間で、おみやげや雑貨、日本酒などを販売しているようです。
出典: きょむーまうすさん
セットメニューは「お得な3種のきき酒セット」や「作セット」、「新酒セット」などがあります。
写真は「而今 特別純米生 無濾過生」と「高砂 純米大吟醸」の「きき酒セット 木屋正酒造」です。「高砂」はアルコール感が強く、後味がすっきりしているのだとか。
出典: 赤鯉 ジュードさん
アルコール類は、三重県の地酒や伊勢の地ビールなどが揃っています。
写真は伊勢角屋麦酒「ねこにひき」です。マンゴー、パッションフルーツ、桃を加えた苦みのないビールで、喉ごしがいいとのこと。
季節のおすすめは、新酒の作。まったりとしていて、飲み口いい。こちらも純米大吟醸。素晴らしいラインナップ。お店の雰囲気も観光地で、少し混雑しているが、落ち着いた良いお店。伊勢神宮外宮に来たら、寄るべきお店だ。
出典: びっくりジャンボさんの口コミ
51人
517人
0596-26-0100
出典: ケンチェラーラ.さん
「日本酒バル 蔵」は、JR伊勢市駅 南口から徒歩2分ほどの場所にある日本酒バルです。
店内は黒を基調としたシックな空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全15席あるそうです。
出典: drunkwhaleさん
日本酒は34蔵の日本酒、県外の地酒など常時80種類以上の在庫が用意されています。
写真は「作 伊勢志摩コンセプト」です。ここでしか飲めない地域限定の日本酒で、日本酒好きの観光客にはもってこいなのだとか。
出典: chiriseiさん
写真は、香川県の「川鶴酒造」が造っている「讃岐くらうでぃ」です。
アルコール度数は6度のにごり酒で、グイグイ飲めてしまうとのこと。カルピスのように甘酸っぱくて飲みやすいそうです。
3種の飲み比べをしてきましたが、まだ知らぬ酒の世界を感じることができました☺食べ物もお酒に合う一品料理が中心。店主は日本酒のプロなので色々質問してみてくださいね。最高のベロベロでした!
出典: ケンチェラーラ.さんの口コミ
香川県産の讃岐くらうでぃというにごり酒のお酒はアルコールも6%で、かなり飲みやすく美味しくて値段もお手頃です。
出典: chiriseiさんの口コミ
10人
301人
出典: nobushuranさん
「料理居酒屋 いっしん」は、JR伊勢市駅から徒歩3分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は和モダンの落ち着きある空間とのこと。座席はカウンター席、座敷席、個室を完備しているそうです。
出典: 鉄道王さん
日本酒は「半蔵」や「八兵衛」、「白鷹」といった三重県のお酒が豊富に揃っています。
写真は「御山杉 純米吟醸」です。三重県北部朝日町のお酒で、柑橘系の香りがするクリアな味わいなのだとか。
出典: nobushuranさん
メニューは海鮮料理や肉料理、おつまみなどバリエーション豊富なラインナップ。
写真は「刺身の一人盛り」です。丁寧に盛り付けされていて、どのネタも厚めで食べごたえ十分とのこと。
出てきたものは綺麗に盛り付けてあり丁寧な仕事をされてるなぁという印象を受けます。場所が参道なので観光客も多いと思いますが、地元民からも美味しいと評判のお店。また伺わさせていただきます。
出典: nobushuranさんの口コミ
三重の地物と日本酒を中心とした居酒屋。さめたれが想像より美味しくてびっくり。松阪牛はいうまでもなく。三重の日本酒も美味しかった。
出典: ふぁーまー0000さんの口コミ
48人
2301人
出典: ななしょうさん
「船元直送居酒屋 満船屋」は、JR伊勢市駅より徒歩2分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は大衆的な雰囲気で、活気があるとのこと。座席は座敷席やカウンター席が全40席あるそうです。
出典: あすと☆さん
日本酒は三重県の地酒や日本全国のお酒を取り扱っています。
写真は「宮の雪」です。純粋酵母と手作り麹をじっくり発酵させて作っているのだとか。ふくよかな甘みと、かすかな酸味が特徴のようです。
出典: 志乃 MarkⅡさん
メニューは、お造りや浜焼きなどの海鮮料理や一品料理などが用意されています。
写真はアジ、カツオ、赤身の刺身3点盛りです。マグロやカツオは遠洋まぐろ延縄漁船から直送で仕入れていて、鮮度が抜群に高いとのこと。
