赤羽で食べたいグルメ!和洋中・スイーツのジャンル別20選
東京都北区の街、赤羽。駅周辺は買い物に便利な商店街があり、グルメを楽しめるお店も充実しています。今回は、赤羽ならではの美味しいグルメをご紹介!和食、洋食、中華、スイーツなどジャンル別に分けてまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2645件の口コミを参考にまとめました。
出典: 牛丼大森さん
「すし処 みや古分店」は、本格割烹と江戸前寿司のお店。
赤羽駅南口より徒歩1分の路地裏にあり、美味しい和食グルメを堪能できると評判です。隠れ家的な落ち着いた雰囲気も人気の理由だそう。
出典: rtake57さん
メニューはコース仕立てで、旬の素材を使った独創的な逸品料理を堪能できるのだそう。
写真は、由良のウニに鮑出汁のあんかけを酢飯にのせたもの。濃厚なウニを優しいあんかけが包んだ上品な味わいとのこと。
出典: rtake57さん
お酒に合うおつまみも評判が高いのだそう。
写真は、兵庫県香住産のセコガニの殻に、バフンウニを混ぜた酢飯と、身、内子、外子を入れて、上に赤ウニをのせたもの。ここでしか味わうことができない、グルメなのだとか。
正統派ながらさりげなく、遊び心があるつまみ。柔らかいものの中に、パリパリと食感が楽しいものが多くとても好みでした。日本酒はグラスで5種類ほどいただきましたが、ラインナップもおもしろかったです。
出典: ねこぐるめlolさんの口コミ
こちらは、つまみの強弱の付け方や、日本酒の種類などが素晴らしいですね。この日は、アワビやハモなどがよかったです。握りは、マグロや穴子がよかったです。
出典: たんくうさんの口コミ
出典: うどんが主食さん
1946年創業の「川栄」は、鰻と鳥料理のお店。国産の鰻とこだわりのほろほろ鳥など、和食グルメを味わえるのだそう。
赤羽駅東口より徒歩3分にあります。地元客に長く親しまれている人気店とのこと。
出典: まっちゃん16660さん
国産鰻を使用した「特上重」。鰻はふっくらやわらかで、舌触りよく蒸し上げられているのだそう。
鰻の脂とサラサラしたタレの相性がよく、余分な脂が落とされた上品な味わいなのだとか。
出典: kane9_3320031さん
こちらは、たたきとお刺身を堪能できる「ほろほろ鳥の合わせ盛り」。たたきはもも肉、お刺身はむね肉とささみとのこと。
鮮度抜群で臭みはなく、皮はパリッと身はやわらかくてジューシーなのだそう。
・上うな重
関東風の蒸したうなぎが1尾分乗っています。柔らかいうなぎで、骨はきれいに取り除かれており、上質な素材を丁寧に仕上げていることが窺えます。タレはちょうどいい甘さで、うなぎだけでなく、ご飯にも均等にかけられています。肝吸い、漬け物も美味しく、全てにおいて手を抜かないお店だと思いました。
出典: kazu31974さんの口コミ
・しのび重
芳ばしさを放つ上段の蒲焼、御飯に蒸されてトロトロになった下段の蒲焼、下段の蒲焼から沁み出した脂を纏った御飯。それぞれが主張しつつ、調和しつつ、やがて一体となってゆく至福の咀嚼。
出典: ken3_0219さんの口コミ
出典: prince1341さん
「鯉とうなぎのまるます家 総本店」は、昭和25年創業の和食店。鯉や鰻、すっぽんなど、こだわりグルメが味わえると評判のお店です。
赤羽駅東口より徒歩3分、赤羽一番街商店街にあります。
出典: lil-kidさん
こちらは、「冷したぬき豆腐」。木綿豆腐の上にキュウリ、ワカメ、カニカマ、天かすがトッピングされ、たっぷりの出汁で食べるおつまみとのこと。
揚げたての天かすが香ばしく、美味しいのだそう。
出典: 愛妻家14号さん
人気メニューのひとつ「カブト焼き」は、鰻の頭を串に刺して焼いたもの。
骨の処理が絶妙で、香りと食感が素晴らしいと評判です。タレが良くしみ込んでとろけるような味わいなのだとか。
鯉のあらいはすでに仕込んであるのか、あっという間に提供されます。定石どおり酢味噌でいただく形ですね。。。引き締まった身の歯ごたえとさっぱりした旨さが絶妙です。
出典: 愛妻家14号さんの口コミ
今回はかぶと焼き、どじょうとぢで芋焼酎のお湯割りをいただきました。どじょうとぢは、同じカウンターを囲んだ中高年男性6人が次々と連鎖的に注文する大人気ぶり。甘辛のタレが程よく、お酒に合います。
出典: ken3_0219さんの口コミ
出典: fiveroyalesさん
自家製の練り製品が美味しいと評判のおでん屋さん、「丸健水産」。立ち飲みで本格的なグルメが味わえるお店です。
赤羽駅東口より徒歩3分の、赤羽一番街内にあります。赤羽で60年以上親しまれている人気店なのだそう。
出典: ポティーさん
「おでんセット」は、おまかせおでん5種とお酒のセット。人によって内容を変えてくれるのだそう。
おでんの具材はどれも味がしみ込んでいて美味しいとのこと。上品な味の出汁は、いつ食べても飽きのこない味わいなのだとか。
出典: 愛妻家14号さん
こちらの名物だという「だし割り」。ワンカップのお酒を注文し、50mlほどお酒を残した状態でおでん出汁を入れてもらうのだそう。
優しい味わいの出汁とお酒がブレンドされ、体がポカポカ温まるとのこと。
種はいずれも、おでん鍋で出汁がしっかり染み込んでいた。出汁は関東の濃い目ではなく、見た目同様あっさりとした優しさを感じる。おでん鍋でしっかり出汁が染み込んで、どのおでん種もが楽しめた。
昆布やたぶん野菜系のとても複雑な出汁がよく染み込んだ大根はまず相当に美味しい。煮崩れずこの柔らかさは専門店、いややっぱりここならではの味わいだ。それでいてすっと口の中で溶けていく美味しさは日本人でよかったと思える味わいだ。
出典: ロカボマンさん
赤羽駅東口より徒歩3分、赤羽一番街商店街にある「トロ函」。鮮度の良い魚料理を味わえる赤羽グルメの居酒屋なのだそう。
店内は魚市場のような、活気のある雰囲気とのこと。
出典: ステルスさん
鮮度の良い魚介を炭の上で自分で焼くスタイル。
こちらは、人気メニューの「活ホンビノス」。貝の身が大きくてふっくらしているとのこと。凝縮した貝の旨味を堪能できるのだそう。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
お寿司のメニューも人気で、写真は「ぶっかけ三点寿司」。ウニといくらとカニがたっぷり盛られた贅沢な一皿。
プチプチのいくら、やわらかいカニ身、ねっとりしたウニ、それぞれ鮮度抜群で絶品なのだそう。
開店と同時にかなり混み合います。うに箱、贅沢にもいただきました。美味しいねえ。あとはホンビノス貝がものすごく良かった。クリームチーズも忘れられない一品。
出典: stoikeさんの口コミ
卓上で七輪焼き、刺身も一品も充実しててええ感じや!焼きホンビノスが最高に美味い!鮭の燻製ハラス的なやつもめちゃくちゃ美味い!安いし美味いし雰囲気もよろしい感じや。
出典: ステルスさんの口コミ
出典: ピィたんさん
鯵料理専門の和食店、「鰺家」。お店入り口の券売機でチケットを買うスタイルで、気軽に入りやすい雰囲気なのだそう。
赤羽駅東口より徒歩5分にあります。青い大きな看板が目印です。
出典: 趣味は海外ドラマさん
こちらは、一番人気だという「鯵家定食」。鯵のお刺身とタタキの丼、アジフライのセット。
鯵好きにはたまらない内容ですね。どの料理も美味しく、価格もリーズナブルなのだそう。
出典: seiji nomuraさん
「鯵たたき丼」には、キレイにカットされた鯵のたたきが盛りつけられているとのこと。
身はふわふわとやわらかく、鮮度の良さがわかるのだそう。卓上にある、鯵専用醤油も絶品なのだとか。
この日は、鯵のたたき丼とアジフライ、鯵のなめろうを注文しました。どれもとても美味しかったです。アジフライは、サクサクで、丼も美味しく、お目当てだったなめろうも、卵黄とのマッチングがとてもよく最高でした。
出典: 敏(とし)さんの口コミ
出典: kumi000825さん
「グッドミート・バル」は、精肉店が直営するイタリアンバルです。リーズナブルに美味しい肉料理が食べられると、肉グルメ好きに評判のお店。
赤羽駅より徒歩3分にあります。
出典: 伊原龍一さん
「前菜5種盛り合わせ」。生ハム、ローストポーク、キッシュ、トマト煮、テリーヌなど。
肉系は質がよく、ジューシーでどれも美味しいのだそう。お惣菜も丁寧に作られていて、満足度が高いとのこと。
出典: #肉食系OLさん
評判の高い「グリル盛り合わせ」は、黒毛和牛のうちもも、熊本県産あそび豚肩ロースのプランチャ、和牛ハツの3種。
肉質も焼き加減も絶品で、単品で注文するよりも質の高いお肉が食べられるのだそう。
赤羽一番街の通りで、一番大好きなお店です!!全部美味しいんですが、名前の通りやっぱりお肉がとってもおいしいです^ ^個人的にはハツのグリルがお気に入りです。友達が赤羽に遊びにきた時などよく行きます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13128179/dtlrvwlst/B432263511/
・黒毛和牛のボロネーゼ
名前からして美味しくない訳がないですが、ボロネーゼはお肉たっぷりで、トマトのうまみが良く合う一品です。今後も通いつづけたいお店です。
出典: #肉食系OLさんの口コミ
出典: hitougourmetさん
店内の石窯で焼く本格的なピザが食べられるお店、「赤バル レッツェ」。他にも洋食メニューが充実した、グルメバルです。
赤羽駅より徒歩2分ほど。カジュアルな雰囲気で居心地が良いのだそう。
出典: 赤井くれおさん
定番人気だという「マルゲリータ」。注文してから生地を伸ばすので、作りたてを楽しめるのだそう。
もちもちしたピザ生地に、トマトソースととろけるチーズのシンプルな組み合わせが王道の美味しさなのだとか。
出典: riquu86さん
こちらは、「豚肩ロースのグリル ポルチーニソース」。やわらかく煮込まれたロース肉は、とろけるような食感なのだそう。
濃厚でコクのあるポルチーニソースは、ビールともよく合うとのこと。
マルゲリータは厨房に釜があり、焼きたてだけあって、外がカリっとして中がもちっとした生地で美味しいです。コスパもかなり良いです。
出典: lesceさんの口コミ
・2色のトリュフのピザ
ちょっぴり贅沢気分。口に含むとチーズの旨味とかすかなトリュフの香りが輝きます。ここのピザはどれもが美味いですね。
出典: レインボー1969さんの口コミ
出典: saltylemonさん
「カフェ ランドスケープ」は、家庭的なイタリア料理とワインに合うグルメが楽しめるカフェダイニング。
赤羽駅東口より徒歩6分、街中の喧騒から離れた隠れ家的な雰囲気がおしゃれなのだそう。
出典: apricotonさん
お店の看板メニューだという「デミグラ牛タン」。仙台出身のオーナーが仕込む牛タンは、やわらかく絶品なのだそう。
ほどよい酸味とコクのある自家製デミグラスソースがよく合うのだとか。
こちらは、「削りたてチーズたっぷりボロネーゼ」。ゴロゴロナスとお肉たっぷりのミートソースが美味しいのだそう。
目の前で削ったフレッシュなチーズと濃厚なソースの相性も抜群なのだとか。
バーニャカウダとムール貝&浅蜊の酒蒸しをオーダーして、しばしワインを楽しみます。ワインが進むなぁ。バーニャカウダのアンチョビ感は何とも言えないです。
出典: グルマンじゅんさんの口コミ
トリュフ風味の卵焼きを求めて再び突撃です!!やっぱり美味しい!卵焼き!!それ以外にゴルゴンゾーラとかが入ったクリームパスタやアクアパッツァも食べました。パスタはゴルゴンゾーラが結構多めに入っていて美味しかったです。
出典: 酒を呑めとや啼く千鳥さんの口コミ
出典: saltylemonさん
赤羽駅より徒歩5分にある、駅近イタリアンの「nico」。店内の石窯で焼く、本格ピザがリーズナブルと評判です。
カジュアルな雰囲気で、ワインとグルメを気軽に楽しめるお店なのだそう。
出典: ゆみぃ。さん
人気メニューのひとつ「マルゲリータ」。ピザ生地はイタリア風で薄く、パリッとした食感がたまらないのだそう。
たっぷりとチーズがトッピングされているので、ワインのアテにもピッタリなのだとか。
こちらは、テリーヌ、レンコンのアラビアータ、ブロッコリーのアーリオオーリオなどの「前菜盛合わせ」。
いろんな食材をバランスよく楽しむことができ、コスパも良いと評判とのこと。
500円のつまみでも十分美味しい。ピザとか、ムール貝とかイタリアンのつまみとワインを満喫。ワインも種類もそこそこあり、美味しかった。店員さんはフランクで親切。客層は赤羽にしては若いお肉も美味しいし、とっても楽しいひと時でした!
