鴨せいろ、分厚い「鴨ロース」が4枚で豪華!ダシ汁も旨い!! : 蕎麦 月読

蕎麦 月読

(つきよみ)
予算:
定休日
月曜日

この口コミは、湘南の宇宙さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

鴨せいろ、分厚い「鴨ロース」が4枚で豪華!ダシ汁も旨い!!

蕎麦 月読

「ごまだれ」もおススメ!十割蕎麦は細打ちで繊細!水切りが緩くコシは弱め!

2023年4月12日現在 食べログ評価 3.61

妻と二人、植物に癒されに「小田原フラワーガーデン」を訪れました。
その前に近場で昼食ということで。
車だとそう遠くはない蕎麦の名店の誉れ高き『蕎麦 月読』へと足を延ばしました。

蕎麦 月読
清々しさ全開です!!
小田原は湘南ではなく西湘エリアに区分されています。
湘南縛りの地縛霊が出てくることはほぼなく、空気も澱んでいないので、実に清々しいんです♪

そんな小田原エリアでも、こちらはかなり内陸部にあり、最寄り駅は小田急小田原線の栢山駅ということになります。
足柄と小田原を酒匂川に沿うように延びる県道720号線沿いにあります。

百名店、11:30オープン、予約不可、パーキングは店頭に5台…
かなりハードルが高いため、開店時間前に到着する予定で家を出たのですが、途中渋滞とかがあり、到着したのはなんと11:35…
この5分の差が天国と地獄で!
店頭のパーキングはいっぱい…
開店したばかりなので、目いっぱい待たなければならないし、諦めかけて出発しようとしていたら…
なんと店内から女性が足早に登場し、少し先に契約の駐車スペースがあることを教えてくれたんです!(゚∀゚)
加えて、店頭でも停車している車と電柱の間の狭小スペースにも停めることができると???
え?ここにですか?アハハハ(汗)
これは上級者向けですね…
運転技術を試されているわけで、それに挑戦したくなってしまうのが私の悪い癖ww
で、切り返しを多用しながら無事駐車完了!
どうよww

で、どんなに混んでいるのかと思いきや、中は思ってたより広いんですね♪
和モダンの内装で、宴会も出来そうな広い上がり座敷があって、そちらに案内され無事昼食にありつけることとなりました!!
ちなみに乳児や未就学児童はお断りしているそうです。
蕎麦前を楽しむ大人の店の趣ということですね。

こちらでは十割蕎麦を堪能できます。
店主は脱サラから茨城、東京で修業をして独立した大器晩成型で、2010年の開業。
でも想像していたよりずっと若い男性だったのは意外でした。
…ってことは、駐車場の案内をしてくれたのが女将さんだったんですね。

玄蕎麦は、北海道・青森・茨城・埼玉などから、その日の気温や湿度を考慮して厳選し、産地に合った碾き方をするんだそうです。職人の技で旨くなるように碾くこと、そして粉の仕上がりでその日の蕎麦の味と香りが決まるそう。
それは楽しみですね♪
当然ですが出汁にもこだわっていて、メニューに合わせて冷蕎麦用に3種、温蕎麦用に4種の出汁をとり、冷蕎麦は、荒節と本枯れ節ベースで蕎麦湯を入れた時に香りが立つように、温蕎麦は数種の削り節をブレンド、冷めても旨い丸みのある味を生み出しているのだそう。

ただ、それなのにお茶が「ほうじ茶」だったのが少し残念…
やっぱり「蕎麦茶」が飲みたいじゃないですか!
紙おしぼりで手を清めます。

メニューを眺めると…
蕎麦専門店らしくメシもの、丼物などは皆無。
意外や蕎麦前も少数精鋭なんですね。
店主が一人で切り盛りしていることが影響しているのかもしれません。
地酒も絞って勝負しているようです。
まあ、車の私には残念ながら縁のない世界なんですけどね…
それをぼやくいていると、下戸の妻は「昼間から呑んだら一日役に立たないじゃないの?」って窘められましたww
確かにね。
朝から昼から時速6kmで歩いて呑みまくってる毎ブラはどうするのよ?ww

【冷たい蕎麦】
せいろ 864円(税込950円)
ごまだれ 1,064円(税込1,150円)
鴨せいろ 1,773円(税込1,950円)
天せいろ 1,819円(税込2,000円)
【冷たいぶっかけ】
納豆(卵黄付き)1,182円(税込1,300円)
辛味おろし 1,182円(1,300円)
【温かい蕎麦】
かけ 864円(税込950円)
鴨なん 1,773円(税込1,950円)
天ぷらそば 1,819円(税込2,000円)
やはり昨今のインフレにより、値上げを余儀なくされたようです。
専門店なので、それなりですが、もはや「せいろ」も当たり前に1,000円の時代がやってきたということですね…

この日の夜は「ビュッフェ」を予定していたため、昼は軽く済まそうということで、天ぷらモノはパス。
最初は「せいろ」の予定が、「鴨」くらいはいいか、ということになり…
妻:鴨せいろ 1,950円
宇宙:ごまだれ 1,150円
3,100円 @1,550円

お茶の2杯めを飲んでいる頃に配膳。
どちらもほぼ同時でした。

ごまだれせいろ
シンプルです!
せいろそば
ごまだれ
薬味(わさび・葱)
十割の蕎麦はかなりの細打ちです。
水切りが緩くしっとりしています。
口に含むと十割のイメージを覆す繊細さ!
コシが弱く、柔めです。
香りは思ったほどではなく、ハイシーズンではないことが影響していたのかも。
それとも花粉症のせい?
悪くはなかったものの膨らんだ期待ほどではなかったなと。
繊細過ぎてとっとと食べないとダレてしまうのでとにかく食べ急ぎました。
「ごまだれ」は甘ったるくなく、キリッとしていて好みのタイプ。
葱と山葵を載せて食べ進めます。
相性は抜群!

鴨せいろ
こちらは、つけダレに立派な鴨ロースが4枚も!!!
それも分厚くカットしてあるので、そんじょそこいらの店なら8枚分はあろうかという。
それにお馴染みの長葱としめじがたっぷり!
鴨の脂から染み出した旨味が、かえし濃いめのつけダレのダシ+αを与え、スルスルと蕎麦に巻き付いてきます。
濃いめなので、蕎麦を泳がさずにすすって十分なインパクト♪
そして鴨肉は柔らかくも味が濃く、ミルキーな旨味を纏っていて。
過去レビューを読むと「鴨団子」がいる時もあるようなので、そこだけが残念…
蕎麦湯は蕎麦粉を足したトロトロの濃いもので、別に用意してくれた蕎麦猪口に鴨汁を入れ、蕎麦湯たっぷりで割るとブレンドした削り節の風味と鴨の旨味が際立ちました!!

旨い!!
蕎麦は期待ほどではなかったものの、鴨、鴨汁、ごまだれは◎!!
総合的には3.7レベルで間違いないでしょう。
ただ、我が家からはいかにも遠いので、蕎麦前は出来ないし、湘南にも良店があるから、通うかと問われれば、ちょっとキツイかなと…
同時に、先日いただいた「お蕎麦 結 3.62」のレベルの高さが際立った格好です!!

食後は目的地だった「小田原フラワーガーデン」へ。
入園無料なんですよね!
ただしトロピカルドーム温室だけは有料(200円)
65歳以上は無料、小中学生100円
県立おだわら諏訪の原公園が隣接していて、景観も良く、かなり癒されますよ!
季節ごとの花も楽しめますしね。
ちなみに「薔薇」の見ごろは5月10日頃かららしいので、我が家はその頃リピートする予定です♪
湘南の地縛霊じゃ人生楽しめませんからね!
機動力のある浮遊霊でいきましょうwww

※本日のイメージはこの曲♪
ChapterhousePearl
https://www.youtube.com/watch?v=5PsN_DfnHQU

味偏差値 65 
居心地度 62  
食べログ評価=体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • 蕎麦 月読 - 鴨せいろ

    鴨せいろ

  • 蕎麦 月読 - 鴨せいろ

    鴨せいろ

  • 蕎麦 月読 - 鴨せいろ

    鴨せいろ

  • 蕎麦 月読 - せいろ

    せいろ

  • 蕎麦 月読 - ごまだれせいろ

    ごまだれせいろ

  • 蕎麦 月読 - ごまだれ

    ごまだれ

  • 蕎麦 月読 - せいろ

    せいろ

  • 蕎麦 月読 - 薬味

    薬味

  • 蕎麦 月読 - せいろ

    せいろ

  • 蕎麦 月読 - 鴨せいろ

    鴨せいろ

  • 蕎麦 月読 - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • 蕎麦 月読 - 店内

    店内

  • 蕎麦 月読 - 店舗

    店舗

  • 蕎麦 月読 - 店舗

    店舗

  • 蕎麦 月読 - 能書き

    能書き

  • 蕎麦 月読 - メニュー

    メニュー

  • 蕎麦 月読 - メニュー

    メニュー

  • 蕎麦 月読 - メニュー

    メニュー

  • 蕎麦 月読 - メニュー

    メニュー

  • 蕎麦 月読 - メニュー

    メニュー

  • 蕎麦 月読 - 小田原フラワーガーデン

    小田原フラワーガーデン

  • 蕎麦 月読 - モッコウバラ

    モッコウバラ

  • 蕎麦 月読 - 小田原フラワーガーデン

    小田原フラワーガーデン

  • 蕎麦 月読 - 大山&丹沢山系

    大山&丹沢山系

  • 蕎麦 月読 - トロピカルドーム温室

    トロピカルドーム温室

  • 蕎麦 月読 - ヒスイカズラ

    ヒスイカズラ

  • 蕎麦 月読 - ヒスイカズラ

    ヒスイカズラ

  • {"count_target":".js-result-Review-159355335 .js-count","target":".js-like-button-Review-159355335","content_type":"Review","content_id":159355335,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

湘南の宇宙

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

湘南の宇宙さんの他のお店の口コミ

湘南の宇宙さんの口コミ一覧(5115件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蕎麦 月読(つきよみ)
受賞・選出歴
そば 百名店 2019 選出店

食べログ そば 百名店 2019 選出店

そば 百名店 2018 選出店

食べログ そば 百名店 2018 選出店

ジャンル そば
お問い合わせ

0465-37-5522

予約可否

予約不可

住所

神奈川県小田原市栢山2222-3

交通手段

「善栄寺前」バス停下車徒歩1分
小田急小田原線栢山駅徒歩10分

栢山駅から731m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 20:00

      L.O. 19:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    (蕎麦が売り切れ次第終了)

    ■ 定休日
    月曜(祝日の際は翌日)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

26席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店の前に4~5台はゆうに停められます

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

未就学児は入店不可です。小学生以上でも騒いだりする等他のお客さんに迷惑をかける方はご遠慮させていただいております。

初投稿者

やきやきやきやき(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小田原×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦 月読 - 料理写真:

    蕎麦 月読 (そば)

    3.65

  • 2 そば季寄 季作久 - 料理写真:天使の海老天せいろ

    そば季寄 季作久 (そば、海鮮、ステーキ)

    3.52

  • 3 寿庵 - 料理写真:

    寿庵 (そば、親子丼、天丼)

    3.48

  • 4 そば処 橋本 - 料理写真:由比から直送される生桜えびのミニ天丼とお蕎麦のセット

    そば処 橋本 (そば、天丼)

    3.48

  • 5 三層究極のそば - 料理写真:料理写真

    三層究極のそば (そば、天ぷら、日本料理)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