芋焼酎とカツオのなめろうを注文。カツオのなめろう、カツオの濃厚な風味と、少し濃いめの味付けがよく、焼酎と合うわ~。せっかくだから、日本酒の作を冷で。これがまた、なめとうと合うね~。三重のお酒、作、最高ですね。
神宮の御神酒と書かれた黒松白鷹や、まるで上善如水のようにサッパリスッキリとした味わいだった宮の雪など、伊勢の地酒も美味しかったですね^^
出典: あすと☆さんの口コミ
98人
5025人
050-5595-0776
出典: nobushuranさん
「山一水産 海鮮 藍」は、JR伊勢市駅より徒歩3分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は和風テイストのコンパクトな空間とのこと。座席は全38席あり、半個室もあるそうです。
出典: Nar127さん
日本酒は「半蔵 神の穂」や「而今」、「作 穂乃智」など種類豊富に取り扱っています。
飲み比べメニューもあり、好みの日本酒を組み合わせることもできるのだとか。並々に注いでくれるので、日本酒好きにはたまらないそうです。
出典: tarotaro3939さん
お造りは3種、7種、8種のおまかせ盛り合わせがあり、本日の鮮魚セレクトから好みの組み合わせにすることもできます。
写真は「おまかせ 七種 盛合わせ」です。中でもカツオはモチっとした食感で、濃厚な味わいとのこと。
いい素材の海鮮料理が頂けるのは嬉しいもの。さらに店主さんが呑兵衛さんで、三重の日本酒がとても豊富!一合単位だけでなく、飲み比べおちょこサイズ(といってもなみなみと注がれてます)でも飲めるのがありがたい。
出典: Nar127さんの口コミ
いさきをパクッ・・・!!!これまた旨い!しっとりして、甘みがあって旨っ。鯛をパクッ・・・!!!旨い!柔らかさと旨味、最高!いや~、刺身、めっちゃ旨い!新鮮新鮮!これはすごい。見た目がそもそもすごい!
40人
3401人
050-5590-3129
出典: まさお1973さん
「伊勢志摩 まぐろ居酒屋 さかなや道場 伊勢市駅前店」は、JR伊勢市駅から徒歩1分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は木を基調とした明るい空間とのこと。座席は全90席あるようです。
出典: SOLA827さん
アルコールメニューはビールや日本酒、ハイボール、カクテルなど種類豊富に揃っています。
日本酒は「モダン仙禽 無垢」や「雪の松島 特別純米生貯蔵酒」など、全国のお酒を取り扱っていて、飲み比べもあるのだとか。
出典: あーさー38さん
メニューはお造りや串焼き、一品料理などバラエティー豊富な料理が用意されています。
お造りは盛り合せやマグロの食べ比べなどがあり、全国の各漁場から鮮度の高いものを厳選して仕入れているとのこと。
お伊勢参りに行った時に何気なく立ち寄りましたが、日本酒の飲み比べもお刺身も鮮度が良く美味しかったです♪
出典: SOLA827さんの口コミ
伊勢マグロを推しているところはいいと思いました。周辺は観光客相手の高いお店も多いので、コースはコスパはいいかなと思います。
出典: こうらんさんの口コミ
47人
1192人
050-5590-3049
出典: yossy☻さん
「向井酒の店」は、JR伊勢市駅から徒歩7分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は木目調の賑やかな空間とのこと。座席は座敷席、カウンター席、テーブル席が全43席あるそうです。
出典: リラちゃん★さん
日本酒は「八兵衛」や「半蔵」、「宮の雪」といった三重のお酒を中心に取り扱っています。
写真は「半蔵 特別純米 神の穂」です。キリッとした辛口タイプのお酒で、鼻から抜ける香りが楽しめるのだとか。
出典: tarotaro3939さん
メニューは各種お造りや焼き物、揚げ物など多彩な海鮮料理が用意されています。
写真は「まぐろぬた」です。まぐろの旨み、甘み、酢味噌の酸味が三位一体になっていて、やみつきになる美味しさとのこと。
ただただ1品1品のクオリティが高い。これは予約して行けて本当に良かった。三重県伊勢市ならではの海の幸が最高でした。ハズレが1個もない!初めて飲んだ半蔵も飲みやすく、リピ確定!また伊勢に行く機会があれば行きたい!
