宇都宮市のパフェ!フルーツパーラーやカフェの人気16選

出典:山椒薫子さん

宇都宮市のパフェ!フルーツパーラーやカフェの人気16選

宇都宮は首都圏からのアクセスがよく、観光資源がたくさんある住みやすいエリアです。そんな宇都宮には飲食店が多く、パフェの人気店が揃っています。そこで今回はフルーツパーラー、スイーツ専門店、甘味処、喫茶店、カフェに分けて宇都宮にあるパフェのおすすめ店をまとめました。

記事作成日:2023/01/19

2755view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる750の口コミを参考にまとめました。

宇都宮市のパフェ!フルーツパーラーのパフェ

フルーツダイニングパレット パセオ店

「フルーツダイニングパレット パセオ店」はJR宇都宮駅に直結している、宇都宮駅ビルパセオの1Fにあるカフェです。

店内は白と黒で統一されたシックな空間とのこと。座席はテーブル席が中心となっているそうです。

写真は「なつおとめ苺パフェ」です。新鮮な「なつおとめ」をふんだんに使用した苺尽くしのパフェのようです。

甘すぎない生クリームが苺の甘酸っぱさを際立てているのだとか。

フルーツダイニングパレット パセオ店 - (2022/7月)ハーフサンドなつおとめ

メニューはサンドイッチやフルーツサンド、パフェなどが用意されているようです。

写真は「なつおとめ苺サンド」のハーフサンドセットです。生クリームがひんやりしていて、苺との相性がいいとのこと。

宇都宮名物餃子を食べた後だったので、パフェのみ。甘過ぎず、フルーツもクリームもおいし〜。ボリュームもちょうど良かった。近所に有ったら週一で行っていることでしょう。

出典: 新弟子さんの口コミ

「本日のミニパフェ」は他のものよりも少しだけお得に味わうことができるのです。この日はちょうどそれが桃パフェだったので、最高に運が良かった!

出典: imagicalさんの口コミ

高橋農園 釜川店

高橋農園 釜川店

「高橋農園 釜川店」は、東武宇都宮駅から徒歩4分ほどの場所にあるフルーツパフェ専門店です。

店内はコンパクトな造りで、グランピングのようなインテリアになっているとのこと。

高橋農園 釜川店

写真は名物メニューの「苺パフェMAX」です。ベースにスポンジやグラノーラ、カスタードクリームなどが敷いてあり、チョコレートソースがたっぷりかかっています。

ビッグサイズのパフェなので、二人で食べるのがおすすめです。

メニューは季節のフルーツを使用したパフェや「飲むチョコバナナ」、シェイクなどが用意されているようです。

写真は「裏マンゴーパフェ」です。マンゴーがタワーのように積み上げられた、食べごたえがあるパフェとのこと。

いちごパフェMIX チョコレートソース。餃子を食べた後だったから、2人で1つに!結構なボリュームでした。

出典: kasuchaaaaanさんの口コミ

「完熟苺パフェMINI 1,200円×2」ドリンクは私が「紅茶 400円」。妻が「コーヒー 400円」。苺が沢山入っているのでMINIで良かったです。

出典: yamachan父さんの口コミ

宇都宮市のパフェ!スイーツ専門店のパフェ

ドー・ドーナツ

ドー・ドーナツ

「ドー・ドーナツ」は、東武宇都宮駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。

店内は古い洋館のようなアンティーク調な雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席があるそうです。

写真はオリジナルメニューの「ドーナツパフェ」です。

弾力のあるドーナツが中に入っているのだとか。旬の食材を使用したパフェで、季節によってメニュー内容が変わるようです。

メニューは各種ドーナツやパフェ、ラスクなどが用意されているようです。

写真は「ドードーナツ」です。中には柚子味のクリームチーズが入っていて、フワフワした食感が特徴的とのこと。

ドーナツパフェは気がついた範囲で、ドーナツラスク、アイスクリーム、ムース、オレンジ、オレンジピール、エスプレッソシロップ付けのドーナツ入りで盛り沢山。甘さも穏やかで、レベルの高いパフェに妻と子供も大満足。宇都宮に来たら再訪したいお店。

