つくばのデートはこちら!特別な日のお料理ジャンル別11選
都心へのアクセスがよく、自然もあふれる科学の街、茨城県つくば市。つくば市内には、デートにおすすめの雰囲気がよいお店がたくさんあります。今回はつくば市で特別な日のデートにもぴったりなおすすめのお店を、イタリアン、フレンチなどジャンル別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1358件の口コミを参考にまとめました。
出典: スイーツハンターKさん
つくば市手代木にある、ピッツァが人気のトラットリア。パスタやメインディシュまで本格的なナポリ料理が楽しめるそう。
店内は40席、半個室に近い上席もあり、デートや記念日にも使われているそうです。
出典: mitsuruさん
ランチは3種類。シンプルな「Aコース」(1,500円)は、前菜3種盛り、パスタまたはピッツァ、飲み物のセットです。プラス300円でデザートも付けられます。
写真は「マルゲリータ」。チーズがよく伸び、生地がもちっとしていて美味しいそう。
出典: かいるあ女王様さん
「シェフのおすすめディナーコース」(4,500円)は、パスタ、ピッツァ、魚、お肉、デザートと大満足なコースとのこと。
こちらは、世界一大きなパスタと呼ばれる「カッカヴェッラ」。モッツァレラチーズに、トマトソースと野菜が入っているそう。
・ナポリのお肉屋さんよりナポリ風モツ煮
ナポリ風もつ煮込みはトマトベースのソースに豚もつがごろごろ入ったもので、一見ミスマッチに思いましたが食べてみたら非常によかったです。
出典: 【NEMO】さんの口コミ
・マルゲリータ
そしてメインのマルゲリータ。薄めの生地だけどパリッと系じゃなくてもちっと。小麦の味がホントホント美味しい。ここのピッツァは思い出すレベルで生地が美味しいと思う。
出典: boweryさんの口コミ
出典: ななぼうさん
つくば市赤塚にある、「あなたの大切な人と共に味わうスローフード」がコンセプトだというイタリアン。食材は無農薬野菜を厳選しているそう。
108席ある店内は、明るく非常に落ち着いた雰囲気なのだとか。リラックスしたデートができそうです。
出典: けったまさん
ランチコースは4種類(1,836円から)とのこと。パスタまたはピッツァに、デザート、ドリンクは共通で、前菜の内容が変わるそうです。
「アマトリチャーナ」は、自家製のパンチェッタがゴロゴロ入っているのだとか。
出典: ラビかおりんさん
ディナーコースも4種類(3,000円から)のようです。コスパがいいといった口コミも見られました。
「栗のモンブラン」は、栗がしっかりと感じられるそう。上にのっているのは栗の渋皮煮なのだとか。
・アマトリチャーナ
ソースはやや甘め、粉チーズがたっぷりかかっています。特筆すべきはベーコン(パンチェッタ?)、質・量ともに非常に大満足です。
出典: @KAZUKI@さんの口コミ
・栗のモンブラン
間にも栗がいっぱいタルト生地のしっかりしたケーキ。こちらはどれも美味しいケーキだと思います。〆にケーキとアイス最高♪夜は初めてでしたが、雰囲気は良いですね。
出典: ラビかおりんさんの口コミ
出典:tabelog.com
研究学園駅から徒歩1分、つくば市研究学園の「ホテルベストランド」1階にあるイタリアンのお店。窓が大きく開放的で、景色がいいそう。デートのロケーションとしても良さそうです。
座席は60席で、個室もあり、テイクアウトも可能とのこと。
出典: 迷犬プルートさん
全6皿のランチコースが1,500円からとのこと。パスタ、ピザ、パニーニがメインで、パンはおかわり自由のようです。食いしん坊の彼でも安心です。
「アラビアータ風ニョッキ」は、もっちりしたニョッキがほどよい辛さだそう。
出典: つくばみらいのダースベイダーさん
ディナーのコースは3,500円からあり、飲み放題プランや貸し切りにも柔軟に対応してくれるそうです。フルコースでも4,000円というのはお得かもしれませんね。
メインの「秀麗豚のオーブン焼き」。焼き加減が素晴らしく、脂もちょうどよいとのこと。
・アラビアータ風ニョッキ
アラビアータ風ニョッキは、トマトソースの中に程よい辛さがありニョッキがモチモチで美味しかったです。
出典: 迷犬プルートさんの口コミ
・秀麗豚のオーブン焼き
秀麗豚のオーブン焼きを選択。これがめちゃウマでした。脂分も申し分なく、柔らかく焼き加減も絶妙でした。
出典: a----aさん
つくば市金田にある、和風創作イタリアンが食べられます。築190年、国の文化遺産でもある古民家をリノベーションしたお店だそう。
樹齢400年の椎の木や、ウォークインのワインセラーなど、食事以外でも楽しめるそう。お庭デートも素敵ですね。
出典: ハックルベリー・フィンさん