おからサラダはポテサラのじゃがいもをおからにしたような料理で、ボリュームもあって美味しい。湯豆腐もほかほか、大豆の甘みをお醤油で食べる安定の味。あちょっと一杯のつもりでしたので最初から日本酒でしたが、作は安定の美味しさですね。
出典: 食べすぎには烏龍茶さんの口コミ
256人
19314人
050-5596-4373
出典: nobushuranさん
「伊な勢」は、JR伊勢市駅からタクシーで10分ほどの場所にあるお寿司屋さんです。
店内は料亭のような和モダンな雰囲気とのこと。座席は畳のテーブル席やカウンター席、個室席があるそうです。
出典: じゃじゃもれたぬきさん
日本酒は「瀧自慢」や「酒屋八兵衛 純米」、「すっぴんるみ子の酒」などが揃っています。
写真は「而今」です。甘みと酸味のバランスがちょうどよく、刺身との相性がいいのだとか。
出典: ななしょうさん
メニューは、季節の食材を取り入れたアラカルトやコース料理が用意されています。
写真はコースの蛤の酒蒸しです。ビックサイズのハマグリで、散りばめられた三つ葉がアクセントになっているとのこと。
めちゃんこリーズナブル。酒も安いし雰囲気も良いので、夜にガンガン飲みに行くのも良いかもしれません。親族での会食もアリ。使い勝手の良いお店でした。
出典: タケマシュランさんの口コミ
お店の雰囲気も良くゆっくり楽しむ事が出来ました。お料理も一つ一つとても美味しいかったです。地ビールや日本酒、而今なかなか口にできないですがやっぱり美味しかったです。美味しい夕食を頂けて楽しい旅行になりました。
出典: じゃじゃもれたぬきさんの口コミ
72人
5032人
0596-26-0008
出典: アリーちゃんさん
「横丁 いかだ荘」は、伊勢ICから車で5分ほどの日本料理店です。
店内は木を多用した高級感あふれる空間とのこと。座席はカウンター席、座敷席、テーブル席がり、個室もあるそうです。
出典: やっぱり さかなさん
日本酒は、「おかげさま 吟醸」や「天下錦 特別純米酒」などが揃っています。
写真は熱燗の「酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦」です。お米の旨みを最大限引き出した、まろやかなお酒なのだとか。
出典: 来る目さん
メニューは伊勢志摩を代表する「的矢かき」や、地元の魚介を使用した海鮮料理が用意されています。
写真は「的矢かき+伊勢志摩プレミアムオイスター各2個」です。プリっとした食感で、いくらでも食べられそうな美味しさとのこと。
的矢牡蠣&プレミアムオイスター食べ比べセット、的矢焼き牡蠣を頂きました。新鮮な的矢牡蠣がおかげ横丁で食べられます。お酒も種類が多く三重の地酒だけで10種類近くありました。美味しかったです。
料理も全て美味しかった。特に名産の牡蠣は生の食べ比べ、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣握りと色んな牡蠣の料理を食べる事ができ、大満足でした。
出典: やっぱり さかなさんの口コミ
106人
5526人
0596-23-8829
出典: なおかりさん
「伊勢網元食堂」は、JR伊勢市駅から徒歩2分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は広々とした解放感あふれる空間とのこと。座席は、カウンター席とテーブル席が全28席あるようです。
出典: とろんぼかよちゃんさん
日本酒は三重県の地酒を豊富に取り扱っています。
写真は、「半蔵 神の穂」と「寒紅梅 冬のうすにごりシロクマ」の「季節の地酒2種 飲み比べセット」です。寒紅梅はマイルドな口当たりで、飲みやすいのだとか。
出典: ちゃかん3333さん
写真は「本日の朝獲れお刺身五種盛り定食」です。この日はマグロ、しまあじ、カンパチにヒラメ、アオリイカの5種類の盛り合せ。
朝獲れの刺身は身が引き締まっていて、どれも鮮度抜群とのこと。
寒いから日本酒だろうとググってここに。日本酒たくさんあって、女性の店員さんの日本酒知識も整ってて、良かったです。
出典: gattinoさんの口コミ
従業員の方のホスピタリティも素晴らしく、楽しい120分があっという間です。日本酒も地酒が飲み放題に入っていて、素晴らしかったです。また行きたいお店です!
