麺の印象が大幅アップ!カレーうどんもいいし、夜のちょい飲み居酒屋使いもいい♪ : めん坊 四条店

この口コミは、ForestSpringWaterさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.0

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.0
2015/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

3.5

  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

麺の印象が大幅アップ!カレーうどんもいいし、夜のちょい飲み居酒屋使いもいい♪

【再訪】2015年6月2日の晩御飯。遠出する気力もなく当店に突撃!
■頂いた品・内容・味
価格は税込表示。
・アサヒスーパードライ中瓶460円。
・冷奴300円。予めポン酢で味がついている。薬味として、鰹節、海苔、おろし生姜がかかる。
・タンシチューつけめん(ライス付)950円。単品は850円。ライスを付けると+100円。
会計1,710円。
■総評:タンシチューはチーズも入る洋風。変化球だが、濃厚なデミ味のシチューと、うどんは意外なほど相性はいい。最後にライスをインして、お皿を総ざらい(苦笑)
(2015年6月3日時点:レビュー13件。3.10/マイレビュアー様1件。3.00)

<第7回レビュー>
2015年5月15日の夕食。
■頂いた品・内容・味
価格は税込表示。
・アサヒスーパードライ中瓶460円。
・いかの塩辛360円。市販の品のような気がする。
・かつおたたき600円。紫蘇、葱、大根おろし、おろし生姜、ポン酢とともに提供。かつお特有の匂いは強め。
・あじフライ定食700円。牛肉の小鉢の煮付、香の物、うどん(錦糸卵、若布、青葱が具)あじフライはなかなか美味い。
・定食にプラスできる唐揚2個190円。衣はガリガリ。やや味付けが濃い。
会計2,310円。
■総評:定食メインの飲みは、手頃な価格で大ボリューム。今回は少し頼みすぎ。定食+1品+ビール位がちょうどいい。
(2015年5月16日時点:レビュー13件。3.14/マイレビュアー様1件。3.00)

<第6回レビュー>
2015年5月13日の夕食。
■頂いた品:かつおたたき塩800円+まぐろ山かけ570円+白ご飯150円で会計1,520円。
■内容:かつおは6切程。紫蘇、葱、大蒜スライス等とともに提供。山かけは山芋+卵の黄身+海苔。
■味・総評:ご飯の炊き加減が意外にいい。うどんなしで魚介類+白ご飯という完全な食事利用もアリだ!

<第5回レビュー>
2013年12月3日16:40頃の訪問。昼を食べ損ね、遅めの昼食。最近、マイレビュアー様のうどんのレビューを拝読する機会が多く、気分はうどん。時間もないのでアクセスしやすい当店にお邪魔。約半年弱ぶり。

■注文の品:牡蠣温ぶっかけカレーうどん850円+麺大盛100円+追加の白ご飯150円で会計1,100円。

当店のご主人は、うどん県のご出身。通常讃岐うどんのお店で、麺そのものを楽しみたい時、カレーうどんは頼まない。カレーうどん自体は好きだが、カレーの存在感が大きく、麺そのもののよしあしはあまり関係なくなってしまうような気がするから。

ただ、過去の印象では当店のうどんは、かなり細めで柔らかめとの印象。麺そのものを楽しむというより、トータルで楽しむには、カレーうどんが一番いいかなと思い選択。

■味・総評
スープは、通常のカレーライスに乗せるような小麦粉のトロみのあるカレーに和風出汁を入れ、のばしてあるよう。ただ、出汁とカレーがあまり混ざっておらず、最初の一口は、トロみがやや強いと感じる。混ぜていくと馴染みのあるカレーうどんの味わいに変化。

そして少し驚いたのが麺。以前とかなり印象が変わった。細くて柔らかめなのだが、この日の麺は、のびやかさや弾力を感じることができたのだ!

うどんを食べ終えると、我慢できずに白ご飯を追加注文し、スープに投入。カレーとご飯との相性もよく大満足!

【更に再訪】2013年12月6日19:10過ぎの訪問。麺の印象がかなりアップしたので間を置かずに再訪。金曜の夜のせいか、お店は結構にぎわっている。先客6名様、後客9名様。

■注文の品
・生ビール小400円
・生醤油600円
・おでん(大根100円、牛すじ100円、厚揚げ100円、玉子100円)で会計は1,400円。

■味・総評
麺の印象が大幅にアップしたので、今回は麺そのものを楽しむ生醤油を注文。

白醤油、青葱、おろし生姜、白ごまという極めてシンプルな構成。やはり、この日のうどんも弾力感があり、なかなかに美味しく頂く。

また、おでんも意外にいい。ゆず胡椒と辛子が添えられて出てくるのだが、両方をつけてもいいし、片方だけをつけてもいい。牛すじは結構柔らかい。大根も味がしみているし、かなりの大きさで食べごたえもある。

夜うどんを頂きながら、ちょい飲みするという居酒屋的な使い方もいいなと思う。全体の印象がかなりアップした。アクセスしやすいので、もう少し頻繁にお邪魔したい。

<第4回レビュー>
タイトル「夜でも、うどん付の定食が手頃な値段で食べられる居酒屋さんと考えると結構いいかも!」
【再訪】2013年6月17日の19:30頃の再訪。約5ヶ月ぶり。夏の前から夏バテという感じで、遠出する気力もなく、当店を思い出し、少し久しぶりの訪問。先客12名様で後客2名様。

■注文の品:鯵フライ定食780円+骨付きソーセージ300円+生ビール中500円の計1,580円の会計。

■味・総評
定食は、鯵フライ、生野菜、ライス、小うどん(具はわかめ、ネギ、薄い蒲鉾、錦糸卵)、ごま豆腐、香の物。ボリューム感のあるうどん付の定食を夜でも780円で頂けるというのは、結構いいかも♪骨付ソーセージもビールとよく合う♪

夜は居酒屋的メニューも増えて、ビールを飲みながら、食事をして軽くツマンで、1,500円位なら、かなりの納得感!

