日本のシウマイの元祖・・・・博雅の歴史-History-に同感!! : 博雅

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、L.L.Beanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

日本のシウマイの元祖・・・・博雅の歴史-History-に同感!!

このたび新たに株式会社博雅として新生博雅がスタートし、フード・ビジネスで社会に貢献することを理念に掲げ、食材も吟味してさらなる「美味しさ」の追及を目指しています。

別の方の書き込みをコピペします。
それほどに同感です。
横浜のシューマイは「崎陽軒」ではなく実は「博雅」なのです。

昔々に日本で初めてシウマイを売り出したお店が「横浜博雅」ということのようです。
味は、豚肉が詰まっていて「昔のなつかしい横浜の味」です。
私が物心ついたころ、日本で銀座についで有名な商店街であり歌謡曲のテーマにもなった「伊勢佐木町」の目抜き道には、不二家や有隣堂、松屋ノザワ屋といった老舗デパートの立ち並んでいました。同世代に生きていました。
そのころの伊勢佐木町といえば、外国人も多く行き来し、今以上に横浜で一番賑わいのある活気のある街でした。

野澤屋でショッピングして屋上の遊園地で遊んでから、有隣堂で本を買い、帰りに不二家でプリンアラモードを食べて帰る・・・というのが、お決まりのコースでした。小生は「博雅」でワンタンを家族と共にですが

そうしたもっもと賑わいのある店舗の立ち並ぶ伊勢佐木町の入口付近に「博雅亭」という老舗中華料理屋がありました。
間口はかなり広く、石造りの階段を数段登る玄関となっていた記憶で、内装は重厚で大きな丸テーブルでシックな中華料理店というイメージでした。

60代後半以降の浜っ子であれば、何らかの形で知っている方も多いと思います。この流れの「博雅」をこの10月に見付けて バンザーイです。
二回も買いに行ってしまいました、これからはヨコハマ土産はこのお店の品です、何故か店頭売りが安く、Net通販は10%以上高く設定されています、今度店頭で質問して見ましょう!

  • {"count_target":".js-result-Review-37030768 .js-count","target":".js-like-button-Review-37030768","content_type":"Review","content_id":37030768,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

L.L.Bean

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

L.L.Beanさんの他のお店の口コミ

L.L.Beanさんの口コミ一覧(96件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
博雅
ジャンル 餃子
お問い合わせ

045-488-3351

予約可否

予約不可

住所

神奈川県横浜市神奈川区神大寺2-36-6

交通手段

片倉町駅から766m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 17:00
  • 土・祝日

    • 11:00 - 16:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://hakuga.net/

オープン日

2011年

初投稿者

まれれんまれれん(809)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

三ッ沢・羽沢×餃子のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 博雅 - 料理写真:こちらは加熱前 Mサイズ12個入り 690円でした

    博雅 (餃子)

    3.23

  • 2 つるつる本舗 - ドリンク写真:緑茶ハイ390円

    つるつる本舗 (ラーメン、餃子)

    3.08

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