渋谷でごはんランチするならここ!ジャンル別10選
東京都内の繁華街のひとつとして多くの若者が行き交う街、渋谷。飲食店も数多く並び、豊富なジャンルで美味しいごはんを味わえるお店が数多く並んでいます。そこで今回は渋谷で美味しいごはんランチを味わえるおすすめのお店を、ジャンル別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4809件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ゆりふさん
JR渋谷駅から徒歩5分、道玄坂小路に面したビルの3階にあるお店。1129と書かれた木製のドアを抜けると、広々とした店内が広がっているのだとか。
店内は中央の調理場を囲むようにカウンター席が並んでいるとのこと。
出典: 牛丼大森さん
お店の看板メニューという「挽肉と米」。3つのハンバーグは炭火で焼かれており、釜炊きのごはんと味噌汁がおかわり自由と評判です。
生たまごも一個無料で付いてくるのだそう。
出典: yuki☆29さん
ランチでの追加注文におすすめという「挽肉とポテトサラダ」。
ポテトサラダの上には挽肉がゴロゴロとのっており、挽肉の旨みが溶け込んで高級感が生まれるという口コミもありました。
渋谷にあるハンバーグ専門店。渋谷駅のハチ公口から徒歩3分。椎津ビルの3階にお店はある。2021年3月22日オープン。本店は吉祥寺にあり渋谷店は2号店となる。
出典: 牛丼大森さんの口コミ
・挽肉と米
ご飯は羽釜炊きでおかわり自由です。お味噌汁もおかわり自由。ハンバーグは90gで、3個やってきます。最初の1個は、そのままお召し上がりくださいと…うん。美味しい!
出典: loveitsさん
JR渋谷駅から徒歩5分、道玄坂センタービル4階にお店を構える焼鳥居酒屋。店内はシックで落ち着いた空間となっており、大人の隠れ家のような雰囲気なのだそう。
テーブル席やカウンター席があり、ランチタイムにはお得なメニューが味わえると評判です。
出典: らがこさん
焼きたての焼き鳥が豪快にのっているという「炭火焼鳥丼」。皮はパリッと焦げめが付いており、プリッとした焼鳥がジューシーなのだとか。
程よい甘辛タレがごはんとの相性抜群とのこと。
出典: yumicさん
醤油と塩の2種類の唐揚げを盛り合わせているという「欲張り2種唐揚げ定食」。
唐揚げはどれも大ぶりで、サクッと食感とジューシーな味わいにごはんが進むという口コミもありました。
・欲張り2種唐揚げ定食
とろろ(^^♪ともやし和え物、スープがついて、唐揚げにはタルタルソースや刻みキャベツが添えられる。あ、唐揚げ写真のごはん量は減らしてもらったもの。おかわりは無料らしい。とろろ嬉しい。
出典: yumicさんの口コミ
出典: 波乗りトニ〜さん
京王井の頭線神泉駅から徒歩2分、裏渋谷通りにほど近い海鮮料理居酒屋。店内にはテーブル席の他にカウンター席、小上がりの座敷席があるとのこと。
ランチタイムには美味しい海鮮丼が味わえると評判です。
出典: ミトミえもんさん
全身まっ白に覆われ、塩味がよく効いているという「海鮮塩ユッケ丼」。ごはんの上に新鮮な海鮮やとろろ、温泉卵などがのった人気の看板メニューなのだそう。
とろろや刺身の塩気とごま油の香りがアクセントになっているのだとか。
出典: 海辺の肴さん
丼ごはんの上に、とろろや納豆、温泉卵がのっているという「ねばねば丼」。トッピングには刺身ものっており、味付けされているのでそのままかき混ぜて食べるのだそう。
新鮮な刺身と温泉たまごや納豆が、すごく合うという口コミもありました。
・海鮮塩ユッケ丼
人気メニューがオリジナリティー満点の塩ユッケ丼。天ぷらや蕎麦などを”塩”で食べるとカッコいいなんて言われますが、その流れは海鮮丼にまで到達しております。笑
出典: ミトミえもんさんの口コミ
・ねばねば丼
名前の通り、魚をメインに扱う店で、ランチの海鮮丼はかなり新鮮で美味しいです。今回はねばねば丼を大盛りでいただきました。ボリューム満点でお腹もいっぱいになります。
出典: pirorikinさんの口コミ
出典: 波乗りトニ〜さん
京王井の頭線渋谷駅から徒歩3分、道玄坂沿いのビル地下1階にお店を構えているカレー屋さん。
ビル1階には緑色の看板があるのだとか。店内はカウンター席のみで一人でも入りやすいと評判です。
出典: 龍馬の子孫?さん
お店の看板メニューでランチタイムに人気という「パク²もり²カレー」。ひき肉メインのドライカレーと、野菜がたっぷり入ったプレーンカレーの2種類を一皿で味わえると評判です。
たまごやソーセージなどのトッピングもできるとのこと。
出典: k-furu92さん
カレールーがかかったタイプのカレーシリーズで人気のメニューという「大吉カレー」。白いごはんの上にはやや甘めのルーがかかっているのだそう。
細かく刻まれた煮大根と揚げたチキンが入っており、卓上調味料で辛さ調節もできるのだとか。
・パク²もり²カレー
辛さも選択が可能なようで、卓上の辛味調味料を使うと、無料で少しだけ、辛くできるようでした。それほどの辛さは無くて、辛い物が苦手な私でも安心して食べることができるカレーでした。
出典: 龍馬の子孫?さんの口コミ
・大吉カレー
今回は大吉カレーに温泉卵のトッピングで決定。大根が入っている珍しいカレーだ。辛さに汗を流して食べるのが堪らなく美味しい。
出典: k-furu92さんの口コミ
出典: いわいこうへいさん
京王井の頭線渋谷駅から徒歩4分、道玄坂から1本入った百軒店商店街沿いにあるカレー屋さん。
お店はレンガの入口から入ると、シックで落ち着いた空間が広がっているのだそう。ランチタイムのみ営業し、行列ができるのだとか。
出典: NiceNature03さん
お店の定番メニューという「玉子入りムルギー」。野菜の甘みとスパイスが溶け込んだ甘辛い濃厚ルーが、ごはんにマッチしているのだそう。
具は溶けており、付け合わせの福神漬けやツボ漬けもいいアクセントと評判です。
出典: バナナメロンさん
玉子入りとなしを選べるという「ハヤシカリー」。やや甘めの味わいの中にスパイスもほんのりと効いている、甘めのカレーのような味わいなのだとか。
フルーティーさが際立つ味わいという口コミもありました。
・玉子入りムルギー
適度に辛味もあり、コクもあります。ルーはサラサラとまではいきませんが、比較的、サラサラな感じで、とろみはありません。硬めに炊かれたご飯がピッタリで一気に食べてしまいました。
出典: 咖喱なる投資家さんの口コミ
食べ終わって周りを見回すと意外に若いお客さまが多いです。創業から70年、ずっと渋谷で変わらずに愛され続けるってすごいこと。どんどん変化する渋谷、再開発も良いけれど、このような味のある個性的なお店や街並みが大好きです。
出典: taka221さん
JR渋谷駅から徒歩6分、宮益坂と青山通りが交わる角にあるランチタイムに人気のカレー屋さん。
インパクトのある看板が目印で、店内は秘密基地のような空間が広がっているのだそう。
出典: Osスイーツさん
種類豊富なこだわりカレーやごはんの種類もあるという「246ランチビュッフェ」。カレーは約2週間じっくり煮込んで30種類以上の素材を使っているとのこと。
タンドリーチキンやサラダも食べ放題で満足度が高いと評判です。
出典: まっちゃん16660さん
濃厚なカレーが白いごはんとよく合うという「ドライキーマ&ソースカレー」。
2種のカレーでスパイスが絶妙に異なり、卵黄を混ぜるとよりマイルドに味わえるという口コミもありました。
・246ランチビュッフェ
食感からもスパイスがゴロゴロ入っているのが分かる、それでいて、なんとグルテンフリー・無添加なのは驚きだ。食べ放題にはご飯と3種のカレーだけではなく、タンドリーチキンやカレーうどん、ごぼうサラダなど、ファミレスとはレベルが違う。
出典: Osスイーツさんの口コミ
・ドライキーマ&ソースカレー
カレーは通常のドロドロしたカレーとライスの上にあるキーマの2種。タンドリーチキンはカレーとは違うスパイシーな味わいでした。薬味の玉ねぎがお酢に漬けられその酸味がご飯がすすむくんです。
出典: まっちゃん16660さんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
JR渋谷駅から徒歩6分、井の頭通り沿いのビル3階にある中華料理店。店内はカウンター席のみで、お店の窓からは大きなカニの模型が見えるのだそう。
バリエーション豊富なかにチャーハンが味わえると評判です。
出典: テトラPodさん
ごはんの上にカニ身がたっぷりとのっているという「かにかに炒飯」。ごはんの中にもカニやレタスなどが入っており、食感もいいのだとか。
セットで付いてくる味噌汁にはズワイガニも入っており、蟹づくしとのこと。
出典: mino_ej20tさん
ごはんの上にカニ身とカニ味噌が2段でのっているという「かに肉入り かにみそ炒飯」。シンプルなチャーハンは程よくパラパラ感があるのだそう。
ほぐしながら味わうと、カニの旨みがチャーハンの旨みを引き出して美味しいという口コミもありました。
・かにかに炒飯
さぁ、そしてメインのチャーハン!蟹のお陰でだいぶ見た目が鮮やかーー。黄金色のぱらっぱらの米 適度な塩加減。上乗っている蟹と一緒に食べれば美味しくないわけがありません!!!!笑
出典: テトラPodさんの口コミ
・かに肉入り かにみそ炒飯
軽く富士山型に成形して、その上にカニ身とカニ味噌が乗っています。味噌が結構乗っているのが良いですね。カニの味噌汁が付きました。
出典: mino_ej20tさんの口コミ
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
JR渋谷駅から徒歩6分、明治通り沿いのビル1階にお店を構えているタイ料理店。
店内はシンプルな造りで、カウンター席と2人用のテーブル席があるとのこと。ランチタイムに気軽に入りやすいと評判です。
出典: Morirou21さん
ボリューム満点なチキンがのっているという「カオマンガイ」。タレとパクチーが別添えで提供されるのだそう。
ナンプラーやガーリック、味噌などが絶妙に配合されたタレが美味しいとのこと。
出典: マス オオヤマさん
爽やかな辛さがクセになる味わいという「グリーンカレー」。具材にはナスやパプリカ、鶏肉などが入っているのだとか。
しっかりと辛いので、本格的なグリーンカレーを味わいたい人におすすめなのだそう。
・カオマンガイ
茹で鶏、茹で汁で炊いたライスは出来ているので、オーダー後すぐの提供。鶏出汁スープ、パクチー、タレ付きです。お肉は柔らかく、茹で汁で炊いたライスも美味しい。
出典: Morirou21さんの口コミ
・グリーンカレー
グリーンカレーは少し辛いですが、ちゃんと具が入っていてまあまあ美味しい。やや塩分は高め。タイ米との相性は当然抜群。
出典: マス オオヤマさんの口コミ
出典: Toshi♀さん
JR渋谷駅から徒歩5分、渋谷マークシティからすぐにあるイタリアンのお店。店内はリノベーションをしたのだとか。
クラシックなインテリアが並んだおしゃれな空間と評判です。
出典: 飯はのどごしさん
全てのランチメニューにスープやサラダ、パンもしくはライス、ドリンクが付いて、1,000円以内で味わえるそうです。
定番メニューの「茄子と挽き肉のスパイシーカレー」は挽肉の中に茄子の旨味が溶け込んだ味わいなのだとか。
出典: ojoenyaさん
メインランチやパスタランチは、定期的にメニューが替わるのだそう。
メインランチではポークソテーやチキンソテーなどが注文でき、ジューシーで食べ応えがあるという口コミもありました。
・茄子と挽き肉のスパイシーカレー
ナスはあまり好きで無いのですが、好き嫌いが初めに目立つのもなんなんで。お味は特筆すべき印象はなかったですが、ソファーに座ってまったりランチタイムを過ごすのには良いお店。
出典: 飯はのどごしさんの口コミ
大きな鶏ももの一枚肉の上に、細く刻んだかぼちゃ、そのうえにとろけるチーズ。そしてたっぷりのトマトソース。素材自体はなんてことない普通なのですが、こういう作り方は新鮮!
出典: ojoenyaさんの口コミ
出典: けろたん55さん
渋谷PARCOの裏、オルガン坂沿いのビル2階にあるカフェ。店内はアメリカンでウッディな空間になっているとのこと。
ワンプレートメニューを中心に、ハンバーグが美味しいと評判です。
出典: kirak942さん
ボリューム満点なハンバーグがのっているという「ハンバーグカレー」。ハンバーグはふんわりとした食感なのだそう。
カレーは全て辛口のみのやや辛めで、あっさりとした口当たりで美味しいのだとか。
出典: けろたん55さん
大きなハンバーグにサラダやごはんも盛りつけられているという「デミチーズハンバーグ」。
たっぷりとかかったコク深いデミグラスソースが、肉感のあるハンバーグやごはんと合うとのこと。
・ハンバーグカレー
ハンバーグカレーを選び美味しかったですが、カレーが結構辛めでした。量が少し多めなので女性にとってはかなり満腹感があります。
出典: しなしな03さんの口コミ
・デミチーズハンバーグ
さてハンバーグはつなぎは恐らく入っていなさそうで、ニクニクしくて、美味しい!デミグラスとチーズも合いすぎる。デミグラスとご飯も良くて、ご飯がすすむ!
出典: けろたん55さんの口コミ
※本記事は、2022/12/16に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。