荻窪で贅沢な休日デート!お酒も楽しめる穴場のお店10選

出典:latinoさん

荻窪で贅沢な休日デート!お酒も楽しめる穴場のお店10選

かつては東京都心の別荘地エリアであった荻窪。文化人にも愛され、閑静な住宅地や昔ながらの商店街も残り、隠れ家のような飲食店も多数あります。今回はその中から、デートにおすすめの穴場店を時間帯別にまとめました。

記事作成日:2022/12/15

1654view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1495の口コミを参考にまとめました。

荻窪でほっこり休日デート!お酒も美味しいランチの穴場のお店

潮州

潮州

中国広東省の潮州地方で食べられている潮州料理が食べられる中華レストランです。

荻窪駅南口から仲通り商店街を歩いて4分ほど。半地下にあり、通り過ぎてしまいそうな穴場店だそう。清潔感のあるお店で、デート向きな半個室もあるとのこと。

潮州料理は、魚介を使ったあっさりとした上品な味付けが特徴だとか。お肉料理もありますが、海鮮を使った料理がおすすめだそう。

「海の幸三種海鮮炒め」は、海老とイカ、ホタテをXO醤で炒めてあり、深い味でも魚介の旨みがしっかりと分かるとのこと。

ランチセットは、前菜にスープ、杏仁豆腐も付いてお得だそう。チャーハンは数種類から選べます。

パラパラっとしたご飯の中に具材が混じり、濃すぎない味がお昼にはちょうど良いようです。

妻は、麻婆茄子定食。私はカニレタスチャーハンのセットにしました。麻婆茄子をちょっと貰って摘みにしつつ、チャーハンを味わう。四川料理と違い、辛くないのが良いです。XO醬の旨味をたっぷり含んだ茄子で紹興酒が進みます♪チャーハンもカニの旨味たっぷりで負けません。

出典: アーマイゼさんの口コミ

■ 海の幸三種海鮮炒め 2580円(税込)。海の幸をたっぷり使ったXO醬炒め、ジューシーな海老とぷりぷりの帆立とこりこりの烏賊、XO醤と海鮮のうま味が融合し、なんともいえない奥深い味わいを引き出します■ 自家特製 杏仁豆腐 650 円(税込)。杏の種から戻して仕込んで、プルプル食感の絶品杏仁豆腐

出典: ドラノログさんの口コミ

ナトワ

ナトワ - カウンター席

荻窪駅南口から歩いて5分ほど。仲通り沿いのビルの地下1階にある、ワインとイタリアンを楽しめるお店です。

看板は出ていますが通り過ぎてしまいそうな穴場店だそう。ワインボトルが並ぶ階段を降りると、落ち着いた空間が広がっているそうです。

ナトワ

同店はランチが人気です。前菜盛り合わせ、選べるメインにデザートまでセットで、リーズナブルなのが理由だとか。

前菜は、ワンプレートにサラダやスープ、イタリアン惣菜が盛り合わせになり、どれも丁寧に作られているのが伝わってくるそうです。

ナトワ

メイン料理は、魚かお肉かを選べることが多いよう。魚なら、旬の素材を使ったパイ包みが提供されるのだとか。

お肉料理では「骨付き鶏モモ肉のコンフィー」などが食べられます。あたたかい雰囲気の中でランチデートを楽しめるようですよ。

妻とランチコースを注文しました。まずは前菜がワンプレートになっており、スープと複数の味が楽しめます。またパンも美味しい!メインはホタテのパイ包み。なかなか食べない料理ですが、丁寧な味付け且つ熱々で大満足!最後にコーヒーとデザートでしたが、お腹いっぱいになりました。

出典: tomo.nikeさんの口コミ

キャベツとごぼうのポタージュ、鴨肉とゴボウのクレープ包み、サラダ、パテを乗せたパン。パンはおかわり自由でこんがりと温めたものを出してくれてお代わりしてしまいました。メインのお肉もボリュームたっぷり。これでデザートとドリンクがついて1500円はとてもリーズナブルだと思いました。

出典: Strawberry☆さんの口コミ

ナタラジ 荻窪店

ナタラジ 荻窪店

野菜を主役にし、無添加での調理や天然酵母のナンなど身体に優しいインド料理が楽しめるそうです。

荻窪駅南口から歩いて2分ほど、ビルの地下1階。インドらしい装飾がされた店内は落ち着いた明るい雰囲気で、デートにもおすすめとのこと。

ナタラジ 荻窪店 - ランチカレーブッフェ 990円(税抜)

ランチはブッフェスタイル。4種のカレーやナン2種類に、ターメリックライスなどを好きなだけ食べられます。

サラダもあって、バランスの良いセットメニューを自分で作れるのだとか。デザートもあるそうです。

ナタラジ 荻窪店 - ベジタブルカレー♡
ナンが甘くて美味しい♫

カレーを選んで、ナンかライスと合わせられるランチセットもあります。

「ナタラジカレー」は、大豆ミートとトマト、玉ねぎを煮込んだビーガンカレー。お肉が入っていなくても旨みがあり、スパイスも効いているそうです。

しっとり濃厚なほうれん草がそのほとんどの割合をしめているカレー。あとは玉葱と脂。そこに具としてパニールが入っている状態。スパイスはクミンが印象的なパラクパニールらしいスパイス使いなのですが、とにもかくにも美味しい!チャパティとの相性も抜群です。根菜豆腐カレーと玄米も好相性。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

いやどれも味わい深くて丁寧な感じ。ビーガン料理でどうやってこんなに旨味が出せるのか。。。サラダは普通なんだけどドレッシングが多分自家製でキャロットはフルーティーだし和風は全然和ではないけど美味しいのでサラダもガツガツ食べれる。デザートも美味しかった。

出典: アロレさんの口コミ

藤栗ホルモン

藤栗ホルモン

荻窪駅南口から徒歩1分ほどにありながら、細い路地に入った所にある隠れ家的な焼肉店です。

黒い壁に店名を描いたシックな入口だそう。店内はテーブル席とカウンター席があり、落ち着いた雰囲気の中で焼肉デートができるそうです。

藤栗ホルモン - 贅沢ランチ

ランチでも焼肉をしっかりと食べたいときには、「贅沢ランチ」がおすすめだとか。

カルビとハラミをしっかりと味わえ、サラダやキムチもセットになっているそう。お肉の旨みとタレでご飯をたっぷりと食べられるそうですよ。

「ホルモンミックス定食」もあり、リーズナブルな価格ながら、4~5種のホルモンを味わえるとのこと。

2人で行くなら、別々の定食を注文して、ホルモンも、カルビやハラミなども両方楽しむのも良いそうです。

お肉の焼ける音を聞くと、もうすぐ食べられるんだとワクワクしますね。焼きあがったらタレを付けて、オンザライスでいただきます。それにしてもめっちゃご飯に合いますね~ お肉もすごく柔らかい!卓上にはピリ辛のヤンニョム(右)やコチュジャン(左)、塩も置いてあるので、ちょっと味に変化を付けることもできます。

出典: sakatake03さんの口コミ

ランチにはキムチ、もやしナムル、スープ、サラダ、お米、果物が付いてきます。ご飯の量は小中大と選べるようになっていてお代わりも可能です。まずはギャラを焼きまくってビールと一緒にぱっくんちょ。ミノみたいな食感とマルチョウみたいな脂の甘みの両方が感じられます。しびれと迷いましたがギャラで正解でした♪

出典: SOUL SURVIVORさんの口コミ

荻窪でほっこり休日デート!のんびりと過ごせる落ち着いた穴場のカフェ

CAFFE STRADA

荻窪駅南口から歩いて4分ほど、荻窪電話局前交差点のそばにある、ビルの奥まった1階にある隠れ家のようなカフェ。

スイーツメニューだけでなく、洋食も味わえます。アットホームな雰囲気で、デートでくつろぐにも良さそうです。

日替わりのケーキが5~7種ほどあり、ドリンクと併せても、単品でも味わえます。ランチの後のデザートとして注文する人も多いとか。

「バスクチーズケーキ」は、しっとりとしていて、コーヒーに合う味だそうです。

CAFFE STRADA

「クリームソーダ」は、フレーバーとアイスクリームを選ぶことができ、好きな組み合わせを楽しめます。

コーヒーにヨーグルトアイス、ミントにバニラアイスなど、2人で相談しながら注文してみては。

こちらのカフェのりんごのタルト、ほろ苦いカラメルがほんと好みで、他のケーキも美味しそうだけと、結局いつもこれです。コーヒーももちろん美味しく、フードもいろいろあってどれもおいしい。

