荻窪でゆったりとコーヒーブレイク!喫茶店やコーヒー豆販売店など20選
かつて文豪や偉人が別荘地として好んだ街・荻窪。現在は大型商業施設や閑静な住宅街が広がり、住みやすい人気のエリアです。美味しいコーヒーを提供している個人経営の喫茶店なども多数あります。今回は、荻窪駅周辺にあるコーヒーのおすすめ店をまとめました。カフェや喫茶店、焙煎したての豆が買えるお店もご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる723件の口コミを参考にまとめました。
出典: スイーツミシュランさん
荻窪駅から徒歩4分ほど、繁華街からはやや離れた位置にある「CAFFE STRADA」。夜遅くまで営業しているので、夜カフェとしても利用できるお店なのだとか。
隠れ家的な雰囲気なので、デートで利用するにもぴったりとのこと。
出典: 一老太さん
コーヒー専門店ですが、洋食メニューやお酒も充実しているそう。
「カフェ ラテ」は豆を挽くところから作ってくれるので口当たりが良く、写真のようなラテアートも描いてくれるそうです。
出典: esora24さん
コーヒーが苦手な人はこちらの「カフェ モカ」がおすすめとのこと。
チョコレートドリンク風の味わいなので、スイーツのような感覚で飲めるのだとか。その他にも豊富なフレーバーラテが用意されているそう。
・カフェ ラテ
コーヒーが濃くておいしい。さすがコーヒー屋さんなので、1杯ずつ豆を挽いている音が聞こえました。
出典: hinayokotoさんの口コミ
荻窪駅北口から徒歩で約2分のところにある「荻窪 邪宗門」。夕方~夜にかけて営業している喫茶店とのこと。
店内はまるで異世界のような内装なっていて、とても居心地が良いのだとか。
出典: あさんてさん
「邪宗門ブレンド」はあっさりとしたアメリカンに近い飲みごたえのコーヒーで、おまけでクッキーも付いてくるメニューとのこと。
コーヒーはもちろん、使われているカップのデザインも、とても美しいと評判です。
出典: あさイチさんさん
こちらの「ホットケーキ(バター・はちみつ付)」は、昔懐かしい優しい味わいが特徴の一品だそう。
値段がリーズナブルなので、コーヒーと一緒に注文する人が多いとのこと。
急な階段を登ると違う世界の様な内装。雰囲気抜群なこのお店でピックしたのはブレンドコーヒーとホットケーキ!スッキリとした味わいのブラックコーヒーに素朴な甘さのホットケーキが合う〜。
出典: ぽよろぐさんの口コミ
ホットケーキとコーヒーを注文。やっぱりどこか懐かしいお味。守りたいこの空間。笑。一日中居ても飽きないほどの魅力あふれるお店です。ここに小説を持ってきて読んでいる人たちの気持ちがわかる。また行きたいです。
出典: Hi:)さんの口コミ
出典: rasan802さん
荻窪駅から徒歩で約1分、路地裏に佇むという「宵待屋珈琲店」。
ダークブラウンのイスやテーブルが並ぶ店内は、白い壁や白熱電球が照らすシックな内装になっていて、落ち着ける空間なのだとか。
出典: ガレットブルトンヌさん
コーヒーはビターとマイルドの2種類用意されているので、好みに合わせて選択できるのが良い点だそうです。
写真の「マイルド・ブレンド」はフレンチローストが100%使われていて、軽めで飲みやすいとのこと。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
こちらの「メリーゴーランドぷち」は、プリンやシャーベットなどスイーツの盛り合わせメニューなのだとか。
「ぷち」とはいえかなりボリュームがあるので、シェアするのがおすすめとのこと。
・ビター・ブレンド
ネルドリップで淹れるコーヒーなのでコーヒー豆の風味がギュッと凝縮されていて味わい深かったです。濃いけど濃すぎず飲みやすいブレンドですね。
・かぼちゃとカラメルのケーキ
ケーキはほどよい大きさ(ちょっと小さめ)で、大人のコーヒータイムにはぴったりです。味も素朴なお味で満足しました。
出典: にゃんもらさんの口コミ
出典: 胃ちゃんさん