出典: tori-sanさんの口コミ

・ドーナツパフェ
10月は栗を使ったパフェでした。茨城産の栗を使ったモンブランとほうじ茶のジェラートにドーナツの食感とカシスの酸味がアクセントに。特に少しざらつきも感じる和栗のモンブランペーストの甘さの程良さに驚嘆。

出典: 或 真宗さんの口コミ

いちごの里カフェ 宇都宮パセオ店

いちごの里カフェ 宇都宮パセオ店

「いちごの里カフェ 宇都宮パセオ店」は、JR宇都宮駅に直結している、宇都宮駅ビルパセオの2Fにあるカフェです。

店内はダークトーンを基調としたシックな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、ソファー席があるそうです。

いちごの里カフェ 宇都宮パセオ店

写真は人気メニューの「いちごの里のいちごパフェ」です。

どの角度から見ても綺麗なSNS映えするパフェのようです。ちょうどいい甘さ加減で、苺好きにはたまらない一品なのだとか。

いちごの里カフェ 宇都宮パセオ店

メニューはパフェやパンケーキ、ワッフルなどのスイーツが揃っているそうです。

写真は「天使のパンケーキ」です。生クリームや苺を贅沢に使用した、ボリューム満点なパンケーキとのこと。

・いちごの里のいちごパフェ
これで税込み1100円コスパ最強(^o^)丿関西の小洒落たインスタ映えの店に行くとめちゃくちゃ高いので、ここはさすが地元栃木❣美味しいイチゴが食べれて幸せでした。

出典: たまちゃん❤さんの口コミ

・いちごの里のいちごパフェ
甘さもくどすぎずちょーどよくておいしい〜さらなる甘党さんのために各テーブルにいちごメープルシロップも置かれていてとても親切。パンケーキもふわっふわの今風パンケーキでこちらもおいしかった。

出典: 山椒薫子さんの口コミ

pig berry

pig berry - 内観

「pig berry」は、西川田駅から車で7分ほどの場所にある洋菓子店です。

店内は落ち着いた照明で、リラックスして食事ができる雰囲気なのだとか。座席はテーブル席があるそうです。

写真は「いちごの山」という、いちごパフェです。中にはソフトクリームやスポンジ、ジャムなどがトッピングされているようです。

苺の酸味とソフトクリームが絶妙にマッチしているのだとか。

pig berry

メニューはパフェや錦糸モンブランソフト、ソフトクリームなどが用意されているようです。

写真は「錦糸モンブランソフト 和栗」です。和栗の香ばしい風味が口いっぱいに広がるそうです。

今回の新作はいちごパフェ、その名も「いちごの山」です。スポンジケーキにいちごジャムとソフトクリーム、そしていちごがゴロゴロ入っていて贅沢なパフェですね。これで980円て安すぎです。

出典: izunosuke1962さんの口コミ

楽しみにしていたモンブラン(880円)を頂きました。モンブランは栗そのままに近いのかな?程よい甘さと香りがとても美味し。ソフトクリームも甘ったるくなく程よいコクと甘みです。

出典: zil_denさんの口コミ

スウィートダッキー アイスクリーム

「スウィートダッキー アイスクリーム」は、JR宇都宮駅から車で15分ほどの場所にあるスイーツショップ。

白を基調とした可愛らしい外観が目印のお店で、テイクアウト販売がメインとなっているようです。

写真は「フルーツパフェ」です。ヨーグルトソフトクリームの上にバナナやパイナップル、ブルーベリーなどたくさんのフルーツがのっています。

冷たくて、さっぱりとしたパフェなのだとか。

メニューは各種パフェやシェイク、フルーツジュースなどが用意されているようです。

写真は「アイスコーヒー」と「キウイジュース」です。ジュースはキンキンに冷えていて、キウイのフレッシュ感がダイレクトに楽しめるそうです。

・フルーツパフェ
盛り沢山でこれでワンコインなのでお得です♪希望すればアイスにはサービスで、はちみつやチョコレートなどのシロップも無料でかけてくれますので甘い物好きにはたまりませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)

出典: フタバSAさんの口コミ

フルーツと合っていて爽やかなヨーグルト風味のソフトクリームでした。甘いものは別腹というか爽やかなフルーツのスイーツは別腹です(^^)また寄ります❤️

出典: Boa-Hancockさんの口コミ

宇都宮市のパフェ!甘味処のパフェ

三芳

三芳

「三芳」は、東武宇都宮駅から徒歩9分ほどの場所にある甘味処です。

店内はゆったりとした和空間で、昔ながらの落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全38席が用意されているようです。