出典: nao11603さんの口コミ

【サービス】雰囲気が最高にいい。隠れ家的な雰囲気。カップル使いに最適。席間隔が若干狭く感じるけど椅子はゆったりしていて過ごしやすい。トイレも綺麗でした。【まとめ】夜に美味しいコーヒーが飲める店。食事も美味しそうだし、カップルで使うのに最適。

出典: 徳茶さんの口コミ

アビアント

アビアント

自家焙煎のコーヒー豆も販売している喫茶店。荻窪駅南口の商店街のはずれにあります。

赤色のテントが目印とのこと。店内にはテーブル席やデートにぴったりなソファ席があり、のんびりとした気分でカフェタイムを過ごせそうです。

人気の「チーズケーキ」は、プリンのような食感がするのだとか。見た目もプリンのような色合いです。

食べると優しい甘さで、舌ざわり滑らかなのだとか。コーヒーの苦みや酸味を邪魔することのない味とのこと。

アビアント

自家焙煎しているコーヒーはネルドリップで淹れているそう。手間のかかった美味しいコーヒーが飲めるそうです。

カップにもこだわっており、ヨーロッパ製の素敵なカップでこだわりのコーヒーを堪能できるのだとか。

2012年にオープンしてから10年経っていますが、オープンしたてのような掃除の行き届いた店内。春夏秋冬の花のフレッシュが活けられていて、いちいち可愛い♪(๑˃̵ᴗ˂̵)大きな焙煎機もカッコイイ✨メカ系を理解するのはは苦手だけど、機械のフォルムは好き♡BGMはなく、珈琲の味や店内の雰囲気に集中出来る✨

出典: 親友テレカ紛失中さんの口コミ

マイルドのホットコーヒーと、チーズケーキを注文。一瞬、間違えてプリンだったかな?と思いましたが、食べてみてチーズケーキだった事に二度驚き。すごく滑らかなチーズケーキです。珈琲専門店とあって、コーヒーにとても合います。

出典: じゅみりんさんの口コミ

宵待屋珈琲店

南口仲通商店街から細い路地を入った所にある、大人デートができそうな隠れ家的喫茶店とのこと。

レンガ造りの外観で、店内にはアンティーク風なテーブルセットとカウンター席があるそうです。季節の花などが飾られ、落ち着く雰囲気とか。

宵待屋珈琲店

名物になっているのが「メリーゴーランド」というメルヘンチックな名前の付いた、スイーツ盛り合わせ。

プリンとケーキ1種、ハーフサイズのケーキが3種も味わえます。2人でちょっとずつ食べてみるのも良さそうです。

宵待屋珈琲店

「なつかしのプリン」は単品でも人気のメニュー。丁寧に焼かれていて、口どけがとてもなめらかだそうです。

コーヒーカップやグラスもレトロさがあり、空間全体が雰囲気抜群で、まったりと過ごせるそう。

お客様層、年齢はほどよくバラバラ。おひとり様は本を読みつつ雰囲気を楽しみ、グループ様は会話を楽しんでおられる様子。駅から近いけど入り組んだ小さな路地ということもあり、『どこでもイイからとりあえず』みたいな人がいないので、お店の雰囲気も保たれ、リラックスできました。

出典: coco-chaudさんの口コミ

・メリーゴーランド
ケーキも選べたのでチーズケーキ、ショコラ、ナッツのケーキ、カラメルのケーキをチョイス♡ケーキはどれも優しい甘さでとっても美味しい!ナッツのケーキは温かくてホッとする…。プリンはちょい固めでこれまた好きな味!!甘さ控えめだから全然ヘビーじゃなくてずっとたべていたいぐらいです、、笑