ランチコースは3種類で、一番シンプルなプランは3,500円。全てデザートは別になるとのこと。
「つくば鶏グリル西京味噌ソース」は、皮がパリッとして美味しいそう。ソースと、たっぷりの野菜の甘みも感じられるのだとか。
出典: takuya.s79さん
アニバーサリーコースなどを含めたディナーコースは5種類あり、4皿で5,500円からとのこと。予約すればドルチェにメッセージを入れてもらえるのだとか。
メインのひとつ「海老の香味焼き」です。和テイストのお皿に高級感があります。
・つくば鶏のグリル 西京味噌ソース
パリッと焼かれた 鶏肉。甘い 味噌ソース ♪シシトウ・ナス・ズッキーニ……。お野菜 そのものの 甘さを たっぷり 感じます。
出典: 死んでも残留さん
つくば市竹園にある、気軽に入れるカジュアルなフレンチレストラン。生産者とのパイプを持ち、素材を厳選しているのだとか。
全18席あります。モノトーンにまとめられた店内は、落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: とうきんさん
コースのみのメニュー構成で、ランチは2,700円から2種類とのこと。
「鴨胸肉のソテー」は、ソースと塩胡椒の加減が絶妙で美味しいそうです。
野菜の彩り、盛り付けも美しいですね。
出典: 食べ歩きマラソンBOYさん
ディナーは、4種類のコースが4,200円から選べるようです。前菜、スープなどは変わらないそうですが、メインのお皿が増えるとのこと。
前菜の「鯛のサラダ」には、酸味のあるドレッシングがかけられ、トマトの甘みが調和されているそう。
・鴨胸肉のソテー
うす味のソースながら岩塩と粒コショーでパンチのある味に仕上げている。その絶妙な手加減に脱帽!
出典: とうきんさんの口コミ
・やさと地鶏の低温焼き季節野菜添え
そしてこのソースが絶品でした!一見ただのデミグラスソースに見えますが、玉葱をアメ色を超えて黒っぽくなるまで炒めたもののようです。これが本当に美味しかった。鶏肉との相性バッチリで味に深みを与えていました。
出典: 茨城の福の神さん
つくば市松野木にある、丁寧な料理と接客で人気の一軒家ビストロ。小道と庭も素敵ですね。デート気分を盛り上げてくれそう。
席数は30席ほどで、半個室のような空間もあるのだとか。お祝いやサプライズにも対応可能とのこと。
出典: small dogさん
メニューは、コースとセットのみとのこと。ランチコースは、4皿とドリンクで2,300円のようです。
「鯛のポワレ」は、身が厚い鯛の皮をパリッと香ばしく仕上げてあるそう。バターのソースも良く合っているのだとか。
出典: たかおとかわすみ907さん
ディナーは、おまかせコースが3,000円のようです。内容は定期的に変わるのだとか。
赤ワインの香りがするという「牛?肉の赤ワイン煮」。牛の旨みにソースがぴったりとのこと。
・鯛のポワレ
鯛のポワレは焼き方が良く、皮目はパリッとしていて身は肉厚。バターのソースとよくマッチしています。鯛の良い香りは残っているのが食欲を刺激します。
出典: small dogさんの口コミ
・牛頬肉の赤ワイン煮
牛の旨味とソースの旨味の調和が取れて、シェフの心意気を感じる一品。ソースは赤ワインの香りが強いですが、お酒のダメな僕でも全く嫌な香りではありません。
出典: 杏仁豆腐98さん
つくば市西大橋にある、季節と伝統を意識したフレンチレストランとのこと。水色の瓦は、南フランスをイメージしたそうです。
店内も異国情緒があり、おしゃれでデートにふさわしい空間なのだとか。
ダイニング40名、個室22名まで対応可能とのこと。
出典: 死んでも残留さん
ランチは、1,600円からフルコースまで4種類で、コースのみとのこと。
「茨城県産ハーブ豚のポワレグラタン仕立て」の豚肉は、塩胡椒のみの味付けで、グラタンソースと絡めて食べるのも美味しいそうです。
出典: つくばみらいのダースベイダーさん
ディナーも4種類のコースがあり、2,980円から。フルコースでは7皿も提供されるそう。
「牛ほほ肉のパイ包み」です。脂はさらりとしており、お肉はとろけるようなやわらかさとのこと。
・茨城県産ハーブ豚のポワレグラタン仕立て
厚切りのハーブ豚ポワレは、シンプルに塩胡椒で味付けされていますが、グラタンソースにからめて頂きます。意外な組合せにも思えますが、これが合う。下にはマッシュポテト、ソテーされた茄子とカブもあり、ボリュームもありますね。
出典: 死んでも残留さんの口コミ
・牛ほほ肉のパイ包み
牛は噛まなくても口の中でとろけるくらいの煮込み感、そんなにきつい脂感もなく良かったです。
出典: sarufumi21さん
谷田部ICからつくば方面へ車で5分ほど。移築した古民家で営む、手打ちそば店です。
160年前に建てられた農家住宅で、水車もあるのだとか。店内は70席で、個室もあります。趣のあるそば店で、のんびりとデートができそうです。
出典: sarufumi21さん
「天ぷら付き釜揚げ風そば」(1,880円)のそばは、そば湯でとろみがつけられているそうです。独特の食感が楽しめるとのこと。
天ぷらは、衣の食感がサクサク、食材の風味もしっかり感じられるのだとか。
出典: osyokuji708さん
限定20食という「麦飯とろろ」(450円)。とろろの喉越しがたまらないそう。麦飯は、かまどで炊いているそうで、食感と風味が素晴らしいのだとか。
二八そばを基本メニューとし、十割そばは、限定20食のようです。
・鴨汁そば
鴨が4切れもたっぷり入っています。鴨の出汁と脂が溶け込んだ汁はそばとの完璧な相性です。鴨が背負ってきた葱もいい仕事しています。
出典: sarufumi21さんの口コミ
・麦飯とろろ
とろろを全部、いっきに麦飯に投入。ぐわんぐわんかき混ぜて…ずるずるっとかきこみます。うーんウマい!思っていたより濃いめの味付けがされたとろろ。ぷちぷちとした歯応えとほんのり漂う麦飯の風味。文句なくウマいです。
出典: まりゅたさん
つくば牛久ICより車で約1分。つくばイオンモール内のベーカリーカフェです。ビートルズをモチーフにしているとのこと。
ドッグカフェとドッグランも併設されているようです。愛犬同伴デートができちゃいます。
洋館風の大きな建物には、250席もあります。
出典: 粉パンダさん
大きめの牡蠣と野菜がたっぷり入った「牡蠣のアヒージョ」(830円)。スープも入っていて煮込み料理に近い感じだそう。
ガーリックは控えめとのことなので、匂いも安心です。
出典: ラビかおりんさん
「チーズフォンデュ」は、くり抜かれたパンにチーズがたっぷりと入っています。パン、野菜、ソーセージで、かなりのボリュームがあるそう。
シェアして食べるのも楽しそうです。
・クロッカン
キャラメリゼされカリカリとした食感の表面が視覚的にも食欲を唆る一品。ほろ苦く焼き上げられたクリスプな表層と、香り高い発酵バターや胡桃が練り込まれたクロワッサン生地の優しくリッチな味わいの対比が良い。
・チーズフォンデュ
こちらはパンくり抜いた中にチーズがたっぷり、周りはパンと野菜とソーセージが入ったボリュームあるお料理です。チーズがたっぷりで美味しい、最後の器になってるパンは温めてもらい完食!
出典: ラビかおりんさんの口コミ
出典: はるんはるんさん
つくば市金田にある、江戸末期に建てられた米蔵を改装した、古民家カフェ・ベーカリー。テラス席とテーブル席合わせて31席あります。
温めたパンを席まで運んでくれるそうです。イタリアンの「藤右ェ門 栄」の姉妹店とのこと。
出典: ハックルベリー・フィンさん
「蔵日和ランチ」(1,580円)は、お肉または魚のメインと、パン、ドリンクなどがセットになるそう。
魚のメインディッシュ「鰆のエスカベッシュ」です。すっきりとした酸味で、大人の味わいなのだとか。
出典: りす3さん
お店に並ぶパンは、夜明け前から仕込まれているそう。この道30年の職人さんがいるのだとか。
「KURAワッサン」(200円)は、外がパリパリ、中はジューシーとのこと。たっぷりのバターを感じられるそうです。
・鰆のエスカベッシュ
お魚ランチを 頂きましょう ♪“ 鰆のエスカベッシュ ”南蛮漬け といった風のメニュー。よく 冷えています。スッキリとした 酸味で 大人向け。おつまみにも なりそうです (*´v`*)
出典: デブ夫さん
つくば市二の宮にある、ガレットのお店です。地産食材にこだわっているそう。お城風の建物の中は、木でできた家具が配された、癒しの空間になっているのだとか。
緑豊かなナチュラルガーデンもあり、お庭デートも素敵だそう。つくば市洞峰公園前にあり、テラス席を含め全25席です。
出典: きゅいそんさん
ランチは2種類あり、1,500円からだそう。デザートやドリンクはセットとのこと。
「筑波ハムと奥久慈卵のコンプレットガレット」は、生地がパリッとして、ハムからいい香りがするそうです。
出典: 蓼喰人さん
ティータイムには、120分フリードリンク付きの「フレンチアフタヌーンティーセット」もあるそう。
「イチゴのミルフィーユ」は、パイと苺の食感がたまらないのだとか。
・レモンのクレープ
シンプルな生地にレモンソースと蜂蜜がかけてあります。蜂蜜がレモンを邪魔しない美味しさ♪♪トッピングのレモンは、ローズヒップティについてきたはちみつをかけて?
出典: ももんがのももさんの口コミ
※本記事は、2020/08/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。