三芳 - 小倉パフェ

写真は人気メニューの「小倉パフェ」です。白玉やあんこ、アイスクリームなどをトッピングしたパフェなのだとか。

あんことアイスクリームの相性が抜群で、甘いもの好きにおすすめな一品です。

メニューは「おしるこ」や「ぜんざい」、「小倉パフェ」などが用意されているようです。

写真は「白玉あんみつ」です。自家製のあんこがたっぷりで、弾力のある白玉によく絡んでいるとのこと。

みなさん滞在時間は30分ぐらいと思いますが次から次からお客さんが入店してきます。すごい人気です。そして本日いただいたのが、おしること烏龍茶。おもちが2枚入ってます。2年ぶりかなと思い美味しさをかみしめながらいただきました。

出典: mau2107さんの口コミ

ここに来ましたらば、小倉パフェ!甘くて、本当に幸せな気持ちになります。あんことアイスと白玉の相性が絶妙です。

出典: 開司さんの口コミ

わた屋

わた屋

「わた屋」は、東武宇都宮駅から車で8分ほどの場所にある甘味処です。

店内はブラウンで統一された、落ち着きあるインテリアとのこと。座席はカウンター席やテーブル席があるそうです。

写真は「抹茶パフェ」です。白玉やお茶風味の寒天、アイスクリームなどがトッピングされた和風スイーツです。

甘さのバランスがちょうどよく、様々な食感が楽しめるパフェなのだとか。

メニューは食事メニューやパフェ、あんみつなどが用意されているようです。

写真は「ミニほうじ茶ゼリー」です。ゼリーはしっかりとした食感で、ほうじ茶の風味が堪能できるそうです。

抹茶ぱふぇとわらび餅でほっこり。わらび餅 満足感が得られ やっぱ 流れる寿司屋で食べられるものとは 大違い。絶妙な柔らかさ うま!抹茶ぱふぇ 抹茶アイス バニラアイス 小豆 白玉 色々コラボしていて 大満足。また来ます。

出典: れぃちん(*´∇`*)さんの口コミ

お昼は別のお店で済ませていたので、何年ぶりかわからないあんみつを注文。白玉はモチモチしてつぶあんが絶妙に美味しかったです♪

出典: shibainu_09さんの口コミ

甘味処みつはな

甘味処みつはな - 内観

「甘味処みつはな」は、東武宇都宮駅から徒歩6分ほどの場所にある甘味処です。

店内は明るい色調で、清潔感のある空間になっているとのこと。座席はテーブル席があるそうです。

甘味処みつはな

写真は季節メニューの「旬のフルーツパフェ」です。

シロップ漬けの桃やバニラアイス、コーンフレーク、ソフトクリームなどがトッピングされているようです。フルーツは季節によって変わるのだとか。

甘味処みつはな - くりーむ白玉あんみつ 650円

メニューはパフェやソフトクリーム、あんみつなど様々なスイーツが用意されているようです。

写真は「クリーム白玉あんみつ」です。ちょうどいいサイズ感で、食後のデザートにピッタリとのこと。

いちごパフェ食べるの何十年ぶりだろうか。いちごは冷凍されていてキンキンに冷えていて美味しい。バニラアイスは甘すぎずベタつきがない感じですごく美味しい。650円でこの味はなかなかないと思った。

出典: ACR30Wさんの口コミ

・黒ごまのパフェ、いちごのかき氷
どちらも他店で食べたら1000円を超えると思います。よって、コスパはとても良いです。味も、雰囲気も、量も、とても満足です!!また行きたい。

出典: まぐろきんぎょさんの口コミ

宇都宮市のパフェ!喫茶店のパフェ

パーラー&喫茶 BC JR宇都宮駅前店

「パーラー&喫茶 BC JR宇都宮駅前店」は、JR宇都宮駅西口から徒歩1分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は昔ながらの昭和レトロな雰囲気とのこと。座席はテーブル席やソファー席が全50席あるそうです。