出典: 弾丸ライナーさんの口コミ
151人
9113人
050-5890-9864
出典: 翠川 殉さん
「プロヴァンス」は、志摩神明駅から徒歩2分ほどの場所にあるオーベルジュです。
店内は、内装にこだわったカジュアルな空間とのこと。座席は全18席用意されているそうです。
出典: リースリング毅さん
アルコール類はビールや果樹酒の飲み比べ、日本酒、ワインなど種類豊富に揃っています。
日本酒は三重県の地酒を中心に幅広く取り扱っていて、創作料理とのマリアージュが楽しめるのだとか。
出典: acchi814さん
メニューは伊勢志摩の旬の食材を使用した、プロヴァンス流創作料理を提供しています。
写真は「伊勢海老のお造り」です。プリっとした食感で、伊勢海老の甘みがダイレクトに感じられるとのこと。
志摩のアクアパッツァ。優しい味のアクアパッツァで魚やエビなど魚介類に野菜もたっぷりです。いい出汁がでていてスープも美味しいです。ワインも飲んでしまいちょっと贅沢に特別純米 火入れ 而今。香りもよくやっぱり而今はバランスもいいな~美味しい日本酒です。
出典: acchi814さんの口コミ
55人
539人
0599-46-0001
出典: つれないシエルさん
「ザ・貝屋」は、鳥羽駅から徒歩2分ほどの場所にある海鮮料理店です。
店内は小ぢんまりとしたレイアウトで、庶民的な雰囲気なのだとか。座席はテーブル席が用意されているそうです。
出典: Kawa0310さん
アルコールは日本酒やビール、焼酎などがあります。
写真は三重県大田酒造の「裏・半蔵純米大吟醸中取り」です。三重の酒米「神の穂」を使用した日本酒で、フルーティーでありながらキレがあるのが特徴とのこと。
出典: 鉄道王さん
メニューは「大アサリ」や「さざえつぼ焼」、「あわびステーキ」など海鮮を中心とした料理が揃っています。
写真は「アッパ貝」です。大ぶりのアッパ貝で、かなりのボリューム感なのだとか。
日本酒を注文。三重の八兵衛というお酒です。吞んでみると(・∀・)??激うま~~ヽ(^o^)丿味がしっかり目のお酒でワタシが好きなタイプのお酒でした。
出典: murachan48さんの口コミ
大あさりはプリップリ。焼きたて熱々のアサリをハフハフいいながら口に放り込んで・・・三重の地酒、酒屋八兵衛でクイッと流し込む。最高じゃねーか。
出典: Kawa0310さんの口コミ
70人
5033人
0599-25-5188
出典: 明るい明日へさん
「天びん屋 本店」は、鳥羽駅から徒歩3分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は広々としていて清潔感があるとのこと。座席はテーブル席や座敷席、大広間などで全108席あるそうです。
出典: 3時のパパさん
アルコール類はビールや日本酒、酎ハイサワー、ワインなど種類豊富に取り扱っています。
写真は、おすすめ冷酒の「作」です。純米酒としての味の広がりと後味のキレのよさが特徴なのだとか。
出典: けろたん55さん
メニューは、日替りの店長おすすめメニューやおまかせ会席料理など、バリエーション豊富な料理が揃っています。
写真は「あわびバター焼き」です。コリコリした食感で、バターの風味が楽しめるとのこと。
日本酒と酢牡蠣、最高です。カキフライは、揚げすぎず良い揚げ具合です。牡蠣の煮物も付いて、牡蠣三昧させていただきました。
出典: たけたけたさんの口コミ
先にビールを飲んだので、乾杯はオススメの日本酒を。そう尋ねて持ってきてくれたのは作600円。ちゃんと三重県産の酒を持ってきてくれたのは嬉しかった♪
出典: 3時のパパさんの口コミ
171人
6469人
0599-25-2223
出典: utakata.utageさん
「焼貝いろは」は、鳥羽駅より徒歩1分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は黄色を基調とした、カフェのような雰囲気とのこと。店内隅のテーブルが愛犬同伴席となっていて、予約すれば愛犬と飲食が可能とのこと。
出典: きち57さん
日本酒は「寒紅梅」や「うっかり八兵衛」、「裏・半蔵」など三重の地酒が豊富に用意されています。
写真は伊勢志摩限定酒の「作」です。フルーティーな味わいで、海鮮料理とのマリアージュが堪能できるのだとか。
出典: 切り絵のえのちゃんさん
メニューはお造りや焼き物、一品料理、ご飯ものなどが揃っています。
写真は伊勢海老の味噌汁です。手のひらサイズの伊勢海老を贅沢に使用した味噌汁で、磯の香りが楽しめるとのこと。
サザエの刺身、鮑ですかと言うくらいコリコリで美味しく、肝は食べやすいようにと湯通ししてくれていたのでんーもう、日本酒進む進む。日本酒もめちゃくちゃ美味しくて堪能いたしやしたぜ。
出典: おやじ海さんの口コミ
伊勢海老(5800)刺身にしてあとで茹でてくれて美味しい。貝など新鮮。 日本酒 而今他いろいいろあり。
出典: mshogさんの口コミ
149人
5820人
050-5595-9662
※本記事は、2023/11/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。