うどんは、相変わらず割りにヤワヤワだが、京風うどんだと思えば、これまたなかなか(笑)かなり印象アップ↑

ご馳走様でした♪

<第3回レビュー>
2013年1月10日の昼ご飯に約2ヶ月ぶりの訪問。
■注文の品:チキンカツ定食780円。内容は、チキンカツ、ライス、小うどん(具はわかめ、ネギ、蒲鉾)、香の物。
■味・総評:小うどんは意外に美味い。ただ、チキンカツは胸肉?大きくてボリューム感はあるが、脂もあまりなく、正直、今1つ。うどん単品の値段は安くはないが、定食は値段も手頃で味もまずまず。使い勝手はなかなかな気がする。

<第2回レビュー>
2012年11月2日の昼14:30過ぎの再訪。昼飯を食べそびれ、当店でサッとうどんでも啜るかと再訪。前回の牛すじ煮つけめんは麺を水で締めていないのが、個人的に合わなかっただけで、冷し系なら印象が変わるかもとの思いもあったので。
■注文の品:生醤油(冷)600円
■味:パッと見は分からないが、白醤油がかかっているとのこと。醤油、葱、生姜、白ゴマと非常にシンプル。ズルズルと勢いよくススるとなかなかの美味♪
■総評:隣の人の食べていた唐揚が美味しそうだった。揚げ物と生醤油うどんのセットがあったら、頻繁に通いそうな気がする。(ただ、おかずとのセットになる定食のうどんは、小さなかけうどんのみのようだ。)
麺の印象がだいぶ改善したので、総合評価を3.0→3.2に変更。

<初回レビュー>
2012年10月30日の昼の訪問。以前、本店(木屋町御池を少し上がったところ)を利用したことがあり、なかなかだったので、昼食として利用してみることにした。
■注文の品:牛すじ煮つけめんの単品(720円)おにぎりと香の物がついた800円の定食もあるが、炭水化物Wオーダーは自制しているので、今回は単品での注文。

■味:つけ汁は牛すじを煮た醤油ベースのもので、水菜が少しあしらわれている。
うどんは細めで、茹で上げたそのままが、熱いうどん湯に入った状態で提供される。つけ汁は、牛すじの出汁も出ていてなかなか。うどんは水で締めていないので、コシがなく、ニュルっとした感じ。消化には良さそうだ。
■総評:店内の張り紙によれば、店主様は香川県出身でご商売を始めて35年とのこと。讃岐うどんが店のウリのよう。ただ、当店のうどんは茹で時間を短くするためか細め。しかも今回頂いた品は、締めずにお湯の中にある状態のままで出されたため、うどん自体のコシがない。胃腸にはやさしいのだが、これを讃岐うどんだと言って出して、本場で讃岐うどんを作っている方や香川出身の方の賛同を得られるのかは正直よく分からなかった。(本場の讃岐うどんを食べたことがないが、太くて、コシがあるというイメージが強いので。)

うどんの表面が少しささくれだっている部分あり。また最後の方はお湯に浸かっている時間が長いため、本当にヤワヤワ。うどん自体の出来がよくても、こういう扱いでは、うどんが可哀想だなとの印象。

最後はつけ汁に熱々のうどん湯を投入。温かい汁ものを飲み、一心地つくことができた。

  • {"count_target":".js-result-Review-4650641 .js-count","target":".js-like-button-Review-4650641","content_type":"Review","content_id":4650641,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ForestSpringWater

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ForestSpringWaterさんの他のお店の口コミ

ForestSpringWaterさんの口コミ一覧(3362件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
めん坊 四条店(めんぼう)
ジャンル うどん、食堂、うどんすき
予約・
お問い合わせ

050-5457-6542

予約可否

予約可

住所

京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町8

交通手段

阪急烏丸駅より 徒歩1分
地下鉄四条駅より 徒歩1分

京都三井ビル地下1階にございます。

烏丸駅から37m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 22:30
  • 土・日

    • 11:30 - 22:30
  • ■ 定休日
    年末年始(12/31,1/1)
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

36席

(カウンター 6席 / テーブル 14席 / 掘りごたつ 16席)

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキング有

空間・設備

落ち着いた空間、掘りごたつあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ドレスコード

特にございません。

ホームページ

http://www.menbo-foods.com/shijyo/index.html

電話番号

075-211-8867

備考

【電子マネー】PayPayをご利用いただけます。

初投稿者

momoうさぎmomoうさぎ(26)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム