日本一とも称されるまぐろ仲卸業者「やま幸」の本鮪や、新鮮な海鮮を使った料理が自慢 : さかな場 はつもん

この口コミは、KEN21さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.4
2024/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.4
¥4,000~¥4,9991人

日本一とも称されるまぐろ仲卸業者「やま幸」の本鮪や、新鮮な海鮮を使った料理が自慢

この日は藤沢で晩飯。
 
やって来たのがこちらの海鮮酒場。

場所は、JR藤沢駅南口から徒歩2分ほどの雑居ビルの1F。

日本一とも称されるまぐろ仲卸業者「やま幸」の本鮪や、新鮮な海鮮を使った料理が自慢のお店。
和食だけでなく、洋食、中華などジャンルレスなメニューが楽しめるのも特長。

こちらのお店は、中目黒駅から徒歩3分の隠れ家ビストロであるNYUというお店が母体。
同じく藤沢駅南口には同系列となる大衆肉バル CHICO酒場 テンノスケもあり、
こちらのお店が藤沢では3店舗目となりますね。

伺ってみると店頭は祝花で彩られています。

ドアを開けて店内に入るとなかなかオシャレな空間が前の前に。

店内は厨房を囲むように変形カウンターが15席。
その周りを囲むように2名掛けテーブルを組み合わせて4名掛けテーブル6卓を構成しています。

私はカウンター左手方向に案内されました。

お店は、男性2名、女性2名の計4名での切り盛り。
女性1名だけがバイト風の方で指導を受けながらのオペレーション。
他の3名はおそらく系列店で働いていたんだと思いますがベテランの身のこなしです。
なのでオープン間もないのにオペレーションは全然問題なかったです。

店内は土色のようなカウンターが印象的で、ウッディなテーブルにコンクリート打ちっぱなし。
そしてカウンターには間接照明もあって和モダンなオシャレな空間を演出。

カウンターの下にはメニュー入れがあり、そちらからメニューを取り出してしばし拝見。
海鮮酒場ですのでまさに海鮮メニューがズラリと並びますが、ちゃんと肉料理もあります。
どのメニューも私の好みのようで選ぶのが難しかったのですが、この日は以下を頂くことに。

・クラマトトマトジュース 650円
  よく分かりませんがなかなかお高いトマトジュースですので美味しいんだろうなと思って。
  色味は自然なトマト色。飲んでみると特有の癖もなくて、程良い甘みと酸味と旨味。
  高いだけあって美味しいです。
  下書きの時に調べてみるとクラマトトマトジュースは、ハマグリエキスと
  香辛料が入ったスパイシー・トマトジュースだった模様。
  ハマグリエキスは分からなかったなあ。トマトの旨味と勘違いしたのかも。

・本まぐろお刺身 1380円
  伊万里焼と思われる見事な皿での登場。
  日本一とも称されるまぐろ仲卸業者「やま幸」の本鮪を使った刺身です。
  この日は宮城県塩釜産の本鮪を使用しています。
  中トロが2切れ、中トロ寄りの赤身が2切れ、赤身が2切れの計6切れ。
  塩と山葵醤油で頂きましたが、それぞれ半分ずつ味を変えて頂きました。
  塩には塩の良さがありましたし、山葵醤油にもその良さがありますね。
  本鮪の刺身ですのでさすがに美味しいですよ。
  高級寿司店に卸す「やま幸」クオリティとはもちろん違いますが。
  あちらは1貫うん千円もする代物ですので比べてはいけません。
  いずれにせよこのお値段で頂けるのはかなり良心的だと思います。
  お店の説明にも「原価率は度外視」と書かれていますので。

・焼まいたけチーズ牡蠣醤油 480円
  パックの舞茸の半分くらいを使ったボリュームでしょうかね。
  そのくらいの量の舞茸が2房乗っていて、牡蠣醤油、粉チーズを振りかけ、
  白髪ねぎと青ねぎも散らしています。
  わりと穏やかな味付けでしたね。ほんのり旨味を感じる牡蠣醤油とチーズの味わい。
  この料理も480円なのは良心的だなと感じました。

・刺身アジのレアフライ ガリタルタルソース 980円
  メニューを見たときにこれは食いたいなあと。レアフライでタルタルソースなので(〃^▽^〃)
  大きな鰺の身を三枚におろした半身部分を使って、中心部分は半生のレアで仕上げたアジフライ。
  それを食べやすく&シェアしやすく7切れにカットしています。
  ガリを刻み込んだタルタルソースをたっぷりとかけて、キャベツと貝割菜を添えて。
  お好みでタルタルソースと醤油でお召し上がりくださいとの案内。
  まずは醤油で頂きましたが、サクッとした衣の中はフワフワではなくてレアな鰺の身。
  刺身では無いのですが完全に火の通ったフワフワ感では無いです。これは旨いなあ。
  続いてガリタルタルソースのかかった部分を食べましたがこちらは想像通りの美味しさ。
  ピクルスや玉ねぎの代わりにガリなんでしょうけど、レアなので刺身と同じ相性を考えたのかな。
  これも美味しいですしオススメですよ(〃^▽^〃) まずは試してみて欲しいです。

・まかない海鮮小丼 680円
  〆に突入です。
  大き目の茶碗にふんわりとご飯を盛り付け、その上にあられ状に刻んだこの日の鮮魚を
  ごまだれ漬けにしたものを乗せ、大葉と青ねぎ、白胡麻をトッピングしています。
  ご飯の量は160g前後ですので〆にはちょうど良いボリュームでしょうね。
  やや固め炊きで米自体も美味しいご飯です。
  ごまだれ漬けは優しい味わいでしたね。いい塩梅というか。ごま風味もしっかり。
  ここで必殺の味変。
  刺身アジのレアフライで取っておいたガリタルタルソースを
  このごまだれ漬けに混ぜて頂くとヘブン(〃^▽^〃)
  それほど味も濃くならずにコクが増した印象です。これも美味しい(* ̄∇ ̄*)b

・魚白湯スープ 330円
  この日の様々な鮮魚のアラを使った濃厚白湯スープ。三つ葉を浮かべて。
  飲んでみると確かに濃厚。これでラーメンも食えそうなくらいに。
  若干のアラの臭いがありますが、それに勝る濃厚な美味しさとお値段の安さ。
  これも〆にはいいでしょうねえ。炭水化物は厳しいけどスープで〆たいみたいな。

上記にチャージ料金250円を加えて〆て4750円。カードでのお支払いです。

チャージ料金って大抵お通し代のことなのですが、お通しは出なかったんですね。
ノンアルコールなので出さなかったけど、お会計の時の連携が出来ていなかったのかな?
それとも純粋に席料としてのチャージ料金という意味なのかな?
まあいいや。私の満足感には影響ないので。

実は3.3~3.4ポイントくらいを想定して訪問したのですが、この日に頂いたものは
刺身アジのレアフライ ガリタルタルソースを筆頭に全部美味しくて(〃^▽^〃)
なので3.5ポイントを付けることにしました。こういう嬉しい誤算がいつもあればいいのに。

「はつもん(初物)」と店名を名付けたのは、今までにないお店を目指すという意味。
さかな場 はつもんは、「良いものを知る、そんな大人が通いたくなる」
というコンセプトを持つ、ジャンルレスで上質な海鮮酒場を目指しているんです。
確かに空間もお味も上質でしたし、店員さんの接客も丁寧で居心地も良かったです(〃^▽^〃)

ご馳走様です!(2024/2現在、ポイント無し)

  • さかな場 はつもん - クラマトトマトジュース

    クラマトトマトジュース

  • さかな場 はつもん - 本まぐろお刺身

    本まぐろお刺身

  • さかな場 はつもん - 宮城県塩釜産本鮪中トロアップ

    宮城県塩釜産本鮪中トロアップ

  • さかな場 はつもん - 宮城県塩釜産本鮪中トロ寄りの赤身アップ

    宮城県塩釜産本鮪中トロ寄りの赤身アップ

  • さかな場 はつもん - 宮城県塩釜産本鮪赤身アップ

    宮城県塩釜産本鮪赤身アップ

  • さかな場 はつもん - 焼まいたけチーズ牡蠣醤油

    焼まいたけチーズ牡蠣醤油

  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん - 刺身アジのレアフライ ガリタルタルソース

    刺身アジのレアフライ ガリタルタルソース

  • さかな場 はつもん - 刺身アジのレアフライ ガリタルタルソースアップ

    刺身アジのレアフライ ガリタルタルソースアップ

  • さかな場 はつもん - まかない海鮮小丼

    まかない海鮮小丼

  • さかな場 はつもん - 魚白湯スープ

    魚白湯スープ

  • さかな場 はつもん - 卓上調味料

    卓上調味料

  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • さかな場 はつもん -
  • {"count_target":".js-result-Review-177375507 .js-count","target":".js-like-button-Review-177375507","content_type":"Review","content_id":177375507,"voted_flag":null,"count":306,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KEN21さんの他のお店の口コミ

KEN21さんの口コミ一覧(11382件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
さかな場 はつもん
ジャンル 居酒屋、日本料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5592-9385

予約可否

予約可

・お席のご指定は基本的にはお受けしておりません。
・ご予約のお時間よりご連絡なく15分以上お遅れになりますと、自動キャンセルとなる可能性がございます。
・未成年のお客様のみでのご入店はご遠慮いただいております。
・小学生以下のお子様のご入店はご遠慮いただいております。

住所

神奈川県藤沢市南藤沢23-10 六光会館ビル 102

交通手段

JR・小田急・江ノ島電鉄
藤沢駅 南口から徒歩3分

藤沢駅から121m

営業時間
    • 17:00 - 00:00

      L.O. 料理23:00

  • ■ 定休日
    3月:4日(月)、20日(水)、27日(水)
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T2810080399219

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料250円

席・設備

席数

40席

個室

(4人可)

4名~5名様でご利用可能の半個室がございます

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)

お子様連れ

子供可(小学生可)

小学生以下のお子さまのご入店はご遠慮いただいております。

公式アカウント
オープン日

2024年2月7日

電話番号

0466-41-9661

初投稿者

KEN21KEN21(7215)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム