冬の北海道フェア : オールデイブッフェ コンパス

この口コミは、マメ親父さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-

3.6

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

冬の北海道フェア

今回は休日に来たので8300円。函館・道南が中心です。
今回もタブレット注文。数品同時に注文、メニュー左のアペタイザーから順に。

知床鶏とワイルドライスのサラダ仕立ては四角い芋等にコチュジャンドレが効いてます。
ポテトサラダは玉葱・パセリも入り美味。塩鱈?
ラーメンサラダはコーン、ブロッコリ、パプリカ、麺は普通。
水蛸カルパッチョとカブマリネは爽やかな酸味のアグリュームソースで。
スモークサーモンと白いんげん豆はグリーンマスタードの辛酸で。
黒豚コンフィは燻っぽい豚、千切り人参と葱を辛いセサミソースで。
大沼牛ステーキは厚い赤身肉で弾力ありますが甘寄り旨味しっかり、ニンニク林檎ソースなくても旨い。
北"貝"道パエリアは火を入れて15分後に消えてからと言われますが焦げるので待たずに食べましたがそれでも焦げ有り。厚岸産というアサリやベビーホタテ、イカ、四角い芋にご飯を昆布だしベースで。
いつものローストビーフは安定の旨さに塩辛くないワサビが合います。
イカのゴロ焼きはイカとネギにワタも使ってるとかでその味強いです。
ザンギは衣薄め、まぁ普通。
手仕込みジンギスカンは羊肉に人参、玉葱、ピーマン。程良い味付け。ご飯に合いそう。
まふぐのソテーは骨付き。木の芽味噌ソースは独特で淡白なふぐにいいです。
いももちとチキンのフリカッセはチキン、ブロッコリー、椎茸に固められたもちもちな芋のシチューの様な。
ひこま豚とちぢみほうれん草の昆布だししゃぶしゃぶは沸騰してから椎茸を入れて待ったりと時間かかります。ごまダレで。
寿司は注文してから30分近くでの提供とかなりの待ち。
限定戸井〆で有名なまぐろは非常に口当たりの良い締まった旨味の赤身はいくらでもって感じ。ただもう一貫の方は硬い筋あり別物の様でした、残念。
ほたてや水蛸もいいでしたがやはりまぐろ軍艦に走りました。赤身中トロ入って海苔もパリッと、おかわりです。
クリームスパゲティはイカ、玉葱、しめじ、パセリ入りで香草効いた味。トマトスパゲティはトマト味強。
ほたて炉端焼きは好きですがしょっぱいから1個。
バターまんじゅうは中にあんこたっぷり。
豚肉焼売は肉たっぷり、豆腐の蟹あんかけはうっすら蟹味程度。
椎茸とモッツァレラチーズピザは底バリバリ焼きでトマト味強。
函館ぶり塩ラーメンは麺少しダマだけど、ぶりの味と香りに満ちてます。
がごめ昆布うどんは昆布味と粘りがハンパない。
限定の本ずわいがには少し汁気多いですが蟹味充分、酢もいらない。ただ手が洗わないとダメな位ベトベトになります。
ラストオーダー残り5分で焦ります;;ここから一気にデザート注文。
アイスはチョコ以外、ヨーグルトは酸味と爽やかさが渇きに沁みます。マスカルポーネ甘濃い、バニラは黒粒入り。小豆は小豆、キャラメルはキャラメル濃い味。アイスなかなか。
パンナコッタは苺・ベリー、苺ババロアムースがいい。牧場プリンは固まったプリン、少しの苦カラメルも旨。
でーでーぽっぽムースはハスカップ効いてます。チーズケーキはボワボワなクリームとケーキもグー。苺ショートは苺が甘い。抹茶ロールは大納言二粒殆ど抹茶。チョコケーキはチョコ薄め、キャラメル強め。アップルパイはサクサク生地にしっかり林檎。
〆はチョコ&苺とチョコみかんクレープ。量少なめなんで畳めば一口サイズ。

小鉢類はすぐ提供されますが寿司到着に時間かかりボーッとする時間作ったのが誤算でした。すぐ他の注文しなかった事も失敗。美味しいながらも毎回なかなかしょっぱいので調整が課題。デザートは毎回美味しくも今回リピートできず残念でした。

  • オールデイブッフェ コンパス - 食べ放題メニュー

    食べ放題メニュー

  • オールデイブッフェ コンパス - 食べ放題メニュー

    食べ放題メニュー

  • オールデイブッフェ コンパス - 知床鶏とワイルドライスのサラダ仕立て 北海道産塩鱈のポテトサラダ 札幌名物ラーメンサラダ 水蛸のカルパッチョとカブのマリネ スモークサーモンと北海道産白いんげん豆 北海道産黒豚

    知床鶏とワイルドライスのサラダ仕立て 北海道産塩鱈のポテトサラダ 札幌名物ラーメンサラダ 水蛸のカルパッチョとカブのマリネ スモークサーモンと北海道産白いんげん豆 北海道産黒豚

  • オールデイブッフェ コンパス - 函館大沼牛の石焼ステーキ 限定

    函館大沼牛の石焼ステーキ 限定

  • オールデイブッフェ コンパス - 北"貝"道パエリア

    北"貝"道パエリア

  • オールデイブッフェ コンパス - ローストビーフ いかのゴロ焼き まふぐのソテー ザンギ ジンギスカン いももちとチキンのフリカッセ

    ローストビーフ いかのゴロ焼き まふぐのソテー ザンギ ジンギスカン いももちとチキンのフリカッセ

  • オールデイブッフェ コンパス - おすすめサバ 甘海老 まぐろ軍艦 ひこま豚とちぢみほうれん草のしゃぶしゃぶ

    おすすめサバ 甘海老 まぐろ軍艦 ひこま豚とちぢみほうれん草のしゃぶしゃぶ

  • オールデイブッフェ コンパス - 蟹いくら小丼 いかそうめん 戸井まぐろの握り限定 肉寿司 水だこ いか ほたて ぶり

    蟹いくら小丼 いかそうめん 戸井まぐろの握り限定 肉寿司 水だこ いか ほたて ぶり

  • オールデイブッフェ コンパス - トマトソーススパゲティ クリームスパゲティ 北海道バターまんじゅう ほたての炉端焼き

    トマトソーススパゲティ クリームスパゲティ 北海道バターまんじゅう ほたての炉端焼き

  • オールデイブッフェ コンパス - 豚肉焼売 豆腐の蟹あんかけ 函館ぶり塩ラーメン 乾燥椎茸とモッツァレラチーズのピザ

    豚肉焼売 豆腐の蟹あんかけ 函館ぶり塩ラーメン 乾燥椎茸とモッツァレラチーズのピザ

  • オールデイブッフェ コンパス - がごめ昆布うどん 本ずわいがに 限定

    がごめ昆布うどん 本ずわいがに 限定

  • オールデイブッフェ コンパス - フローズンヨーグルト ストロベリー&マスカルポーネ バニラ 小豆 塩キャラメル まぐろ軍艦

    フローズンヨーグルト ストロベリー&マスカルポーネ バニラ 小豆 塩キャラメル まぐろ軍艦

  • オールデイブッフェ コンパス - ストロベリーパンナコッタ でーでーぽっぽのムース 北海道牧場プリン チーズケーキ 苺のショートケーキ 抹茶ロールケーキ チョコレートケーキ アップルパイ

    ストロベリーパンナコッタ でーでーぽっぽのムース 北海道牧場プリン チーズケーキ 苺のショートケーキ 抹茶ロールケーキ チョコレートケーキ アップルパイ

  • オールデイブッフェ コンパス - チョコ&いちご チョコ&みかん

    チョコ&いちご チョコ&みかん

  • オールデイブッフェ コンパス - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-158060159 .js-count","target":".js-like-button-Review-158060159","content_type":"Review","content_id":158060159,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

スペインフェア平日ランチ

10月から来年1月6日迄というスペインフェアの平日ランチ4800円に行きました。
2ヶ月前と同じくタブレットを借ります。スマホオーダーだと5品迄とか言われますが、タブレットは関係なし。

初めに先付のピンチョス&タパスとやらが来ました。オイル掛の鰯と楊枝に刺さったチーズ生ハム豆チョリソー。内容は日替りみたい。
目当てのパエリア注文したら鍋に火を入れて消えたら食べられると言われました。

出来る迄に他の品を。トルティージャとタコのガリシア風はホクホクした芋が旨い。

キノコのマリネはスペイン産シェリービネガー漬け。

ムール貝と海老のサルピコンは刻み魚介野菜をドレッシング和えのシーフードマリネ。

エスカリバーダは焼き野菜マリネ、ロメスコソースでとあります。

カジョスはトリッパ(牛の胃ハチノス)とひよこ豆のトマトソース煮込み。

手作りチョリソーのコシード・マドリレーニョはスペイン風ポトフ。パスタが添えられ入れて煮立ったら食べられるそうです。骨付き鶏・チョリソー・豆・人参・キャベツ・芋と具沢山。

ピスト・マンチェゴは野菜煮込みでスペイン風フライドエッグは生卵状態。

生ハムのコロッケはとろける美味しさでした。芋も入って美味しい。

18分経って火が消えたのでシーフードパエリアの用意をします。ウェットティッシュで蓋を持ち上げるとの事ですが1枚じゃ熱くて厳しい。緑のゴムを嵌めて鍋の取手を押さえて食べるそうですが、ちょっと食べ辛い。
貝や野菜はいいですが殻付きの海老が食べ辛い。ご飯がお焦げになってこびりつき香りも飛んでる感じで残念。

ピンチョ・モルノはモロッコ風スパイシーチキンの串焼き。香辛料効いて旨い。

パプリカとアンチョビのコカはスペイン風ピザ。パプリカや茄子乗ってチーズを使わず生地にオリーブオイルを使ってるとか。芋っぽい食感。

ホテルカレーの牛バラ肉のスープカレーは肉が軟かで適度な辛さで美味しい。野菜カレーは少し辛い位。  

ソパ・デ・アホはマドリード風にんにくスープ。牛肉が入ってたら面白い名でしょう;;パンが漬けられニンニクも効いてる。

グリーンサラダは7〜8種の野菜入ってます。3つのドレッシングから一つ、シェリービネガーをChoice。

ローストビーフは旨いけど控えめ。海鮮丼は鮪、イカ、サーモン、錦糸玉子とごく普通。

準備していたイカ墨とチキンパエリア。イカ墨は辛くなくやはりお焦げご飯に。チキンは他にいんげん、豆。これ又カリカリご飯。この時点で1時間過ぎ後30分デザートスパート。

バスクチーズケーキは香ばしい焦がし部分と重たい生地、タルタ・デ・サンティアゴはねっとりした生地、シナモンの香りがいい。ハロウィンのチョコ付き。
トルティージャやタコはリピート。

アロス・コン・レチェはスペイン風お米のスイーツ。甘々。ピオノノはカスタードのミニロール。表面カラメルの様でこれも濃厚。

クレープはキャラメルイチゴ、キャラメルりんご、チョコベリーで。8種あるのに3つとかもどかしい。

スペインデザート5つにパンナコッタとりんごのゼリー付けスイーツ終わり、〆は用意していたシーフードパエリア。

パエリアがもう少し食べ易ければなと思いました。出来てるのを提供してもらった方がいいかも。芋の入った料理は美味しく、トマトベースの料理が多いのも望む処。スペインスイーツはストレートな砂糖の甘さと重厚さが印象的でした。

  • オールデイブッフェ コンパス - スペインフェア

    スペインフェア

  • オールデイブッフェ コンパス - フリードリンク他

    フリードリンク他

  • オールデイブッフェ コンパス - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • オールデイブッフェ コンパス - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • オールデイブッフェ コンパス - 左から時計回りにピンチョス トルティージャ キノコのマリネ ムール貝と海老のサルピコン エスカリバーダ タコのガリシア風

    左から時計回りにピンチョス トルティージャ キノコのマリネ ムール貝と海老のサルピコン エスカリバーダ タコのガリシア風

  • オールデイブッフェ コンパス - パエリアセット

    パエリアセット

  • オールデイブッフェ コンパス - カジョス 手作りチョリソーのコシード・マドリレーニョ ピスト・マンチェゴ 生ハムのコロッケ

    カジョス 手作りチョリソーのコシード・マドリレーニョ ピスト・マンチェゴ 生ハムのコロッケ

  • オールデイブッフェ コンパス - シーフードパエリア 鱈のブニュエロ

    シーフードパエリア 鱈のブニュエロ

  • オールデイブッフェ コンパス - コシード出来上がり ピンチョ・モルノ

    コシード出来上がり ピンチョ・モルノ

  • オールデイブッフェ コンパス - パプリカとアンチョビのコカ ライス 牛バラのスープカレー 野菜カレー ソパ・デ・アホ

    パプリカとアンチョビのコカ ライス 牛バラのスープカレー 野菜カレー ソパ・デ・アホ

  • オールデイブッフェ コンパス - グリーンサラダ ローストビーフ 海鮮丼

    グリーンサラダ ローストビーフ 海鮮丼

  • オールデイブッフェ コンパス - イカ墨パエリア チキンパエリア

    イカ墨パエリア チキンパエリア

  • オールデイブッフェ コンパス - ピオノノ バスクチーズケーキ タルタ・デ・サンティアゴ トルティージャ タコのガリシア風 バスクチーズケーキ

    ピオノノ バスクチーズケーキ タルタ・デ・サンティアゴ トルティージャ タコのガリシア風 バスクチーズケーキ

  • オールデイブッフェ コンパス - キャラメルイチゴクレープ チョコベリークレープ キャラメルりんごクレープ アロス・コン・レチェ クレマ・カタラーナ

    キャラメルイチゴクレープ チョコベリークレープ キャラメルりんごクレープ アロス・コン・レチェ クレマ・カタラーナ

  • オールデイブッフェ コンパス - パンナコッタ りんごのゼリー アロス・コン・レチェ クレマ・カタラーナ ピオノノ バスクチーズケーキ タルタ・デ・サンティアゴ

    パンナコッタ りんごのゼリー アロス・コン・レチェ クレマ・カタラーナ ピオノノ バスクチーズケーキ タルタ・デ・サンティアゴ

  • オールデイブッフェ コンパス - シーフードパエリア

    シーフードパエリア

  • オールデイブッフェ コンパス - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-151906918 .js-count","target":".js-like-button-Review-151906918","content_type":"Review","content_id":151906918,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

夏の北海道フェアディナーメニュー

6月半ばから9月迄開催の北海道フェア。奮発してお寿司のある17時半からのディナー8300円にしました。時間は120分、ラストオーダー90分です。大人だけのメニューなら102種類。北見・常呂・網走方面の食材が主力のようです。

