長浜のランチ5選!洋食から郷土料理までおすすめをご紹介
黒壁スクエアや琵琶湖などで知られる長浜は、滋賀県の北東の街です。自然に恵まれた地域のため旬の食材が豊富で、さまざまなグルメが楽しめるところです。そんな長浜でぜひ食べたいおすすめランチを、今回は洋食と郷土料理の人気店から厳選してまとめました。
記事作成日:2020/03/13
出典:morysashさん
黒壁スクエアや琵琶湖などで知られる長浜は、滋賀県の北東の街です。自然に恵まれた地域のため旬の食材が豊富で、さまざまなグルメが楽しめるところです。そんな長浜でぜひ食べたいおすすめランチを、今回は洋食と郷土料理の人気店から厳選してまとめました。
記事作成日:2020/03/13
このまとめ記事は食べログレビュアーによる888件の口コミを参考にまとめました。
出典: 里咲さん
JR長浜駅より徒歩5分にあるカフェ。店名の96は、黒壁スクエアにちなんで名付けられたのだとか。
滋賀県産のこだわり食材を使った洋食メニューが豊富で、おしゃれな店内は女性に大人気なんだそう。
出典: ミスブルックさん
お店の看板メニューだという「近江豚ハンバーグ」。滋賀県産の近江豚を使った、デミグラスソースがたっぷりのったハンバーグです。
お肉はとてもやわらかくジューシーなんだそう。ワンプレートがおしゃれですね。
出典: たべはじめました。さん
こちらは、「近江鶏卵のオムライス」。素材にこだわったというオムライスは、地鶏の近江鶏の卵と伊吹ハムの厚切りベーコンを使っているとのこと。
ふっくらと包みこんだオムライスは、やわらかくて美味しいのだそう。
・BIWAKO黒カレー、まっ96バーガー
琵琶湖が近くにある事から可愛いオリジナルカレー。店名の96からかけた黒いハンバーガーと変わった料理が多くて面白かったです。味も美味しく頂きました。また行きたいです。
出典: さすらい講師さん
JR長浜駅より徒歩8分。高い天井の店内は、醤油蔵をリノベーションして作ったというカフェ。
レトロモダンのおしゃれな雰囲気はとても居心地がよいのだそう。丁寧に作られたランチメニューも好評です。
出典: sword19841229さん
ランチの看板メニューだという「鉄板ナポリタン」。シャキシャキ野菜サラダ付きとのこと。
アツアツの鉄板で出てくるナポリタンは、昔懐かしい、ほっこりする味なんだとか。
出典: sword19841229さん
こちらは、半熟たまごがのった「鉄板焼きそば」です。
少し甘めだという焼きそばソースは太めの麺に絡んで美味しいとだそう。上からとろける卵も良い感じなんだとか。
店舗に入ると 結構 広い空間!天井も高く 2階も見えて レトロモダンって感じ。。。2人だったから カウンター席に☆店内は他に ソファー席もあり ゆったりとくつろげるますね♪
出典: のりっけさんの口コミ
吹き抜けが心地よい店内。太い梁は醤油蔵時代のもの。一階にはカウンター席とテーブル席、ロフトにもテーブル席があり、かなりゆったりした感じ。入り口すぐの壁に大きく描かれた絵や、カウンター向かい側の印象的な赤い壁など、地元民のお食事タイムを洒落た風景に変える設えが。ちょこちょこおいてある小物も心和みます。
出典: きさらぎさんの口コミ
出典: 8018さん
JR長浜駅徒歩5分にある洋食店。近江の地元食材を使ったフレンチが食べられるお店とのこと。
歴史ある町屋をリノベーションしたという店内は、和モダンで落ち着きのあるおしゃれな空間なんだそう。
出典: taberogu17さん
お店の看板メニューだという「近江牛クレピネットハンバーグ」。
近江牛で作ったハンバーグは肉汁がしたたり、とてもジューシーなんだそう。
玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めて作ったというデミグラスソースも好評です。
出典: パパティさん
こちらは、「近江牛ランチ」。日本三大和牛と言われる、近江牛もも肉のグリルとのこと。
長浜、高月町の香り豊かな実山椒と地元の契約農家野菜が添えられた逸品なんだそう。
町家を改装した店内は、和の要素も織り交ぜつつ、スタイリッシュに仕上がっています。席によっては中庭を臨めるあたり、歴史のある町のフレンチといった趣もありますね。
出典: ワイン飲みさんの口コミ
・近江牛ワンプレートランチ
全て美味しかった!!!ここは絶対オススメ。このランチたべてこの旅行も楽しい予感100パーセント!デザートもこれまた!!すんばらしくおいしいの!!
出典: ぱぱらっちマダムさんの口コミ
出典: シルビアンさん
JR長浜駅から徒歩5分にある、滋賀県長浜の郷土料理が食べられるお店。
古民家をそのままお店にしたという店内は懐かしく温かみを感じるのだそう。靴を脱いでゆっくりと過ごせるのも人気なんだとか。
出典: eat and runさん
お店の看板商品だという「焼鯖そうめん」。焼いた鯖を甘辛いしょうゆ味のだし汁で煮込み、その煮汁で茹でたそうめんと共に食べる郷土料理とのこと。
鯖のしっかりした風味と旨味を堪能できると評判だそうですよ。
出典: シルビアンさん
こちらは、「焼き鯖寿司」。生姜のスライスと大葉を挟み、ギュっと押した感じのお寿司なんだそう。
鯖は塩焼きにしているので、鯖本来の旨味が感じられるとのこと。鯖好きにはたまらないですね。
・鯖街道 焼鯖寿司付き
まずは麺から一口。ほんのり温かい麺は味付けはほどよく濃いめ、臭みが残らないようにうまく調理されています。鯖の煮汁がよーくシミたそうめんは、鯖の旨味と甘辛の味わいが美味しいです?
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
出典: noribeatさん
JR長浜駅から徒歩7分、北ビワコホテルグラツィエ内にある日本料理のお店。
琵琶湖を眺めながら、旬の食材を使った近江の郷土料理が食べられるとのこと。ランチはリーズナブルで本格的な味わいを楽しめると好評だそうですよ。
出典: SG325さん
看板メニューだというお昼の御膳「近江四季彩ランチ」。写真は、近江の季節の食材を使った、見た目にも美しい彩り豊かな前菜のプレートです。
メインが選べるというのも嬉しいですね。
出典: SG325さん
こちらは、「鰻重」。三河一色産の特大サイズの鰻を遠赤外線で焦げすぎないように炙った逸品。
脂っこさはほとんどなく、ほんのりと感じるタレの甘さはご飯とよく合うのだそう。
安土桃山時代を彷彿させるオリエンタルな和座敷で四季折々の旬の味を堪能。料理はお造り、天ぷら、小鉢のおすましなどなど。長浜らしい薄味ながら旨味と風味がしっかりとある上品な味です。
出典: noribeatさんの口コミ
※本記事は、2020/03/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。