コロナ禍に元気をくれたマイベストレストランTOP10【2020】板橋区限定

出典:29世紀さん

コロナ禍に元気をくれたマイベストレストランTOP10【2020】板橋区限定

コロナに振り回されたこの1年。辛かった、キツかった。それでも変わらぬ味を提供してくれるいつものお店に、たくさんの元気をいただきました。あなたにもそんなお店があると思います。私にとってのベスト10はこちらです!

記事作成日:2021/01/11

1532view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる514の口コミを参考にまとめました。

やっぱり行きつけ。変わらない味が好き

変化が多かったこの1年、「いつもの店のいつもの味」が特に心に沁みた方が多いのでは?少なくとも私はそうでした。なので、すべて地元板橋区のお店のみとなっております。守備範囲はかなり狭いのでご容赦ください(笑)その分、ディープかつ心のこもったランキングです!

10位 蕎香

3.41

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

蕎香 - 海老天もり

国際興業バス停「前野小学校」徒歩4分のお蕎麦屋さん。
住宅街にありながら、蕎麦は細めでかえしは香り高い本格店。
味ばかりでなく、メインメニューとお値段が変わらず、地元に愛されているお店。

緊急事態宣言が出る少し前に伺い、相変わらずの味と値段だったことにびっくり。
夏頃に伺った時も、いつもと変わらぬお店の佇まいで、ほっとした気持ちになることができました。
お蕎麦も天ぷらもおいしい!鴨やとろろもおススメです。

9位 サブウェイ イオン板橋店

3.03

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

サブウェイ イオン板橋店 - テリヤキチキン

東武東上線東武練馬駅徒歩1分、イオン板橋ショッピングセンター5Fにあるサブウェイ。
テーブル席もあり、また休憩スペースで食べることも可能。
エスカレーターで上ると最初に見えるお店なので、看板を見て「あーサブウェイ食べたいなー」となりがちなお店(笑)

しばらく我慢していた映画鑑賞を再開した時、いつも通りサブウェイのサンドイッチを食べて、少し自分らしさを取り戻せたような気持ちになれました。
野菜増しが無料であることを知ってからは、いつもモリモリでお願いしています。
あちこちにサブウェイがあるけれど、私にとってここは映画の楽しみとセットなので、おいしさも増量されてます。

8位 COPAIN MONTMARTRE

3.39

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

COPAIN MONTMARTRE - サンドイッチ

東武東上線上板橋駅徒歩3分のパン屋さん。
小さい店内だからこその回転の早さで、焼きたて遭遇率が高い気が。
豊富なラインナップで、飽きずに食べられます。
サンドイッチがおいしくてお買い得。

こちらも、いつものサンドイッチに心が和み、家族で食事ができるというささやかな喜びを再確認できたお店。
サンドイッチだけでなく、お食事パンもテーブルパンも、素材の味わいがあっておいしいです。
今年は初めてフレンチトーストを食べたのですが、そのずっしりさといったらもう、なんというか重かったです。
コロナ禍では、パンを選ぶことですら、なんて楽しいんだろう!と思いましたね。

7位 梅田

3.07

夜の金額: -

昼の金額: -

梅田 - トビウオ煮付け定食

都営三田線板橋区役所前駅徒歩1分のふぐ・すっぽん、海鮮料理のお店。
ランチは刺身・煮魚・焼き魚など様々なお魚料理が日替わりで登場します。
お魚のおいしさは間違いなく、料理も料亭のような味付けと盛り付け。
常連さんも多いお店です。

秋頃に久々に伺い、煮魚を食べた時の安心感が半端なかったです。
味付け絶品。これだけしっかり色々なお魚を味わえるのはすごい。
お漬物も、ああ梅田さんの味だなあ…と涙出そうになりました。鷹の爪が入っていて、ちょっとピリッとするんです。
食事が終わってお店を出る時の、「いつもありがとうございます~」という奥さんの声が、いつも以上に嬉しかったです。

6位 お蕎麦とお酒 さんぽ径

3.29

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

お蕎麦とお酒 さんぽ径 - 天丼セット

都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分、東武東上線大山駅から徒歩8分のお蕎麦屋さん。
ランチにはお蕎麦+αの定食が多数あり、丼ものもお蕎麦も楽しみたい人にはもってこいのお店。