出典: 食欲無限野郎さんの口コミ

荻窪でほっこり休日デート!行きつけにしたいディナーの穴場のお店

安斎

荻窪駅から歩いて5分ほどのうなぎ店。荻窪高校のそばにあり、「食べログ うなぎ 百名店」に選出歴もある人気店です。

路地の角にあり、気にしていないと通り過ぎてしまいそうな雰囲気とか。2階には座敷席があり、しっとりとした気分のデートができそうですね。

安斎

「うな重」は前日までの予約が必要ですが、「うな丼」はその日に行っても注文できるとのこと。

フワフワっとした食感のうなぎに、上品なタレがかかっているそうです。山椒をかける前後で味の違いも堪能できるとのこと。

安斎

ディナーデートでゆっくりとできるなら、「肝焼き」や「白焼き」を注文して、一杯飲みながらという利用もできます。

「肝焼き」は、ウナギ数匹分を使った串焼きで、香ばしく焼いてあるそう。「白焼き」をワサビで食べる、大人な楽しみ方もできるとか。

まずこのお重が雰囲気ある、うなぎといえばこのお重、ワクワクが止まらない、ご褒美感スゴい、このタレのかかった鰻のテカリ具合よ。鰻はフワッフワで、鰻にしか出せない独特の苦味と旨味が混ざりあって攻めてくる感じがたまらない、柔らかくてホッカホカ、蒸したからこそなのだろう。お米と合わせるとこりゃあ最高だ、

出典: carpc472さんの口コミ

まずお通しの豆腐と骨せんべいが到着。カリカリに揚げられた鰻の骨はとても美味しいです。塩加減もよくビールに合います。串は10分後に到着。鰻の肝は苦味と旨味が合わさった味わいで大好物です。こちらの肝もまた美味しかった。ヒレはとてもジューシーでトロトロ。素晴らしい味です

出典: ちょれぎさんさんの口コミ

ノースシップ ばる

荻窪駅から歩いて6分ほど、路地に入った所にあるスペイン料理のお店です。

スペイン国旗が目印で、夕方からの営業だそう。楽しい雰囲気の中、カウンター席でカジュアルなデートもできそうです。

ノースシップ ばる - グラナダパエリア

2人で味わうのにちょうど良いサイズだというパエリア。提供までに時間がかかるので、早めの注文がおすすめだそう。

「バレンシア風パエリア」は、たっぷりのきのこと豚肉で、豚の脂ときのこの風味が良く出ているとか。

リーズナブルなタパスメニューもあり、ワインを飲みながら軽くつまむといった利用も良いそう。

「アヒージョ」は、海老やイイダコ、ホタルイカなどがあって、バゲットにオイルを染み込ませて味わうのも美味しそうです。

メニューはすごいフレキシブルな感じで、その季節の旬の食材を自由に調理します感がカッコいい。好みに合わせて好きにアレンジしてくれるらしくて、行きつけの飲み屋にしたらもうたまらんやろうなあというようなお店でした。

出典: あほライスさんの口コミ

デートで利用。カウンター席を利用しましたが、座席の間隔は狭すぎず遠すぎずちょうどいい距離。料理はポテサラやアヒージョ等、一品料理は無難な味でおいしい。パエリアもボリュームがあり、お米の硬さもいい感じに芯が残っていておいしい。一品料理やお酒の種類も豊富なので、2軒目で立ち寄るのも良さそう。

出典: takap0619さんの口コミ

キーマオキッチン.

キーマオキッチン.

荻窪駅南口から仲通りを歩き、路地に入った所に建つビルの2階にあるタイ料理店です。

細い入口の階段を上って入る隠れ家のような感じだそう。店内は明るくテーブル席、カウンター席があり、エスニック料理好きな2人のデートにぴったりとのこと。

キーマオキッチン.

メニューのバリエーションが豊富で、どれも一皿がボリューミーだそう。ハーフサイズで提供してくれる料理も多いようです。

「生春巻き」は定番料理で、野菜がたっぷりと包んであり、前菜にぴったりだとか。

キーマオキッチン.

「ネームクルック」は、生ソーセージの野菜包み。ちょっと酸味のある味付けがされたひき肉をレタスで包んで味わうそうです。

パクチーやタイらしいハーブと一緒に食べると、すっきりとして、もっと食べたくなるとか。タイのビールと合わせて味わってみては。

生ソーセージの野菜包み。カリポリの食感が絶品!たっぷりレタスに乗せて、パクチーとともにいただく。うわー、これおいしいな。この店レベル高い。しかも量が多い(4人分)。えびのすり身揚げ。割とよくあるメニューだけど、ここのはぷりぷり度がすごい!!やっぱり、この店すごい。

出典: wakabunさんの口コミ

お通しに、豚肉のレッドカレー炒めがきました。ピリッと辛くてレモングラスの香りがメチャ美味しいです。ココナッツハイはココナッツの果肉が入っていて焼酎のようでした。牛たたきはまぁまぁ辛かったですが、美味しかったです。ガパオご飯も良かったです。

出典: damudさんの口コミ

※本記事は、2022/12/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