料理はほとんど500円ほどで安くてびっくりしましたwwピザやチーズの盛り合わせなどどれもとても美味しくて最高でしたぞwお店の雰囲気もとても良くて気持ちよく飲めました!
出典: 現場吉兆wさんの口コミ
出典: saltylemonさん
生パスタが美味しいと評判の、カジュアルイタリアン「VANSAN」。トッピングたっぷりの豪快なグルメが楽しめると話題のお店とのこと。
赤羽駅東口より徒歩1分。店内はアットホームな感じで居心地が良いのだそう。
出典: reizxさん
「チーズチーズチーズパスタ」は、熱々のパスタにたっぷりのチーズをトッピングしたお店の看板メニューとのこと。
濃厚なチーズが、生パスタによくからんで美味しいのだそう。
出典: リン029さん
こちらは、「釜揚げシラスのペペロンチーノ」。目の前でシラスをトッピングしてくれるサービスも人気の理由だとか。
シラスの塩味が、モチモチ麺のペペロンチーノとよく合うとのこと。
料理はチーズ系の料理が、多そうですが、パスタにピザなどお腹を作る料理も。どれも一工夫されてて、美味しいです。たっぷりチーズのかかったポテトフライなどはビールにぴったりでした。
出典: クリスタルボーイさんの口コミ
出典: さいとうまことさん
「ラクレット×ラクレット」は、ラクレットチーズと農家直送の野菜を使ったグルメレストラン。
赤羽駅より徒歩4分にあります。店内は、カフェのようなおしゃれな雰囲気なのだそう。
出典: tomokichi1980さん
ラクレットメニューは数種類あり、写真は「厚切りベーコンのラクレットがけ」。
やわらかく肉厚なベーコンとチーズの相性は抜群なのだそう。目の前でチーズをかける演出も好評なのだとか。
出典: tomokichi1980さん
こちらは、バターソテーした野菜がたっぷりトッピングされた「ごろごろ野菜のラクレットリゾット」。
アルデンテに仕上げられたお米と、風味豊かでコクのあるチーズが絶妙なバランスなのだそう。
バーニャカウダ、ラクレットチーズのカプレーゼ、玉ねぎと牡蠣のラクレットチーズのグラタン、ローストビーフ、明太子クリームパスタを注文させて頂きました!店名の通りラクレットはもちろん美味しいのですが、その他の料理も非常に美味しかったです!店員さんは非常に丁寧な対応をして頂きました!
出典: 中正乃行さんの口コミ
・ホクホクじゃがいものラクレットがけ
カウンターで熱々のラクレットチーズをかけてくれます。店員さんが声をかけてくれるので、目の前で見ることができますよ。濃厚なチーズとじゃがいもの組み合わせは間違いないですよね。熱々ホクホクで美味しかったです。
出典: 東京じゃがポテトさん
全国から取り寄せたこだわりのクラフトビールと手作りのシャルキュトリーのお店、「ビストロ酒場 クラフト×クラフト」。
赤羽駅東口より徒歩3分、路地裏にある隠れ家風のレストランです。
出典: k-kcoさん
こちらは、オレガノ、バジル、ローズマリーを入れた「ハーブの豚ソーセージ」。
バラ肉、肩肉、背脂がゴロゴロ入っていて、パリッとした皮の中から旨味たっぷりの肉汁があふれてくるのだそう。
出典: 東京じゃがポテトさん
写真左の「牛肉と大葉のロールソーセージ」は、牛肉のスライスにモッツァレラチーズを包んだもの。
チーズのクリーミーな味とジューシーなお肉に、大葉が良いアクセントになっているとのこと。
ハーブのソーセージや鶏レバームースはもちろん間違いない美味しさ!シャルキュトリーを売りにしてますからね。サラダや、前菜も好みの味です。締めにいつもシェフのパスタをお願いするのですが、トマトソースやクリーム系もできるそうですがいつも私はオイルパスタ、この日の鹿だったかのラグーパスタは絶品でした。
出典: k-kcoさんの口コミ
バターの風味をふんだんに感じるマッシュポテトと、噛めば噛むほど肉の旨味が広がるソフトジャーキーがお気に入りでした。酸味の強いラタトゥイユや、甘い風味が強めのピクルスも絶品!
出典: mk7_0さんの口コミ
出典: apricotonさん
隠れ家的スペインバルの「Circo」。本格的なスペイングルメが楽しめるお店とのこと。
赤羽駅より徒歩5分。可愛いインテリアの店内はアットホームな雰囲気で、リピート客の多い人気店なのだそう。
出典: きりんの森さん
一番人気だという「Circo特製漁師風パエリア」。熱々のスキレット鍋で提供されるので、鍋底には香ばしいおこげもできるのだそう。
魚介の旨味がしみ込んだ米が絶品とのこと。
出典: E.G.さん
こちらは、「イベリコ豚のチョリソーのトルティーヤピザ」。ピリ辛でジューシーなチョリソーに、半熟卵のまろやかさが絶妙なのだそう。
薄くサクッとした軽い食感のトルティーヤ生地は、お酒のアテにピッタリなのだとか。
食事もワインも美味しく、スタッフもフレンドリーで文句の付け所がないお店です。小さいお店なのでいつも混んでますが、それも本場スペインのバルっぽくていいですね。
出典: JeanPierreさんの口コミ
良心的な価格設定といずれのお料理もとても美味しくて大満足でした。アットホームな隠れ家っぽい雰囲気や店員さんも親切な感じで良かったです。デザートの種類が豊富なところも嬉しいポイントでした。
出典: こたろー30さん
「ハトポッポ」は、地元客に親しまれている中華料理店。
赤羽岩淵駅より徒歩3分ほど。カウンター10席、テーブル4席ほどのこぢんまりしたお店で、気軽に入りやすい雰囲気なのだそう。
出典: ものごころさん
グルメな常連客に人気だという「肉チャーハン」。片栗粉をからめてから揚げた豚肉が、たっぷりのっているのだそう。
しっとりした仕上がりのチャーハンと、豚肉が絶妙なバランスで美味しいとのこと。
出典: Hitoshi Nさん
こちらは、熱々の鉄板のまま提供される「特製 鉄板焼きギョウザ」。
もちもちした生地の中に、肉汁あふれる餡がたっぷり入っているとのこと。下に敷いてある野菜ともよく合うのだそう。
あいかわらずお店の雰囲気がいいですね。皆さん、瓶ビールを飲みながら楽しく食事をしています。懐かしの肉チャーハンの味は、ん~!あいかわらず旨い!パラパラとはかけはなれた油っぽい旨さ(*^-^*)これがビールと絶妙に合うんですわ。ちょっと濃いめのスープもいい。
出典: さむらいピーマンさんの口コミ
さて、この度は五目そばをいただきました。こちらの麺は縮れ細麺、スープもマイルドであっさりしていて、お野菜たっぷり。夫は海老焼きそばです。焼きそばは、肉、海老、にらの三種類。ちなみにチャーハンも同じく三種類あります。個人的にどれも、美味しいです。
出典: ピーターラビット88さんの口コミ
出典: nan123さん
赤羽グルメとして地元客に長く親しまれている中華レストラン、「同心房」。種類豊富でリーズナブルな定食の他にも、小皿料理が充実していると評判なのだそう。
赤羽駅東口より徒歩3分、赤羽一番街にあります。
出典: レオ[タートル]さん
定番人気だという「水餃子」は、ぷるんとした歯ざわりの良い皮に包まれているとのこと。
口に入れると、中からじゅわっと肉汁があふれてくるのだそう。ラー油たっぷりのピリッと辛いタレが、クセになる味わいなのだとか。
出典: レオ[タートル]さん
こちらは、ランチで人気だという「揚げ鶏肉の黒酢炒め」。ガリッと揚げられた鶏肉はジューシーで、コクのある黒酢ソースによくからんで美味しいのだそう。
ご飯が進む味わいとのこと。
焼きそばは若干醤油だけでなくさりげなく油や塩にもこだわった上海焼きそば風な感じだが明らかに醤油ベースの色味だがこれが美味い、麺のコシも味わえちょっとその量共に界隈のお店のレベルとは一線を画すもの。
出典: たっくん01さんの口コミ
サンラータンメンは辛味強目で具材もたっぷり!シャクシャクと変わった食感の野菜が入っていて、何だろうと思ったら長芋でした!珍しい。麺量も多くお腹いっぱいになりました、熱々で美味しかった~(*^O^*)
出典: レオ[タートル]さんの口コミ
出典: グルマンじゅんさん
「中華屋台 雷電」は、中華料理をメインにオリジナリティーあるタイグルメも堪能できるお店です。
赤羽駅東口より徒歩2分の路地裏にあり、アットホームな屋台風の雰囲気なのだそう。
出典: apricotonさん
「麻辣餃子」は、一度食べるとクセになると評判のメニュー。
香辛料を使った本格的な味わいで、ほどよい辛さとしびれ具合が絶妙なのだそう。餃子の皮もプリッとした舌触りで、具材の味も良いとのこと。
出典: apricotonさん
こちらは、人気メニューだという「プーパットボンカリー」。タイ風、渡り蟹の卵カレー炒めです。
マイルドな優しい味わいながらも、カニのコクと旨味があって美味しいのだそう。
出典: 京都娘ちろさん
コーヒーと手作りの焼菓子が楽しめるカフェ、「アンズトモモ」。
赤羽駅より徒歩3分にあります。店内はカウンター3席ほどのこぢんまりした空間で、ほっこり居心地が良いのだそう。
出典: 京都娘ちろさん
数種類あるケーキの中でも、特にチーズケーキが人気とのこと。
写真は、「マロンとキャラメルリンゴ」の2種類。どちらも甘さ控えめで大人の味なのだそう。可愛い見た目も人気の理由。
出典: ミライ*さん
写真の「ブランマンジェ」は、トロッとしたなめらかな舌触りで、甘さ控えめの優しい味わいが好評です。
トッピングのフルーツは季節によって変わるのだそう。食べた後の瓶を持ち帰りできるのも嬉しいですね。
味はとても美味しかったです!見た目も美しい、、、!全部可愛いです。女子ウケ間違いなしです!!!運ばれてきた瞬間テンション上がります!笑。
出典: R12818さんの口コミ
出典: *beans*さん
「MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店」は、台湾生まれのスイーツショップ。添加物を使わない、手作りの味が楽しめるグルメとして、人気なのだそう。
赤羽駅より徒歩5分にあります。
出典: しょこら007さん
定番人気だという「芋圓」。さつまいもとタロ芋から作られたお芋の団子は、カラフルでもちもちした食感なのだそう。
トッピングの甘い小豆と黒糖のタピオカがたっぷりで、美味しいとのこと。
出典: hikar612さん
こちらは、大豆から作るヘルシーなスイーツの「豆花」。ツルッとなめらかで、絹ごし豆腐のような食感なのだそう。
ホットとアイスが選べ、ホットのぬるい感じが癒やされるのだとか。
・マンゴーかき氷
バニラアイスの下には、ゴロッとマンゴー。そして、マンゴー味のかき氷。バニラアイスとマンゴーは本当に相性いいなー。夢中で食べました。こんなにかき氷?を食べたのはいつぶりだろう。最後まで美味しく食べられたかき氷。
出典: shikinaさんの口コミ
食べたのは台湾のハーブ・仙草のゼリーが入ったスイーツ。タピオカとピーナッツがトッピングされており,食べごたえは十分。ハーブの香りがよく,おいしかったです。
出典: shimiyaさんの口コミ
出典: チャッピー神保さん
昭和レトロな雰囲気で地元客に親しまれているという「純喫茶 デア」。昔ながらの喫茶店グルメを楽しめると評判なのだそう。
赤羽駅東口より徒歩3分の、ララガーデン内にあります。
出典: まりゅたさん
こちらは、「チョコレートパフェ」。たっぷりのホイップクリームの下にぎっしりとチョコレートアイスが入った、正統派なのだそう。
カカオの甘みと苦味が効いた、美味しいチョコレートアイスなのだとか。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
三角形のグラスに入ったおしゃれな「ストロベリーフロート」は、かき氷のイチゴシロップのような懐かしい味わいなのだそう。
隣りにある「桜のモンブラン」は、宇治抹茶スポンジに白あんクリームを使った和テイストで、美味しいとのこと。
ケーキセットを注文!チョコ系のケーキが売り切れ?で、ベリータルトを注文。友達はモンブラン。純喫茶大好きな人には、もってこいのお店(笑)友達は超~喜んでた。
出典: minatamさんの口コミ
・チョコパフェ
上に振りかけてあるチョコソースと合わせて食べるとちょうどよい感じですw下にたっぷり入っているチョコアイスは、カカオの味が結構しっかり感じられる、ちょっとした本格派という感じで、手抜きの無い感じですw。
出典: まりゅたさんの口コミ
※本記事は、2021/01/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。