荻窪駅のすぐ近くにある「珈里亜 南口店」。レトロな雰囲気漂う喫茶店とのこと。
カウンター席ではコーヒーを淹れる様子をじっくり観賞でき、窓際の席からは電車が行き交う光景を見られるなど、多種多様な楽しみ方ができるお店だそうです。
出典: くうるどっぐさん
写真は店名を冠したメニューの「珈里亜スペシャルブレンド」。苦味や酸味がおさえられているので、すっきりと飲めるコーヒーなのだとか。
飲んだ後にほのかに残る甘味のおかげで、心地良い余韻にも浸れる一杯とのこと。
出典: グルメン3503さん
朝の時間帯は、数種類のモーニングメニューからオーダーできるそうです。
写真は「チーズトースト」で、とろけるチーズがのったトーストにミニサラダやコーヒーが付いたセットなのだとか。
・トラジャ
コーヒーが期待以上に美味しくてラッキー!中深煎り程度の苦味・柔らかい酸味・ふんわりしたコクがあっていい感じでした( ・∇・)
出典: 親友テレカ紛失中さんの口コミ
雨音をかき消す軽快なジャズを聴きながらまったり贅沢なお時間過ごさせていただきました。マスターの振る舞いがいかにもな喫茶店の感じが出ていて雰囲気にマッチしていましたね~。
出典: くうるどっぐさんの口コミ
出典: 岩元忍者さん
荻窪駅から徒歩で約4分、協会通り沿いにある「イナズマ カフェ」。
店内の壁には、有名漫画家が描いたイラストがたくさん見られるのだとか。2階にもゆったりとくつろげるスペースが用意されているそうです。
出典: グルメン3503さん
基本的に料理は手作りで、ヘルシーなメニューを中心に提供しているのだとか。
ドリンクも豊富で、写真の「INAZUMAブレンド」は苦すぎず深みがあり、飲みやすいコーヒーとのこと。
出典: 河井継之助さん
こちらは「とろとろ玉子のオムライス」。ふわとろ玉子の中には、ケチャップライスが入っているそうです。
大きめにカットされた玉ねぎからは甘味が出ていて、旨味のあるデミグラスソースともよく合っているのだとか。
フレンチトーストのお味は、とても美味しいです。コーヒーもGOOD。カプチーノアートがとても可愛く大満足。なかなか難い演出をしてくれます。オーナーの男性もとても感じが良くて、行きつけにしたくなりました。
出典: sayori0302さんの口コミ
おしゃれな雰囲気を楽しむには、もってこいのカフェだと思います。私もまた本を片手にお邪魔しようと思います。
出典: kazoo1984さんの口コミ
出典: ミヤマヤさん
荻窪駅から徒歩わずか1分ほど、ビルの2階で営業している「グロッケンシュピール」。
店内はアンティークの置物などが飾られているオシャレな空間とのこと。カウンター席のほか、テーブル席も用意されているそう。
出典: ガレットブルトンヌさん
コーヒーとおそばを提供している珍しいお店で、どちらも本格的な味わいを楽しめるのだとか。
写真は「マイルド」のブレンドコーヒーで、豆から挽いて提供しているそうです。
出典: ゆめゆめさん
こちらの「おろし蕎麦」は、花かつおがたっぷりのったおそばに鬼おろしやネギをかけて食べるつけそばとのこと。
喉ごしの良いおそばはもちろん、シメに提供されるそば湯もとても美味しいそうです。
私は毎日でも食べたくなる味です。荻窪お近くの方は勿論ですが遠方からでも食べてみる価値のある蕎麦だと思います。食後のコーヒーもまた美味しい。蕎麦好きの方珈琲好きの方、是非1度伺ってみてください。
出典: みけたろうさんの口コミ
そばとコーヒーって合うのかなと思っていたけど違和感なかったです。そば食べる人とコーヒー飲む人、おもしろいかも。
出典: cacanaさんの口コミ
出典: RU:°。さん
荻窪駅から徒歩で約3分、ビルの2階で営業している「名曲喫茶ミニヨン」。荻窪では有名なクラシック喫茶なのだとか。
大きなグランドピアノが置かれている店内では、定期的にクラシックのコンサートも開催されているそうです。
出典: kennnyさん
「ブレンド・コーヒー」は「ソフト」と「ビター」から選べ、「ソフト」は酸味のきいた昔懐かしい味わいが楽しめるそう。
おかわりの料金もリーズナブルなので、ゆったりとクラシックを聴きながら飲めるそうです。
こちらの「アイス・ウインナー・コーヒー」は、たっぷりのホイップクリームがのった一杯とのこと。
生クリームを混ぜてから飲むとちょうど良い甘さになり、スッキリとした味わいになるそう。
こちらのお店は、グループで来るよりも一人で読書を楽しんだり考え事をしたりするのにピッタリな雰囲気です。音楽に耳を傾けながらコーヒーを飲んでると落ち着きます。
出典: ikuyoさんの口コミ
失礼ながら、コーヒーはそんなに期待してなかったんですがなかなかどうして、美味しかったです。(ごめんなさい)
出典: KAHALAさんの口コミ
出典: y.hattoさん
荻窪駅から徒歩1分ほど、すずらん通り商店街の入口近くに立地している、カフェレストランと家具のショールームが融合したお店だそうです。
テーブルやイス、照明などがオシャレで、カウンターも広々としているのだとか。
出典: Strawberry☆さん
「スイーツセット」はスイーツとドリンクを自由に選べるうえ、コーヒーや紅茶の場合は2杯分飲めるという嬉しいセットだそう。
フレンチプレスで抽出されたコーヒーは、苦味がありながらもクセになる味わいだそうです。
出典: 一老太さん
こちらは「コーヒーゼリーラテ」というスイーツメニューで、ほど良い苦味と甘味のあるコーヒーゼリーをラテにした一品とのこと。
よくかき混ぜてもコーヒーゼリーは崩れないので、最後まで食感や喉ごしを楽しめるそうです。
カフェラテは美味しかったです。可愛いハートに惑わされたわけではなく、コーヒーとミルクがとても好みの味でした。
出典: あっとらんこさんの口コミ
出典: グルメン3503さん
荻窪駅から徒歩で約2分のところにある「イマジン」。歴史のある喫茶店で、夜にはバーのような雰囲気になるのだとか。
広々とした店内は奥行きがあり、カウンター席やテーブル席が用意されているそうです。
出典: グルメン3503さん
写真は「レギュラー」のブレンドコーヒーです。目の前のテーブルで、店主がなみなみと注いでくれるそう。
クセのない味わいで、まったりと過ごすには最適な一杯なのだとか。
出典: ヨッシー1994さん
こちらの「アイス・コーヒー」は銅でできたカップに注いでくれるので、時間がたっても冷えた状態で飲めるそう。
鼻に抜ける豆の香りが心地よく、ケーキなどとも相性抜群だそうです。
・レギュラー
ブラックコーヒーだと少しサービスでなみなみにそそいでくれて嬉しい。口当たりが良く飲みやすかった〜。カップアンドソーサーにも店名が入っていておしゃれでかわいい。
出典: 山椒薫子さんの口コミ
・カフェ・オレ
カウンターでは丁寧にドリップしてくれています。提供されたカフェオレはフォームミルクでふわっふわ。こういうカフェオレを提供してくれる店はなんだかちょっと安心できます。
出典: にゃんもらさんの口コミ
出典: shoppingさん
荻窪駅西口から徒歩3分ほど、すずらん通りから1本入った住宅街に立地している「ル・ココ」。20年以上にわたり荻窪で営業を続けているカフェだそうです。
店内のテーブル席のほか、ペット同伴可のテラス席も設置されているのだとか。
出典: Meeeeechanさん
ランチメニューではメイン料理の後、写真のようなコーヒーとデザートが提供されるそう。本格的な味わいのコーヒーで、時間を忘れてゆったりとくつろげるとか。
全体的に値段はリーズナブルなので、気軽に立ち寄れるお店とのこと。
出典: Meeeeechanさん
人気No.1メニューの「ロールキャベツ」は、トマト多めのデミグラスソースでしっかりと煮込まれていて絶品なのだとか。
味が染みたひき肉もたっぷり入っていて、キャベツとよく合うそうです。
食後には本格的なコーヒーとアイスクリームを食べながら、しばしまったりとした気持ちで寛ぎます。ボリュームを期待する人にはお勧めできませんが、まったりと午後のひと時を味わうには良いお店ですね。
出典: さすけ3世さんの口コミ
・ロールキャベツ
じっくり煮込んだロールキャベツがなんとも美味。パンはフランスパンであったかくて美味しい。そしてロールキャベツのソースが絶品。アイスクリームとコーヒーまで付いて大満足です。
出典: shoppingさんの口コミ
出典: ヤジリンさん
荻窪駅から徒歩で約4分のところにある「クレエル」。外観・内観ともに昔ながらの喫茶店といった感じのお店とのこと。
明るい店内は奥行きがあり広いので、落ち着いた雰囲気のなか食事ができるそうです。
出典: グルメン3503さん
ランチセットに含まれるコーヒーは、「トアルコトラジャブレンド」と「氷温熟成珈琲」から選べるのだとか。
写真の「トアルコトラジャブレンド」は、香りをしっかりと楽しみたい人におすすめとのこと。
出典: kennnyさん
こちらの「ナポリタン」はやや太めの麺に、甘酸っぱいケチャップの味わいが染みた一品だそうです。
具材も豊富で、なかでも大きめにカットされたベーコンの存在が嬉しいのだとか。
焼きサンドウィッチのコンビーフを注文。トーストにコンビーフもマヨネーズとレタスがサンドされています。味のあるカフェでいただくトーストとコーヒーの組み合わせは最高ですね。
出典: ヤジリンさんの口コミ
食後のコーヒーもさすが喫茶店。キーコーヒー系でシングルオリジンの豆の扱いもあるほどこだわられているだけあり、きちんとサイフォンで淹れられたコーヒーも美味しい。焙煎も強すぎず一口目のさらりとした口当たりからクセのない香りがたつ私の好みのタイプ。
出典: kennnyさんの口コミ
出典: Gaierさん
荻窪駅から青梅街道を5分ほど歩くと、「CAFE and BAR poco」が見えてきます。
店内にはたくさんの漫画本があり、Wi-Fiや電源コンセントなども完備されているので、つい長居してしまうほど居心地が良いそうです。
出典: aknmsnさん
写真の「水出しアイスコーヒー」は12時間かけて抽出し、ほど良い苦味のある一杯に仕上げたメニューとのこと。
口当たりが良く雑味もないため、誰にでも飲みやすいコーヒーだそう。
出典: aknmsnさん
こちらは「ジャークチキン」。ジャマイカで食べられている料理で、スパイスのきいたチキンが味わえるのだとか。
味付けがしっかりしているので、ビールにもよく合うそうです。
ワインもコスパがいいのが揃ってる。焼酎も好きなんで、この酒の種類もいい!!酒だけじゃなくてコーヒーも豆や抽出方法などこだわりがあるお店!アイスコーヒーは12時間かけての水出しで、かなりの絶品!
出典: yo2580さんの口コミ
居心地が良く、雰囲気も良いので普段使いにはとても良いですね。夜には夜の良さ。昼には昼の良さがあるお店だと思います。
出典: aknmsnさんの口コミ
出典: 山椒薫子さん
荻窪駅から徒歩で約2分のところにある「Fイワモリ」。商店街の中にあるカフェだそうです。
店内はカウンターやテーブルの席が用意されていて、雑貨の販売も行われているのだとか。
出典: バオバブさん
ケーキセットにはコーヒーか紅茶が付き、お店オリジナルブレンドのコーヒーは一杯ずつ丁寧に淹れているそうです。
ケーキは日替わりで、いずれも酸味のあるコーヒーとよく合うのだとか。
出典: ヘムール人さん
「コーヒーゼリー」にはアイスクリームがのっていますが、ゼリー自体には甘味をつけていないので、お好みでガムシロップを入れて食べるそうです。
ゼリー・アイスともにさっぱりとしていて、喉ごしも良いそう。
アイスコーヒーをオーダーし、店内のコーヒーに関する異名熟字ボードを見ながら一杯。ゆったりした空間でした。ご馳走様でした。
出典: ちょれぎさんさんの口コミ
・コーヒーゼリー
美味しい。軽い苦味のコーヒーゼリーである。少しゆるめの固さなんで、スルっと入ってく感じが楽しい。
出典: ヘムール人さんの口コミ
・レモンのシフォンケーキ
ややしっとりふわふわと軽くて、ふんわりレモンの風味で美味しかったです☆添えられた緩めのホイップクリームがヨーグルトみたいな酸味でとっても美味しかったです!
出典: みるみんくさんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
荻窪駅から徒歩約1分、すずらん通り沿いにある「キエロティエ」。
店内は、店主さんが好きだというフィンランドの雑貨に囲まれた空間になっているのだとか。ケーキなどのテイクアウト販売も行っているそうです。
出典: ガレットブルトンヌさん
コーヒーをはじめとするメニューも全てフィンランドにちなんだものになっていて、珍しい銘柄も置いてあるのだとか。
マグカップは、ディスプレイされているものの中から自由に選べるそう。
出典: じゅみりんさん
写真のホットドッグのような軽食メニューも注文でき、野菜もサンドされているのでヘルシーだそうです。
スープやミートボールなど、一部のフードメニューは前日までの予約が必要とのこと。
ロバーツの中で「おなかコーヒー」というのがありました。オーナーが、「おなかの調子がよくないときでも飲めるコーヒーを」と言って、作られたものだそう。酸味が抑えられていて、マイルドです。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
シナモンロールとベリータルト、選べなくて両方頼みました、、笑どちらも甘さ控えめで小ぶりだから2つともペロリと食べられた!フィンランド独特の形のシナモンロール、可愛いですよね( ᐢ. ̫ .ᐢ )
出典: 食欲無限野郎さんの口コミ
出典: kazoo1984さん
荻窪駅から徒歩7分ほどの距離にある「カフェアルック」。店頭に掲げられている控えめな看板が、オシャレな雰囲気を演出しているのだとか。
店内には、木の温もりが感じられるテーブルやカウンターが数席ずつ用意されているそうです。
出典: tulipebleuさん
ドリンクメニューが豊富で、コーヒー以外にお酒も充実しているのだとか。
時間限定で写真のような「おやつセット」もオーダーでき、美味しいケーキとコーヒーをゆっくりと味わえるそうです。
出典: kazoo1984さん
ランチタイムに注文できる「本日のカレー」には、グリーンカレーがラインナップされる時もあるとか。
辛すぎず、様々なスパイスが入っているので、香り豊かな一品とのこと。
コーヒーはオーダー毎に豆を挽いてから淹れてくれるので、香りも良くて気持ちも落ち着きます〜。シナモンロールはフワフワもっちり!ウフフ、美味しい!美味しいコーヒーに美味しいシナモンロールをもぐもぐ…今回もゆったりとした時間をありがとうゴザイマス!
出典: コイチコさんの口コミ
この日、初めてアルックさんを訪ねましたが、正直、こんなにも良いカフェが荻窪にもあったのかとビックリしました。次は夜のカフェバーを楽しみに来ようと思います。荻窪住民の皆さん、ほんとオススメですよ(・∀・)ノ
出典: kazoo1984さんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
荻窪駅から徒歩で約5分、杉並公会堂の1階に入っているカフェです。
店内は天井が高く窓も大きいため、開放感あふれる空間になっているのだとか。座席数もかなり多いとのこと。
出典: 一老太さん
バリスタがマシンで淹れるコーヒーや、サンドイッチなどのフードメニューが豊富に揃っているそうです。
写真の「アメリカーノ」は香り高く、苦味もちょうど良いのだとか。カップが大きいので、量も多いのが嬉しい点とのこと。
出典: ガレットブルトンヌさん
「カフェラテ」をオーダーすると、写真のように綺麗なラテアートを描いてくれるそうです。
サーブを待っている間も、カウンターからラテアートを描く光景が見られるので退屈しないのだとか。
コーヒーとケーキにて、ホッとコーヒータイム。このなんとも言えない、ゆったりした時間がいいね。甘さを抑えたケーキとコーヒーは絶妙な味です。
カフェの他、パスタやサンド、ケーキもあり、杉並公会堂で行われる講演等の待ち時間に一息するのに良いです。道路に面するガラス張りから自然光も入ってきてゆったり出来ました。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
カフェオレショートをオーダーする。あまり待たされず、席まで運んでくれる。カップをのぞき、少し幸せな気持ちに。ミルクでアートを施してくれています。ありがたや。味も美味しく、コンサートの合間のくつろぎタイムを素敵に演出してくれました。
出典: おかやまっ子さんの口コミ
出典: esora24さん
荻窪駅から徒歩5分ほどのところにある「アビアント」。お店に入ると、複数のコーヒー豆の良い香りがするそうです。
店内は白と茶色を基調にした落ち着いた雰囲気で、広々としているのでゆったりとくつろげるのだとか。
出典: グルメン3503さん
店内には大きな瓶に入った焙煎豆がたくさん並べられていて、その中から自由に豆を選んで購入できるそうです。
写真は「ブラジル」の豆で、バランスのとれたやわらかい飲み口が特徴とのこと。
出典: 親友テレカ紛失中さん
お店では、淹れたての美味しいコーヒーも味わえるそうです。ネルドリップで抽出されたコーヒーはなめらかな舌触りで、香り高い一杯を楽しめるのだとか。
写真右側のようなケーキも、セットで付けられるそうです。
・ルージュブレンド
フルーティな酸味と苦味・コクのバランスが良く、毎日飲むコーヒーにはちょうど良さそう。豆も200g買って帰りました。お店みたいに美味しく淹れられるといいな♪(^ ^)
出典: 親友テレカ紛失中さんの口コミ
・ブラジル
豆はかなりしっかりと均一にローストされていますね。割れた豆等もきちんと除去されています。このような配慮をされているかどうかが大切に思います。味も予想通りで良かったです。
出典: グルメン3503さんの口コミ
出典: パドルグラムさん
荻窪駅から徒歩約2分、荻窪タウンセブンの1階で営業している「銀座椿屋珈琲」。
コーヒー豆の販売のほか、数席用意されているカウンター席でもコーヒーを飲めるそうです。
出典: グルメン3503さん
豊富に用意されているコーヒー豆は、日替りでお得に買える品種もあるのだとか。
写真は「モカ・シダモ」というエチオピア産の豆で、モカ特有の華やかでフルーティーな香りが感じられるそう。
出典: norari_さん
店内ではとてもリーズナブルな価格でコーヒーが飲めるので、軽く一杯を楽しみたい時にはぴったりなお店とのこと。
アイスコーヒーのテイクアウトなども可能で、値段の割にクオリティが高いと好評です。
・モカ・シダモ
焙煎は控えめで、欠け豆等は取り除かれていますね。モカは苦みは少なく、酸味・香りが強めです。ごちそうさまでした。
出典: グルメン3503さんの口コミ
・ブレンドコーヒー
私はブラックでゴクゴク飲めるのが好みなので、こちらはわりと飲みやすくて気に入っています。マグを持っていくとよりお得です。さっとコーヒーを頂けるコーヒースタンドは、この時代には貴重かな、と思います。
出典: たなこゆさんの口コミ
・インド プランテーションAA
ドリップで淹れて下さったコーヒーいただくと、すっきりとした飲み心地、今風でないしっかり目の味わいの中に、個性とかコクとか。甘みも感じられ、おいしく楽しめました。
出典: norari_さんの口コミ
出典: 一老太さん
荻窪駅から徒歩約2分、協会通り沿いにある「ミドリノコーヒーマメバイセン」。
店内でのカフェ利用のほか、コーヒーのテイクアウト、コーヒー豆の販売も行っているお店だそうです。
出典: グルメン3503さん
常時30~40種類ほどの生豆が用意されていて、焙煎具合は好みに応じて選べるのだとか。
割れ・欠けが少ないので、お湯を注ぐとふんわりと持ち上がり、良い香りがするそう。
出典: 一老太さん
お店で提供しているコーヒーはデジタル作業で淹れられますが、人間の細やかな動作を忠実に再現しているのでクオリティは折り紙付きとのこと。
写真の「ホットコーヒー」は甘味と苦味のバランスが良く、飲みやすく仕上がっているそうです。
持ち帰りの豆の焙煎具合は、苦めのフレンチロースト(5段階中4)で豆は挽かずにしました。豆の種類が多いので、お店の人に好みを伝えるのもいいと思います。焙煎したてのコーヒー豆を購入できるのは貴重です。
出典: グルメン3503さんの口コミ
コーヒーも美味しいし、完全に穴場で良いお店。席数は少ないから長居して勉強という雰囲気はないけど、雨の朝、デカフェをバターコーヒーにしていただきたい。
出典: pororongeさんの口コミ
出典: 親友テレカ紛失中さん
荻窪駅から歩いて3分ほど、すずらん通り沿いにある「日本ネルドリップ 珈琲普及協会の店」です。
コーヒー豆が購入できて、店内のテーブル席でもコーヒーが飲めるとのこと。
出典: グルメン3503さん
豆は瓶に入った状態で店内に陳列されており、その中から自由に選んで購入できるのだとか。
写真の「マンデリン」は綺麗に輝いていて、欠けている豆もきちんと取り除かれているそうです。ほど良い苦味が美味しいとのこと。
出典: 親友テレカ紛失中さん
お店でコーヒーを飲む時は、抽出量を選べるそう。よく分からない時は、マスターがオススメの量を教えてくれるそうです。
その他、マスターの種類を「無言」「多言」から選べるなど、ユニークな特徴を持つお店なのだとか。
店内は雑多で掃除が行き届いていない感じがありますが、コーヒーは美味しかった♪豆も100g買って帰りました。自宅ではペーパードリップで入れましたが、美味しかったです(^o^)気が向いたら、また行くかも(^^)ごちそうさまでした!
出典: 親友テレカ紛失中さんの口コミ
何よりも東京のネルドリップ派の珈琲店をまとめた冊子が買えたのが収穫であった。このお店から東京のネルドリップ派のお店を制覇していきたい。
出典: カピバラが転んださんの口コミ
※本記事は、2022/04/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。