独りで広々したテーブル席を占領できるは嬉しい。モバイルオーダですがタブレットもあると言うので借りて注文する事に。初めは測りながら食べようと思ってました。

先ずは一人一食限定の大沼牛焼肉。赤身肉72,5㌘を北見産玉葱タレで。旨味充分ですがちょっと厚くてミニステーキみたい。
続いて限定の本ずわい蟹。塩辛くなく身もたっぷりで特製蟹酢もグー。しかし頑丈な殻に手こずり、この時点で測ってたら面倒という気が・・・提供早いです、今のトコ。
カーリング女子の勝負飯もつ鍋196,5㌘。TVとかで紹介されてた様な・・・塩スープにもつ、揚げ、ニラ、もやし、唐辛子入り。火で温めてからなのでしばらく待ちます。味は普通でした。
鍋の間にニシンハーブドレと玉葱フラン、ザンギ。ニシンは美味しいですがバジルや特に塩気強い。フランも玉葱甘みより塩気が勝る。ザンギは衣に特徴ある筈ですが特には・・・衣厚い。
水ダコカルパッチョと黒豚プルーン煮。タコにはデュラム小麦から作るクスクスとアボガドティップス入りとあります。豚はプルーン味と塩気も強い。
こういうブュッフェでは最強クラスになる事もあるローストビーフは3枚で。1枚70㌘前後。北海道産山葵添え。肉は抜群ですがソースの酸味強いかな。
しじみの塩ラーメン固形151㌘とチャーシュー。ラーメンはしじみ出汁バリバリに効いて旨々。しじみ、鶏胸肉とカイワレも合ってます。これは汁も完飲。チャーシューは甘い。
海老とモッチァレラ天ぷら。海老は細いけどプリプリ。モッチァレラはそのまんま。
チーズコンディメントは全種。カマンベールはサッパリ?、モッチァレラはドライトマト強く、あしょろチーズはモサッとした・・・ブルーチーズは強臭、モスタルダはドライフルーツコンポートとあります。
寿司も全種8種2貫ずつ。本日のおすすめはブリ42㌘。まぐろは本まぐろだ。タネは瑞々しさを感じます。赤酢シャリはやや硬め。
ほたて炉端焼きとゴジラ海老汁。炉端焼きなんて久々。大きいほたてが寿司より響きました。海老は食べ辛いですが濃厚海老味噌汁は旨い。
混んできて提供に時間かかるようになり、ボーっとする事も何回か・・・この時点で残り20分となり少し焦ります。
デザート全てオーダー。抹茶パンナコッタは濃いけど苦味なく、ゼリーは普通、赤いフロマージュブランは酸味と甘味が上手く融和、プリンは意外と普通、チーズケーキは上のクリームが美味しい、メロンショートはプレミアムフルーツメロン使用っぽく、純生クリームとスポンジも良くってリピートしました。ブルーベリームースは濃厚ヨーグルト、ムースショコラは苦味映え、タルトは土台ガチガチ。
クレープは大納言苺とハスカップマンゴーで。ハスカップ味がマンゴー食うとは・・・丸めれば一口で。
忘れてたピザ、北海ちらし、いかめし。ピザはチーズが旨、蟹いくらサッパリして二口位で、いかめしはご飯柔らかイカがカチカチ。
フルーツは限定のプレミアムフルーツメロンのみ。もっと冷えてるといい気もしますが甘味充分で〆に相応しい。

色々注文は時間の計り方がちょっと難しく最後駆け足でしたが少量の物が多く美味しく頂けました。デザートやクレープ良くてもうちょっと・・・全体的には濃い味付けが多かったでした。飲み物は温冷の珈琲・紅茶、私にはオレンジ・烏龍茶が役立ちました。