緊急事態宣言が出る前の、一番世間がピリピリしていた時期に、よくお世話になりました。
仕事が忙しい時期で、ほっとしたくて自家製くるみ蕎麦をよくいただきました。
ランチでは五目御飯もセットになっていて、どちらもホントにおいしいです。

5位 田中屋

3.33

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

田中屋 - ひがわり

板橋区役所前駅徒歩1分、路地を入った場所にあるお蕎麦屋さん。
古民家風で上品な店内がほっと落ち着きます。
喉越しのいい細めの二八蕎麦が絶品。
ランチはそば+ご飯+サラダのセットで1,000円前後です。

たくさんのお店が閉まっている時期、こちらが開いていたので、温かいお蕎麦を食べられました。
こちらのお蕎麦は細めで出汁の味とよく絡むので、口に入れた瞬間からおいしいなってわかります。
寒い日の温そばも、暑い日のざるそばも、身体に優しい味わいがしました。

4位 ZUZU

ピザ百名店2023選出店

3.67

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ZUZU - ロッソクワトロ

東武東上線東武練馬駅徒歩4分のピザメインのイタリアン料理店。
イタリア政府公認『真のナポリピッツァ協会』認定店で、ピザのおいしさは折り紙付き。
食べログ ピザ 百名店 選出店。
特に土日は、予約だけで埋まってしまうほどです。

コロナ禍においても、ピザのおいしさは不滅でした。
他のお店と同じメニューを頼んでも、具材のおいしさが全然違います。
入口ドアをほんの少し開けるよう工夫したり、さりげない感染予防も好印象。
何より、以前と変わらぬおいしさと店員さんの笑顔。
お店に来る方も、みんな幸せそうにピザを食べるので、こちらも気持ちが温かくなりました。

3位 まごころ大高

3.11

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

まごころ大高 - 天丼

東武東上線上板橋駅徒歩2分のお弁当やさん。
メニュー多数で、あれば雑穀米も選べます。
おかずのみの注文も可能。

家庭的な手作りの味が特徴的で、利用されている方も多い様子。
品数豊富でボリュームがあるので、コンビニ弁当よりもずっと満足感が高いお弁当です。

外食できず、夕飯を作るのがどうしても面倒な時、ありがたく利用させていただきました…。
いつも通りの温かくておいしいお弁当、とても心に沁みました。
どのおかずも、お母さんが作ったような懐かしい味がします。
今年は特に日替わり幕の内をたくさん頼みましたね~。おかずがいっぱいあるってホントに幸せ。

2位 パティスリー・ラ・ノブティック

3.54

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

パティスリー・ラ・ノブティック - フルリエール

東武東上線ときわ台駅徒歩1分の洋菓子店。
ケーキ以外にも焼き菓子など多数。
明治記念館製菓統括シェフの経歴を持つパティシエが作る本格派ケーキが絶品。
低糖質のケーキも扱っており、いつも来客が絶えない人気のお店。

4月の緊急事態宣言中、初めて外のお店に行ったのがこちらでした。どうしても結婚記念日のケーキが欲しくて…。
営業されていたこともありがたかったし、いつも通りのおいしいケーキが食べられたことも嬉しかった。
こちらのケーキ、いずれもデパ地下(かそれ以上)のレベルなのにお値段は板橋価格。
写真はクリスマスケーキです。1年間、折に触れこのおいしさに生きる希望をもらいました。

1位 料理茶屋 乃可勢

3.21

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

料理茶屋 乃可勢 - 刺身膳

東武東上線大山駅徒歩8分、都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分の割烹料理店。
ランチは、刺身膳、天丼、花見鉄火、日替わり(マグロ+もう一品が多い)など。
高級料理店の店構えと味でありながらリーズナブルなお値段なので、ご近所の方や近隣のサラリーマンに人気のお店。

緊急事態宣言が明け、営業再開した時の嬉しさと言ったらなかったです。
いつも、「こんなにおいしいものを食べたのだから、午後も頑張ろう」と思いながらいただいていました。
とにかくマグロがおいしい。口の中で溶けて、甘みが広がり、幸せが溢れます。
勤め人にとって、おいしいランチはエネルギー源そのもの。遊座大山商店街では貴重な和食のお店です。

※本記事は、2021/01/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