パーラー&喫茶 BC JR宇都宮駅前店

写真は「チョコバナナパフェ」です。メロンやさくらんぼ、バナナなどフルーツが盛りだくさんで、アイスやチョコソースがトッピングしてあります。

生クリームたっぷりで、食べごたえがあるのだとか。

パーラー&喫茶 BC JR宇都宮駅前店

メニューはハンバーグやトースト、パフェなど種類豊富なメニューが揃っているようです。

写真は「ハンバーグカレー」です。コクのあるカレーと歯ごたえのあるハンバーグの相性がいいとのこと。

アイスコーヒーとピザパンをいただきに訪問。どちらも美味しかったです。コーヒーはおかわり自由でした。駅前ですが、落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり出来ました。

出典:https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001275/dtlrvwlst/B454241329/

クレミアソフトが食べたくて行ってきた!!1人1品頼まなくては行けないのでチョコバナナパフェも注文。昔ながらのパフェでしたw

出典: まき97さんの口コミ

純喫茶 ランド

純喫茶 ランド - 内観

「純喫茶 ランド」は、北真岡駅から車で20分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はアンティーク調のレトロな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、ソファー席があるそうです。

純喫茶 ランド

写真は期間限定メニューの「チョコミントパフェ」です。コーンフレークやスポンジ、ミントホイップなどがトッピングされています。

クッキーやスポンジなどいろいろな食感が楽しめ、最後まで飽きずに食べられるのだとか。

純喫茶 ランド - ナポリタン 700円

メニューは「ナポリタン」や各種パフェ、プリンなどが用意されているようです。

写真は「ナポリタン」です。ピーマンやベーコン、マッシュルームなど具材たっぷりで、昔ながらの懐かしい味わいとのこと。

・チョコミントパフェ
超ギリギリでしたが無事いただけて良かったです✨.600円とは思えないボリュームとクオリティにもびっくり!!.とてもアットホームな感じでまた行きたいなと思いました。

出典: かるらんさんの口コミ

注文は「ナポリタン 700円」「カタメプリン 300円」「モカブレンド 500円」。具沢山のナポリタンと固いプリンが気に入りました。

出典: yamachan父さんの口コミ

宇都宮市のパフェ!カフェのパフェ

AGカフェ

AGカフェ - テーブル席と中2F席

「AGカフェ」は、JR宇都宮駅から車で15分ほどの場所にあるカフェです。

店内は北欧と山小屋の要素を組み合わせた、暖かみのある空間とのこと。座席はテーブル席、ソファー席、テラス席が全42席あるそうです。

写真は「いちごのパフェ」です。地元の「吉澤いちご園」の新鮮な苺をふんだんに使用しているようです。

パフェの中にはココアスポンジケーキやストロベリーアイス、苺の果肉ジャムなどが入っているのだとか。

AGカフェ - 金柑入りチーズスフレケーキ500円

メニューはパスタやホットサンド、スイーツなどが用意されているようです。

写真は「金柑入りチーズスフレケーキ」です。ストロベリーアイスやフルーツ、生クリームなどが添えられたデザートプレートとのこと。

デザートは自家製で、栗のパフェがとても美味。お料理も中々高水準です。席はゆったりして、のんびりと午後のひと時を過ごすことができました。又行きたくなるお店です。お勧めできます。

出典: Blackyokunさんの口コミ

ドリンク、スイーツともに定番ものとその他に季節のおすすめのメニューもあり充実した内容です。この日はイチゴのタルトやパフェなどがありました。たっぷりあって、それでいておいしい。

出典: Francescaさんの口コミ

カフェギャラリー柚

「カフェギャラリー柚」は、JR宇都宮駅から徒歩9分ほどの場所にあるカフェです。

店内は蔵をリフォームした、居心地のいい空間とのこと。座席は全40席用意されているようです。

写真は「抹茶パフェSサイズ」です。抹茶のアイスクリームや沖縄産黒糖の黒蜜、手作り寒天などが入っているそうです。

ほろ苦い抹茶アイスと黒蜜の甘さが絶妙にマッチしたパフェなのだとか。

カフェギャラリー柚 - 田舎しるこ ¥580

メニューは食事メニューやパフェ、「クリームあんみつ」などバラエティー豊富な料理が揃っているようです。

写真は「田舎しるこ」です。やさしい甘さで、ホッとする味わいとのこと。

・抹茶パフェSサイズ
色々なものが入っているので単調な味にならず、最後まで美味しくいただきました。ボリューム的にもSサイズで満足しました。

出典: ココ マドモアゼルさんの口コミ

白玉ぜんざい。480円とかそれぐらいだった気が....白玉も5個とか入ってて満足満足。古民家風な店内になっていて、趣も感じられる空間だ。スタッフの方もやさしく、温かい。といった人たちばかりでいいお店だった。