  • オールデイブッフェ コンパス - 夏の北海道フェア

    夏の北海道フェア

  • オールデイブッフェ コンパス - メニュー表

    メニュー表

  • オールデイブッフェ コンパス - メニュー表

    メニュー表

  • オールデイブッフェ コンパス - ドリンクバー

    ドリンクバー

  • オールデイブッフェ コンパス - ホットドリンクバー

    ホットドリンクバー

  • オールデイブッフェ コンパス - 大沼牛の焼肉

    大沼牛の焼肉

  • オールデイブッフェ コンパス - ずわい蟹

    ずわい蟹

  • オールデイブッフェ コンパス - カニ身

    カニ身

  • オールデイブッフェ コンパス - 玉葱のフラン ニシンハーブドレ ザンギ

    玉葱のフラン ニシンハーブドレ ザンギ

  • オールデイブッフェ コンパス - カーリング女子の勝負飯もつ鍋

    カーリング女子の勝負飯もつ鍋

  • オールデイブッフェ コンパス - もつ鍋

    もつ鍋

  • オールデイブッフェ コンパス - 水ダコのカルパッチョ 黒豚の煮込み

    水ダコのカルパッチョ 黒豚の煮込み

  • オールデイブッフェ コンパス - ローストビーフ

    ローストビーフ

  • オールデイブッフェ コンパス - チャーシュー しじみ塩ラーメン

    チャーシュー しじみ塩ラーメン

  • オールデイブッフェ コンパス - 海老 モッチァレラ天ぷら

    海老 モッチァレラ天ぷら

  • オールデイブッフェ コンパス - 時計周りに モッチァレラチーズ カマンベール あしょろチーズ モスタルダ ブルーチーズ

    時計周りに モッチァレラチーズ カマンベール あしょろチーズ モスタルダ ブルーチーズ

  • オールデイブッフェ コンパス - まぐろ 桜鱒 肉寿司 ぶり 常呂産ほたて 水ダコ いか 甘えび

    まぐろ 桜鱒 肉寿司 ぶり 常呂産ほたて 水ダコ いか 甘えび

  • オールデイブッフェ コンパス - ぶり計量

    ぶり計量

  • オールデイブッフェ コンパス - ほたての炉端焼き ゴジラ海老のみそ汁

    ほたての炉端焼き ゴジラ海老のみそ汁

  • オールデイブッフェ コンパス - 抹茶パンナコッタ フルーツゼリー フロマージュブラン

    抹茶パンナコッタ フルーツゼリー フロマージュブラン

  • オールデイブッフェ コンパス - 北海道牧場プリン シマエナガのチーズケーキ

    北海道牧場プリン シマエナガのチーズケーキ

  • オールデイブッフェ コンパス - メロンショートケーキ ヨーグルトムース

    メロンショートケーキ ヨーグルトムース

  • オールデイブッフェ コンパス - メロンショートケーキ ムースショコラ

    メロンショートケーキ ムースショコラ

  • オールデイブッフェ コンパス - ポテトとラクレットピザ 蟹いくら北海ちらし

    ポテトとラクレットピザ 蟹いくら北海ちらし

  • オールデイブッフェ コンパス - ほたて炉端焼き いかめし

    ほたて炉端焼き いかめし

  • オールデイブッフェ コンパス - ハスカップマンゴークレープ 大納言苺クレープ

    ハスカップマンゴークレープ 大納言苺クレープ

  • オールデイブッフェ コンパス - フロマージュブラン メロンショートケーキ

    フロマージュブラン メロンショートケーキ

  • オールデイブッフェ コンパス - プレミアムフルーツメロン

    プレミアムフルーツメロン

  • オールデイブッフェ コンパス - ロコ・ソラーレカーリングストーン20㌔

    ロコ・ソラーレカーリングストーン20㌔

  • オールデイブッフェ コンパス - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-149216424 .js-count","target":".js-like-button-Review-149216424","content_type":"Review","content_id":149216424,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

マメ親父

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マメ親父さんの他のお店の口コミ

マメ親父さんの口コミ一覧(300件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
オールデイブッフェ コンパス
ジャンル ビュッフェ、海鮮、スイーツ
予約・
お問い合わせ

050-5589-8916

予約可否

予約可

住所

神奈川県横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2F

交通手段

JR横浜駅西口 徒歩1分

横浜駅から244m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 15:30
    • 17:30 - 21:30
  • 土・日

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 21:30
  • ■ 営業時間
    【ブレックファスト】
    大人:4,400円/子供:2,200円

    表示時刻は 開店時刻~ブッフェ終了時刻 です。
    全席2時間制(ラストオーダー90分)です。

    ■定休日
    無休

予算

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8020001015211

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料:15%

席・設備

席数

186席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

台数:230台。料金:440円/30分。レストラン利用時:\3,000以上で1時間、\5,000以上で2時間無料。

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

コース

飲み放題、食べ放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、朝食・モーニングあり、デザート食べ放題あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

ホテルのレストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

https://yokohama-bay-sheraton.jp/restaurants/compass/

オープン日

2010年7月9日

電話番号

045-411-1143

備考

【レストランでの食物アレルギー対応のご留意事項】
・使用食材等につきましては、仕入先・製造元からの情報をもとに確認しておりますが、完全にアレルギー物質の混入を防ぐことはできません。
・調理器具類についてはその都度洗浄していますが、他のメニューと共通のものを使用しています。また、他のメニューと同一の厨房で調理するため、調理過程においてアレルゲン物質が微量に混入する可能性がございます。
・事前にお問い合わせいただきましたら、お料理に含まれる特定原材料等28品目の情報をお伝えしております。お客様の安全を優先して特別な対応をお断りさせていただきますので予めご了承ください。

初投稿者

B747B747(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム