コスパ抜群ワンコインランチ♬                      さぬき市「麺喰 志度店」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記 : 麺喰

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/03訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

コスパ抜群ワンコインランチ♬                      さぬき市「麺喰 志度店」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

ランチ~♬

昨夜、撮り溜めておいたBSの「CSI NY」って刑事ドラマの取り調べシーンを見てたら、

なんとな~くカツ丼が食べたくなった!

外人さんの取り調べでカツ丼を連想する事自体、

オカシイのかも知れないけど、とにかく食べたくなったwww

どこかでカツ丼の食べれる店はないか??

と模索はするものの・・・会社の休憩時間内で食べて戻って来れる店は、案外少ないのね~(´・ω・`)

・・・と、諦めかけた瞬間、この店のお得なセットメニューの事を想い出した!

そうと決まればレッツらGO~で店にダッシュ♪

「麺喰」さん。

前はよく食べに来てたんだけど、ここ最近周辺に良いお店が出来たので、けっこうなご無沙汰さんのお店です・・・

お昼時なので、店内まずまずの混み具合ですね~♬

さて注文注文 

あった!目的のセットメニューが♬

そう!「カツ丼セット」です(≧▽≦) 

お値段なんとワンコインの500円って言うのも嬉しいですね~♬

注文すると以前と同じく(うどん)出汁の濃さを聞かれます^^

このサービスも、うどん県では珍しい方ですね^^

毎回「薄口」をオーダーしてたけど、今回は「濃い口」にチャレンジです^^

この店は(ハーフ)セルフ店・・・

うどんメニューなら速攻で出て来るけど、この丼ものセットメニューは注文を受けてから作るわけで、

代金を先払いのち、番号札を渡され席にて待機です^^

テーブル席メイン、少数のカウンター席と小上がり座席2卓から成るのが、コチラの店内飲食フロア・・・

客層的には、学生風の若い男子やガテン系の兄ィ~ちゃんが多いんかな?

頭上に備え付けられたテレビから流れるスポーツ中継に目をやりながら、うどんを啜る姿が目立ちますね^^

よくある、庶民派うどん店の光景です。

奥に見え隠れする調理場では、恐らく自分のカツ丼を調理中なのでしょうか・・・

せっせと鍋を振る店のオバちゃんの姿が確認できますね・・・

やがて、カツ丼定食の方ぁ~?と呼ばれ席を立ち受取りに向かいます。

「カツ丼セット」

カツ丼はフル規格サイズ^^

それにハーフサイズぐらいの「かけうどん」とお新香がセットされています。

うどんよりは、ドンブリが主役といった感じではあるけど、コレでワンコインってとこがスゴイと思いますね。

カツ丼は揚げ立てアツアツの卵とじタイプ♬

トンカツと卵以外は目立った具材は入っておらずシンプルな感じだけど、

カツはそこそこ厚みがあり柔らかく、味付けも薄味で落ち着いた感じの味わいですね。

「うどん」の方は、今回初の濃い口にしてみましたが、

色味が少し濃いだけで、味わいはマイルドな甘みを感じる美味しい出汁ですね。

丼ものに付く汁物感覚で「うどん」を食べ進められる、このセット・・・

リーズナブルかつボリュームありで・・・ガッツリ系にはおススメのセットメニューですね^^

今回のカツ丼セットの他に、親子丼セットも同じくワンコイン・・・

その他、カレー丼セットならワンコインでお釣りがくるし、

ガッツリ度Maxっぽい唐揚げ丼セットでも550円と、

また今度お腹を空かせて色んなものを挑戦してみようと思いました。

ごちそうさまでした~✌

「麺喰 志度店」 香川県さぬき市志度4139−8 ☎087−894−8588 営業時間    11:00~19:00 定休日 日曜日

  • 麺喰 - カツ丼セット^^

    カツ丼セット^^

  • 麺喰 - カツ丼はフルサイズ♬

    カツ丼はフルサイズ♬

  • 麺喰 - カツも分厚い~♬

    カツも分厚い~♬

  • 麺喰 - セットのうどんは、ハーフサイズぐらいの感じかな?

    セットのうどんは、ハーフサイズぐらいの感じかな?

  • 麺喰 - 今回、初濃い口^^まりやか~な甘みある出汁で、これも美味いですね。

    今回、初濃い口^^まりやか~な甘みある出汁で、これも美味いですね。

  • 麺喰 - これでワンコインとは嬉しい!

    これでワンコインとは嬉しい!

  • 麺喰 - 店内

    店内

  • 麺喰 - 店内

    店内

  • 麺喰 - メニュー

    メニュー

  • 麺喰 - メニュー

    メニュー

  • 麺喰 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-82541095 .js-count","target":".js-like-button-Review-82541095","content_type":"Review","content_id":82541095,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2013/09訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

あま~~~~~~~~~~い(>_<)

25.9月 再訪。

もう何度か訪問してる店・・・

以前から、この店で「うどん」を食べる際に、注文段階で毎回聞かれる「ダシは、濃いめ?薄め??」の選択肢・・・
今回は、その事が気になって検証すべく訪問してみました。
実は、毎度の注文の際、「薄め」のダシしか注文した事がなく、「濃いめ」がどんなモンか・・・知りたくなりました。

店に着き、さて・・・注文。
本当は、「かけ」で注文すれば、ダシの濃さの差が分かって良いのでしょうが、ちょっぴりお腹が空いて「お肉」な気分だったので・・・
「肉うどん」を注文。

自体は、ここから狂ってたみたいです。

なんと・・・「肉うどん」を注文した後に、てっきり「ダシは・・・」と濃いめ薄いめを聞かれると思ってたのですが・・・

注文を聞いた店のおばちゃん・・・「出来あがったら呼びますので・・・」と言葉を残して厨房の奥に消えてっちゃいました。
え?ダシの濃さは?聞かんの??
呆気に取られる自分を見て、おばちゃんコッチ振り向いて、サササッとよって来ました。
「やったぁ!聞いてくれる^^v」
・・・って思ってたら・・・「先にお会計もらっといてもええ?」
あっ、いや・・・別にィ・・・ハイ^^;

残念ながら、ダシの濃い目検証・・・玉砕です。
「肉うどん」の時は、ダシの濃さ関係ないみたい・・・

諦めて、出来あがるのを待つ間、おでんコーナーの「平天」を皿に・・・お金を払って席に着き食べ始めます。
おでんは、普通に美味しいです。一本90円っていうのも良心的値段ですね。

しばらくして、自分の「肉うどん」が呼ばれたので取りに行きます。

一応、ハーフセルフの店ですが、ネギだけは店側があらかじめかけてくれていました。
ショウガは存在自体分かりませんでした。
天かすは、2種類「細かい」タイプと「粗い」タイプがありました。細かい方には青ノリのようなモノが混ぜ込まれているようでした。その天かすを少量だけ、振りかけて席に戻ります。
この店の「肉うどん」には乗せなくてもイイのに、レモンが乗っていました。
温かい「うどん」にレモンは絶対合わない・・・と自分は思うんですが、ただの彩りですかね・・・
温かい、冷たい・・・いずれにせよ、自分にとって「レモン」は邪魔なだけの存在ですケドね・・・

肉の量は、やや少なめでした。タマネギと一緒に煮込まれた柔らかい肉質ではありましたが、その味は肉じゃがのような味がしました。肉じゃがの「ジャガイモ」を除いたような味でした。
「じゃが」を抜いた時点で「肉じゃが」とは呼ばれませんケドね(笑)

麺をすすり・・・まぁ・・・こんなモンでしょう。食べ慣れた無難な感じの美味しさだと思います。
やや細めの麺で、コシよりもノド越し重視の感じです。

濃いめ、薄いめの選択が出来なかったダシを一口飲んでみます。
あまぁ~~~~~~\(◎o◎)/!
背筋を何かが走って行くほど甘~~~~~~~~~~い味付けでした。
肉の甘さが溶けだした味・・・だけでは無い甘さでした。
元々甘めの味付けのダシが煮立ってしまったような感じなんですかね・・・
とにかく、むしずが走るような甘さで、一口飲んだ後、口の中を水で中和してしまいました。

その後、ダシは一切口にせず、中身だけを食べて店を後にしました。

ダシの濃い目を検証しに来たつもりが・・・肉うどんのダシの甘さに尻尾を巻いて逃げかえった負け犬みたいな日でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


24、12月再訪)

志度の方では割と前からあるセルフ店なのだと思う。自分が初めて訪れたのも、今から10年ほど前の事だから・・・
今回、思い出したように久しぶりに立ち寄ってみた。

時刻は夕方・・・と言っても、あたりは既に真っ暗の午後5時すぎ。
この店は午後7時まで開いている店だから、まだ閉店準備という事もなく、この日も店内には先客5名ほど・・・場所柄、大学生が多いのか、客の年齢層は相変わらず低く、20代前後が中心っぽい感じ。

ここの注文方法は、ちょっと変わっていて、まず注文の際にダシを「濃口」「薄口」のどちらにするかを聞かれる。
残念ながら、自分は、かつて「濃口」の選択をした事が無く、今回も、入店までは濃口を試してみようかな?っと考えてはいたのだが・・・讃岐人の性(さが)なのか・・・口から出た言葉は「薄口で・・・」^^;
どうしても、濃口の「こ」の文字が発せられなかった・・・