出典: ハレヒトさんの口コミ

バリサイ カフェ

バリサイ カフェ - 店内(2階)

「バリサイ カフェ」は、東武宇都宮駅から徒歩1分ほどの場所にあるカフェです。

店内は開放感のある、お洒落な空間とのこと。座席はテーブル席が全36席用意されているようです。

写真は「いちごパフェ」です。色鮮やかな配色で、SNS映えしそうなビジュアルが評判なパフェなのだとか。

マスカルポーネクリームやシャンパンジュレなどが入っていて、ローストピスタチオがアクセントになっているそうです。

バリサイ カフェ - パンケーキ

メニューは各種パフェやガレット、スムージーなどが用意されているようです。

写真は「アールグレーのパンケーキ」です。ふわふわした食感で、アイスクリームを絡めて食べると美味しいとのこと。

・シャインマスカット&巨峰のパフェ
ローストアーモンドを食感のアクセントに、マスカルポーネクリームが上質な味わい、シャンパンジュレの大人の味わいを楽しませていただきました(*^▽^*)

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

・エッグベネディクト
マフィンの上に玉ねぎたっぷりとアボカド臭みのないサーモン、ベーコンの塩味にオランデーズソースが美味しい。ポーチドエッグがトロりと美味(๑´ڡ`๑)

出典: ねこが好き♡さんの口コミ

RoySe Cafe

「RoySe Cafe」は、上戸祭四丁目バス停から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。

店内はログハウスのような暖かみのある雰囲気とのこと。座席は全42席あり、テラス席もあるそうです。

RoySe Cafe - オーシャンパフェ 450円

写真は「オーシャンパフェ」です。バニラやレインボーアイス、ゼリーなどがトッピングされた海をイメージしたパフェのようです。

ボリューム満点で、満足度が高いのだとか。

RoySe Cafe

メニューは「ナポリタン」やダッチベイビースイーツ、パフェなどが用意されているようです。

写真は「フレッシュフルーツ」のダッチベイビースイーツです。様々なフルーツがのっていて、果物好きにおすすめな一品とのこと。

宇都宮にもこんなカフェがあったんだぁ!って、海なし県らしからぬハワイアネスなカフェ。カリフォルニアスタイルな店内の雰囲気も良いし、料理・スイーツ共にボリューム満点で、がっつり系カフェ(^-^)

出典: ひでまるカロリーさんの口コミ

・自家製ローストビーフプレート、オーシャンパフェ、煮込みチーズハンバーグプレート、スモアチョコベリー スモール
プレートもデザートも綺麗な盛付けで美味しかった。

出典: yamachan父さんの口コミ

喫茶バニャバニャテレマカシ

「喫茶バニャバニャテレマカシ」は、JR宇都宮駅から車で5分ほどの場所にあるカフェです。

店内はドライフラワーが飾られた、落ち着きある雰囲気とのこと。座席はカウンター席のみとなっているようです。

喫茶バニャバニャテレマカシ - キャラメルバナナパフェ

写真は「キャラメルバナナパフェ」です。ホイップクリームやさくらんぼ、キャラメルソースなどがトッピングされています。

クリームたっぷりの王道なパフェで、食べごたえ十分なのだとか。

メニューはトーストやスープ、パフェなどが用意されているようです。

写真はセットAの「バタートースト」と「きまぐれスープ」です。スープはゴボウのポタージュスープで、日によって内容が異なるそうです。

・キャラメルバナナパフェ
キャラメルの味がよいです☆ホイップは出来立てですよ!!常連率が高いですが、みなさんいい感じです。とても居心地がよいです近くにあったらしょっちゅう行ってしまうなぁ。

出典: ふりすたさんの口コミ

・セットA バタートーストときまぐれスープ、ホットコーヒー
このお値段で、落ちつける雰囲気と美味しいトーストとスープとコーヒー。なかなか良かったと思います。

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

※本記事は、2023/01/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