300年の歴史を紡ぐ名店です。 : 御すぐき處 京都なり田 本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、kasuganomichiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2018/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

300年の歴史を紡ぐ名店です。

今回購入しましたのが、

ごぼう漬け 550円
すぐき漬け 450円


の二品です。こちら、かなりの老舗です。

HPによりますと、

「なり田」の創業は1804年(文化元年)です。時は江戸時代、第11代将軍徳川家斉の頃です。この年に「すぐきはたとえ一本といえども他村へ持ち出すことを禁ず」と朱書きされた御触書「就御書口上書」が出されています。これにより、すぐき菜が門外不出の固有種として京都・上賀茂で守られるようになりました。
御触書と時を同じくして「なり田」は「すぐき漬け」を売る京漬物屋として創業しました。しかしながら、実際につくり始めたのは創業からさらに遡り、今から300年ほど前からのこと。「なり田」はその頃からずっと変わらず、「すぐき漬け」をつくり続けてきました。

引用終わり。

酢茎とも書きます京野菜、千枚漬けやしば漬けよりも全国的な知名度では劣りますが、そのぶん京都の方たちの思い入れが強いお漬物です。

塩だけで作る天然乳酸発酵。文句なしにおいしい。あと意外に牛蒡も美味でした。


ごちそうさまでした。

  • 御すぐき處 京都なり田 - お漬物2種パッケージ

    お漬物2種パッケージ

  • 御すぐき處 京都なり田 - いただきます

    いただきます

  • {"count_target":".js-result-Review-94175307 .js-count","target":".js-like-button-Review-94175307","content_type":"Review","content_id":94175307,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kasuganomichi

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kasuganomichiさんの他のお店の口コミ

kasuganomichiさんの口コミ一覧(1858件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
御すぐき處 京都なり田 本店
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

075-721-1567

予約可否

予約可

住所

京都府京都市北区上賀茂山本町35

交通手段

京都市営地下鉄「北山」駅から市バス「4系統上賀茂神社行」に乗車し、「上賀茂神社前」にて下車後、東に向かって徒歩約2分

北山駅から1,313m

営業時間
    • 10:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    なし(元日のみ不定休)
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(漬物の販売のみです。お食事の提供はございません。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に喫煙スペースあり

駐車場

4台。本店から西に10mほどの場所にあり。

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.suguki-narita.com/

公式アカウント
オープン日

1804年

お店のPR

京都三大漬け物のすぐき漬

京都三大漬け物のすぐき漬、しば漬、千枚漬、その他浅漬や佃煮を販売しております。 ※現在はお食事のご提供はしておりません。

初投稿者

しょうちゃん3.4しょうちゃん3.4(360)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