ま、それは置いといて、注文は「かけ」に「きつね」を乗せて会計を済まし、空いている席に座る。

席に座ると入れ替わりに、「「唐揚げセット」「カツ丼セット」のお客様~」という声がして、先客の学生風の人たちが席を立つ姿が・・・
そう・・・ここはセットメニューも充実していたんだっけ・・・学生には嬉しいセットメニューが多い事を思い出した。

座った席の横にもメニューが貼ってあり、唐揚げセット 550円、カツ丼セット 500円、このセットメニューには「うどん」と「ライス」と「おかず」が付いているらしいから、かなりお得な値段設定だ。サイコロステーキセット550円まである・・・安いなぁ^^

さて、自分の頼んだ「きつねうどん」
アゲは甘辛い味がしゅんだ薄型の三角形。辛すぎず甘すぎず、ちょうど良い味加減。
うどんの麺は、若干緩めだが、時間帯を考えると、こんなものかな。
ただ、コシ・・・の名残らしいモノはあったから、タイミングさえ合えばコシとノド越しの良さを兼ね備えたイイ感じの麺に出会えるハズ。
ダシは、前回のレビューではイリコの香りがほどよく・・・と書いていたが、今回食べた感じでは、イリコ風味は極力抑えられていて、薄口醤油の風味と昆布の風味が強く感じたダシで、優しい包み込むような味わいのダシだった。
アゲの甘辛い汁のせいも大きいかもしれないが「きつねうどん」としては、自分の好きな味のタイプでした。

全体を通して、店の感想としては、居心地の良さのある庶民的な店という感じがした。うどん屋巡りの観光客には何か物足りない雰囲気はあるかもしれないが、どちらかと言えば普段使いの店といった要素が大きい感じの店だった。

それが、長くこの地で、営業し続ける要因なのかもしれない。
地元に愛される、イイ店ですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


志度から長尾方面に抜ける幹線道沿いにある店。この店の特徴としてはダシを「薄口」「濃い口」から選択できること。とか言いながら「濃い口」は頼んだこと無いから、どうのこうの書けないのだが・・・
麺は中細系かな。細麺とまではいかないが、中太麺でもないぐらい。コシはしっかりしてる方。ダシ(薄口)はイリコの香りがほどよく香る透き通ったキレイ系のダシ。店の正面入り口(裏口もありますから)を入って、スグのカウンター越しで注文をして右方向にサイドメニューを取りながらスライドさせ右端で会計を済ますシステム。この店は他にも丼物(カツどんなど)もあるから、選択肢として定食屋使いとしても通用すると思う。
この周辺のセルフ店の中ではイチバン美味しいと思うし、ロードサイドにあるから入りやすくてよく利用させてもらってます。
いつか「濃い口」のダシで食べてみようかな、と思うケド、やはり根っからの讃岐人・・・うどんのダシは「薄口」という基本概念から抜け出せずに今回も薄口の注文でした。

  • 麺喰 - 肉うどん小

    肉うどん小

  • 麺喰 - 肉うどんアップ

    肉うどんアップ

  • 麺喰 - 肉うどん小

    肉うどん小

  • 麺喰 - おでん 平天

    おでん 平天

  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • 麺喰 - かけ小&きつね

    かけ小&きつね

  • 麺喰 - 麺アップ

    麺アップ

  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • 麺喰 -
  • {"count_target":".js-result-Review-4189962 .js-count","target":".js-like-button-Review-4189962","content_type":"Review","content_id":4189962,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

たかまつせんいち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

たかまつせんいちさんの他のお店の口コミ

たかまつせんいちさんの口コミ一覧(1813件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 麺喰

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル うどん、そば
住所

香川県さぬき市志度4139-8

交通手段

志度から長尾方面へ抜ける県道沿い、サンクスのある三叉路を超えスグ。

志度駅から975m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00 ~ 19:00

    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

38席

個室

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

備考

テイクアウトは茹でたうどん玉をお持ち帰りできます

初投稿者

にょろ55にょろ55(746)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

さぬき市×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打うどん 源内 - 料理写真:カレーうどん

    手打うどん 源内 (うどん、カレーうどん)

    3.66

  • 2 麺処まはろ - 料理写真:「プリップリ海老のかき揚げ」ぶっかけ(奥写真はお手軽シリーズ)

    麺処まはろ (うどん、天ぷら、おでん)

    3.62

  • 3 そらいけ - 料理写真:

    そらいけ (うどん、そば)

    3.60

  • 4 溜 - 料理写真:

    (うどん)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